コネストさんへ質問です。
1.8月5日、第2トンネルツアーを申し込んでいますが、
現在、催行待機とのこと。いつ頃、結果が分かりますか?
また、当日のツアーを申し込んでいる方は、現時点で全部で何名いますか?
2.8月6日、板門店&第3トンネル同時ツアーは予約完了していますが、
英語ツアーとのこと。キャンセル待ち等で、日本語ツアーに
チェンジすることは可能ですか?
以上、回答をよろしくお願いします。
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
お問い合わせの件、下記ご参考ください。
1.第2トンネル 月曜限定ツアーについて
8月2日(金)までに最終的に催行可否についてご案内を差し上げる予定です。
それ以前に催行が確定すれば、早くご案内を差し上げる場合もあります。
2.板門店ツアーについて
あいにくキャンセル待ちは対応しておりません。
メールにてお問い合わせをいただけましたら、その時点での空き状況について
ご案内をさせていただくことは可能です。
コネスト予約センター
tour@konest.com
1人参加でしたが、GWもあってか全部で11人くらいの参加者でした。私以外に1人の方が2人いました。
ガイドのウーさんがとても話が上手で朝鮮戦争に纏わる韓国と北朝鮮の関係がどんなものなのか、初めて分かることが沢山ありました。
韓国の最北端ではすぐ目の前に北朝鮮が広がっていましたが、見える範囲にも北朝鮮の監視官があったり、非武装地帯には地雷ありのマークが多数ありました。
今は休戦でまたいつ起こるか分からない戦争…平和的な外交を望まずにいられない時間でした。
楽しいという表現は正しくないと思いますが、とても良いツアーでした。今度は第3トンネルのツアーに参加したいです。
ご興味のある方は、是非一度参加されることをお勧めします。
あなたはなぜこのツアーに参加したのですか?
いま、まさにこの瞬間、ミサイルが降ったとしたら、
大切な人と生き別れ、日本に帰る術もなくなり、右も左もわからないこの場所で生きなくてはならなくなったら、どうしますか?そして20年30年生き抜き、20年たったとき、祖国に帰るか、ここに残るか選択しなければならなくなったとき、あなたはどちらを選択しますか?
ガイドさんに問われたとき、とても怖かったです。
でも現実に起こっていること。
これが韓国なんだと。
なんとなくたのしくて、美味しくて、行く韓国旅行とはちょっと違います。
でも、考えるツアーも緊張感がありぜひ、オススメします。
また、昼食でいただいたジャガイモチヂミ、絶品です。多分、明洞とかでは頂けないと思います。
結婚記念日で参加しました。もっと旦那様を、家族を大切にしなきゃなあと思った、特別な日になりました。ガイドさん、ありがとうございました。
2017.8/21(月)、中央高速ツアー主催、念願の第2トンネルツアーを家族3人で参加をしました。月曜のみで、しかも5人から催行の人気が無いツアー(申し訳ありません)らしいですが…どうしてどうして、とっても良いツアーでした。
私達3人と同一グループ8名がツアーへ参加。もう1名参加者が居たらしいのですが、集合時間に来てないとの事。少し待ちましたが、ガイドさんがツアー客へ申し訳なさそうに事情説明をされ、8:00過ぎにプレジデントホテルを出発。
トンネルまで片道2時間は掛かるツアーですが、途中の鉄原平野を通ると、青々とした稲穂が辺り一面にあり、何だか懐かしく、ホッとする感じが致しました。
上質の米が取れるとの事で、朝鮮戦争の際にかの国の首領様は、この鉄原平野を取られた事を、悔んでも悔やみきれなく、3日間泣き続けたとガイドさんが案内しておりました。
また鶴など渡鳥が多数飛来する、とても有名な場所だそうです。車窓から眺めてましたが、何羽かの白鷺が稲穂を食い摘んでおりました。
ツアールート(バスにて移動)
プレジデント出発→①鉄の三角戦跡地観光事業所(孤石亭)→②第2トンネル→③鉄原平和展望台→④鉄原丹頂鶴館→⑤月井里駅→⑥労働党舎→⑦孤石亭でランチ→⑧プレジデントホテルへ
こんな感じですが、交通事情や他社ツアーの兼ね合いで順番が入れ替わる事もありそうです。
私達の場合は、往路が思ったより空いていたので、途中トイレ休憩を取る事になり、三八線(石碑)があるお土産屋さんに寄る事が出来ました。
①鉄の三角戦地観光事業所
戦車や戦闘機が見れたり、観光案内所やお土産屋やセブンイレブン、平昌オリンピックマスコットが有り。
お食事処には鯰料理や川魚料理が食べれます。
②第2トンネル
第2トンネルは入口から坑内まで全て徒歩での移動です。階段も急で、夏でも坑内はかなり涼しいと思います。涼しさが気になる方は、長袖一枚を持って行った方が良いかもしれませんね。
トンネル内の地下水も、天井や壁の至る所から落ちてきます。地下水が下へ流れていく様子が良く解ります。
表現は難しいですが…第3トンネルは観光客も多いせいか、若干綺麗に感じます。訪れる人が少ない第2トンネルの方が、南北分断を感じ取れるトンネルなのかなと、私的には感じました。
トンネル周辺の写真撮影は厳しいです。また地雷地帯でも有ります。
③鉄原平和展望台
かの国の領導者が戦争時、直接指揮したと云われる山が見えます。第3トンネルツアーにある都羅山展望台や臨津閣国民観光地とは違い、鉄原平和展望台から北朝鮮側の写真撮影は不可です。ただガイドにもよるかもしれませんが…。有料双眼鏡(500W)で見る事しか出来ませんでした。
④鉄原丹頂鶴館
非武装地帯に居る動物や鳥類等の剥製が見学出来ます。ハリネズミみたいな動物も居ました。
⑤月井里駅
少女の話で有名な月井里駅です。戦争で破壊された汽車?がそのままに置かれています。
尚、写真撮影不可な場所もあります。
お土産屋に、かの国のブルーベリー酒…?(アルコール度数40%)が売ってました(35.000W)。
⑥労働党舎
戦争跡そのままに建ってます。昔はここが北の国の領土だったんだなと考えさせられます。
また周りには、旧日本軍の関連施設跡もありましたが、バスで通り過ぎただけでした。
⑦孤石亭
鉄の三角戦跡地観光事業所内にある孤石亭で、ランチメニュー(プルコギ焼、石焼ビビンパ、冷麺)が食べれます。先にバスの中でガイドから聞かれます。大体の方はプルコギ焼を選んでました。因みに冷麺は…選ぶ方は居ませんでした。
別オーダーでジャガイモのチヂミを食べましたが、これは美味い食べ応えありありです。
セブンイレブン横のお土産屋には、かの国のWILD WINEも売ってましたよ(35.000W)。
2017.4/2(日)に初めて中央高速ツアーの第3トンネルツアーを参加しました。そこでガイドのウーさんを知って、現在韓国が置かれている状況、徴兵制度の事、離散家族な事、北の国の事…とても解り易く説明をして頂きました。
そして今回2回目のツアー参加となりました。
並びに今回、中央高速さんとの間で話を進めて頂いたコネスト様、お世話になりまして、本当に有難う御座いました。
家族3人で5人分払うから、必ずツアーを催行して下さいと、我儘なお願いも致しました。
大変、申し訳なく思っております。
2年後になると思いますが、次回は板門店ツアーへ是非参加をしたいと思っております。
ガイドは勿論、ウーさんでお願いします。
お世話になります。
一人で参加考えてますが
今現在どれくらいの方が
申し込みされてますか?
こんにちは。
韓国国民は参加不可のこのツアーのようですが、現在二重国籍で韓国籍と日本籍をもつ我が家の息子たちは日本のパスポート持参で参加可能でしょうか。
現在、韓国に住んでいますが、日本から親戚が来るのでぜひ一緒に参加させてあげたいと思ってます。
よろしくお願いします。
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
こちらの第2トンネル 月曜限定ツアーは国籍問わず参加が可能となっております。
そのため、日本のパスポートまたは韓国のパスポートいずれもご持参の上参加可能です。
但し、当日のツアー進行は日本語ガイドによる日本語ツアーでありますこと予めご了承くださいませ。
コネスト予約センター
tour@konest.com
11月11日月曜日に参加しました。
出発日の9日に未だ私のグループ二名のみの参加希望であったため、10日に最終リコンファームをしてくださいとコネストさんからメールが来ました。
10日午前に中央高速さんにリコンファームしたところ、やはりまだ他に参加者がいないとのことで、17時頃にもう一度連絡下さいとのこと。
「もう別の予定を立てよう」と覚悟を決めながら17時に再度電話をすると「催行します」とのこと。ホッと胸をなで下ろしました。
当日集合時間前に支払いを済ませ、指定のバスまで行くと、当たり前ですが人がいません。結局出発時間に2名の方が来られて合計4名となりました。
4名で観光バス1台を使うという贅沢?なツアーとなりました。
ガイドさんの説明も詳しく、時折楽しいジョークも交えながらの分断の歴史の説明は聞きやすく退屈しませんでした。
昼はビビンバかプルコギの2択でした。私はプルコギを選択しましたが大変おいしく大満足でした。
ただ、移動時間が長いのがネックでしょうか。ガイドさん曰くそこが不人気の理由であるとのこと。
ツアー廃止にならないことを祈りますが、ご興味のある方は早めに参加されてはいかがでしょうか。
ガイドのウさんが非常におもしろく解説してくださり大変興味深いツアーでした。
私自身は以前から鉄原に行ってみたいと思っていて鉄原に関しての知識も十分ありましたが、あまり知識がなくてもガイドさんの解説を聞きながら見学すると十分楽しめると思います。
8月の予定はいつ頃わかりますか?
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
8月のスケジュールも確定しご予約可能となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コネスト予約センター
tour@konest.com
返信ありがとうございました。
二名で予約しました。
2人で参加する予定ですが、
6/25(月)の予約状況はいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
6月25日(月)は他の参加者の予約も
ございますためツアー開催予定となっております。
以上ご確認くださいませ。
コネスト予約センター
tour@konest.com
ゴールデンウィークの月曜日だったためかほとんど満席でバスは出発しました。
トンネルに入るとき、兵隊さんからヘルメットを渡されました。
トンネル内はところどころ天井の低い場所もあり、ヘルメットが「ガーン」と鈍い音を響かせます。
足元もすべるし頭にも気を使いながらの走行はなかなか大変でしたが北朝鮮の爆破跡などの説明を受けながら頑張って歩きました。
帰り道は階段が登りになり、脚の弱い人には無理かなと思いました。
いつもはただ遊びに行く韓国、今回民族の分断という悲しい朝鮮半島の現実をかいま見て色々考えさせられました。
ガイドさんはハスキーボイスで少し聞き取りにくかったですがお話はじょうずでした。
どうもありがとうございました。
最少催行人数が3名以上ですが、3名分の金額をお支払すれば、ツアーは催行しますか?
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
こちらは月曜のみの限定ツアーとなりますので
日程等も含め主催会社に確認をとる必要がございます。
一度お申し込みをいただきまして、
主催会社に確認後、メールにてご連絡を差し上げる
かたちとなります。
また3名以上の参加者がいらっしゃっても
現地の天候状況等によっても中止となる場合が
ございますので予めご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
コネスト予約センター
tour@konest.com
板門店も何回か参加しています。
今回は第二トンネルにしました。
銃をもった兵隊さんがバス内をチェックするなど板門店と同じく緊張します。
ガイドさんがジョークを言ったり気をつかってくれていました。
説明はいつも、寝てしまったりするのですが
今回はしっかり聞けてよかったです。ガイドさんが、30分話すと、「あとは休んでください。」とちゃんと休憩を入れてくれたからだと思います。
あまり韓国の歴史を知らないのですが、とってもよくわかります。
おすすめです。
兵隊さんの見学といっしょになり、いっしょにトンネルを歩いてなんだか不思議な感じでした。「すごいですねえ。」なんて日本語ジョーダンを言う兵隊さんもいました。
プルコギがとってもおいしかったです。お肉もやわらかで味付けもよかったです。
空につるも舞っていて自然が素敵でした。農村の風景もしっかり味わえます。
おすすめです。
ぜひ行ってみてください。次回はつるも見たいです。
日本語のガイドさんがついていましたが、日本語が大変上手で、説明もわかりやすく、ジョークも程よく、写真を撮ってくれるなど気遣いも良く、とても雰囲気の良いツアーでした。第二トンネルはソウルから遠いので往復に時間がかかりますが、逆に観光客が少なく、あまり観光地化されていないので、現実的な雰囲気を感じることができてオススメだと思います。お昼のプルコギも美味しかったですし、近くの渓谷の景色がとてもキレイで良かったです。(2012年1月参加)
平成23年7月25日に職場仲間3人で参加しました。 他は5人の1グループのみでしたので、大型バスに計8人の余裕の座席配置でした。
さらには、申し込み時点では77千ウォンだったのが、キャンペーン期間中らしく、出発当日の現地支払い時には60千ウォンと告げられラッキーでした。
第2トンネルは第3のトロッコみたいな乗り物はなく、「ひたすら徒歩」ですので少々疲れますが、軽い達成感もあり満足度は高い。 しかも第3トンネルにあるような「南北の壁」がトンネル内になく、向こうまで行けそうな感覚が緊張感を高めます。
また、目的地の鉄原一帯は第二次大戦終了後、朝鮮戦争時までは北朝鮮のエリアだったため、労働党庁舎見学などはいわば「北の体験」であり、感慨深いものがありました。
板門店はいろんな制限が厳しく、軍隊に入らされたかのように指示が厳しいですが、こちらは指示はあっても要所のみですので、比較的楽です。
- 掲載日
- 14.06.18
- 最終更新日
- 20.07.31
・ツアー最少催行人数が5名から10名へと変更になりました。(2019.07.10)
※掲載内容は、予告無く変更されている場合があります。掲載内容を保証するものではありませんのでご了承下さい。