検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

韓国文化と生活

  • 第73回~江熊俊和さん(関釜フェリー)
  • お気に入り1
  • 韓国といえば短期間で行くもの、というイメージがある一方、いつかはのんびりスローな旅を楽しんでみたいという方も多いのではないでしょうか。そんなとき注目すべき手段の一つが船旅。日韓を結ぶフェリー会社の一つである関釜フェリーは、山口県下関港と韓国の釜山港との間を、約13時間かけて運航しています。鍾路(チョンノ)に位置するソウル駐在員事務所の所長・江熊俊和さんに、フェリーを使った船旅の実際や、韓国での生活について伺いました。

    名前 江熊 俊和(えぐま としかず)
    職業 関釜フェリー株式会社 ソウル駐在員事務所所長
    年齢 満38歳(1975年生)
    出身地 山口県
    在韓歴 2年
    経歴 1998年に入社。国際航路旅客部門にて、営業、入出港サポート等の業務に10年あまり従事。その後国内航路、貨物等の部署を経て2011年4月より現職。
    東京~大阪より近い!220kmの都市間を結ぶc
    関釜フェリー保有の「はまゆう」
    関釜フェリー保有の「はまゆう」
    下関と釜山の都市間は直線距離にて約220kmですが、これはソウル~釜山の半分ほど、日本でいうと東京から大阪へ行くより近いです。日本と韓国、異なる国の2都市はそれほど間近に位置しています。関釜フェリーでは、貨物と最大460名の旅客とを同時に運ぶ約1万6千トン規模の貨客船を毎日運航しています。

    夜7時に下関港を出発して翌朝8時に釜山港に到着するスケジュールで、逆の航路もダイヤはほぼ同様です。韓国の釜関フェリー株式会社と共同運航で、双方1台ずつの船舶が都市間を交互に行き来しており、港の業務も下関港では関釜フェリー、釜山港では釜関フェリーが分担しています。
    関釜フェリーのスタッフは大きく海上と陸上従業員とに分かれ、旅客対応や貨物、営業等の業務があります。私は営業とお客様の出入航サポートを中心に担当しながら、15年あまり勤めてきました。 2011年に赴任したソウル駐在員事務所のメイン業務は、現地企業に対する貨物運送の営業活動です。

    旅客分野では韓国の旅行会社への対応や観光地の視察を行ないます。韓国駐在は釜山も含めて私ひとりですが、韓国側の釜関フェリーの韓国人スタッフと協力しながら仕事を進めています。
    ロマンを感じる。フェリーの魅力
    スイートルーム(写真)から2等室まで揃う
    スイートルーム(写真)から2等室まで揃う 
    日本からのお客様は、比較的時間に余裕のある年配の方々と学生がメインです。最も安い2等室の運賃は片道9,000円ほど。

    上手く利用すれば日本の国内旅行より費用が安くあげられるため、気軽な海外旅行の足としてご活用いただいています。釜山に朝到着すると日中を丸一日使えるため、割合はさほど高くありませんが、ビジネス利用のお客様もいらっしゃいます。
    船での移動は、ゆったりとした時間とロマンが感じられるのがなによりの魅力です。「船=揺れる」と思われる方もいますが、風が強くなる冬季を除けば海は予想以上に落ちついています。春、または8月から秋口にかけては特に穏やかで、波がなく月の光が水面に筋になって見える夜もあるほどです。船内は客室のほか、レストランや免税店、大浴場まで揃います。

    個人的に一番のおすすめは桜の季節。釜山港の目の前の山に桜の木が沢山植わっており、朝にフェリーで入港する際、一面がピンク色に染まる景色を船から見られるんです。下関で8月、釜山で10月に行なわれる花火大会の日には出航時間をずらして船上観覧を行なったりと、季節に応じたキャンペーンやイベントも取りいれています。
    釜山観光、新しい旅行形態にも注目
    観光目的のお客様の行き先は、まず釜山、そして近郊の慶尚道(キョンサンド)の都市が中心です。釜山タワー国際市場、繁華街の西面(ソミョン)といった観光地巡りがやはり人気ですが、ウォーキングやサイクリングなど「体験型の旅」も少しずつ注目を集めています。

    特にフェリーを使うと日本から自転車やバイクを携帯できるので、サイクリングは船旅の利点を生かした楽しみ方だといえます。関釜フェリーでは自社の旅行社を運営し、観光ツアーの企画等を行なっていますが、定番の観光コースを盛りこんだツアーはもちろん、こうした新しい旅行形態の旅行商品もご好評をいだたいています。
    釜山らしい観光スポットはやはり定番
    釜山らしい観光スポットはやはり定番
    サイクリングなど新しい旅行形態も
    サイクリングなど新しい旅行形態も
    厳密には観光地とはいえないかもしれませんが、私が韓国でおすすめするスポットは、やはり港です。仁川(インチョン)平沢(ピョンテク)にあるように何万トンという船が世界中から集まる港の迫力もいいですし、田舎の小さな漁港も趣が楽しめます。

    一番は、もちろんホームグラウンドである釜山港。国際ターミナルの外れに休憩スペースがあり、そこから見える港と海がある景色は、本当に釜山らしく心が落ち着きます。ソウルはすぐ近くに海がないのが残念ですが、漢江(ハンガン)を通る船を眺めながら我慢しています(笑)。
    大型船が多数集まる仁川港旅客ターミナル
    大型船が多数集まる仁川港旅客ターミナル
    釜山港の見える景色
    釜山港の見える景色
    船旅のさらなる周知が課題
    日本を訪れる韓国人も私たちのご利用客ですが、日本人とは旅行スタイルが若干異なり、短時間で多くのスポットをテンポよく楽しまれるようです。船中2泊・日本2泊で福岡、別府、熊本、由布院…と複数の都市を訪れる一見タイトなツアーも、人気が高く長年のヒット商品です。日韓のお客様の乗船率は、8:2程度で韓国の方が多いのが現状です。

    日本のJRと関釜フェリー、韓国の鉄道乗車券がセットになった「日韓共同きっぷ」などを使うと、東京や大阪など遠方からも便利にご利用いただけますが、日本人には「韓国は飛行機で短時間で行くもの」というイメージが強いためか、私たちの船の認知度はまだまだ高くありません。

    時間を贅沢に使った船旅の良さを今後より多くの人にお伝えできたらと思いますし、私も韓国から必要な情報を積極的に送っていきたいです。
    半導体から鉄道まで。大小さまざまな貨物を運送
    貨物の分野では運送方法に特徴があります。関釜フェリーでは船の上にコンテナを積み上げるのではなく、船体の内側に荷物を入れていきます。また揺れをおさえる特殊な機械を搭載し、港でトラックとすぐ連結できる牽引台車を利用することで、スムーズな運送ができるのがポイントです。

    よくご利用いただくのが半導体など振動を嫌う部品類。近年は韓国のデジタル家電に日本製の製造装置が使われるケースが増えており、韓国の大手電子メーカーもわれわれの重要な顧客です。
    ホヤ貝など韓国でおなじみの魚介も搬送
    ホヤ貝など韓国でおなじみの魚介も搬送
    他に特徴的なのは魚介類。例えば、韓国で好んで食べられるホヤ貝やヌタウナギも実は日本から輸入されるものが少なくなく、水槽付きのトラックをそのまま船に入れて運んでいます。

    船のスケールを生かした大きな貨物としては、電車の車両を運んだことがあります。車両一つでも大変長いので、船に入れるのに特殊な機材を使いました。
    社会の流れを肌で感じて
    1990年代初めに日本の米が不作で輸入米が話題になった時期がありますが、当時は韓国からも大量にお米が入ってきたことを覚えています。旅客のお客さんもこぞってお土産にお米を持ってきて。

    半導体の話もそうですが、人や物の流れに接していると日韓の景気から話題のイシューまで肌で感じとれるのが面白いです。韓国はこの十数年で急激に成長を遂げたといわれますが、その勢いは仕事の現場でもリアルに感じてきました。
    一方、港では長年変わらない光景も見られます。そのひとつが韓国人行商人のハルモニ(おばあさん)、ハラボジ(おじいさん)たち。もう数十年も船に乗りつづけている彼らは我々の常連のお客様で、私が新米だった頃を知る方たちも少なくありません。一時期よりだいぶ人数は減ったといわれますが、高齢になった今も重い荷物をパワフルに運ぶハルモニたちを見ると、なんだか心が温まって元気がもらえますね。
    いつかは韓国語で「腹を割った話がしたい」
    お酒を飲むと韓国語が滑らかに?
    お酒を飲むと韓国語が滑らかに?
    一緒に仕事をしている韓国人スタッフは日本語が上手く、私も普段は恥ずかしさが先立ってなかなか言葉が出ないため、韓国語は日常会話程度からあまり成長しません。

    ただ、お酒が入ったときは別のようで…酔った私がポジャンマチャ(屋台)で韓国人店主と話すのを聞いた友人に「お前の韓国語は夜にだけレベルアップする」と言われたことがあります(笑)。

    最終目標は「韓国語で言いあいをする」こと。
    つまり言語の壁を越え、韓国人と腹を割った話ができるようになるのが理想です。韓国のお客様に対しても、適切な言い方がわからずにもどかしい思いをしたことがありますが、いつか言葉の心配なく、より丁寧なサポートができるようになりたいです。
    出会いを大切に、生活を楽しむ
    プライベートでは最近、料理にはまっています。普段の食事は妻が作ってくれますが、「男の手料理会」と称して、料理とお酒を持ち寄って駐在員仲間と集まって。

    なんでも体験するのが好きなので、他にも路線バスでの市内観光地巡りやネットショッピングの利用、3食パッピンス(氷あずき)食べ歩きなど(笑)、色々なことに挑戦しています。

    周囲から韓国生活を楽しんでいるとよく言われますし、実際、積極的に行動して楽しむことによって、海外ならではの苦労やストレスをやり過ごせている部分があると思います。

    ソウル生活を始めて嬉しいのは、日本人・韓国人を問わず、出会いの幅が広がったことです。異業種の駐在員など、日本にいたら一生知りあえなかっただろうという方々に毎日刺激を受けています。

    これまでもずっと人との関わりが強い仕事をしてきたので、今の環境は私の性に合っているのかもしれません。人脈が増えるのはもちろん、新たな視野が開けることも多く、出会いの重要さを実感しています。
    現在は日常的にお客様と接する機会は減っていますが、昔からつきあいのある方が日本から私に電話をして予約を入れてくださる場合があります。そんな風に長くつながっていける方々がいるのは本当にありがたいですし、これからもお客様の「また利用したい」という声を聞けるよう、仕事を充実させていきたいです。
    インタビューを終えて・・・
    韓国で文化の違いに苦労したこともあるのでは?の質問に、「些細なことで気になる部分はありますが、笑ってやりすごせる範囲ですね」と、にっこり答える江熊さん。明るい表情で物腰柔らかに話す様子からは、人や物事に丁寧に接し、生活を前向きに楽しんでいる様子が伝わってきました。関釜フェリーにより日本と韓国の海峡がつながれているのと同様、ご本人も日韓を結ぶ存在として、これからも船旅の魅力を伝えつづけていただきたいと願っています。
    関釜フェリー株式会社
    1969年設立、山口県下関市に本社を置く海運会社。韓国のパートーナー会社である「釜関フェリー」との共同運航により、下関港~釜山港間をむすぶ定期フェリーを運航。旅客および貨物の海上輸送を主体に、観光事業等の関連業務を行なっている。
    (ソウル駐在員事務所)
    住所:ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 鍾路1街(チョンノイルガ) ル・メイェル鍾路タウン 1108号室
    電話:02-730‐2137
    ホームページ:www.kampuferry.co.jp

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        注目のトピックス
          ソウルのおすすめひとりごはんガイド
          利用しやすいメニューからチャレンジしたい鍋、焼肉まで
          韓国でおすすめのポッサムのお店
          韓屋スタイルからおひとりさまOKのお店まで!ソウルの人気店を紹介
          SIMカードとどう違う?eSIMのメリットや使い方を解説
          韓国旅行での使い方を徹底解説!
          気候同行カード(ソウル市地下鉄・バス乗り放題カード)
          2024年7月から販売中!購入場所や金額、使い方や注意点をガイド
            最新記事
              第84回~川端悠輔さん(観光案内ガイド)
              ロケ遭遇から旅行者との心温まるストーリーまで満載!
              第83回~カンナムさん(歌手・タレント)
              バラエティ界の新星に!今最も脚光を浴びる日本人歌手
              第82回~村岡さん・太田さん(韓国伝統酒ソムリエ)
              マッコリをはじめ奥深い伝統酒の世界と魅力を伝える
              第81回~堀口俊英さん(堀口珈琲)
              カフェブームの韓国でも有名!コーヒーのスペシャリスト
              掲載日:13.09.16
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定