米や麦を原料に作られる韓国の焼酎は、まろやかで甘味が強いのが特徴。「チャミスル」や「チョウムチョロム」などのブランドが有名で、瓶のほか紙パックやプラスチック容器入りもあります。あっさり軽めの飲み口のビールは、「Cass(カス)」「Hite(ハイト)」「OB(オービー)」「Max(メクス)」の4銘柄が代表的です。また、昔から庶民のお酒として親しまれてきたマッコリは、近年その人気が上昇。大型マートでも地方のマッコリやフルーツマッコリなど多様な種類が販売されています。なお、冷蔵販売されている生マッコリは常温で長時間置くと発酵が進み容器が破裂する可能性も。スーツケースに入れて持ち帰る際は、漏れ防止のためビニール袋に入れたり、保冷剤入りのクーラーボックスに入れるなど工夫が必要です。 |
|
![]() |
焼酎は紙パックやミニボトル入りも |
![]() |
韓国ビールはアルコール度数4~5% |
![]() |
安価で種類豊富なマッコリ |
|
定番のお酒以外にも、果実や草花から作られたお酒も販売されており、健康に良く飲みやすいと好評です。高麗人参・天草など12種類の薬草を原料とする「百歳酒(ペッセジュ)」や、サンザシのお酒「サンサチュン」、トックリイチゴのお酒「覆盆子酒(ポップンジャジュ)」などが代表的です。 |
|
![]() 果実や草花のお酒は年配者や女性にも人気 |
 梅酒「梅翠純(メチスン)」と覆盆子酒 |
|
|