「L’atelier(ラトリエ)」 入場券
アプリの案内が中途半端なのと保育園と小学校の見学と被ってしまっていまいちだった。普通の美術館の方がいいかな。少なくとも子供が走り回るとかはないから。
利用時期:2019.11絵が動く世界。今までに無い発想で楽しめる。ミュージカルもいいし、ゴッホ好きにはたまらない。
利用日:2019.10.03細部まで 感動する作りです。
感動します。
ネットの口コミを見て気になったので行ってみました!期待していたより、素敵で面白かったです。日本語が話せるスタッフさんもいました。ショーが始まる時間帯で声をかけてもらえ、色々見れて楽しかったです。スタッフの方達の対応がとってもよくて気持ち良く過ごせました。写真もたくさん撮れました。東大門で買い物したついでにおすすめです!!
利用日:2019.04.30スタッフの方が親切で、ショー、イベントの時間になると教えてくれました。
暗いところに強いカメラやスマホを持っていくとキレイな写真も撮れると思います。
ハングルがわかるともっと楽しめましたと思いますが、十分満足でした。
友だちから聞いて、東大門にもこんな空間があるんだと驚きました。
韓国語はわからないので、自分のペースで回ってみましたが、仕掛けのある絵画や鑑賞にと
ゆったりできる空間でした。
家族でいきました。小1の息子は、変わった空間に興味深々。話ができる絵がどれなのか最初わからなかったです。見つけて話しかけたら、確かに話返してくれました。
息子も大喜びで、簡単な韓国語喋ってました。
途中から絵が横を向いて話しかけても返事しなくなりました。…(^_^;)
子供向けに有名な画家さんの絵が数枚置いてあり、色塗りできるようになっていました。
家族で真剣に色塗りしてました。あとは、短い時間ですが1人芝居もあります。バックには絵があり、絵の人と人間が1人の人とを演じていて楽しかったです。韓国語ですが…
夏休み中だからなのか、子ども達も楽しんでいました。ちょっと暗いですがどこで写真を撮ってもステキです。スタッフの方が、公演がありますとスマホの翻訳で伝えてくれたり、翻訳が止まったことを謝ってくれたりとても親切にしてもらいました。でも日本語は通じませんよ。楽しかったです。
絵画が動くなんて 考えたことなかったです
あまり広くはありませんが 割と楽しめます
ショーとかもありますので お時間ある方はご覧になると良いと思います
日本語イヤホンがあるのですが たまに訳されない時があります
でも雰囲気でなんとなく分かりました
2018.4月中旬に行きました。東大門のDOOTAの裏のきれいなビルの11Fに上がると絵が動く不思議な壁があります。いつも気になってました。
早速コネストさんで安くチケットを買ってたので、すぐ中に入るとアトラクション的な気分になる説明が始まります。
が、それは注意事項の説明でした。写真動画は自由に撮れますがフラッシュはだめ!ロープより前へ行ってはだめ!という注意説明ですが、韓国語だけなのでスタッフが身振り手振りで日本人のわたしに説明してくださりました^^;説明を理解できたら横の扉が開き中へ入れます。
お客が少なかったのでたくさん自分の世界で写真や動画を撮れました。中にはカフェや売店、軽食店もあります。タロット占いもありました。
雰囲気があるショップなので立ち寄ってドリンク飲むのもいいかもです。
そして、決まった時間でミュージカルも見れます。イケメンのお兄さん一人だけのミュージカル。歌と演技。相手は動く絵たち。内容は...ネタバレやめておきます。お楽しみで^^;当たり前ですが全て韓国語です。歌ももちろん韓国語です。たまにジョークを言ってお客さん達を笑せたり、問いかけもありますが韓国語です。でも雰囲気で楽しいと思います。
あまり広くありませんが、ちょっと韓国じゃない雰囲気を味わいたい時は立ち寄ってみてください。
- 掲載日
- 18.02.26
- 最終更新日
- 18.09.06
※掲載内容は、予告無く変更されている場合があります。掲載内容を保証するものではありませんのでご了承下さい。