4/1からK-ETA免除!韓国旅行に必要な手続きは?
検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

韓国文化と生活

  • 韓国の秋を代表する名節
    秋夕(チュソク)とは、旧正月(ソルラル)と並ぶ代表的な韓国の名節で「ハンガウィ」とも呼ばれます。毎年秋夕当日(旧暦8月15日)とその前後1日ずつが祝日となり、親戚一同が故郷に集まって先祖の墓参りをしたり、秋の収穫に感謝したりします。

    こうした秋夕の慣わしは、古く新羅時代(紀元356年~935年)に始まったと見られています。1年で月が最も明るく輝く旧暦8月15日には昔から盛大なお祭りが行なわれていましたが、徐々に名節としての風習が形成され、今に伝わるようになりました。
    2023年の秋夕(チュソク)はいつ?

    2023年は9月29日(金)が秋夕の当日です。
    前日と翌日も祝日になり、2023年の「秋夕連休」は土曜・日曜を含めると9月28日(木)から10月1日(日)までの4連休となります。

    韓国の年間カレンダーと休日
    秋夕前の様子をみてみよう
    1カ月前 墓の草抜き・清掃
    墓参りは秋夕当日に行なわれる風習のひとつ。土をこんもりと盛った墓が一般的な韓国では、当日に備えて夏の間に伸びた草を刈り、墓の周囲を清掃しておく習慣があります。これを「伐草(ボルチョ)」といい、秋夕の約1カ月前から時間のあるときに済ませておきます。

    たとえ、どんなに遠くにお墓があっても伐草をするのは当たり前と考えられていて、「伐草しなければ子孫の証が失われる」とまで言われるほど。秋夕の2~3週間前の週末になると、高速道路は伐草のために里帰りする人々の車で渋滞することもあります。
    2~3週間前 親戚や取引先への贈り物を購入
    日本ではお盆の時期に親しい知人や日頃お世話になっている人たちにお中元を贈る風習がありますが、韓国の秋夕でも同じような光景が見られます。

    秋夕が近づいてくると百貨店大型マートには特設売場が登場し、贈り物商戦が繰り広げられます。売れ筋は海苔、食用油、韓国の伝統的なお菓子・韓菓(ハングァ)などの食品類や、シャンプー、洗剤、歯磨き粉といった生活関連の実用品。
    伝統衣装のチマチョゴリ(韓服、ハンボッ)姿で売込みをする店員
    伝統衣装のチマチョゴリ(韓服、ハンボッ)姿で売込みをする店員
    売場にはセット商品が並びます
    売場にはセット商品が並びます
    大量購入するお客さんの姿も
    大量購入するお客さんの姿も
    連休直前 帰省ラッシュ&買出し
    いよいよ秋夕連休直前。ソウルから地方への玄関口であるソウル駅江南(カンナム)高速バスターミナルは故郷に帰る人々でごった返します。地方に向かう下りの高速道路も大渋滞。「民族大移動」とも呼ばれる帰省ラッシュがピークを迎えます。
    長蛇の列をなすソウル駅の改札
    長蛇の列をなすソウル駅の改札
    バスターミナルも早朝から大混雑
    バスターミナルも早朝から大混雑
    出発を待ち構える地方行き高速バス
    出発を待ち構える地方行き高速バス
    人が大勢集まる駅前ではイベントも
    人が大勢集まる駅前ではイベントも
    「今年は3人で帰省だね」
    「今年は3人で帰省だね」
    両親が上京する「逆帰省」も増加
    両親が上京する「逆帰省」も増加
    一方、庶民の台所である市場も大盛況。親戚一同が集うため連休中の食べ物をたんまり買って備えます。

    先祖供養の祭祀「茶礼(チャレ)」で使用する食材の調達も欠かせません。茶礼床(チャレサン)と言う祭祀のお膳には栗やなつめ、野菜のナムルに肉、魚と、たくさんのお供え物がのるため、家庭の女性陣は買出し後も休む暇なく働き続けます。

    韓国には名節に体を酷使してその反動で無気力になったり、体の節々が痛んだりする「名節後遺症」という言葉もあるほど。主婦たちにとっては怒涛の日々の始まりです。
    市場は大繁盛
    市場は大繁盛
    連休中の食材を買出しに
    連休中の食材を買出しに
    餅屋を彩るのは「ソンピョン(松餅)」
    餅屋を彩るのは「ソンピョン(松餅)
    交通機関も市場も百貨店も、そして人々も、韓国全国が1年で最も慌しく、しかし活気に満ちた雰囲気に包まれます。
    秋夕連休中の過ごし方
    人々の多くは帰省したり、我が家で家族と過ごすため、都心の繁華街は人通りが少なく休業する店舗も目立ちます。

    しかし最近は、若者を中心に帰省しない人が増え、連休中も営業するお店が年ごとに増えているのが現状。一方、故郷に帰った人々は古くからの伝統的な風習にならって連休を過ごします。
    がらんと静まりかえる都心部の道路
    がらんと静まりかえる都心部の道路
    観光スポットでは秋夕の催し物も
    観光スポットでは秋夕の催し物も
    明洞の主要コスメ店は年中無休で安心!
    明洞の主要コスメ店は年中無休で安心!

    ソンピョン(松餅)作り
    秋夕の前日には、「ソンピョン(松餅)」を作る家庭もあります。ソンピョンはうるち米の粉を水で練ったものに、小豆や栗、すりゴマと砂糖を混ぜたものなどを包み、松葉を敷いた蒸し器で作る秋夕の代表的な食べ物です。

    韓国では、このソンピョンをきれいな形に作れれば、独身女性は結婚相手に恵まれ、妊娠している女性は可愛い赤ちゃんが生まれるとも言われています。
    ソンピョンは秋夕の名節料理
    ソンピョンは秋夕の名節料理
    最近は手軽なパック入りを購入する人が多い
    最近は手軽なパック入りを購入する人が多い
    茶礼(チャレ)
    9月下旬~10月初旬の秋夕の時期になると、田畑には五穀が実り鮮やかな黄金色となります。そんな季節柄、秋夕には収穫したての新米、お酒、果物などを先祖に供える習慣があります。

    秋夕当日の朝に家族親戚が集まって行なわれるのが、韓国の法事「祭祀(チェサ)」を簡易化した「茶礼」という儀式。お供え物を並べた茶礼床(チャレサン)を前に、秋夕にあわせて新しくあつらえた服を着て深くお辞儀をします。
    先祖に供える茶礼床
    先祖に供える茶礼床
    正装姿でお膳に向かってお辞儀
    正装姿でお膳に向かってお辞儀
    全員揃って礼をする家も
    全員揃って礼をする家も
    墓参り(ソンミョ)
    茶礼を終え、朝ご飯を食べたら、一家揃って墓参りに行きます。墓地では、先祖の墓を囲むようにして親戚一同が並び、お辞儀をする姿も見られます。
    秋夕にまつわる韓国古来の風習
    民俗遊び
    古来は先祖の墓参りが終わったら、近所の人たちと様々な民俗遊びをして過ごしたと言います。

    その代表的なものが、韓国南西部の全羅道(チョルラド)地方に伝わる「カンガンスルレ」。女性や子どもたちの遊びとして、皆が手をつないで円になり、左右に動きながら一緒に歌を歌います。
    パンボギ
    会いたい人同士が日時と場所を決めて会う「パンボギ」という風習もありました。昔は嫁入りした女性が実家の家族に簡単に会うことができなかったため、秋夕後に実家との中間地点で会い、半日ほど楽しい時間を過ごしていたと言います。

    「半分だけ会う」という意味の「パンボギ」は、積もり積もった話の半分ほどしかできずに別れる、ということから来ています。
    家族をつなぐ伝統的な名節
    現代に入り家族同士の会話もだんだんと少なくなって来ている韓国。それでも秋夕になると、どんなに離れていても家族親戚がひとつの場所に集まってきます。

    家族が仲睦まじく暮らし、先祖に礼を尽くすことを大切とする基本姿勢は、今も昔も変わらずに韓国の人々の心に根付いているようです。

    秋夕は、人と人との繋がりをかたく維持させてくれる、伝統的な名節として今後も受け継がれていくことでしょう。
    秋夕や旧正月に先祖を迎える祭礼

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        注目のトピックス
          韓国旅行持ち物チェック
          韓国旅行が再開!もう一度確認しよう
          ソウルの市内バス
          韓国のバスの乗り方ガイド!料金や便利な交通カードの利用法も
          神仙ソルロンタン 明洞店
          2023年5月に同じ建物の2階に移転して再オープン
          レンタサイクル(ソウル自転車「タルンイ」)
          旅行者もOK!公共自転車の借り方は?利用方法と注意点を確認!
            最新記事
              韓国の旧正月(ソルラル)
              韓国のお正月とは?2023年は1月21日~1月24日の4連休
              韓国のお正月(旧正月)遊び
              お正月がやってきた!韓国の民俗遊びをご紹介
              韓国のテボルム
              1年の無病息災を願う、満月に代表される名節
              韓国2大名節!旧正月・秋夕の人気の贈り物
              韓国にもお中元・お歳暮の習慣あり!定番は何を贈る?
              掲載日:22.09.08
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定