韓国の交通
全て 11件
-
質問[601262]龍山駅(返信:0)投稿日:24.04.23
投稿者:yukaboiceさん来月龍山駅近くのイビスに宿泊します。駅周辺に屋台はありますか?質問[441358]スーツケースなど大きな荷物預かり所ありますか(返信:1)投稿日:19.04.07
投稿者:misoo5959さん
最新レス:Bマッソ さん (19.04.07)ヨンサン駅のどのあたりに、スーツケースなど大きな荷物預かり所あるか、教えてください! スーツケースを3日間ほど預かっていただきたいです。順天で2泊して、またソウルにもどってきます。-
投稿日:19.04.07 投稿者:Bマッソ さん 直接の答えではありませんが……。一旦、ソウルのホテルに泊まり、順天で2泊して、またソウルの同じホテルに泊まるということでしょうか? もし、そうであれば、コネストの「よくある質問 ホテル」に以下のように出ています。
チェックイン前、チェックアウト後でもホテルで荷物を預かってもらえますか?
(中略)一度チェックアウトして数日後に再度チェックインするまでの期間もお預けいただけます。
上に書いた状況にあてはまるなら、ホテルに預けることを検討されてはいかがでしょうか? 違っていたら、スルーしてください。
質問[336084]龍山駅(返信:2)投稿日:17.05.17
投稿者:tachikaihatsuさん
最新レス:tachikaihatsu さん (17.05.19)来週24日 仁川空港11:25着 12:30発のArexにてソウル駅へ移動後 龍山駅14:10発 全州行きのKTXに乗りたいのですが、ソウル駅から龍山駅への移動は、何が一番早くて便利でしょうか?地下鉄・電車・タクシー?要するに12:30発のArexが乗れなかった場合 13:00発に載るとソウル駅に13:45位になるので、龍山駅へ行くのに 時間が厳しいので教えて下さい。-
投稿日:17.05.17 投稿者:yukokirara さん 12時30分のに乗れなくて焦るのなら、普通の青ラインに乗れば1時間6分で着くみたいですよ。
孔徳乗り換えです。普通の方が本数は多いし、乗り換えに便利だったりしますよ。
私は、ソウル駅には寄らないで、いつも普通の安いのに乗ってます。
仁川空港からは座れることが多いです。
-
投稿日:17.05.19 投稿者:tachikaihatsu さん おっしゃられる通りですね!コネストにて直通列車の切符を予約済みでしたので 頭が廻りませんでした。有難う御座いました。
良[233769]龍山駅構内の「宝城緑茶」は、意外に実力派&人気店(返信:0)投稿日:14.10.01
投稿者:Yuseong◆さんemart龍山店で買い物後、KORAIL龍山駅に寄ってみました。
3階の、発車時刻の電光掲示板があるフロアに、コンビニやロッテリアと並んで「宝城緑茶」という売店があります。店名看板には「宝城郡」のロゴも付いていて、「緑茶クルミ菓子」「緑茶グッス」など、気になる案内が出ています。
買う人がいるのだろうか・・・とウォッチしてみたところ、すぐに中年男性が来て「緑茶クルミ菓子(小3500ウォン)を買っていきました。さらに、イートイン席でも何かどんぶりの麺をすすっている初老男性がいます。
お茶でも飲もうと思っていたところだったので、冷蔵ケースの緑茶を見てみました。ハングルと漢字で「수 秀」とあるので、商品名は「ス」のようです。価格表示はないですが、クルミ菓子売場の女性いわく1200ウォンとのことで、1本購入。
帰宅してコップに注いでみたら、英語でGreen Teaと記載があるのに(そして、ボトルも緑色なのに)、完全に茶色ですこれは粗茶テイストの失敗作ではと危惧しつつ飲んだところ・・・適度な渋みと緑茶感があり、わりと美味でした。
朝6時頃~晩10時ぐらいまで営業だというこの売店では、茶葉や緑茶製品の販売もしています。「緑茶石鹸(たしか1万ウォン)」が気になりつつも、自宅に漢方系せっけんの在庫が多数控えているため断念しましたが、こちらも一度試してみたいものです。良[176882]ムグンファで(返信:0)投稿日:13.03.31
投稿者:テラケンさん龍山から水原まで家族4人で行きました。
龍山駅は広く、綺麗でどこへ行けばいいか良くわかりましたし、切符も普通にハングルを話して買えました。
メモ無しで買えたのが凄く嬉しかったです。
もっと勉強して、韓国旅行を楽しみたいです。
補足ですが、ジムで知り合いの娘さんがコネストで働いてる事も聞いて何か凄く身近でうれしくなりました。情報[148436]再開発工事が本格的に始まった龍山駅前(返信:2)投稿日:12.08.12
投稿者:てつこさん
最新レス:うりん さん (12.08.13)アンニョンハセヨ~
バスに乗って新龍山駅バス停で降りて、龍山駅へ向かったら
いつもと何か違う光景が・・・。そう、駅前のビルがほとんど解体されて
更地になってました・・・。この辺りは昔の日本式の建物も残っていて
ちょっと雰囲気があったんですが、再開発で何か新しいビルが建つんでしょうね~。-
投稿日:12.08.12 投稿者:RondaJin さん >再開発で何か新しいビルが建つ
って言うよりかなり変わるかも。
六本木の再開発のような感じかもしれません。
つけた画像は駅の反対側ですが。 -
-
投稿日:12.08.13 投稿者:うりん さん こんばんは
私もEマートへ買い物に行った帰りに新龍山駅を過ぎて,バスに乗ろうとして
写真のように駅前がすっかり変わった様子を見ました。
でも,屋台村みたいに?店もあるようですが,以前はちゃんと飲食店があったので,
変わったなあと思いました。
4枚目の写真の駅前階段で,韓国VSスイスの試合の日,前座にガールズグループが
歌っていたり,その後キム・ヒョンジュン?たちが来て試合を中継しながら
応援するみたいでした。
私はテレビで探せなかったのですが,同行の友人はこの様子をテレビで見たそうです。
情報[136888]龍山駅前屋台群(返信:13)投稿日:12.05.15
投稿者:[退会ユーザー]さん
最新レス:[退会ユーザー]さん (12.07.16)別に特段屋台村だとかなんとか名前がついているわけではありませんが、龍山駅前の屋台の集まりです。
以前は遊興街、歓楽街として名をはせた龍山駅前も今は再開発で駅前の一帯はほぼすべて更地となっています。いわゆる風俗街だけでなく、飲食店が入っていた建物も含めて軒並み更地になっているあたり、龍山駅前再開発が紆余曲折をへてやっと着手したという理由を垣間見ることができるような気がします。
その更地となっているところを取り囲むように屋台が並んでいます。
元々、そこで営業していたのか、やむなく立ち退いて屋台でやってるのかまでは分かりませんが、強制退去の後屋台が増えたようなイメージはあります。
いずれ何年かのうちに近代的な街並みに生まれ変わる龍山駅ですが、歓楽街だった最後の残り香なのかもしれません。
でも、いかがわしいような雰囲気はなく、地元のOLさん達だけでそこでお酒飲んだりしてるみたいです。
なかなか一人ではお店の中には入りにくいので、大体が持ち帰りしてるのですが、最近はサラリーマン風の人が結構一人ご飯(with 焼酎)してますね。
注:ときどきあからさまに怪しい人に「アガシ、アガシ」と声を掛けられるので、にっこり微笑んで「無視」しましょう。←こっちが本当の残り香ならぬ残党です(苦笑)-
投稿日:12.05.15 投稿者:[退会ユーザー] さん JION 様
貴重な情報、有難うございました。
仰るとおり、以前は風俗街として有名なイメージがありましたが、今は変ったのですね!
駅の向かい側やマポのほうまで再開発中ですよね。
ここ以外にもソウルで有名なミアリやチョンリャンリも近年までは風俗街で有名で、
よく道路が渋滞すると仕方なく近道ということで、一般女性でも風俗街を通る(車内)ことが
多かったです。 本当に近道としても有名でした。
普段は子供の場合、通行禁止地域になっておりましたが(車内通行は別)。。。
幸い、今はミアリやチョンリャンリの風俗の店はなくなり代わりに高層マンションなどが建てられたり、
新しい駅やデパートなど立派になっていました。
再開発というのがまだ近年なので、こちらの3大風俗街というイメージはまだまだ残っておりますが
もう数年したらなくなるのではと思いました。
-
投稿日:12.05.15 投稿者:とおりすがりの酔っぱらい さん 風俗街が取り壊されるのと一緒に屋台街も無くなるのだろうと思っていたら昨年12月にEマートに行った時にまだ屋台街が健在なのを見つけて天ぷら屋に立ち寄りました。
「揚げたて」とはいきませんが、注文すると揚げなおしてあったかいのを出してくれます。
日本でもそうですが、気軽にちょっと一杯やっていけるスポットが無くなりつつあるので寂しいですね。それでなくともここの屋台街はどちらかと言うと日本人でも入りやすい雰囲気があると感じていたので。
-
投稿日:12.05.15 投稿者:[退会ユーザー] さん Chiwaさん
三大だったんですか!?
それはそれで驚きです。。
通りすがりのよっぱらいさん
なるほど、あまり意識はしてなかったのですが、強制撤去によって増えたわけでなく、屋台は以前からあったんですね。
-
投稿日:12.05.16 投稿者:とおりすがりの酔っぱらい さん おそらく風俗街と一緒に長く存在していたのではないでしょうか?
私が初めて龍山に行った時はタクシーだったのですが、電気街側に降ろしてもらえるものだと思っていたら当然のように風俗街のど真ん中に止められて指で「あっちとこっちね」って具合でした。
「いやいやオッサン、こんなとこちゃうがな」とか思いながら駅の反対側まで乗せていってもらいましたが、その後地下鉄で行くようになってからは4号線の新龍山5番出口を降りた先のファミマで熱い時はビールを飲んだりして休憩することも多かったです。
年末に訪れた時にはタコ焼きの屋台もありましたね。信号待ちでソースの香りが漂ってました。よくタコ焼きの屋台は見かけますが、いまだに食べたことはありません。
風俗街が無くなり「チキンとホップ」のお店は何軒か閉まったりしてますが、屋台街は減っている様子はないので地元の人たちに愛されているんでしょうね。
-
投稿日:12.06.29 投稿者:[退会ユーザー] さん JION 様
再び貴重なお写真有難うございました。
仰るとおり、開発とともに街の風景も変わっていくのですね。
最後のお写真の垂れ幕に 「行き場がない撤去民にはここがお墓」と書いてありますが、
これはここだけではなく、再開発予定地などではよく見かけますね。
もっと酷いことも書いてあったり。。
再開発されると、大抵高層マンションになるため、元々住んでいた原住民でも場所によっては
追加で億単位の金額を払わないとそこに入居できなかったりするので、必死で再開発を阻止しようとする
ケースが多いようです。
そういう理由で、ただ単に再開発されるのを喜ぶ側よりは反対する側が多い気がします。
-
投稿日:12.06.29 投稿者:[退会ユーザー] さん JION 様 Chiwa様
先月に、ここも訪れてみようかと考えていましたが実行できず
気になっていました。
横断幕の意味を知る事が出来て、経験の為とはいえ無知な状態で
行かないで正解でした。 厚岩洞辺りには7年ぶりに行きましたが
この辺りもタワーが建っていて、再開発されていると驚いたところです。
日本でのお話ですが、ある場所が大型再開発施設として誕生した時に
友人が等価交換でタワーマンションの1部屋を提供されましたが、あまりにも
高い管理費に頭を痛めていました。全ての方々がそれが可能な訳ではないので
私もその事実を知った時には、国の経済の為とはいえ一体どうなの?と変な気分でした。
こちらではそういう問題以前のお話だと思いますので本当に複雑な気分です。
-
投稿日:12.06.29 投稿者:[退会ユーザー] さん Chiwaさん
他にもいろいろな横断幕があるのですが、一番表現がソフトなのを選びました。
残りはもっときつい内容でした。ちょっと調べてみたら、立ち退きにあたり6人もの死者を出す事件があったとか。。
我々が見て「韓国らしい雰囲気」というのはおそらく韓国人にとっても居心地がよいところなのではないかと思います。ただ、発展とともに前にも進まなければいけない、そういうジレンマというものでしょうか。ちょっと政治家が功を焦ったのではないかという気もしますが。
ハヌルさん
ここの龍山と一体開発をすべくソウル市が次に目をつけている西部二村(ソーブイチョン)ではアパート全体に横断幕ではなくペイントで開発方針に反対の声明がでかでかと書かれています。
-
投稿日:12.06.29 投稿者:[退会ユーザー] さん ハヌル 様
こういう地域では、横断幕が多くても危ないところではないと思います。
実際、そういう状況の中でもみんな普通に日常生活しているわけですので。。(まだ撤去されてない所)
たまに施行社や組合などと反対派の地元住民が衝突する場面だけ避ければ問題ないと思います。
大変貴重な日本の情報、勉強になりました。
東京の場合、特に都内から羽田空港へ行く途中、立派な高層マンション一杯できましたね!
韓国の場合、今は落ち着いているほうですが、不動産バブルの際、毎年のマンションの価格高騰は
世界でも例をみないほどで、上げ幅が半端ではなかったですね。
その影響かは知りませんが、龍山近辺始めアメリカの有名な不動産投資会社(T社)のタワーマンションなども
数ヶ所にできたりしました。
ソウルの中でも再開発され新しく変った立派な高層マンションの団地などをみると、
昔は、貧民街のような街だったのに、あの人達は今どこに。。。と思う時があります。
代表的な例で、ソウルの西北?方にあるある団地では、マンション団地が完成されてもしばらくは
入居率がかなり低かったですね。
こういう問題は、一長一短があるようで、本当に複雑ですね。。
貴重なお話、大変参考になり有難うございました。
JION 様
仰るとおり、まだまだきつい内容、または赤い字で色々と書かれた横断幕など多いですよね。
やはり物理的な衝突も多く、絶対反対派の方の中では自害騒ぎをする方や、また推進派の方では
暴力団風の人力や暴力を動員したりするケースも稀にありますね。
FTAの場合も喜ぶ人がいれば、反対する農民などがいるなど、こういう問題はなかなかすんなりと
行かないようですね。
選挙の季節になると政治家達がよく公約として再開発など約束したりするケースも多かったですが
今は、ソウル市でも再開発予定地など減らしたり取り消したりする趨勢ですので、やはり
近年は、単純な土地以外の住宅街の再開発に反対する人が前より増えた気もします。
西部二村洞の方は、もしかしたら、数年前、この周辺を豪州シドニーのようなオペラハウスや
国際フェリーなどの港を作るなどの計画がありましたが、それと関係があるのかなとも個人的には
思います。
当時のソウル市長から今は変わってますので、その計画も今は白紙になったのか全然話聞かないですが。。
-
投稿日:12.06.30 投稿者:[退会ユーザー] さん JION様再び失礼いたします。。
Chiwa様
大変、貴重な情報をありがとうございました。
この辺りに意識的に危険を感じる事はありませんが、こうして状況を把握して
行ければもっと良いので、とても参考になりました。
一時期、2000年後半は韓国に行けない時期がありましたが、その前後でとにかく行く度に
街の様子が変わっていくので驚いていました。○億円のタワーマンションなど初めて
ニュースで聞いた時には本当に「はっ??」でした・・ とにかく進化が早くて。
最近はもう慣れてきましたが先日拝見した厚岩洞には流石に又、驚きました。
タワーの下の通りは地元密着型の食堂街がポツポツとでしたので。勿論、観光客おりません。
JION様とのお話にもありましたが、FTA問題しかり一長一短のお話なので答えは
出ず難しいですが、大好きな韓国の今、これからををしっかり見ていきたいです。
日本の事はNHKで勉強していますか?良く色々な事をご存知なので感心します。本当に。
私は12:00と21:00のKBS生を見ていますが、韓国語が・・ 本当に恥ずかしいです。
あと西部二村には、最近はもうお会いする事がありませんが8年前に日本で
知り合いになった韓国人のお母様が暮らしています。
1度、お伺いした事がありましたが3LDKの大きなアパートでした。
生活も安定している様でしたが、昨日は気になり地図を見ながらどの
アパート群だったかなと複雑な心境でした。
又、沢山の勉強になりました。 どうもありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。。
-
投稿日:12.06.30 投稿者:[退会ユーザー] さん JION様、私も再び失礼致します 汗。
ハヌル 様
定かではありませんが、私の記憶では、日本の場合バブル崩壊後、建築業界が不況だった時期が
あったように思いますが、それから数年後、東京の街中あちこちでタワーマンションなどの建築ブームだった
風景を覚えております。
韓国の場合、近年はそうでもなく、今後タワーマンションブームもお休みモードではないかと思います。
最近は、建築会社の不渡りや倒産する中小企業も出ている状況で。。
むしろ大手の場合は、海外で結構頑張っているようですが。。
KBSの 12:00と21:00のニュース、ご覧になっておられるんですね!
私と反対です 笑。
私は、NHKのお昼の12時、夜の7時、もし7時ニュースをみれなかった場合は 9時のニュースです。
お昼のニュースは、20分強で終わるので、そのあとKBSに回します。
深夜のKBS、8時のSBSニュース、あと24時間ニュース専門チャンネルYTN、あとその他の
ニュースチャンネルなど。。 他の番組は全く見なくなりました。
前は大笑いギャグ番組と音楽オーディション番組だけはみましたが。。
西部二村洞の場合、特に川沿いの場合、もう再開発されたところだと私は認識しております。
私が幼い頃の記憶では、川沿いには今みたいに高層アパートでも本当にボロボロのアパートでしたが、
今は別のアパート群がたくさんできたので、おそらく再開発対象ではなく別の意味ではないかと
思われます。
昔から、東部と西部イチョン洞の相場、かなり違いますね。
それで、よく西部イチョン洞に住む方達は、西部は言わずにただ「イチョン洞」と言う方もいました。
そういう理由だけではなく、略してそういう言い方をする方もおりますが。。
こちらこそ、たくさん勉強になり、有難うございました。
-
投稿日:12.07.01 投稿者:とおりすがりの酔っぱらい さん JIONさん、最新の写真ありがとうございます。
いよいよあのあたりも再開発の手が進んできたのですね。
あのあたりから東の大通りに出た先も以前から工事用の万能塀がはられてどんどん開発されておりましたが。
屋台が有るあたりは駅から出れば正面になるので生まれ変わったときには龍山の顔になるくらい立派な・・・マンション?商業施設?住宅街?
何ができるのでしょうか、楽しみにしつつ再来週時間があれば電気街に行くついでに屋台街にも足を運んでみることにします。
-
投稿日:12.07.16 投稿者:[退会ユーザー] さん しつこく続報です。
これは、何か屋台村か何かができる準備なのでしょうかね。。
すでに敷地内で営業しているお店もありました。 -
質問[135080]切符の買い方(返信:3)投稿日:12.05.02
投稿者:たゆきさん
最新レス:つよきち さん (12.05.07)セマウル号かムグンファ号の切符を前日に仁川空港で買っておくことはできますでしょうか?もしできるとすればどのようにして買えばよいでしょうか?おしえてください。-
投稿日:12.05.02 投稿者:つよきち さん こんばんは
こちらのページをご参考になさってみてください^^
http://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=2323
-
投稿日:12.05.07 投稿者:たゆき さん HPありがとうございました。 もうひとつしつもんなのですが、 予約した後パスポートを持って。。。とありますが、 4人分予約した場合4人ともパスポートが必要でしょうか?そして切符を引き換える窓口とは、通常の切符売り場の窓口でしたらどこでもよいのでしょうか??すみませんがおしえていただけますか?
-
投稿日:12.05.07 投稿者:つよきち さん 実際にネット予約で利用したことがないので推測になりますが、飛行機とは違いますし発券の際に必要な予約番号とパスポート番号の確認の為だと思うので、購入者のみパスポートを提示すれば大丈夫ではないかと思います。
※ただこれはあくまでも私の推測ですし、KRパスの場合は記名式となっているので全員分のパスポートが必要な可能性もありますので不安でしたらKOREILのほうへ確認をなさってみたほうがいいと思います。
引き換えは全国のKORAIL駅の通常の切符売り場の窓口で大丈夫です。
情報[125174]KTX 龍山~珍島へ・・・(返信:0)投稿日:12.02.18
投稿者:LuLu23さん初めて珍島 海割れに行きますがソウル・龍山~木浦までKTX特室で移動
しようと思っています。
行く翌日が珍島海割れ現象にあたります。
当日、乗車券(往復)購入出来ますか?
ハングルがあまり出来ないので英文選んで乗車券購入しようと思っていますが
前日の午後、金浦到着なので購入しておいた方が良いでしょうか?
もう1人の友人はハングルもPCも苦手なのでやや不安です。
宜しくお願い致します。質問[119439]6050番のリムジンバス(返信:2)投稿日:11.12.30
投稿者:sammy18さん
最新レス:RondaJin さん (12.01.03)空港からバスに乗ってくる家族と、龍山駅で合流したいと思いますが、
コネストで紹介されている6050番空港行き乗車場と、空港から来たバスの降車場は同じでしょうか?ご存じの方よろしく御願いいたします。-
投稿日:11.12.30 投稿者:RondaJin さん 6050番の出発はソウル駅/서울역(02-685)
ですが、
仁川からの到着は西部駅/서부역(02-690)
になります。
※括弧内はバス停番号
ソウル駅/서울역(02-685)
西部駅/서부역(02-690)
-
-
投稿日:12.01.03 投稿者:RondaJin さん 勘違いしてました。
龍山駅って書いてありましたね。
6050番というだけで勝手にソウル駅だと思ってしまいました。
6050番はソウル駅から空港へ行くときはアイパークモール3Fバス停に停まりますが、空港からの場合は途中停車せずにいきなり西部駅なので龍山では降りることができないです。
空港から6050番ではなくて、他の空港リムジンだったら新龍山駅バス停になります。
6050番 아이파크몰3Fバス停(03-692)
용산역-서울역 および 6001番 신용산역バス停(03-003)
情報[119127]いろいろなサイズのある龍山駅のコインロッカー(返信:0)投稿日:11.12.27
投稿者:RondaJinさんスーツケースの入る大きなコインロッカー。
なかなかありませんよね。
龍山駅には地下鉄駅だと無いような大きなサイズもあります。
コインロッカーも会社によって使用法が違います。
龍山は指紋認証式。
何年か前に入れたはいいが、出すときに何十回やっても認証してくれずに荷物出せないんじゃないかってことがありました。
万一に備えて出てくる紙は無くさないように気をつけた方がいいです。
自分の場合はその後何とか認証できて取り出せましたが。
1 韓国旅行おトク情報
航空券
-
エアソウル
5月出発- 1,700円~
-
エアソウル
6月出発- 4,000円~
-
チェジュ航空
5月出発- 11,000円~
ホテル
-
57%OFF
ニューソウルホテル- 場所/レート
- 市庁・光化門/3つ星
- 定価
21,848円- 割引価格
- 9,592円~
-
72%OFF
ニューオリエンタルホテル明洞- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
34,757円- 割引価格
- 9,965円~
-
74%OFF
サミットホテルソウル東大門- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
32,771円- 割引価格
- 8,783円~
-
64%OFF
ホテルベニューG- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/2つ星
- 定価
17,478円- 割引価格
- 6,331円~
ツアー
-
韓国空港送迎サービス(仁川・金浦/プレミアム専用車)
【日本語OK】仁川・金浦空港、先払いで安心、大人数も利用可能!
- 割引価格
- 7,873円~
-
16%OFF
漢江クルーズ 遊覧船チケットソウルのシンボル、漢江を川面から満喫するロマンチッククルーズ
- 定価
1,382円- 割引価格
- 1,168円~
-
13%OFF
SKテレコム正規 eSIM データ無制限(1~90日)【データ無制限・受信通話可能】SIMカード交換不要でスマートな韓国旅行
- 定価
656円- 割引価格
- 577円~
-
17%OFF
空港鉄道A’REX直通列車乗車券仁川空港⇔ソウル駅43分の快適移動!当日予約も可能
- 定価
1,292円- 割引価格
- 1,075円
この情報が掲載されている特集
その他韓国の交通記事を見る
掲載日:18.05.24※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。