韓国の交通
ソウルと釜山や江原道を結ぶ、韓国長距離バスのターミナル
「ソウル高速バスターミナル」は、ソウル地下鉄3・7・9号線の高速ターミナル駅と地下通路で直結している大型バスターミナル。
ソウルと韓国の地方都市を結ぶ高速バスのうち、韓国東南部の釜山(プサン)や慶尚道(キョンサンド)方面を結ぶ「京釜線(キョンブソン)」と、韓国東部の江原道(カンウォンド)方面を結ぶ「嶺東線(ヨンドンソン)」が乗り入れています。
路線名から「ソウル京釜(キョンブ)線ターミナル」、場所から「江南(カンナム)高速バスターミナル」などと呼ばれることもあります。
ソウルと韓国の地方都市を結ぶ高速バスのうち、韓国東南部の釜山(プサン)や慶尚道(キョンサンド)方面を結ぶ「京釜線(キョンブソン)」と、韓国東部の江原道(カンウォンド)方面を結ぶ「嶺東線(ヨンドンソン)」が乗り入れています。
路線名から「ソウル京釜(キョンブ)線ターミナル」、場所から「江南(カンナム)高速バスターミナル」などと呼ばれることもあります。
なお、韓国南西部の全羅道(チョルラド)方面へ発着するバスは、隣の建物の「セントラルシティターミナル」から乗車します。乗り場と行き先が異なるため混同しないよう注意しましょう。
目次
待機室の前で通行人の体温を確認中
ソウル高速バスターミナルのコロナ対策 (2022年4月時点)
2新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、高速バスに乗車するにはマスクの着用が必須です。乗車中のマスクの着脱は不可、会話も控えること。
バス内での飲食は2022年4月から再開され、飲食時に限り一時的にマスクを着脱できますが、飲食後は再びマスクをご着用ください。
2新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、高速バスに乗車するにはマスクの着用が必須です。乗車中のマスクの着脱は不可、会話も控えること。
バス内での飲食は2022年4月から再開され、飲食時に限り一時的にマスクを着脱できますが、飲食後は再びマスクをご着用ください。
出入り口などいたる所に消毒液を設置。
待合室の利用は利用者間の距離を保って。ソフトドリンクはOKですが、アルコール類と食事は禁止されています。
「ソウル高速バスターミナル」の外観
「ソウル高速バスターミナル」は、台形の形をしたビルの1階にあります。
ソウル地下鉄3・7・9号線が乗り入れる高速ターミナル駅から地下で連結しており、2・7番出口方面に「ソウル高速バスターミナル」の「京釜線・嶺東線」への案内板があります。
ソウル地下鉄3・7・9号線が乗り入れる高速ターミナル駅から地下で連結しており、2・7番出口方面に「ソウル高速バスターミナル」の「京釜線・嶺東線」への案内板があります。
地下鉄や地下街に設置されている京釜線と嶺東線の案内板
※湖南線(호남선・Honam Line)はセントラルシティターミナルをさすため、混同しないよう気を付けましょう
※湖南線(호남선・Honam Line)はセントラルシティターミナルをさすため、混同しないよう気を付けましょう
京釜線は「SEOUL EXPRESS BUS TERMINAL」と表示がある入口へ、その左側にのびる2階建ての褐色の建物が嶺東線です
地下街を通らず地上から「ソウル高速バスターミナル」へ向かうには、高速ターミナル駅の出口を目印にするとたどり着きやすいでしょう。京釜線はG9出口を、嶺東線はG9またはG11出口を目指します。
地下ショッピングモール「GOTO MALL(江南ターミナル地下ショッピングモール)」からも「ソウル高速バスターミナル」にアクセスできます。
地下ショッピングモール「GOTO MALL(江南ターミナル地下ショッピングモール)」からも「ソウル高速バスターミナル」にアクセスできます。
京畿道:
龍仁(용인、ヨンイン)、利川(이천、イチョン)、
抱川(포천、ポチョン)、驪州(여주、ヨジュ)、
平沢(평택、ピョンテク)、安城(안성、アンソン)
など
江原道:
春川(춘천、チュンチョン)、江陵(강릉、カンヌン)、
束草(속초、ソクチョ)、三陟(삼척、サムチョク)、
原州(원주、ウォンジュ)、東海(동해、トンヘ)
など
忠清道:
大田(대전、テジョン)、清州(청주、チョンジュ)、
天安(천안、チョナン)、公州(공주、コンジュ)、
牙山(아산、アサン)、世宗(세종、セジョン)、
堤川(제천、ジェチョン)、丹陽(단양、タニャン)
など
慶尚道:
釜山(부산、プサン)、慶州(경주、キョンジュ)、
大邱(대구、テグ)、蔚山(울산、ウルサン)、
浦項(포항、ポハン)、統営(통영、トンヨン)、
晋州(진주、チンジュ)、安東(안동、アンドン)、
密陽(밀양、ミリャン)、栄州(영주、ヨンジュ)、
昌原(창원、チャンウォン)、金海(김해、キメ)、
尚州(상주、サンジュ)、金泉(김천、キムチョン)、
亀尾(구미、クミ)、永川(영천、ヨンチョン)
など
※全羅道など、韓国の西南部へは「セントラルシティターミナル(湖南線)」を利用します。
龍仁(용인、ヨンイン)、利川(이천、イチョン)、
抱川(포천、ポチョン)、驪州(여주、ヨジュ)、
平沢(평택、ピョンテク)、安城(안성、アンソン)
など
江原道:
春川(춘천、チュンチョン)、江陵(강릉、カンヌン)、
束草(속초、ソクチョ)、三陟(삼척、サムチョク)、
原州(원주、ウォンジュ)、東海(동해、トンヘ)
など
忠清道:
大田(대전、テジョン)、清州(청주、チョンジュ)、
天安(천안、チョナン)、公州(공주、コンジュ)、
牙山(아산、アサン)、世宗(세종、セジョン)、
堤川(제천、ジェチョン)、丹陽(단양、タニャン)
など
慶尚道:
釜山(부산、プサン)、慶州(경주、キョンジュ)、
大邱(대구、テグ)、蔚山(울산、ウルサン)、
浦項(포항、ポハン)、統営(통영、トンヨン)、
晋州(진주、チンジュ)、安東(안동、アンドン)、
密陽(밀양、ミリャン)、栄州(영주、ヨンジュ)、
昌原(창원、チャンウォン)、金海(김해、キメ)、
尚州(상주、サンジュ)、金泉(김천、キムチョン)、
亀尾(구미、クミ)、永川(영천、ヨンチョン)
など
※全羅道など、韓国の西南部へは「セントラルシティターミナル(湖南線)」を利用します。
韓国の長距離バスは、運営免許を発行する行政機関、運行距離などの条件により「高速バス」または「市外バス」と呼ばれます。
座席はすべて指定席。等級は、シート数や設備によって「一般(일반、イルバン、エコノミー)」「優等(우등、ウドゥン、エクセレント)」「プレミアム(프리미엄、プリミオム)」の3つに分かれています。
また、22時から翌日4時までの間に出発する高速バスは深夜バスとなり、割増料金が適用されます。
座席はすべて指定席。等級は、シート数や設備によって「一般(일반、イルバン、エコノミー)」「優等(우등、ウドゥン、エクセレント)」「プレミアム(프리미엄、プリミオム)」の3つに分かれています。
また、22時から翌日4時までの間に出発する高速バスは深夜バスとなり、割増料金が適用されます。
1.窓口でチケットを購入
チケット窓口
窓口の頭上にはバス情報の表示あり(韓国語)
2.自動券売機でチケットを購入
自動券売機
京釜線、嶺東線の各ターミナルにはそれぞれ自動券売機があります。
自動券売機では当日券のみ購入可能。タッチパネル(日本語可)で操作し、カード(海外発行のクレジットカードはvisaのみ可)で支払います。現金払いはできません。
また、オンライン予約したチケットの発券も自動券売機でできます。
自動券売機では当日券のみ購入可能。タッチパネル(日本語可)で操作し、カード(海外発行のクレジットカードはvisaのみ可)で支払います。現金払いはできません。
また、オンライン予約したチケットの発券も自動券売機でできます。
<自動券売機の使い方>
自動券売機は日本語に対応しています。ただし、出発まで5分を切ると発券ができないのでご注意を。乗りたいバスが決まっていて、急ぎの場合はチケット窓口へ問い合わせましょう。
自動券売機は日本語に対応しています。ただし、出発まで5分を切ると発券ができないのでご注意を。乗りたいバスが決まっていて、急ぎの場合はチケット窓口へ問い合わせましょう。
1.右下の「日本語」で日本語画面に切り替え「直接購入」を選択します
2.「到着地」を選択します
3.目的地を選択します
4.希望のバスを選択します
※会社欄の韓国語は運行会社です
※会社欄の韓国語は運行会社です
5.バスの座席を選択します
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、運転手の後ろの席(一般(エコノミー)バスは1~4番、優等(エクセレント)・プレミアムバスは1~3番)は避け、窓側の席を選ぶようにと推奨しています
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、運転手の後ろの席(一般(エコノミー)バスは1~4番、優等(エクセレント)・プレミアムバスは1~3番)は避け、窓側の席を選ぶようにと推奨しています
6.出発日、出発時間、目的地、バスの等級、座席、枚数を確認し、右下のIC端末にカードを差し込み支払います
3.オンラインでチケットを購入
「kobus(コバス、高速バス統合予約)」ホームページで1か月前から購入できます。会員登録不要ですが、韓国の携帯電話番号が必要。
オンラインで購入したチケットは窓口もしくは自動券売機で発券します。また、引き換えには決済カードや予約情報が必要です。
・kobus(外部サイト、日本語あり)
オンラインで購入したチケットは窓口もしくは自動券売機で発券します。また、引き換えには決済カードや予約情報が必要です。
・kobus(外部サイト、日本語あり)
<自動券売機でチケットを発券する方法>
1.右下の「日本語」で日本語画面に切り替え「予約発券」を選択します
2.決済カードがある場合、カードを右下のIC端末に差し込みます
※決済カードがない場合も、画面下部の「予約番号」または予約情報である「生年月日/出発日+携帯電話番号」から照会可能です
※決済カードがない場合も、画面下部の「予約番号」または予約情報である「生年月日/出発日+携帯電話番号」から照会可能です
予約番号の入力画面
予約情報の入力画面
4.アプリでチケットを購入
アプリ画面
韓国の携帯電話番号があるなら、T-money社が運営する「高速バス T-money(고속버스 티머니、コソッボス ティモニ)」などの高速バス予約アプリからも購入できます。ただし、アプリ内で韓国外で発行したクレジットカードが使用できない場合もあります。
アプリで購入すると、チケット代わりにQRコードが生成されます。このQRコードをバス内に設置された読み取り機にかざせば乗車できますが、臨時バスには読み取り機が設置されていないこともあります。その場合は、チケット窓口もしくは自動券売機でチケットを発券しなければなりません。
アプリで購入すると、チケット代わりにQRコードが生成されます。このQRコードをバス内に設置された読み取り機にかざせば乗車できますが、臨時バスには読み取り機が設置されていないこともあります。その場合は、チケット窓口もしくは自動券売機でチケットを発券しなければなりません。
赤枠の左から出発日、発車時刻、座席番号、運行会社、乗り場の番号
チケットを受け取ったら目的地や出発日時が合っているか確かめましょう。
チケットには、運賃、出発地、目的地、出発日時、座席番号、乗り場の番号、運行会社などの情報と、乗車時に必要なQRコードが記載されています。
チケットは右側が乗客控え兼レシート。チケットを勝手に切り離してしまうと無効になるので注意しましょう。
チケットには、運賃、出発地、目的地、出発日時、座席番号、乗り場の番号、運行会社などの情報と、乗車時に必要なQRコードが記載されています。
チケットは右側が乗客控え兼レシート。チケットを勝手に切り離してしまうと無効になるので注意しましょう。
乗り場はどこ?
何分前からバスに乗車できる?
何分前からバスに乗車できる?
ターミナルから屋外の乗り場への出入り口
チケットで乗り場(승차홈、スンチャホム)の番号を確認しましょう。
京釜線も嶺東線も乗り場は屋外にあります。乗り場へ向かう出入り口には乗り場の数字と行き先が表示されているので、予め確認しておきましょう。
乗り場にバスが到着次第、乗車できます。出発時間の10分ほど前にバス乗り場で待っていると安心です。
京釜線も嶺東線も乗り場は屋外にあります。乗り場へ向かう出入り口には乗り場の数字と行き先が表示されているので、予め確認しておきましょう。
乗り場にバスが到着次第、乗車できます。出発時間の10分ほど前にバス乗り場で待っていると安心です。
お手洗い・腹ごなしは万全に!
京釜線ターミナルのトイレ
高速バスの乗り方
高速バス乗り場
出発時間の10分前ほどを目安にバス乗り場へ向かいましょう。乗り場の頭上にある案内板には、乗り場番号(数字)と目的地(韓国語、英語)が表示されています。
バスは出発の直前になると乗り場に現れます。運転手が乗車を誘導しはじめたら、車内へ乗り込みましょう。
バスは出発の直前になると乗り場に現れます。運転手が乗車を誘導しはじめたら、車内へ乗り込みましょう。
英語も書かれている行き先の案内板
乗降口はバスの前方に1か所
フロント部分に発車時刻、目的地、経由地の表示があります
どの車体もバスの外側中央にトランクあり
大きな荷物がある場合は運転手に「トランク開けてください(트렁크 열어주세요、トゥロンク ヨロジュセヨ)」と頼み、預けます。
車内に持ち込めるサイズであれば、座席の近くまたは頭上の荷物置きスペースで保管するよう促されることもあります。
車内に持ち込めるサイズであれば、座席の近くまたは頭上の荷物置きスペースで保管するよう促されることもあります。
QRコードの読み取り機
高速バスの乗降口は前方にひとつ。バスに乗り込み、運転席横の読み取り機にチケットのQRコードをかざします。QRコード読み取り機を備え付けていないバスは、乗車前に運転手がチケットを確認し半券を回収します。
指定の番号の席に座り、シートベルトを腰の位置に締めて出発を待ちましょう。
指定の番号の席に座り、シートベルトを腰の位置に締めて出発を待ちましょう。
高速バスの降り方
目的地に到着したら、乗車時と同じく前方の乗降口から下車します。バスによっては到着のアナウンスがないこともあり、アナウンスがあっても運転手が韓国語で乗客に伝えるパターンもあります。
到着地が複数ある路線に乗車する時は、乗車時、運転手に「○○で降ります(○○에서 내릴게요、○○エソ ネリルケヨ)」と伝えておくとよいでしょう。
到着地が複数ある路線に乗車する時は、乗車時、運転手に「○○で降ります(○○에서 내릴게요、○○エソ ネリルケヨ)」と伝えておくとよいでしょう。
「ソウル高速バスターミナル」がある台形のビルは、地上10階・地下1階の本館と地上2階・地下1階の別館で構成されています。
本館の3階はワンフロアすべてが「ソウル高速バスターミナル 花卸売市場」。本館2階にはカーテン、生地、韓服(ハンボッ、チマチョゴリ)、布団(イブル)、食器、副資材などの商店がテナント入店しています。
本館の3階はワンフロアすべてが「ソウル高速バスターミナル 花卸売市場」。本館2階にはカーテン、生地、韓服(ハンボッ、チマチョゴリ)、布団(イブル)、食器、副資材などの商店がテナント入店しています。
便利施設・レストラン(1階)
便利施設・レストラン(地下1階)
地下と言っても綺麗で清潔感があります
地下1階には、カフェや韓国料理店などターミナルがある1階よりも充実した飲食店が入店しています。
コンビニ、ファッションショップ、「No Brand(ノーブランド) 江南ターミナル店」などもあり、バス発着前後にショッピングやお土産調達を楽しむこともできるでしょう。
ファッションモール「ENTER-6(エンターシックス) 江南店」や「GOTO MALL」とも地下通路でつながっています。
コンビニ、ファッションショップ、「No Brand(ノーブランド) 江南ターミナル店」などもあり、バス発着前後にショッピングやお土産調達を楽しむこともできるでしょう。
ファッションモール「ENTER-6(エンターシックス) 江南店」や「GOTO MALL」とも地下通路でつながっています。
荷物を預けるなら
有人の荷物一時預かり所
コインロッカー(大型)
京釜線ターミナルにはZIM CARRY社が運営する有人の荷物一時預かり所とコインロッカーがあります。
荷物一時預かり所の料金は、預ける物や種類やサイズによって1,000~8,000ウォン(4時間ごと)、現金払い可。冷蔵品・冷凍品は預けられません。
コインロッカーは、京釜線ターミナルに2か所(大型1か所、中型1か所)、嶺東線ターミナルに3か所(大型1か所、中型2か所)あります。タッチパネルで言語を切り替えれば日本語で操作ができますが、利用には韓国の携帯電話番号が必要です。料金は大きさにより2,000~5,000ウォン。4時間単位で追加料金が発生し、支払いはクレジットカードのみ可能です。
・ZIM CARRY(外部サイト、韓国語)
荷物一時預かり所の料金は、預ける物や種類やサイズによって1,000~8,000ウォン(4時間ごと)、現金払い可。冷蔵品・冷凍品は預けられません。
コインロッカーは、京釜線ターミナルに2か所(大型1か所、中型1か所)、嶺東線ターミナルに3か所(大型1か所、中型2か所)あります。タッチパネルで言語を切り替えれば日本語で操作ができますが、利用には韓国の携帯電話番号が必要です。料金は大きさにより2,000~5,000ウォン。4時間単位で追加料金が発生し、支払いはクレジットカードのみ可能です。
・ZIM CARRY(外部サイト、韓国語)
喫煙所
喫煙所
高速ターミナルエリアは、プチプラショッピングが楽しい「GOTO MALL」、高級デパート「新世界(シンセゲ)百貨店 江南店」、グルメモール「FAMILLE STATION(パミエステーション)」が地下鉄の駅から直結!
高速バス利用の前後に、グルメにお土産探し、ショッピングまで韓国旅行をコンパクトに楽しむことができます。
高速バス利用の前後に、グルメにお土産探し、ショッピングまで韓国旅行をコンパクトに楽しむことができます。
周辺宿泊情報
ソウル高速バスターミナルの周辺や地下鉄3・7・9号線沿いのホテルを探すとアクセスが便利でしょう。ソウル観光にも地方旅にも高速ターミナル周辺のホテルは便利です。
基本情報
名称 | ソウル高速バスターミナル |
住所 | ソウル特別市 瑞草区 盤浦洞 19-4 (서울특별시 서초구 반포동 19-4) [道路名住所] ソウル特別市 瑞草区 新盤浦路 194 (서울특별시 서초구 신반포로 194) |
電話番号 | 02-1688-4700 |
休日 | 年中無休 |
営業時間 | 5:40~翌2:00(ソウル高速バスターミナル出発バス基準) |
支払方法 | ウォン、カード(visa) |
ホームページ | www.exterminal.co.kr |
交通 | 地下鉄3・7・9号線高速ターミナル(コソットミノル、Express Bus Terminal)駅から直結 |
バリアフリー施設 | エレベーター、車椅子対応トイレ、車椅子貸与(無料、要身分証明書) |
地図
韓国旅行おトク情報
航空券
-
エアプサン
11月出発- 22,000円~
-
エアソウル
11月出発- 12,800円~
-
チェジュ航空
11月出発- 25,000円~
ホテル
-
62%OFF
サボイホテル- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
21,000円- 割引価格
- 8,040円~
-
60%OFF
世宗ホテル- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
27,960円- 割引価格
- 11,300円~
-
54%OFF
ホテル国都- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/3つ星
- 定価
21,000円- 割引価格
- 9,780円~
-
62%OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東大門- 場所/レート
- 東大門/4つ星
- 定価
26,740円- 割引価格
- 10,390円~
ツアー
-
DMZツアー(火~日曜・ホテルお迎えあり)
朝鮮半島分断の歴史と今を垣間見る。ホテルお迎えあり!
- 割引価格
- 8,510円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,840円~
-
韓国レストラン予約代行サービス
韓国語NGでもレストラン・グルメ店の予約がOK!
- 割引価格
- 820円~
-
高速鉄道KTXツアー
【人気】釜山、慶州、全州、大邱、安東、浦項!地方都市へ列車旅
- 割引価格
- 2,770円~
クチコミ情報
この情報が掲載されている特集
その他韓国の交通記事を見る
掲載日:21.07.29 最終更新日:22.04.25
更新履歴を見る
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。