行事・イベント情報
-
朝鮮通信使祭り 2022
- チョソントンシンサチュッチェ
- 조선통신사축제
お気に入り1
- 日程2022年05月05日(木)~2022年05月08日(日)
- ジャンル
- 伝統行事、無料
- エリア
- 釜山 > 広安里
朝鮮通信使船の模型(朝鮮通信使歴史観)
「朝鮮通信使(チョソントンシンサ)」とは、朝鮮時代に都の漢陽(ハニャン、現在のソウル)から日本の江戸(現在の東京)へ派遣された外交使節団です。
もともと室町時代に、室町幕府の将軍の使者が、高麗王朝へ派遣されたのが始まりですが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に中断した後、江戸時代に国交回復して再開。江戸幕府は琉球王国と朝鮮王朝を正式な国交のある通信国とし、江戸時代には将軍の襲封祝賀など12回の通信使が派遣されたとされています。
お祭りは2002年に、日本と朝鮮の政治・文化交流という朝鮮通信使の精神と役割を今に伝え、より活発な日韓交流を目的として釜山(プサン)でスタートし、日本の各都市でも開催されたりもしました。2017年に日韓両国の念願叶って「朝鮮通信使に関する記録」が「ユネスコ世界記録遺産」に登録されました。
お祭りの最大の見どころは朝鮮通信使を再現したパレード。公募で選ばれた三役(正使、副使、従事官)をはじめ、パレード参加者が当時の衣装を身にまとって指定区間を練り歩きます。
新型コロナウイルスなどの影響により長らく中断していましたが、2022年に3年ぶりに開催されることになりました。場所は「龍湖ピョルピッ公園」一帯で開催され、海辺の立地を活かした当時の帆船への乗船などのプログラムも用意される予定です。
もともと室町時代に、室町幕府の将軍の使者が、高麗王朝へ派遣されたのが始まりですが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に中断した後、江戸時代に国交回復して再開。江戸幕府は琉球王国と朝鮮王朝を正式な国交のある通信国とし、江戸時代には将軍の襲封祝賀など12回の通信使が派遣されたとされています。
お祭りは2002年に、日本と朝鮮の政治・文化交流という朝鮮通信使の精神と役割を今に伝え、より活発な日韓交流を目的として釜山(プサン)でスタートし、日本の各都市でも開催されたりもしました。2017年に日韓両国の念願叶って「朝鮮通信使に関する記録」が「ユネスコ世界記録遺産」に登録されました。
お祭りの最大の見どころは朝鮮通信使を再現したパレード。公募で選ばれた三役(正使、副使、従事官)をはじめ、パレード参加者が当時の衣装を身にまとって指定区間を練り歩きます。
新型コロナウイルスなどの影響により長らく中断していましたが、2022年に3年ぶりに開催されることになりました。場所は「龍湖ピョルピッ公園」一帯で開催され、海辺の立地を活かした当時の帆船への乗船などのプログラムも用意される予定です。
帆船 乗船体験
5月5日(木) 10:00~11:30
5月6日(金) 10:00~11:30
5月7日(土) 10:00~11:30、13:30~15:00
5月8日(日) 10:00~11:30、15:30~17:00
※事前予約制(予約日:4月27日 14時~17時)
・ 予約ページ(韓国語・外部サイト)
5月6日(金) 10:00~11:30
5月7日(土) 10:00~11:30、13:30~15:00
5月8日(日) 10:00~11:30、15:30~17:00
※事前予約制(予約日:4月27日 14時~17時)
・ 予約ページ(韓国語・外部サイト)
パレード再現
5月5日(木) 15:00~
5月7日(土) 15:00~
龍湖ピョルピッ公園一帯にて
5月7日(土) 15:00~
龍湖ピョルピッ公園一帯にて
基本データ
- 日程
- 2022年05月05日(木)~2022年05月08日(日)
- 時間
- イベントにより異なる
- 料金
- 無料
- 日本語
- 不可
- 問合せ
- 051-744-7707
- Eメール
- なし
- ホームページ
- www.tongsinsa.com
-
釜山広域市 南区 龍湖洞 5-5, 釜山ピョルピッ公園 など
(부산광역시 남구 용호동 5-5, 부산별빛공원 등)
[道路名住所]
釜山広域市 南区 盆浦路 66-38 釜山ピョルピッ公園 など
(부산광역시 남구 분포로 66-38 부산별빛공원 등)