DMZ(非武装地帯)ツアー 中央高速コース
私はモノレールにはばっちり乗れました(乗れないこともあるようですね)。トンネルはそこそこ長いので、乗れるのと乗れないのでは、けっこう大変さが違います。ガイドさんが機転の利く方でしたので、展望台にも速やかに入ることができ、望遠鏡で板門店や北朝鮮の村をゆっくり見ることもできました。非常に有意義なツアーだったと思います。
利用日:2019.09.27 利用コース:午前(昼食付)コースモノレールの乗れそうなのでこのツアーに決めましたが、結局徒歩での第三トンネル見学。
足が痛く歩きたくなかったので少し高かったけどこちらにしたのに残念です。
ガイドさんにその旨伝えると「ツアーじゃ難しい」みたいなことを言っておられたところを見ると
このツアーでモノレール乗るのは無理の様です。
別料金でもいいのでモノレール乗りたかったです。
ガイドさんも、ツアーの受付の方も素晴らしく素敵な方で楽しい時間を過ごせました。
北朝鮮と韓国の分断の悲しさを教えてもらい感慨深かったです。
こんばんは。
モノレールって、トンネルまで降りていく、炭鉱のトロッコみたいなやつの事をおっしゃってますよね?
二年前に行きましたが、私は往復乗りましたよ、運が良かったのでしょうか?
確かに「状況により変動する」と但しがついてましたが?
最近、この類のご投稿を拝見しますが、最近はそんな状況になってるんですね。
瀬里香さんこんばんわ
コメントありがとうございます。
前日に10キロほど歩く予定が有ったので、どうしても乗りたかったのです。
他サイトで少し安い歩き確定のツアーが有ったのですが、高いから乗れると思い込んでしまったようです。
徒歩またはモノレールになりますと注釈見落としてました。
ツアー自体は素晴らしかったので今度は間違わ無いように気を付けます。
Pさんさんこんばんわ
コメントありがとうございます。
そうです、トロッコみたいな列車です。
ガイドさんが「昨日はチケット買うのに大行列だったけど、今日は並んで無いと思います」
と言われたので、乗れるんだ良かったと安心したので余計ガッカリしました。
乗られたなんて羨ましいです!
予約ページ→注意事項に以下の記載が有ります
【ツアー進行について】
・当日の状況によりスケジュール順序が変わる場合があります。
また軍事境界線という特殊地域のため、急遽スケジュールが変更になる場合があります。
・南侵第3トンネル入場時の移動手段はモノレールまたは徒歩となり、どちらになるかは当日の状況により決定します。予めご了承ください。トンネル内は足元が悪いため、歩きやすい服装・靴をお勧めいたします。
モノレールか徒歩か、当日まで、分からないのは仕方ないと思いますが
ツアーを選ぶ上で重要な項目は、スケジュールの所などもっと分かりやすい場所に
記載して頂くと、ツアーを選びやすいと思います
一目でこのツアーがどのようなツアーか分かるように
コネストさんが、記載方法を変更して頂けると、良いですね!!
私が参加した時、トロッコに乗ってる団体と、徒歩の団体がありました。
どういう基準で振り分けているのでしょうね?
似たようなツアーが、ヨンイル社にもあり、中央高速社はモノレールに乗れる、昼食はソウルとは書いてないので、こちらを選びました。しかしバス出発後、コリアナホテルで合流、ヨンイル社のツアーと同じでした。モノレールにも乗れず、昼食は明洞でヨンイル社とはメニューが違うだけです。昼食無しのヨンイル社にして、好きなものを食べた方がいいです。
利用日:2019.09.15 利用コース:午前(昼食付)コースバス車内ガイトさんの<ウーさん>案内が、楽しく・わかりやすく、とても親切に接して下さいました。第三トンネルは、モノレール付きをお勧めします。とても充実出来たツアーでした。次回、板門店ツアーに参加したら、またウーさんガイドだといいなぁ~(^^♪ ウーさん、また お会いしたいです♡
利用日:2019.03.16 利用コース:午前(昼食付)コース中央高速のDMZツアーに参加。
本当は板門店のツアーも入れていましたが、事前にコネストから連絡があり、事情で変更になりました。
バスガイドさんは英語担当と日本語担当のお二人で 参加者は半々でした。(合計40名ちょい)
ツアーでないと行けない場所に行けて真近で感じることができ、日本語ガイドさんの説明がとても分かりやすくてユーモアもあって楽しいツアーでした。この日の韓国はとても寒かったですが参加して良かったです。そしてなにより、お昼ご飯のプルコギ鍋(すき焼きみたい)がとっても美味しかったです。
次回は板門店も参加できたらいいな。
ちなみに、、バスの中はUSBコンセントがあり、充電でき、お菓子も飲み物も持って行って食べてしまったけど怒られませんでした。
ゴミはちゃんと持ち帰りました。
本当にありがとうございました!
ガイドさんの案内で行くDMZバスツアー。
バス車内でのガイドさん(ウーさん)から韓国分断の歴史や韓国の現状、日本との関係などの話を聞け、いいツアーでした。
ガイドさんは本当によく韓国内、北との関係、今までの歴史、日本との関係など勉強されています。
バスツアーの話はほとんど耳に入ることはないのですが今回のツアーは聞き込んでしまいました。
プレジデントホテルで受付・バスで約1時間半高速道路で移動して到着。
DMZに入り第3トンネルへ。カメラ・携帯はもちろん手荷物をロッカーへ入れて、トロッコに乗り込み300m下ってから分断している壁まで徒歩で100mほど。そこには・・・行ってみてください。
徒歩で降りるコースもあるようですがトロッコ利用のコースを強くお勧めします。
徒歩の方たちはトロッコを見てうらやましそうでした。
お土産と写真撮影、短編映画鑑賞~展示館を見てから展望台へ移動して板門店や北朝鮮の地を見渡せました。
お昼ご飯はプルコギ。韓国風牛鍋で旨かったです。もちろんビールやマッコリも別料金で注文できました。
そのあとは鉄道駅などを見学してから自由時間。コーヒーショップなどもあるのでゆっくりできます。
帰着も予定通り15:00ぐらいに到着。
JSAとDMZの同時ツアーに申し込んでいましたが、急遽JSAは立ち入り禁止になり紹介されたこちらに振り替えて申し込みましたが満足です。
いつか機会があればJSAツアーにも参加してみたいですね。
おすすめのツアーです。
モノレール付きのツアーにして正解でした。徒歩でトンネルを上り下りしている人たちは相当しんどいだろうなと思いながら見てました。残念だったのは、集合場所のプレジデントホテルから非武装地帯までの移動が、後ろ3列のバンで、運転手さん+ガイドさん+参加者7人の合計9人での移動だったのが窮屈で居心地悪く、一人悪臭を放つ方がいて苦痛でした。ランチは焼くプルコギだと思っていたのですが、プルコギ鍋(すき焼き煮の卵なしみたいな感じ)でした。
利用コース:午前(昼食付)コース中身の濃いツアーでした。参加者は100名でバス3台でした。3台のバスで連携を取りながら、時間の無駄なく回ることができるように、バスにより、巡る順序が微妙に違ったようです。ガイドさんはベテランで日本語での説明も分かりやすかったです。トンネルは往復トロッコ(ガイドさんはモノレールと呼んでました)だったので楽でした。ただ地上との気温差は15℃以上あったと思います。
利用コース:午前(昼食付)コース2018年6月27日
JSAとDMZの同時ツアーに申し込んでいましたが、南北会談の影響で
JSAには行けず、替わりに提案して頂いたこちらのツアーに参加しました。
お名前は失念しましたがガイドの方が本当に素晴らしかった。
南北分断の歴史から韓国人としての考え方、ガイドさん個人の考え方、
日本から見た場合の考え方など丁寧に教えて頂きました。日本語だけでなく
日本のことも良く勉強されていて、勉強になるツアーでした。
他の方のレビューを見てもガイドさんをほめていることが多いので、運営
会社がしっかり教育されているのだと思います。おススメです。
2018/5/30
JSAツアーを申し込んだところ、米朝会談の関係で急遽行くことができなくなりましたが、
代替ツアーとしてこちらのツアーを紹介してくださり、
すぐに申し込みました。
少しでも近い雰囲気に触れることができて、親切にしていただき良かったです。
次回はJSAツアーに申し込みたいと思います。
ガイドのかたの案内が分かりやすく、親切なかただったので、歴史や政治にすごく興味があるわけではない私もすごく勉強になることばかりでした。
比較的、安価なツアーですが、昼食も美味しく、都羅山展望台からは北朝鮮の村も見え、貴重な体験ができました。板門店は行かないコースなので、次回は是非 板門店コースに参加したく思います。南北朝鮮の平和的統一を祈っております。
スーツケースを持っていくのですが、ツアーが終わるまで、プレジデントホテルの7F受付で預かってもらえるでしょうか。
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
主催会社に確認したところ、
ツアー終了までホテル受付にてお荷物をお預かりすることは可能です。
ご参考下さいませ。
コネスト予約センター
tour@konest.com
ご確認いただきありがとうございました!
- 掲載日
- 14.06.18
- 最終更新日
- 20.07.31
・年齢制限を更新しました。(2019.01.04)
※掲載内容は、予告無く変更されている場合があります。掲載内容を保証するものではありませんのでご了承下さい。