西江大学校 韓国語教育院
ソガンテハッキョ ハングゴキョユグォン
서강대학교 한국어교육원
新村・梨大お気に入り73
留学手続き代行を申し込む![]() |
-
繁華街からも近く散策にも持って来いの大学 新村(シンチョン)界隈は延世(ヨンセ)大学校、梨花(イファ)女子大学校、弘益(ホンイッ)大学校など大学が密集していることで知られますが、その学生街の中にもうひとつあるのが「西江(ソガン)大学校」です。1960年4月にイエズス会によって創立されたミッション系の大学で、現在9つの学部を抱えています。 西江大学校が位置するのは地下鉄2号線の新村駅から歩いて5分ほどの距離。繁華街からは適度に離れていながらも、周辺にはグランドマートや現代百貨店などの生活用品を購入できるお店があり、学生向けの食堂も充実しているので、生活するのにも便利な立地となっています。 「西江大学校」のキャンパス紹介 西江大学のキャンパスは、ソウル市内の他の大学に比べて敷地が大きくない点がその特徴と言えるでしょう。キャンパスには緑も多く、天気の良い日には散策をするのにもちょうど良い感じです。
アルペ館(同窓会館)
地図番号1番
「西江大学校」に語学留学をした学生が主に利用するのがこちらの建物。6階から8階に外国人が韓国語を学ぶための「韓国語教育院」があります。そのほか、1階にはコンビニ、4階にはカフェKINOBEANS(キノビンス)などが入っている複合施設となっています。カフェの収益の一部は、映画コンテンツ発展の支援金になります。学校の施設の中とは思えないスタイリッシュなインテリアと、お洒落で美味しいランチメニューで人気だそうです。ベルクマンス 宇庭園
地図番号2番
学生食堂から売店、郵便局、保健室までキャンパスライフを全面的にサポートしてくれるのが「ベルクマンス 宇庭園(ウジョンウォン)」。学内では「BW館」とも呼ばれています。学生食堂の豊富なメニューは日替わりで中華、洋食もありますが韓国料理が大半です。併設している教職員食堂には、5種類のおかずから3つを選ぶビュッフェタイプのメニューもあります。※写真は以前の「学生会館(C館)」のものです。現在「学生会館」は使用されておらず、「学生会館」の施設は「宇庭園」に移動しました。オムライス 2,200ウォン 学生で賑わいます カフェ&グッズショップ バスケットコート&テニスコート
地図番号3番
アルペ館の前にあるバスケットコートとテニスコートは留学生でも自由に使えます。ただし授業で他の学生が使用している際などは使用できません。体育館、トレーニングルーム
地図番号4番
本格的に体を鍛えたい場合は体育館の地下1階一番奥にあるトレーニングルームへ。一生懸命通えば日韓筋肉交流が生まれるかもしれませんよ。図書館
地図番号5番
アルペ館から遠いので、語学研修生の利用は少なめですが、学生証さえあれば、出入り可能です。1館、2館、3館に分かれていて、休憩室や音楽鑑賞室、マルチメディアルームなども完備。ただし本の貸し出しは語学研修生には認められていません。エンマオ館
地図番号6番
大運動場を正面とした位置にある3階建ての建物で、1階は大学生サークル室、2階は運動場を見渡せるスタンド席、3階は学生食堂が入っています。
基本データ
- 学校名
- 西江大学校
- 電話番号
- 02-705-8114
- ホームページ
- http://www.sogang.ac.kr/
-
ソウル特別市 麻浦区 新水洞 1-1
(서울특별시 마포구 신수동 1-1)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 白凡路 35
(서울특별시 마포구 백범로 35 )
この情報を共有
留学手続き代行を申し込む![]() |
- ・「カリキュラム」の情報を更新しました(20180903)
・「カリキュラム」の情報を更新しました。(20121212)
・「キャンパス」「語学学校」「カリキュラム」の情報を更新しました。(20130614)
・「カリキュラム」の情報を更新しました。(20131129)
・「カリキュラム」の正規コース(全200時間)の授業料を更新しました。(20131213)
・「カリキュラム」の情報を更新しました。(20140918)
・「カリキュラム」の情報を更新しました。(20141114)
・「キャンパス」「語学学校」の情報を一部変更しました(20150914) - ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。