検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

韓国文化と生活

  • ただいまニホンゴ勉強中 第4回 弘益大学
  • お気に入り1
  • ただいまニホンゴ勉強中 弘益大学校 教養外国語学部 知っているようで知らない、似てるようで似てない隣の国、韓国。大学を歩いて出逢った、日本を学ぶ若者たち。韓国人がおもう日本を知ろう。
    01.授業をのぞいてみよう!02.ニホンゴを学ぶ学生のリアルボイス
    誕生日には日本語でバースデーソングを先生がすべて日本人!教養外国語学部の日本語授業に密着
    若者の街・弘大(ホンデ)の真ん中にそびえる弘益(ホンイッ)大学は1948年に設立。14学部、26学科があり、中でも美術学部、デザイン学部、建築学部のレベルは韓国一。弘大エリアが「アートの街」と呼ばれる所以にもなっています。弘大と言えば、クラブやオシャレなショップが並ぶことでも人気のホットエリア。そんな全国の大学生がうらやむスポットで、日本語を勉強している「教養外国語学部」の学生たちに密着してきました!
    教育方針:国家と人類の発展に貢献できる、自主的で創造的かつ協同的な人材の育成。
    学生数:18,515人(ソウルキャンパス:11,996人、世宗キャンパス:6,519人) ※2013年基準
    就職率:57.9%(2012年)
    日語日文学科のココがすごい
    POINT 01 POINT 02 POINT 03

    弘益大学における外国語教育を一手に担う専門機関!

    教養科目である外国語の講義の増加により、語学教育の専門機関として独立させる形で2007 年に設立。学生たちはそれぞれの専攻学科に所属しながら、「教養外国語学部」で第2外国語を勉強しています。日本語の他にも英語、中国語の講義があります。

    日本語授業を担当するのはすべてネイティブの日本人!

    ソウルキャンパスに20人、世宗キャンパスに14人の日本人助教授が在籍。文法、作文、会話、漢字、講読などの日本語関連講義はすべてネイティブの日本人が担当しており、自然なコミュニケーション能力や発音が習得できると評判です。

    少人数&レベル別クラスで日本語の習得を徹底サポート!

    クラスは初級から上級まで開設されていて、学生のレベルやニーズにあった授業が選択が可能。授業は学生の参加を重視しており、10人前後の少人数制を採用しています。雑誌や小説など、学生が興味を持ちながら生の日本語が学べる教材を多く使用し、実用的な内容を学びます。

    教養外国語学部で日本語を勉強中の学生にアンケート!
    専攻は何ですか? 日本語の勉強を始めたきっかけは?
    突撃!ニホンゴ講義 写真やクイズで大盛り上がり! 「初級日本語1」 BY 峯崎知子助教授
    初めて日本語を勉強する人や、高校時代に第2外国語で少し勉強したことがある人が対象となる「初級日本語1」。文法の他にも、会話練習や実践をかねたアクティビティなど、約2時間の講義では日本語初心者でも楽しく、わかりやすく学習できる工夫が随所に凝らされています。取材時は1時間目に「所有表現」と「数の数え方」、2時間目に「家族の呼称」を勉強。「所有表現」の学習ではお互いの持ち物をあてるクイズが行われ大盛り上がり。「家族の呼称」の学習では、先生の結婚式の時の家族写真を見ながら会話練習。先生の家族や日本の結婚式に、学生たちも興味津々でした。
    学生VOICE
    
今日は私の誕生日だったんですが、先生とクラスのみんなが日本語でバースデーソングを歌ってくれました!(キム・ドウンさん)
クイズなどゲーム感覚で学べるコーナーが多く、クラスメートと楽しく日本語を勉強しています!(ジョン・スンオさん)
    峯崎知子(みねざき・ともこ)助教授
D3東京学芸大学国語教育専攻
光州(クァンジュ)全南(チョンナン)大学交換留学
外国人とコミュニケーションをとること、そして「日本語」が好きだったことから日本語教育の道へ進みました。弘益大学で教えて5年目。日本のドラマが好きだから、自分の専攻に日本のことが出てきたからなど、色々なきっかけで日本語を学ぶ学生がいて毎日が刺激的です!
    12 02.ニホンゴを学ぶ学生のリアルボイス →

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        注目のトピックス
          韓国語のあいさつ・基本フレーズ
          現地の人との会話にチャレンジ!旅行で役立つ実践韓国語
          仁川空港で買えるおすすめ土産
          第1ターミナルで保安検査前後に買える最後のお土産はこれ!
          気候同行カード(ソウル市地下鉄・バス乗り放題カード)
          使い方、範囲、どこで買える?注意点まで全部をガイド
          聖水洞カフェ通りのおすすめ韓国カフェ
          倉庫型から人気のベーカリーまで!聖水洞のおしゃれカフェを紹介
            最新記事
              大学修学能力試験(スヌン)
              毎年11月中旬に行なわれる韓国版の大学入学共通テスト
              韓国の大学生活で驚いた14のこと
              飲酒も勉強も24時間?パワフルな韓国大学生の実態に注目
              ただいまニホンゴ勉強中 第5回 漢陽女子大学
              教室内に畳!ユニーク授業が評判の日本語通翻訳科
              ただいまニホンゴ勉強中 第5回 漢陽女子大学(学生インタビュー)
              韓国の夏のオススメは?女子大生のリアルボイスに迫る
              掲載日:13.04.29
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定