検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

ソウル風納洞土城

ソウルプンナットントソン / 서울 풍납동토성 *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
4
L o a d i n g ...
/
蚕室(ロッテワールド) 5.0 1件
三国時代・百済の歴史が残る都城遺跡「風納土城」 三国時代の百済(ペッチェ)と言えば、韓国中部の扶余(プヨ)・公州(コンジュ)に都があったことで有名ですが、百済約700年の歴史の中で、建国以来、約500年はソウルに都が置かれました。当時のソウルの都は「河南慰礼城(ハナムウィレソン)」と呼ばれ確かな位置は確認されていませんが、オリンピック公園内の「夢村土城(モンチョントソン)」が都の南城、「ソウル風納洞土城」が都の北城の役割を果たしていたのではないか、と伝えられており、詳しくは「漢城百済博物館」で窺い知ることができます。通称「風納土城(プンナットソン)」と呼ばれ、史跡第11号に指定されています。現在は一部のみが保存され、土城沿いには散策コースが設けられています。

基本データ

店名 ソウル風納洞土城
ジャンル 寺・史跡・名所
観覧時間の目安 0.5時間
電話番号 なし
営業時間 なし
休業日 なし
日本語 不可
その他外国語 不可
Eメール なし
関連サイト なし
バリアフリー施設 なし
  • 無料
  • 散策
  • 夜景・ムード
  • 文化財
  • 世界遺産
  • ファミリー

地図

  • ソウル特別市 松坡区 風納洞 72-1
    (서울특별시 송파구 풍납동 72-1)
  • 5号線 千戸駅
    10番出口 徒歩3分
    乗換
  • 8号線 江東区庁駅
    5番出口 徒歩7分
    乗換

韓国旅行おトク情報

ユーザー投稿写真

お店情報を共有

  最終更新日:16.10.31
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
設定