韓国旅行時にスマホでインターネットを利用する方法

ツアー情報を共有
お気に入りに追加(126人) 印刷する
フリーWi-Fi?ルーターレンタル?SIMカード?目的別にチェック!
スマートフォンなどの携帯端末を利用して、いつでもどこでもインターネットに接続できるのが当たり前になりました。
便利なスマホをいつも通り、韓国旅行中にも使いたいですよね?
しかし海外では、日本と同じように、という訳にはいきません。

韓国でインターネットに接続するには、主に4つの方法があります。韓国旅行前に、それぞれの特徴を知っておきましょう!
あなたの旅プランに合った接続方法はこちら!
インターネットに接続する4つの方法のうち、どのタイプを使うか迷ってしまうところ。どのタイプも一長一短あるため、韓国旅行中に自身が「いつ」「どんな状況で」「どのくらいの頻度で」ネットを利用する予定であるか見極めましょう。
それぞれの旅行プランに適した接続方法は以下の通り。

●旅行中インターネットを殆ど利用しない
●ホテルや空港、カフェなどで最低限ネットを利用できれば十分!
フリーWi-Fiがおすすめ

●複数人でのグループ旅行である
●パソコン等別の電子機器もネットにつなげたい
●路上や交通機関等でも制限なくネットを利用したい
Wi-Fiルーターレンタルがおすすめ

●韓国でも通話・SMS機能を使用したい
●旅行中は最低限の荷物で移動したい
●路上や地下鉄等でも制限なくネットを利用したい
SIMカード購入(通話可能)がおすすめ

●旅行中日本へも頻繁に電話をかける
●韓国でも日本の電話番号のままで通話・SMS機能を使用したい
海外パケットプラン(通話可能)がおすすめ
接続の前に!高額請求の回避も忘れずに
海外パケットプラン以外の方法で韓国でインターネットを接続する場合は、日本のデータローミング設定をオフにしておく必要があります。
オンにしたままの状態で使ってしまうと、予想外の通話料金や通信料金が請求されてしまうためです。

コネスト記事「韓国旅行時のスマホの設定と注意点」では、それぞれのインターネット利用方法に合わせたスマホ設定方法を詳しく解説しています。当記事と併せて参考にし高額請求のリスクを回避しましょう。
1.フリーWi-Fiを利用する
韓国旅行中、ネットはほとんど利用しないなら
フリーWi-Fi(公衆無線LAN)とは飲食店やホテル、公共交通機関などで多くの人が利用できるように用意されている無料のWi-Fiです。公共サービスの一環として、自治体が準備したり、ホテルや店舗がサービスとして提供しています。

韓国ではフリーWi-Fiスポットが年々拡充され、外国人観光客にも利用できる場所が増加しています。
カフェなどで見かけるIDとパスワードの表示
カフェなどで見かけるIDとパスワードの表示
しかし、利用できるエリアが限定されているため街中や移動中には利用できないこともしばしば。

また、飲食店などではパスワードの設定が必要、設定サイトに接続が必要など、韓国語でのコミュニケーションが発生します。

さらに多くの人が接続すると通信速度が遅くなるというデメリットがあることも知っておきましょう。

●飲食店にWi-Fiがあるかどうか韓国語で聞こう
여기 와이파이 돼요?
ヨギ ワイパイ ドェヨ?
ここでWi-Fiが使えますか?


●Wi-Fiのパスワードが何か韓国語で聞こう
와이파이 비밀번호가 뭐예요?
ワイパイ ピミルボノガ ムォエヨ?
Wi-Fiのパスワードは何ですか?
2. Wi-Fiルーターをレンタルする
グループ旅行を計画しているなら
KT社のWi-Fiルーター
KT社のWi-Fiルーター
旅行情報や地図検索、SNSの利用などもする場合は、Wi-Fiルーターが便利です。韓国現地の回線だから、スピードが速く、接続も安定しています。ルーター1台で複数の端末から接続できるので、グループ旅行などでも活躍します。
また、パソコン等他の電子機器にもつなげることができるので、ビジネス等でパソコンでもインターネットを利用する必要がある際にも便利です。

日本からレンタルすることはもちろん、韓国現地の通信社が提供するサービスもあります。ほとんどが1日定額制のデータ使用量無制限のため、ストレスフリーでネット利用が可能です。
小型化しているが意外に重量を感じることも
小型化しているが意外に重量を感じることも
ただし一日持ち歩くとルーターの重さが気になったり、充電が必要であるため荷物がかさばるのが嫌と言う人には向いていません。

また返却の必要があるため、受取・返却時間や場所をチェックすることを忘れずに。紛失の際にはペナルティを支払わなければならないこともあるので注意が必要です。
3.SIMカードを購入する
データ通信だけでなく、音声通信も使いたいなら
SIMカードの入れ替えにはコツが
SIMカードの入れ替えにはコツが
海外現地のキャリア(通信会社)に対応したSIMカードを、自分のスマホに差し込むことで韓国の通信環境を利用できるというもの。

購入した期間やデータ量の限度の範囲内で利用でき、1度で使い切りのプリペイド式が人気です。データ通信だけでなく、音声通話の受信が可能なため、長期滞在やビジネス利用にもおすすめです。一部有料で音声通話の発信が可能なタイプもあります。

Wi-Fiルーターを持ち歩くこともなく、充電の心配もなく、空港での返却も不要というメリットがあります。

注意点としては、カントリーロック(SIMロック)をあらかじめ解除しておくこと。出発前に日本の通信会社に確認、解除の依頼が必要です。 日本では家電量販店、ネットショップ、空港などで SIMカードを購入できますが、国別に異なるため、間違えないようにしましょう。

また設定が複雑なためスマホに詳しい人でないと利用が難しいと思われていますが、一部会社では受取カウンターのスタッフが設定してくれるのでハードルはそこまで高くないと言えるでしょう。
eSIMならカード入れ替え不要
また日本では2018年、端末にSIMが埋め込まれたタイプのスマホが販売されて以来、カードを挿し込む必要のない「eSIM」の需要が高まっています。

eSIMとはSIM実物が存在せず、端末にSIMファイルをダウンロードして(埋め込んで)使用するSIMのことで、従来のSIMカードのようにカードを端末に挿入・取り出す必要がありません。端末内のSIM情報をダウンロードすれば良いため、端末破損やSIM紛失の心配が要りません。

SIMカードと同様データ通信が出来るほか、通話の受信も無料でできます。ただしeSIMはSIMカードと比べ通話の発信が出来ないタイプが多いです。
4.携帯電話会社の海外パケットプランを利用する
面倒な設定や手続きをしたくない人なら
定額制だが条件の確認は必要
定額制だが条件の確認は必要
日本で契約している会社(キャリア)の電波が届かない場所(日本国外)へ行った時、各キャリアが提携している現地の携帯会社の電波受信を可能にして通信できるようにする機能のことを国際ローミングと言います。

何も設定せずに海外で国内と同様にスマホを利用すると、予想外の通話料金や通信料金が請求されてしまう可能性があります。

自身のスマホをそのまま海外で利用するためには、通信各社が提供している海外パケットプランを利用しましょう。普通、上限額が設定されているので安心して利用できます。

面倒な設定や手続きが不要というメリットがありますが、若干割高な傾向にあることやスマホ契約者本人の1台のみ使用可能なことなどもチェックしておきましょう。
このテーマに合うおすすめ韓国ツアー10
掲載日
20.03.12
最終更新日
22.09.01

※掲載内容は、予告無く変更されている場合があります。掲載内容を保証するものではありませんのでご了承下さい。

関連記事