韓国の交通
全て 12件
-
質問[454190]高速バス荷物預かりについて(返信:2)投稿日:19.06.15
投稿者:1212ごごさん
最新レス:1212ごご さん (19.06.15)釜山行きの高速バスを利用する予定です。
長期滞在のため荷物のスーツケースのサイズが大きめ(三辺合計157cm)なのですが、バスの下の荷物預けに入れてもらうことは可能でしょうか?
日本だと荷物の大きさに制限があるのを聞くので…。
よろしくお願いします。質問[397929]天安までの流れ(返信:3)投稿日:18.08.10
投稿者:らむねLOVEさん
最新レス:らむねLOVE さん (18.08.13)9/28に宿泊先明洞から天安まで高速バス利用で行く予定にしています。どこから乗ってどうチケットを購入するかどなたか教えていただけますか?-
投稿日:18.08.10 投稿者:Taiji さん 明洞からソウルのいくつかあるバスターミナルまでの移動がすでに面倒くさいかもしれませんが(ソウル駅から電車でも行けます)、高速バス縛りですかね。とりあえずコネストさんの下記記事が参考になると思うので見てみてください。この中でさらにここが分からない、の方が回答が付きやすいです(多分)。
https://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=2254
↑「ソウルから地方への行き方~長距離バス編~」という記事の真ん中くらいに天安のことが書いてあります。ソウルのバスターミナルのうち3箇所いずれかに行き、そこからバスに乗る、です。バスターミナルまでの行き方は同じ記事の最初の方に各バスターミナルの最寄り駅や特徴がちょろっと書いてあるので、行きやすいところを探してみて下さい。
-
投稿日:18.08.10 投稿者:H.L.LEE さん 天安であればソウル高速バスターミナル(地下鉄3号線、7号線、9号線高速バスターミナル下車)に行けばよいです。乗り場は14番、15番乗り場になります。本数は多いほうです。問題は天安に着いてからでしょう。
-
投稿日:18.08.13 投稿者:らむねLOVE さん ありがとうございます。ネットで探してもなかなか詳しく出ていなかったのでとても助かります。不安ストレスなく天安まで行けそうです。ありがとうございました。
質問[382551]チケット売り場について?(返信:3)投稿日:18.04.28
投稿者:s.g.c.takeさん
最新レス:s.g.c.take さん (18.05.11)仁川空港着23:00着 リムジンバスで→ソウル高速バスターミナル約01:00前着、最終の 02:00発の光州行きの深夜バスに乗りたいのですが、
チケット売り場の営業時間が5:30〜24:00なので、どうすれば良いわかりません、無人自販機とかあるのですか?-
投稿日:18.04.28 投稿者:H.L.LEE さん セントラルシティー発光州行き最終の 02:00運航は土日祝のみで、セントラルシティーのチケット売り場は土日祝は午前2時まで開いています。遅くても仁川空港第一ターミナルを23:50に出発するバスに乗る必要があります。第一ターミナルから23:30分であれば光州行きが出ています。(1階12番乗り場。E出口付近)
-
投稿日:18.04.28 投稿者:s.g.c.take さん ありがとうございます、
プランAは、仁川空港発リムジンバス光州行き(23:30)に乗る予定なんですが、仁川空港に22:50着なので、入国審査などで間に合わなかった場合のプランBです、
日曜日の26時(月曜の02:00)もOKなんですね。
-
投稿日:18.05.11 投稿者:s.g.c.take さん 結局、当日の光州の天気予報が雨予報(雨の中、観光するのヤダったんで)が出てたので、辞めました、
だけど今度は、タクシーで行ってみたいな〜と思っています、出来たらいいなぁ。 (映画 タクシー運転手、観たから)
並[377646]韓国深夜バス(返信:1)投稿日:18.03.26
投稿者:s.g.c.takeさん
最新レス:s.g.c.take さん (18.03.30)ソウル高速バスターミナル→東大邱
チケット売り場で片言な韓国語で「トンテグ、シンヤエクセレント11シ、ハナ」で伝わりました、日曜日の夜だったので家族連れやカップルが沢山いました、ほとんどのカップルが別れ際にハグ&キスをしてました、日本では、ない光景です、日本でも深夜バス3列シートは何回も乗った事はあるが韓国の3列シートは柔らかく乗り心地が良いです、さすが韓国バス、飛ばす飛ばす3時間30分→2時間55分で着きました、ちょっと怖い-
投稿日:18.03.30 投稿者:s.g.c.take さん 確かに、プレミアムバスと迷いました、乗車時間が日本みたいに7~10時間なら、ぜったいプレミアムです、3~4時間ならエクセレント(安いから)でも十分でした、
、東大邱駅に真夜中2時過ぎ着だったので近くのチムジルバン(宮殿ラベンダー)で仮眠
質問[343611]高速バスについて(返信:4)投稿日:17.07.20
投稿者:i-sunshinさん
最新レス:i-sunshin さん (17.07.21)江南のホテルからタクシーでソウル高速バスターミナルに行き、高速バスを使い利川に行く予定ですが、嶺東線で行ける事はネットで調べたのですが、乗場やバスの表示等は分かりません。往復チケットは買えるのでしょうか、お分かりになる方は、恐れ入りますが年寄りなので出来る限り詳細にお教えいただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。-
投稿日:17.07.20 投稿者:maiko3150 さん i-sunshin さん
出来るだけ詳細に…ということですが、まずはKONESTさんの「ソウル高速バスターミナル 」の記事をご覧になるといいかと思います。
往復チケット、乗り場、バスの表示について記述があり、写真もあるので利用方法が理解しやすいと思います。
ちなみにチケットは片道のみの販売です。
↓
https://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=2814
大まかな流れとしては、
1.チケット販売窓口で、行き先(利川)と枚数を告げて乗車券を購入します
2.チケットに乗り場の番号が書かれているので、書かれた番号の乗り場へ向かいます
3.乗り場についたら、念のため乗り場の看板に書かれた行き先を確認します。
4.乗るバスが到着したら、念のためバスのフロントガラスに掲示された行き先を確認します。
5.バスの前に整列して、バスに乗り込みます。
6.乗るときに運転手がチケットを回収または、確認します。
※もし乗り場でわからないことがあれば、運転手さんに確認するといいです
ご不明な点があれば、また質問してください。
-
投稿日:17.07.20 投稿者:vakabon さん 利川へは、ソウル京釜線からの出発です。
ソウル京釜(서울경부)から 利川(이천)
距離73km 4,700w 所要時間 60分
ソウルの高速ターミナル駅に有る「ソウル高速バスターミナル」は行き先によって「湖南線ターミナル」と「京釜線・嶺東線ターミナル」のふたつに分かれています。
非常に大きなバスターミナルです。
高速バスターミナルの詳細は以下のHPに書かれていますので確認して下さい。
「利川」は「京釜線・嶺東線ターミナル」から出発しています。
https://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=2814
チケットの購入はメモで依頼した方が間違いが無いと思います。
以下のようなメモを渡すと間違いが無いでしょう。
例:8月7日のソウル京釜09:00発 利川10:00着 大人2名 子供3名の場合
----------------------------------------------------
8 월 7일
서울경부(09:00) → 이천(10:00)
어른 2매 , 아이 3 매
----------------------------------------------------
往復のチケットが購入可能かは、買った事が無いのでわかりませんが、ソウルと利川間は朝の6時から20分間隔ぐらいで頻繁に便が有ります。
余程、大きなイベントが無い限り大丈夫だと思いますよ。
もし、心配なら利川に着いてから帰りのバス便の分を購入しておいても良いと思います。
もし、ずっと後のバス便のチケットを買う時は注意して下さい。
通常、売り場にいる女性は現在時間のバスチケットを発行する場合が多いので、何時間も後の便を買う時は、購入後チケットを必ず確認して下さい。
(私の場合、メモの時間を無視されて発行され、誤りを指摘して再発行してもらった経験があるので)
ご質問の乗り場やバスの表示ですが添付の画像(サンプル)を見て下さい。
チケットに座席番号や乗り場の番号、運行会社名が書かれています。
1、チケットを購入したら乗り場の番号を確認して下さい。
(右端のplatformが乗り場の番号です。)
非常に大きなバスターミナルですが、乗り場の番号は表示されているのでわかると思います。
バスは5分か10分前くらいにならないと来ません。
バス前部に行き先「이천」と出発時間、運行会社名が書かれてあるので確認して下さい。
大きな荷物がある場合は、バスの横に荷物を入れるドアがあるので開けて(運転手が開けてくれる場合が多い)入れて下さい。
※到着時も自分で荷物を出します。日本のように出してくれません。
乗車する時は念のため、チケットを運転手に見せて間違いが無いか確認した方が良いでしょう。
座席は前から1、2、3の順です。
利川の場合は一般シートなので4列になると思います。 -
-
投稿日:17.07.20 投稿者:H.L.LEE さん 利川は26番乗り場で、ターミナル入口から4分ほど歩く必要があります。26番乗り場の近くには第3チケット売り場があります。問題は利川に着いてからです。バスがソウルのように本数が多くないので注意。
-
投稿日:17.07.21 投稿者:i-sunshin さん maiko3150様、vakabon様
詳細なアドバイス有難うございました。大変参考になりました。これで少し安心して初めての経験が出来そうです。感謝いたします。
質問[309970]コインロッカーについて(返信:0)投稿日:16.10.18
投稿者:myonchoonさん質問[273015]高速バスターミナルでのクレジットカード使用について(返信:1)投稿日:15.11.26
投稿者:インスさん
最新レス:maiko3150 さん (16.06.11)教えて下さい。先日、ソウル高速バスターミナルで、JCBクレジットカードを用いて、高速バスチケットを買おうとしたら、窓口のカードリーダーでエラー表示になってしまい、窓口職員からは「海外のクレジットカードは使用不可です。」と、言われ、使用できませんでした。2年前には、VISAデビットカードを使用して、高速バスチケットをソウル高速バスターミナル駅で、購入しましたけど、ソウル高速バスターミナルでは、海外クレジットカードは、使える物と使えない物とが存在するのでしょうか?他の地方での、バスターミナルでは、JCBクレジットカードは全て使えました。ソウル高速バスターミナルでは、JCBは使用不可、VISAは使用可なのでしょうか…?-
投稿日:16.06.11 投稿者:maiko3150 さん インス さん
ちゃんとした回答にはなりませんが、私もバスターミナルでのチケット購入時に、カードが使えたり使えなかったりでした。
ちなみに私のは日本のカードにMasterがオマケでついてるタイプです。
経験的には、カードによってというよりは、場所によってまたは、端末によって、使えるかどうかが変わるような印象ですね。
あまり参考にならなくてすみません。
質問[280427]ソウルから束草までの高速バスについて(返信:10)投稿日:16.02.09
投稿者:ふみふみさん
最新レス:takju さん (16.02.10)4月に渡韓しますが、ソウルから日帰りで束草行きを計画中です。
高速バスを利用予定ですが、車に酔いやすい体質なので心配しています。
Daum地図で高速バスのルートを調べてみると、東海岸の河趙台インターチェンジまでは高速を走り、そこから束草までは一般道と表示されました。
このルートなら酔い止めの薬を服用していれば大丈夫かな?と思うのですが。。。
ソウル高速バスターミナルからのバスは全てこのルートなのか、あるいは別ルート(くねくね山道)を走ることもあるのか、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。-
投稿日:16.02.09 投稿者:takju さん 詳しい方からのご回答があればいいのですが…。
最近利用していないので、以前とルートが変わっている可能性があるかもとは思います。ただ、束草周辺の道路は近年非常に整備されており、山道くねくねという心配はありません。むしろ、素晴らしい景観を楽しめると思います。
酔い止めの薬まで用意されるのなら、問題はありません。それでもご心配なら、ポリエチレン製などの袋を用意されたらと思います。
ご参考までに、こちらが高速バス運行会社のサイトの案内ページです。
http://sokcho.dongbubus.com/jsp/express/run/01_busrun.jsp
出発地서울、到着地속초を選んでみてください。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:ふみふみ さん takjuさん
ご返信ありがとうございます。
最近は道が整備されているとのこと、きっと大丈夫と自分に言い聞かせて乗車してみようと思います。
車窓からの景観も楽しみです!
束草では洛山寺と新興寺が主目的で、到着した時点で酔いがひどいと計画倒れになってしまうのが心配でした。
案内ページも活用させていただきます。
そしてビニール袋も持参して、楽しんで参りたいと思います。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:[退会ユーザー] さん 束草は僕の故郷なのでためになればと思います。
束草まではtakjuさんが行ったように道が整備されて2時間半で着けます。
東ソウル高速バスターミナル(동서울 고속버스터미널)で束草着のDONGBU EXPRESSに乗ってください。
ソウルから洪川(hongcheon)まで春川高速道路を通って、洪川(hongcheon)から束草までは一般国道を通ります。
ソウルから洪川(hongcheon)まで約80kmで1時間10分ほど、10分ほど休憩後、
洪川(hongcheon)から束草は約100kmで1時間20分くらいかかります。
(道路の渋滞状況によって差があります。しかし、4月の週末などは出かける人が
多く、週末は混みますので週末は避けた方がいいですが。。。)
束草から新興寺まではバスで30分ほど、新興寺から洛山寺まではバスで20分ほどだと思います。
新興寺は雪嶽山(Seoraksan)の入り口にあります。
新興寺は何か特徴があるお寺ではありません。一般的なお寺です。
洛山寺はとても有名はお寺でしたが、10年前ほどに火事で全焼して新しく建てたものなので、昔の情趣それほど感じられないかもしれません。
しかし、海沿いにあるところなので景色はとてもいいところです。
新興寺、洛山寺を附属お寺として持っていた最も古くて有名なお寺がありますが、
朝鮮戦争でほとんどが全焼してしまって現在は復興計画予定です。
韓国では一番大きかったお寺だそうです(現在は数軒しか建築物が残ってない)
韓国の人もあまり知らないお寺ですが、過去には僧侶が一千名いたと言います。
高城 乾鳳寺(geonbongsa)というお寺です。
しかし、生き方がややこしいのでここは次回に紹介致します。
束草まで行きましたら食事ですが、ほとんどが海鮮物です。
お刺身など。
また、아바이순대の本場です。
さらに、닭강정(鶏のカンジョン:唐揚げに甘辛味を着けたもの)がとても有名です。
最近は観光客が増えていまして、それなりに外国人向けの案内表示はあると
思いますが、大半が中国人の団体観光客なので。。。
一人での旅より少し韓国事情がわかる人と行ったほうがいいと思います。
ソウルとは全く事情が違うので、地下鉄、電車などはありませんので、
事前準備が必要だと思います。
くねくねする道はそれほどありませんが、
洪川(hongcheon)から束草までは一般道路なので少しはあります。
なので、薬を飲んでから行ったほうがいいかも知れません。
(人によって違うと思いますが、車良いするほどではないと思いますが…。)
-
投稿日:16.02.10 投稿者:takju さん サンリーさん
高城 乾鳳寺の情報、ありがとうございます。仏歯(お釈迦さまの歯)が納められているお寺だそうですね。
バスの便などを考えると、当方の場合、行くとすれば、高城からタクシーということになりそうです。
コネスト地図を見ると、洪川にも同じ名前のお寺がありますね。だから、わざわざ「高城 乾鳳寺」とされたわけですね。細かいご配慮、感心しました。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:[退会ユーザー] さん takjuさん
高城 乾鳳寺は仏歯(お釈迦さまの歯)が納められているお寺でも有名です。
昔は洛山寺、百潭寺(Bae百潭寺 , Baekdamsa)などの有名な附属お寺を持ってるくらい規模が大きかったお寺だったそうです。
僕の実家から近いのでたまに行きますが、とても気に入ってるお寺です。
洪川にも同じ名のお寺がありますが、全く違うところであります。
takjuさんは韓国の事がとても詳しいですね!
韓国人よりも地域感がいいと思います。
これからも韓国のいろんなところ、紹介してください^^
-
投稿日:16.02.10 投稿者:ふみふみ さん takjuさん、サンリーさんありがとうございます。
今回の質問には回答が付かないかな?と思っていたので、お二人からお返事いただきまして大変有り難いです。
乾鳳寺、とても興味深いお寺ですね。機会があれば訪れてみたいです。
さて、サンリーさんのお話で「韓国事情がわかる人と行ったほうがいい」とありますが、今回一人旅で、韓国の地方日帰りは初めてです。
ハングルは地名くらいなら読めますが、話せず、聞き取れず、書けずです。
ソウルから高速バスで束草へ、市内バスで新興寺、洛山寺へ、昼食はアバイ村でスンデ、お土産にタッカンジョン、何とかなるだろうと気軽に考えておりましたが、もしかして無謀ですかね?
慎重に検討してみます。アドバイスありがとうございました。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:takju さん ふみふみさん
文字が読めれば、何とかなります。ただ、ご予定のとおりだと、ちょっと忙しいでしょうね。
優先順位を考えておいて、臨機応変に、どれかを省略したりタクシーを使ったりする必要がありそうですね。
行き先(目的地、バスターミナルなど)だけは、ハングルで記されたもの(地図など)を必ずお持ちください。いざというときは、それをタクシーの運転手に見せたらいいと思います。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:[退会ユーザー] さん takjuさんの言った通りです。
まず、ソウルから束草までは高速バス→束草ターミナルから新興寺まで乗り換えなしで行けるバスがあるかは調べる必要があります。
(タクシーだと2万won未満だと思います)
また、新興寺から洛山寺は20分距離(タクシーだと10分ほど)ですが、バスの乗り換えが必要になるのでは。。。と思います。
新興寺から洛山寺経由でアバイ村は正反対なので。
タクシーを利用しないと厳しいと思います。
ソウル程、交通手段が多くないので、時間を合わせることが厳しいと思います。
距離的には近いですが、田舎だけに交通手段の限界があります。
タッカンジョンを買うには市場か本店があるところに行かないといけませんが、
道感がないと…。
ソウル→束草(バス)→洛山寺(バスかタクシー)→新興寺(バス乗り換えが必要だと思いますが、タクシー)→アバイ村→束草高速バズターミナル→ソウルの順が
一番いいと思います。
束草から洛山寺、新興寺、アバイ村、タッカンジョン屋の行き方などは
調べた後改めてコメント残します。
僕の故郷ながらあまり田舎なのでまだまだ外国の方には優しくないです。
※優しくないの意味:不親切などではなく、交通のインフラがまだまだですの意味。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:ふみふみ さん 再度のアドバイス、本当にありがとうございます。
束草でのルートは私なりに調べてありまして…
束草高速バスターミナルから洛山寺へは9番バス
そこから新興寺へは、9番バスで折り返して雪岳山入口停留所で7番バスに乗り換え、終点で下車
拝観後は同じ7番バスで市街地へ
以上で大丈夫でしょうか?
takjuさん、いつも投稿を拝見しておりました。
そのような方から詳しくお教え頂けて光栄です。
ハングル読めればどうにかなると信じて、でも準備は怠らずに挑戦してみようかと思います。
サンリーさん、日本も地方に行けば、交通の不便なところは多いと思います。
でもそんな旅も味わいがあって魅力的です。
やはり頑張って束草に行ってみたいです。
-
投稿日:16.02.10 投稿者:takju さん サンリーさんが調べてくださるとのことなので、詳しいことはお任せして、わかる範囲でお答えしておきます。
お調べになったとおり高速バスターミナルから新興寺(雪岳山終点)まで、および洛山寺(洛山海水浴場)へはそれぞれバスがあります。この二つの路線を乗り換えるとすれば、雪岳山入口になるのだろうと思います。
ターミナルからアバイ村へは、タクシーが便利だと思います。アバイ村の近くに束草観光水産市場があり、ここには、タッカンジョンを売る店がたくさんあります。ただし、どの店も行列ができています。
情報[144031]空港リムジンへの乗り継ぎ時の注意(返信:0)投稿日:12.07.08
投稿者:ちゅうちゅうたこさんkonestの空港アクセス情報では、江南高速バスターミナル前からは、仁川空港行き6020番と金浦空港行き6000番が出ていることになっていますが、それぞれ乗り場が違うようなので、注意喚起のために書き込みます。(私自身、間違えてしまったので。)
事前にしっかりと掲載地図を見ておけばよかったのですが、6000番は交差点の東側にあり(中央車路)というカッコ書きがあります。これに対して6020番の乗り場は、交差点の西側にあり、(中央車路)とは書かれていません。
私は、仁川空港行きに乗りたかったのですが、高速バスターミナル(東側)のすぐ目の前に見えるバス乗り場の方に行ってしまいました。(雰囲気的には空港リムジンが停まるような雰囲気ではなかったのですが、中にはこういうバス停もあるのだろうと思ってしまいました。)30分以上待ちました。その間、多くのバスが発着するのですが、仁川空港行きは来ません。そこで、6020番はあきらめて、次に来た6000番に乗りました。バスが動き出した直後、飛行機の絵が描かれた別のバス停が見えました。おそらくそれが6020番のバス停だったのだと思います。しかし、「時すでに遅し」です。そのまま、金浦空港まで乗車し、そこでバスを乗り継いで仁川空港にたどり着きました。スケジュールに余裕があったのでよかったのですが、ぎりぎりだったら、結構焦ったと思います。(バス代は結果的に安上がりでしたが。)
皆様もお気を付けください。良[128884]コネストで予習して行きました(返信:0)投稿日:12.03.17
投稿者:てるてるさん高速バスで清州まで行ってきました。「製パンキム・タック」、「栄光のジェイン」の撮影場所の「スアムゴル」に行ってみたかったんです。
コネストさんの記事で予習をして、初めて韓国のバスを利用しました。優等席は広く、高速道路はバス専用レーンがあって以外に早く着きました。
目的地までは高速バスを降りてタクシーを利用したのですが、地方のタクシーの運転手さんは皆さん親切でした。(ソウル市内ではタクシーはあまり乗らないのですが)
高速バスターミナルも色々食べるところがあって、賑わってました。
韓国の色々なところに行けるので、今度の旅行の計画にも高速バスを使って地方に行ってみたいと思います。
ちなみに私は韓国語は読めませんしまったく喋れませんがスマートホンでの翻訳アプリが役に立ちました。質問[93888]コインロッカー(返信:0)投稿日:11.04.28
投稿者:panda-annさん高速ターミナルには、スーツケースを預けられるコインロッカーはありますか?良[77290]初めての高速バス利用してきました。(返信:0)投稿日:10.09.25
投稿者:みぽ04さん9月24日に晋州へ行くため、高速バスターミナルにて高速バスを利用いたしました。
やはり多少情報を入れておいたので迷子にならずバスターミナルに到着し無事にチケットも購入できました。特に出発放送はなく番号のところにバスが来るので来たらバスに乗り込むだけです。出発前に運転手の方とは違う方が切符の半券を回収しにきました。7時40分発でしたので乗客は私入れたった4人でしたが逆に帰りは希望の時間は空きがなく1時間後のバスに乗りましたがソウル行きは満員でした。また、帰りのソウル行きは道路の渋滞で遅れたり、バス専用レーンになると到着までの40分くらいはは猛スピードでしたのでバス酔いする方は酔い止めなどあるといいかもしれません。
サービスエリアも沢山のお店があり日本より賑わってました。
今回初めて利用したことで安心できましたので次回もまたどこかに行って見たいとおもいます。1 韓国旅行おトク情報
ホテル
-
68%OFF
ホテルグレイスリーソウル- 場所/レート
- 市庁・光化門/4つ星
- 定価
22,190円- 割引価格
- 7,200円~
-
71%OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
24,300円- 割引価格
- 7,140円~
-
77%OFF
ナインツリーホテル東大門- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
22,090円- 割引価格
- 5,210円~
-
76%OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東大門- 場所/レート
- 東大門/4つ星
- 定価
23,250円- 割引価格
- 5,700円~
ツアー
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約5,760円~
-
ロッテワールド1日フリーパス
【おすすめ】人気テーマパークは今がお得!
- 割引価格
- 3,260円~
-
高速鉄道KTX乗車券
【人気】釜山、慶州、全州、大邱!地方都市へ列車旅
- 割引価格
- 2,650円~
-
楊平パラグライディング体験
【人気】インストラクターと一緒だから、初心者も安心
- 割引価格
- 11,530円~
この情報が掲載されている特集
最終更新日:18.11.10更新履歴を見る
・プレミアム高速バスについて追記しました(20170330)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
・営業時間を修正しました(20161202)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。