全て 7件
-
良[447426]展示内容は充実しています!(返信:0)投稿日:19.05.10
投稿者:みよし。さん高速道路を川に戻した清渓川に興味があり、訪れました。
清渓川がどう変化してきたのか? 現在の川の全容はどうなっているのか?
を知りたいと思っていたら、どちらもそれらを紹介する動画が大画面で放映されていて、短時間で変容を知ることができました。
展示方法も楽しんで見れるように工夫されており、素晴らしい博物館だと思いました。しかも無料!!
屋上庭園から見渡す周辺に高層マンションがニョキニョキ建っている様子にも驚きました!
観覧順序は、1階の建物入口ではなく、1階から4階直通の外部エスカレーターに乗って、展示室へ向かいます。屋上庭園を見たいかたは、4階から屋上階に出られます。
荷物は1階エントランスのロッカーのカギを借りて預けられます。利用日:2019.05.09良[341058]見ごたえありました。(返信:0)投稿日:17.06.27
投稿者:にゃんこ4さん5月2日に清渓川の下流にあるサルコジ橋から博物館まで歩きました。博物館では清渓川の昔を撮った日本人カメラマンの展示もしていました。4階から1階までゆっくり見れました。場所が歩かないと行きにくいので 歩くのが好きじゃない人には 行きにくいので もったいないなあ~と思いました。川を挟んだ反対側に おしゃれなコーヒーショップがありました。情報[252884]2015.4/30まで閉館です。(返信:1)投稿日:15.04.18
投稿者:1933さん
最新レス:konest さん (15.04.23)2015.4/30まで閉館でした。
せっかく来たのに残念(>_<)-
投稿日:15.04.23 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、2015年8月末まで
リモデリング工事のため休館になるとのことです。
記事は修正いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
良[95860]企画展「京城1930」ちょっとマニアックですが…古地図と建築好きな人にはお勧め!(返信:6)投稿日:11.05.20
投稿者:neco◆さん
最新レス:美珠 さん (11.06.10)清渓川散歩のついでに清渓川文化館訪れたのですが
実はナウ!ソウルで紹介されていた1930年代ソウルの街を紹介する企画展を見に行くのが目的。
http://www.konest.com/data/nowseoul_view.html?pg_id=4144
古い地図や建築に目がないのでこういう展示は逃すわけにはいきません
企画展のパンフレットも当時のソウルの鳥瞰図をそのまま再現したものでかなりテンションアップ。
大きく引き伸ばした当時の地図を眺めながら、昔はここにこんなものがあったのね~
これは今とおんなじだ~とおもわずかなり長い時間眺めてしまいました。
それからナウ!ソウルでも紹介されていた当時のソウルの様子を記録した映画がすごく面白かったです。
特に現在の様子を撮った映像とシンクロさせてのVTRは今と昔の様子が一目瞭然。
意外に当時の名残が今でも残っているのを確認しつつも、
え!ここ昔はこんなのだったの!という驚きいっぱいでした。
正直かな~~りマニアックです
でも古地図や古い建築が好きな人にはたまらない展示です。
6月26日までですから気になる方はお早めに~~-
投稿日:11.05.20 投稿者:うりん さん
neco<>様
清渓川文化館の京城展、見に行く予定です。お知らせいただいてありがとうございます
以前(2年前)に清渓川を古山子橋から清渓広場まで歩いた時、ここを始点として見に行きました。
別にクチコミされている、清渓川文化館の前の古びたようにしてあるパンジャチブも見ましたが、
昔の学生になれるような制服はなかったので、最近そうなったのですかね。
覗いてみたいですが、次回は一人旅なのでセルフ写真は難しいです
-
投稿日:11.05.23 投稿者:neco◆ さん
うりん様 書き込みありがとうございます!
ここから清渓広場まで歩かれたのですか健脚ですね~
私は鐘路5街付近から出発したのですが、ここに着いたときは歩きつかれてくたくたでした。
パンジャチッの制服体験、わたしも友達といっしょなら冗談っぽくチャレンジしたのですが…
面白写真が撮れるチャンスだったのにちょっと残念。
では「京城1930」展楽しんできてください~
-
投稿日:11.06.07 投稿者:美珠 さん
6月16日にソウルに行く際にぜひ行こうと思っていました
私も古地図を見てふわーっとタイムスリップするのが好きなのでとても楽しみです。
で、ひとつ質問なのですが1通り展示を見学すると所要時間はどれぐらいになりますでしょうか?
もちろん、人それぞれだと思いますが・・・^^;
このような展示に興味のない友達は免税店で待っててもらえるとのことなので、時間が気になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
投稿日:11.06.07 投稿者:うりん さん
美珠様
neco様の書き込みを見て、土曜日に行って来ました。neco様ありがとうございました!!
この「京城1930」だけを見るのなら20分程度でもざっと見られます。
古地図といってもたくさんあるわけではありません。
一番上までエスカレーターで上がった所から始まる清渓川の展示は、
なかなか見ごたえあるのですが、ここだけを見に寄られるのなら時間が
ある方ならいいでしょうけど・・・?
決して行くなと言っている訳ではないので、誤解しないで下さいね。
免税店(ロッテ?)でお友達を待たせるとなると、タクシーで往復されますか?
地下鉄では乗換えが必要で、往路は真ん前に停車するバスはありますが
復路は違っていて(停留所で路線図を見たけどなぜかよくわからなくて)、
私は結局竜頭駅まで歩いてバスに乗りました。
1時間では往復できないと思うので、余裕を持って待ち合わせしてくださいね。
-
投稿日:11.06.08 投稿者:neco◆ さん
美珠様 こんにちは!
所要時間はうりん様の書かれている通りです。
企画展だけならワンフロアの展示なのでそんなにかからないと思います。
でも日本人監督が撮った記録映画(20分くらい)が大変興味深いのでもしお時間余裕ありましたらぜひ。
そういえば近くの地下鉄2号線「竜頭」駅にスーパー「ホームプラス」があるので
お友達にはこちらで待っていてもらうという手もありますよ。
うりん様 いってこられたのですね
ここは少し交通不便ですよね。目の前にあるバス停もあまりバスの種類無いようでしたし…・。
わたしも結局帰りは竜頭駅まで出ました。
-
投稿日:11.06.10 投稿者:美珠 さん
necoさま、うりんさま
ご丁寧にありがとうございました!
文化館に行くのは初めてでせっかくなので「京城1930」だけでなく通常展示も見てきたいと思います。
友達も「時間は気にしなくてもいいよ」と言ってくれたので、とてもありがたいです。
交通の便や周辺のことまで教えてくださり、本当にありがとうございました☆
良[95863]パンジャチッで韓国の70,80年代を体験~(返信:0)投稿日:11.05.20
投稿者:neco◆さん清渓川文化館の向かいには覆蓋工事以前に川の周りにあった
パンジャチッ(판자집 バラック家屋)が再現されているのですが
このパンジャチッ、中が展示室になっていて
韓国の70,80年代の雰囲気を味わうことができるんです。
一番左端は貸本屋さんを再現。
本棚にはずら~っと当時の漫画がならんでいます。
(「目だけで楽しんでください。持っていかないでね」の但し書きあり)
だるまストーブの上のペコペコの弁当箱が郷愁を誘います。
お隣は雑貨屋さん。インスタントラーメンや缶詰が棚にずらり。
でもこういうお店は古いトンネにいけば案外まだまだ現役かも?!
おもしろかったのが一番右端の展示!
ハンガーに男女制服が用意されていて自由に着て記念撮影できるそうです。
背景には当時の小物に、映画のポスターと雰囲気もばっちり!
気分は「冬ソナ」の高校生編です
チマチョゴリ着て記念撮影できるところは数あれど、
制服コスプレできるところはなかなかないのでは?!
かなり気になったのですが、もしほかの人が入ってきたらはずかしぃ~と思って結局断念。
もっと勇気?がほしい!
お隣の国ですが、70,80年代に青春を送った人ならかなり共感できるかも?!
小規模な展示ですがかなり楽しめますよ~良[95856]清渓川を通して韓国現代史を垣間見てきました(返信:0)投稿日:11.05.20
投稿者:neco◆さん鐘路5街付近からぶらぶら清渓川沿いを散歩した後
清渓川文化館見学してきました。
おもっていた以上に立派な展示館でした!
でもお客さんがあまりいなくて受付のお姉さんもなんだか暇そうでした
かなり場所的に不便&ちょっと地味な展示テーマでしかたないのかもしれませんが
もったいないですね~
4階の展示は清渓川が覆蓋される前の川の様子から復元工事の過程について。
清渓川の高架道路は韓国経済成長の象徴だったわけですが、
時代が下ると逆に川の復元が都市計画になるという
現代人の「豊かさ」に対する意識の変化が窺われてすごく考えさせられる内容でした。
3階は朝鮮時代を中心に、清渓川の歴史に関する展示。
まず英祖と正祖がVTRで清渓川の歴史背景について討論する形で説明してくれます。
でも「イサン」ファンは「イ・ソジンさんじゃない!」っておもっちゃうかも??
それから清渓川にかかる橋を一個一個復元したジオラマもおもしろかったです。
清渓川がソウルの人々の暮らしにいかに溶け込んでいたか理解できます。
正直地味な内容ですが都市計画とか興味ある方なら十分楽しめるとおもいます。立派な展示館なのでもし近くまでくることあったらぜひ覗いてみてください良[7341]カフェ・ショップはクローズしています。(返信:1)投稿日:08.03.07
投稿者:おさだ君さん
最新レス:コネスト さん (08.03.07)清渓川の昔からの歴史が立体的に展示されています。
日本語パンフレットもありました。
コネストさんでの紹介では「カフェ」「グッズショップ」が
掲載されていますが、
どちらもクローズされていました。
ハングルで読めなくても、何か記念のものを買いたい自分には
少々残念でした。-
投稿日:08.03.07 投稿者:コネスト さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
この度は貴重なご指摘をいただき、ありがとうございました。
早急に記事の該当部分を修正いたしました。
文化館に確認しましたところ、
記事にありました記念Tシャツは現在販売を終了したとのことです。
今後は情報確認の頻度を高め、常に最新の情報を提供させて
いただけるよう努めていきたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
1 【PR】同じエリアのコネストおすすめ
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,900円~
-
-
エアソウル
2月出発- 12,900円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 21,000円~
ホテル
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
26,058円- 割引価格
- 7,699円~
-
74%OFFドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
32,303円- 割引価格
- 8,603円~
-
60%OFFニューソウルホテル
- 場所/レート
- 市庁・光化門/3つ星
- 定価
23,689円- 割引価格
- 9,583円~
-
65%OFFメイワンホテル
- 場所/レート
- 明洞/2つ星
- 定価
19,382円- 割引価格
- 6,791円~
ツアー
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,669円~
-
12%OFF空港鉄道A’REX直通列車乗車券
仁川空港⇔ソウル駅43分の快適移動!当日予約も可能
- 定価
1,401円- 割引価格
- 1,236円
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,621円~
-
漢江クルーズ 遊覧船チケット
ソウルのシンボル、漢江を川面から満喫するロマンチッククルーズ
- 定価
1,498円- 割引価格
- 1,390円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
このお店の周辺情報
東大門 周辺で検索
掲載日:06.09.28 最終更新日:22.03.24更新履歴を見る
・営業時間を更新しました(20220324)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
・文化館から博物館に変更されたため、名前、一部記事内容を修正しました(20150929)
・営業時間、アクセス情報を更新しました(20120903)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。