検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

韓国文化と生活

  • 知られざる韓国企業の社食に潜入、現地会社員たちのランチタイムをレポートする「韓国発!うちの社食を紹介します」。最終回となる今回は、韓国の代表的な総合エネルギー企業であるGSカルテックス、流通会社であるGSリテイル、建設会社であるGS建設などを自社及び系列会社とするGSグループの社食にお邪魔しました。やってきたのは、漢江(ハンガン)の南側、大企業のビルが建ち並ぶビジネス街・江南(カンナム)。その名も「GSタワー」と呼ばれるグループ本社社屋に突撃です!
    娯楽施設も満載 江南中心部のランドマーク
    地下6階、地上38階からなるGSタワー。5年以上の歳月をかけて建設された巨大な建物で、周辺の高層ビル群のなかでも一際目立つ現代的なデザインが特徴です。
    GSグループはGSカルテックス(エネルギー)、GS建設(建設)、GSEPC(発電)など、16にのぼる系列会社からなり、GSタワーにはそれら系列会社のヘッドオフィスが入っています。また、タワー内にはビジネス空間のみならず、お洒落なレストランやショッピングアーケード、公演施設「LGアートセンター」も。社員はもちろん、一般人にも親しまれる江南中心部のランドマークとなっています。
    オリエンタルレストラン

「SILKSPICE」(B1F)
    オリエンタルレストラン
    「SILKSPICE」(B1F)
    アメリカンカフェ

「UP TOWN DINER」(B1F)
    アメリカンカフェ
    「UP TOWN DINER」(B1F)
    LG生活健康の化粧品ショップ
    LG生活健康の化粧品ショップ
    「20%職員割引」社員の特権ですね!
    「20%職員割引」社員の特権ですね!
    エっ!このお店も?GSグループの幅広い事業
    全国に4,000店以上展開

GS25
    全国に4,000店以上展開
    GS25
    コスメや生活雑貨が勢ぞろい

Watsons(ワトソンズ)
    コスメや生活雑貨が勢ぞろい
    Watsons(ワトソンズ)
    韓国でも大人気ミスタードーナツ
    韓国でも大人気ミスタードーナツ
    街でおなじみのガソリンスタンドGSカルテックス
    街でおなじみのガソリンスタンドGSカルテックス
    日本の時間貸駐車場「Times」が韓国に進出GS Park24
    日本の時間貸駐車場「Times」が韓国に進出GS Park24
    さっそく食堂へGO!
    さて、社員食堂があるタワーの地下2階にやってきました。食堂は大手給食会社「OUR HOME」によって運営されており、総960席規模。円形のテーブル席や、木陰をイメージしたコーナーなど、広々とした食堂内にはお洒落な雰囲気の場所も。飲み物やお菓子を販売する売店もありましたよ。食堂は食事時以外にも開放されていて、ミーティングや仕事の合間に休憩しに訪れる社員も多いそう。
    食堂入口にある手の消毒機。新型インフルエンザ流行を機に設置されるように
    食堂入口にある手の消毒機。新型インフルエンザ流行を機に設置されるように
    メニューカードには料理名と共にカロリー表示。健康に気を使う人にはうれしい工夫
    メニューカードには料理名と共にカロリー表示。健康に気を使う人にはうれしい工夫
    テーブル上に置かれた塩・胡椒など。手前にある赤い粉は唐辛子!
    テーブル上に置かれた塩・胡椒など。手前にある赤い粉は唐辛子!
    キムチは食べ放題!やっぱり韓国人の食生活には欠かせないものです
    キムチは食べ放題!やっぱり韓国人の食生活には欠かせないものです
    1日に3,000人が利用するこちらの社食。ピークの12時にはどっと人が押し寄せますが、レジ周りは混雑もなくスムーズな流れ。こちらでは社員証を専用機にピっと当てるだけで会計が済んでしまうのです。レジ前ではヨーグルトやバナナ牛乳など、食後のデザートが販売されており、特に女性社員たちに人気でした!
    混雑のないレジ付近
    混雑のないレジ付近
    手軽なカード会計
    手軽なカード会計
    ついつい手が出ちゃう
    ついつい手が出ちゃう
    気になるこの日の献立は?
    とても広いGSグループの社食。食堂内は、韓国料理・洋食・直火料理・フュージョン料理・麺類のコーナーに分かれています。中でも人気は直火料理。アツアツの出来立てが食べられると好評です。
    直火コーナーは調理員さんも大忙し!
    直火コーナーは調理員さんも大忙し!
    炎の上で豪快に調理
    炎の上で豪快に調理
    豚焼肉定食 5,000ウォン
    豚焼肉定食 5,000ウォン
    密かに豚焼肉定食を狙っていたコネスト記者ですが、この日は売り切れ!残念な気持ちをこらえ、定番の韓国料理を選択しました。この日は、やわらかい豆腐がたっぷり入ったスンドゥブチゲ。
    スンドゥブチゲ 4,000ウォン
    スンドゥブチゲ 4,000ウォン
    真っ赤なスープに豆腐やキムチが
    真っ赤なスープに豆腐やキムチが
    その他のメニューはこちら。5,000ウォン程度のリーズナブルな価格で満腹になれる献立が勢ぞろいです。色合いもよく、見た目にもおいしそうなメニューがずらり。
    ドイツ風ソーセージオムライス

5,000ウォン
    ドイツ風ソーセージオムライス
    5,000ウォン
    チャンポン3,000ウォン、サラダ1,500ウォン、イカフライ1,000ウォン
    チャンポン3,000ウォン、サラダ1,500ウォン、イカフライ1,000ウォン
    ムッ(どんぐりの寒天)ビビンバ4,000ウォン
    ムッ(どんぐりの寒天)ビビンバ4,000ウォン
    店長であり栄養士のイ・スヒョンさん(写真左)と、調理長のイ・ソンウさん(写真右)。
    店長であり栄養士のイ・スヒョンさん(写真左)と、調理長のイ・ソンウさん(写真右)。
    店長イ・スヒョンさん:本社社屋ということもあり、主な客層は30代から40代の男性社員です。年代的に高血圧や肥満など健康を心配する人が多く、利用者アンケートでも減塩や栄養バランスのとれた献立への要望が目立ちますね。そのため味付けは全体的に薄味にし、野菜を多く使用するようにしています。今後もお客様の声を大切に、気楽な雰囲気で食事を楽しんでいただける食堂を目指したいです。

    調理長イ・ソンウさん:社員食堂というと一般的な飲食店に比べて味が落ちるという印象がありますが、高いクオリティーを維持できるよう努力しています。トレンドを意識したメニューや健康食など、満足していただける食事を提供していければと思います。
    食堂内に設置されたタッチパネル。満足・普通・不満足から選んで投票
    食堂内に設置されたタッチパネル。満足・普通・不満足から選んで投票
    社食では健康関連のイベントを定期的に開催
    社食では健康関連のイベントを定期的に開催
    お食事中に失礼します
    まずはGS建設発展企画チームの女性お二人にインタビュー!
    (写真右)ハさん:先日入社したばかりで、実は今日初めて社食に来ました。人気の直火メニューを選びましたが、おいしい!これから毎日利用しそうです。
    (写真左)ファンさん:社食と外食は週に半々くらいですね。社食では韓国料理を選ぶことが多いです。
    お次はGS建設プラントスケジュールチームの男性4人組。
    (後列左から時計周りに)
    イさん:ほぼ毎日社食で食べます。肉類が出たときはうれしいですね。
    クさん:社内なので気楽に食べられるのが魅力です。
    チェさん:朝食や夕食も社食で済ますことが多いです。
    キムさん:殆ど毎日社食を利用しますが、二日酔いの日だけは外にヘジャンクッ(酔い覚ましスープ)を食べに行きます(笑)。
    社員の健康を第一に考える思いやり社食
    社員の声に耳を傾けたり、客層に合ったメニューを考案したりと細かい配慮で好評を得ているGSグループの社食。知らず知らずのうちに取りすぎているカロリーや塩分への気配りは、韓国でも働き盛りの男性にとって心配の種である成人病やメタボ予防にも一役買っているようです。
    さて、10回にわたりお届けしてきた韓国企業の社食シリーズ、いかがでしたでしょうか?レストランさながらの社食、食材・メニューにこだわりのある社食など、韓国にも「あっ」と驚く個性派社食がたくさんありました!まだまだ進化していきそうな韓国の社食に期待しつつ、コネスト記者は今後も目を光らせてチェックして参ります。長らくのご愛読、有難うございました!
    *おまけ* コネスト記者コッコが聞いた「ココだけのハ・ナ・シ」
    男性社員が多数を占めるGSグループ本社。年代が高い皆さんは健康重視ですが、若い社員の関心はやっぱり体づくり!GSタワー内にはモムチャン(筋肉質の美しい体)を目指す若手社員がこっそり通うお店があるとか…。
    男性社員Pさん:地下1階にある「Raggiante」というお店です。そちらで販売しているEnergy up弁当は売り切れ必至の人気商品。たっぷりのフルーツと野菜、そしてモムチャン芸能人たちもよく食べるという低カロリーの鶏胸肉がセットになっていて、私もたまに買います。ちなみにこちらのお店のマスターも相当なモムチャンです!
    GSグループ
    業種:流通、エネルギー、貿易、建設、プロサッカーチーム運営など
    社員数:3,500人(GSタワー内勤務者)
    ホームページ:http://www.gsholdings.com
    <社食データ>
    所在地:ソウル市 江南区(カンナムグ) 駅三洞(ヨッサムドン) 論峴路(ノニョンロ) 465 GSタワーB2F
    営業時間:朝食7:30~9:00、昼食11:00~13:40、夕食17:00~19:00
    一日平均利用者数:約3,000人
    一食の価格:3,000~5,000ウォン
    メニュー数:韓国料理、洋食、直火料理、フュージョン料理、麺類など5コーナー運営。それぞれ主食+おかず4~5品。

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        注目のトピックス
          韓国旅行の予算はおいくら?
          406人に聞きました!日本から韓国へ旅費の相場を大調査!
          韓国旅行とトコジラミの状況
          不安になる前に!韓国での現状や対策のTIPをチェック
          SIMカードとどう違う?eSIMのメリットや使い方を解説
          韓国旅行での使い方を徹底解説!
          韓国旅行持ち物チェック
          韓国旅行が再開!もう一度確認しよう
            最新記事
              韓国社食探訪「九老デジタル産業団地」編
              一般人も利用可!IT産業の中心にある新感覚社食。
              韓国社食探訪「ハナ銀行」編
              【うちの社食を紹介します】
              韓国有数の金融機関。銀行マンのランチタイムに潜入!
              韓国社食探訪「ソウル特別市庁」編
              コーナー初!「お役所の食堂」に行ってきました!
              韓国社食探訪 「LGグループ」編
              約8,000人が働く本社のマンモス社食にお邪魔しました!
                最終更新日:10.08.04
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定