探しても探してもない!機械どこあんねん!!!ってかなりのタイムロス。。。
結局、弘大入口駅は見つけられず、時間もなかったので諦め・・・旅行最終日たまたま用事があって立ち寄った狎鴎亭駅にあったので無事作れました。。。作り方はまぁ簡単ですが、QRコードが「作成用」と「支払い用」とあってそれもわかり辛く、手間取りました。カードはキレイなんですが、QRコードも印刷されちゃうのが残念。全面写真だけ印刷されればいいのになぁ、と思いました。ただ、好きな写真で作成できて結果満足です!
はじめまして。
弘大入口の機械は3番出口、空港鉄道改札まで歩いて行かないと無いです。
ちなみにカードに印字されてるQRコード読み取ると路線図が出てきます。邪魔っちゃ邪魔なんですけど、有ると便利です。
1ヶ月ほど前の情報です。
22時くらいでしたが、画面が暗いままで、あちこち触りましたが反応がありませんでした。
電源は入っているようでしたがお金も受け付けず。営業時間外だったのかもしれません。
一応、6:00~24:00までとなっていますが、変わったのかもしれないです。
この駅は韓国鉄道公社所有のためT-money、cashbeeではないので注意。
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認したところ、永登浦駅では駅3Fプラットフォーム出入り口付近に機械が設置されていますが、2020年2月8日夕刻に機械のエラーがあり、以降、翌9日まで終日利用できなかったことがわかりました。
それ以外では問題は発生していなかったとのことです。
なお、永登浦駅の機械で作成できるオリジナル韓国交通カードの種類はRAIL+カードです。
以上、ご参考ください。
旧カードから新カードに残金を載せ替える対応を駅の改札で頼んだら旧カードのマイナスから次が進まない状態になり、スーパーバイザーなる人まで呼んで 20分程待たされ結局現金を渡され自分でチャージとなりました。旅行者が多い駅でないとメジャーな対応でもないのかな?大好きなパクソジュンの写真が何時も一緒で満足です!
利用日:2020.03.06事前に準備して行けたので、便利でした!ただ、QRコードの順番を間違えてしまい何度もエラーになり焦りました。
明洞のホテル内にある機械で作ったので場所は分かりやすかったですし、困ってたらホテルの方がやり方を教えてくれました。
機械が設置してある場所も沢山あるので、気軽に作れると思います。
カードを使うたびにテンションが上がるので、せっかくT-moneyを使うなら作って損はないと思います!!
事前に画像をアップロードして韓国入りしたため、「写真アップロード用QRコード①」と「決済用QRコード②」、ふたつのコードをもって、いざ券売機へ。
順番としては①をかざしてから発券時に②をかざすが正しいのですが、先に②をかざしてしまい、何度やってもエラーで、店員さん2人を巻き込みました。まちがえるのはわたしくらいかもですが、QRコードは①→②の順番で!
結果オーライでできあがったカードはフル活用して楽しめました!言葉の通じないなか、一生懸命手伝ってくれた金浦空港24martの店員さん2人のやさしさも沁みて、大事な思い出になりました♪
こんにちは。これから渡韓する予定なので、こちらでT-moneyカードを事前決済予約をしていきたいと思っております。そこでよくわからなかったのですが、写真も事前に登録できますよね?どうやって写真の事前登録をしたらよいのでしょうか?教えてください。
sion04 さん
お知りになりたい情報の詳細が記載されています、参考になさってみて下さい
予約ページ→詳細紹介
楽しい旅になりますように!!
初めまして。
こちらのURLで観て下さい。
https://www.konest.com/tour/tour_detail.html?t_id=tmoney
良い旅を。
教えて下さりありがとうございました。やはりOPPACARDで良かったのですね。コネストとは違うサイトなので出来るのかどうかわからずに不安になっていました。(コネストの予約だから、画像登録もコネストでやらなくてはならないのかと思ってました)これで安心して事前決済できます。ありがとうございました
ソウル駅には絶対行くのでソウル駅で作ろうと思ったけど、T-moneyは弘大入口とデジタルメディアだけということでデジタルメディアに行ったけどどこにあるかわからず結局弘大入口に戻って弘大入口で作りました。
A'REXの3番出口を出てすぐにあるのでわかりやすかったです。3枚予約してたけど楽しくて現金でも(。•́•̀。)両替機で1万ウォン両替したらほんとに高速で飛び出てきて2枚カード作成機の下に滑り込み覗き込んで取るはめに(。•́•̀。)
翌日の予約もしてしまっていてキャンセル不可だったので、友達へのお土産にと思ってソウル駅でも作りました。ソウル駅のはR+のカードでした。
予約した方が楽で簡単に出来てすごく良かったです。また利用したいと思います。
ただ1つ、予約日を入れないと行けないので、違う日に途中で近くに機械があって作りたい場合に作れないのは不便かな?
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
弊社サイトを通してご予約頂く場合、参加日の選択が必須となります。
システム上の問題となりますため、何卒ご理解の上、ご了承くださいませ。
ただこちらの商品はご選択いただいた参加日と異なる日に
オリジナル交通カードを作成いただくことが可能となっております。
予約ページ【コース詳細内容】にも記載しておりますのでご参考頂ければと存じます。
どうぞよろしくお願いします。
コネスト予約センター
tour@konest.com
返信に気づかず今頃みました、すみません。
予約詳細を見ましたが、作成予定日もしくは作成予定日以降の日付を選択とありましたが、選んだ日付以前なら作成可能ということでしょうか。
選択日以降は作れないということですか?
予約作成日には行けず次の日に弘大入口に行ってみました。ダメ元で事前に登録しておいたQRコードを翳したら…1分し無い内に作成完了しました(^-^)b 作れて良かったです♡
後日何日迄大丈夫なのか分かりませんが、機種・場所で違うかも知れませんので確認された方が宜しいかと思います(_ _’')
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
こちらの商品の場合、予約確認書発行と同時、決済用のQRコードが発行されます。
そのQRコードを以て、作成日として選んだ日付よりも以前に作成するのは可能です。
ご参考くださいませ。
コネスト予約センター
tour@konest.com
ありがとうございます。作成予定日以前なら大丈夫なのですね。最終日を予定にしておけば大丈夫そうでこれからそうしようと思います。
Tmoneyを作りましたが、弘大入口のどこの出口にあるのか、わからずに、探しましたが、機械を見つけたら、すぐに出来ました。
利用日:2020.02.16T-moneyカードで作りたかったので弘大入口駅で作成しました。
金浦空港から空港鉄道に乗って弘大入口駅で下車、2号線乗り換えの表示に従ってゲートから出ました。
そして「3番出口」に向かいましたが出口の階段前あたりでは機械が見つからず…。で、3番出口から近い2号線の改札に向かうとそこに機械が2台ありました。
コネストさんで事前決済しておくと少し割引があるようで嬉しいですね。
写真も事前にゆっくり選んで専用サイトで登録しておいたのでスムーズに作成ができました。
cashbeeカードでも作りたいので、次回は別の場所で作ってみます。
好きな画像でオリジナルTマネーカードが作れる事は知っていて、検索したらコネストさんにたどり着きました。事前決済で少し割引になるのと、QRコードがあれば簡単というのを見て、友達にも勧めました!ちょうど弘大入口駅に行く予定だったので、仁川国際空港から電車に乗ってる40分くらいの間で、当日に事前決済と画像登録が出来ました。改札出てすぐに機械があり、誰も並んでなく、日本語画面案内もあり、すぐに作れました。液晶画面がでかくて、印刷中に画面に映されるのですが、それ見て大興奮!動画回しました(笑)出来上がりも想像以上に画質が良く、テンション爆あがりで観光をスタート出来ました!
★注意★
①推しの画像は尊すぎてすぐに選べないので、事前に選んでおくか、アプリで組み合わせたりして作っておく→その画像を登録なら当日でもすぐ出来る
②QRの読み込みは日本と感覚が違う??→日本はかざしてピッって感じだけど、その機械はわりと長い間読み取らせる感じでした。10秒くらいずっと機械にかざしてみましょう!
事前に写真の登録、決済を済ませてQRコードを保存しておけば、機械の所に行ってかざすだけで作成が出来ました。二つのQRコードをかざして作成完了まで約1分程でした。早い割に写真も綺麗に印刷出来ていて正直びっくりしました。機械で1からやるよりも早くて少しお得で大満足です。金浦空港で作成したので、次回はT-moneyカードを作りに行きたいと思います。
利用時期:2020.02家族が渡韓することになり作って来て貰うためにこちらを利用しました。
T-moneyカードが良かったので弘大入口へ行ってもらいました。
改札近くなので作るのが恥ずかしかったと言ってましたw
決済も画像もQRコードで保存してから行ってもらったのでスムーズに作成できたようです。
自分用に2枚作りましたが友人の分も頼めばよかったと思っています。
次回は複数枚作りたいです。
オリジナルT-moneyカードを作りたく弘大入口駅で作ってきました。
こちらの口コミのおかげで迷うことなく辿り着け、スムーズに作成出来ました。
皆さん、ありがとうございます。
自分で画像を準備する場合は、明るいもののほうが仕上がりが綺麗な気がします。
背景色も白や薄い色の方がお勧めです。
事前に設置場所検索で仁川空港で作って行こうと予定していたのですが見つからず時間ロスでした。夜ホテルに着いて再検索すると隣のホテルロビーに設置あり。簡単に綺麗に作れました。次回も作りたくなります。
とてもおすすめです。
- 掲載日
- 18.12.31
- 最終更新日
- 19.11.13
※掲載内容は、予告無く変更されている場合があります。掲載内容を保証するものではありませんのでご了承下さい。