

속담
- 発音ソッタム
- 意味ことわざ
- 昔からの教訓
- 日本でも沢山ある「ことわざ」のことを韓国語では「속담(ソッタム;俗談)」と言います。
日韓で意味は同じでもその表現が違うことわざもたくさんあります。
例えば、日本語で「鬼に金棒」は韓国語では「호랑이의 날개(ホランイエ ナルゲ)=虎に翼」という表現になったりします。
ちなみにことわざに近い、主に中国の故事からできた「故事成語」のことは韓国語で「고사성어(コサソンオ;故事成語)」と全く同じ漢字語で表現されます。 - A: 한국에서 유명한 일본 속담이 있어?
ハングゲソ ユミョンハン イルボン ソッタミ イッソ?
韓国で有名な日本のことわざある?
B: 「하나요리 단고」아닐까? 한국에서도 드라마가 유행이었으니까!
「ハナヨリダンゴ」アニルカ?ハングゲソド ドゥラマガ ユヘンイオッスニカ!
「花より団子」じゃない?韓国でもドラマが流行ってたから!
(註:ドラマ『花より男子』の韓国語タイトルは『꽃보다 남자(コッポダナムジャ)』、ことわざの「花より団子」は韓国語で「금강산도 식후경(クムガンサンド シックギョン)=金剛山も食後景」です。)