検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行特集記事
  • 「マクドナルド」や「ロッテリア」など日本でもおなじみのファストフード店。韓国旅行中にもショッピングの合間に手軽に食事を済ませたい時や、ひとりで食堂に入りづらいという時に利用する人も多いのではないでしょうか?日本にテリヤキバーガーがあるように、韓国ではプルコギバーガーが定番ですが、その他にもガッツリ系からヘルシー系まで様々なハンバーガーがあります。

    今回は5大ファストフードチェーン店のメニューのうち、韓国人に人気の定番メニューから変り種まで、韓国でしか食べられないハンバーガーをセレクト。コネスト留学生レポーターが食べ比べしました!
    ※左からまみ、ゆか、なお
    ピリ辛のサクサクチキンがクセになる!
    マクドナルド マックスパイシー上海バーガー
    (メッスパイシ サンハイボゴ、単品:4,300ウォン/セット:5,500ウォン)
    韓国のマクドナルドの中でも、もっとも人気のあるメニューのひとつ。ムネ肉を使用したチキンにピリ辛スパイスをつけたサクサク衣が特徴。さっぱりとしたトマトの酸味と、クリーミーなマヨネーズソースがチキンの辛さをマイルドにしてくれています。

    まみ:韓国で食べるハンバーガーの中ではシンプルでボリューム控えめな方かも。日本にあるチキンバーガーとあんまり差がないかも!

    ゆか:マヨネーズベースのソースですが意外に辛め!チリソースが入っているから上海風なのかな?パテ系よりチキン系のメニューが好きなので食べやすかったです。

    なお:安定の味を求めるならマックですね!日本のマックチキンをピリ辛にした感じ。サイズもちょうどいいのでペロっと食べられちゃいます!
    マクドナルド 新村店
    お店は地下鉄2号線新村(シンチョン)駅3番出口の目の前にあります。地上1階、地下1階建ての広々としたフロアで席探しに困る事はなさそう!24時間営業で朝マックも行なっているので朝ごはんにも使えます。

    くわしく見る>>
    高級韓牛のパティと甘めソースが決め手!
    ロッテリア 韓牛プルコギバーガー
    (ハヌプルコギボゴ、単品:5,700ウォン/セット:7,400ウォン)
    プルコギ味のハンバーガーが多いロッテリアでも人気なのが、韓牛プルコギバーガー。韓国産の高級牛韓牛(ハヌ、 韓国在来種の牛)を使ったパティとトマト・レタスが入った、ボリュームたっぷりのメニュー。

    まみ:具はお肉・レタス・トマトとシンプル。全体的に甘めの味付けなので、子どもや辛い物が苦手な人におススメです!厚さがあまりないので食べやすいですね。

    ゆか:注文から待つこと10分。お肉が大きめでずっしり感のあるハンバーガーが登場!ソースは今回食べた中で一番独特な気がしました。

    なお:大きくて食べごたえたっぷり!!バーベキューソースと少し甘みのあるパンが美味しい~♪
    ロッテリア 新村ロータリー店
    ロッテリアは日本よりも店舗数が多く、24時間営業している店舗も多いので、時間を選ばず利用しやすいお店。新村ロータリー店はソファ席があるのでゆったりと休憩できます。

    くわしく見る>>
    新鮮野菜がたっぷり!素材の味を楽しむ
    モスバーガー 和牛BLTチーズバーガー
    (ワギュBLTチジュボゴ、単品:6,900ウォン/セット:9,700ウォン)
    2012年に韓国へ進出したモスバーガーは日本では販売していない「和牛シリーズ」を展開中。今回はきのこや野菜がどっさり入り女性に好評のヘルシー系バーガーに挑戦!

    まみ:メニュー写真で見た通りのボリューム感!エリンギ、お肉、野菜、すべてが美味しかった。具沢山なだけに少し食べにくいかも…。

    ゆか:ソースはテリヤキベースなんだけどよく見ると唐辛子が(笑) 和風だし♪と安心して食べて意外な辛さにびっくりしました。

    なお:野菜がしゃきしゃきしてて美味しい!番号札を受け取って座っていれば、運んできてくれるのも日本と同じで嬉しい!
    モスバーガー 新村現代店
    U-PLEX(現代百貨店新村店ヤング館)の地下2階に位置。店内はお洒落なインテリアでまとめられた落ち着いた雰囲気で、女性のひとり客も多いお店です。スタッフの接客も他のファストフード店に比べ丁寧でポイント高し!

    くわしく見る>>
    ガッツリいきたいなら!厚さ2センチのパティでおなかを満たす
    バーガーキング ガーリックステーキバーガー
    (ガリッステイクボゴ、単品:6,900ウォン/セット:8,500ウォン)
    ガッツリ系のメニューが揃うバーガーキング。今回は日本にない「ガーリックステーキ」シリーズの中から、男性に人気のガーリックステーキバーガーをチョイス。直火焼き肉の香ばしいの匂いとガーリックの風味が食欲をそそります。

    まみ:お肉は味がしっかりついていて、ジューシー!野菜もたっぷりで嬉しい♪

    ゆか:お値段がそれなりにするだけあり、とにかく肉が分厚い!ガーリックのにおいは強くなく、ソースからほのかにする程度なので気にしないで食べられますよ!

    なお:さすがバーガーキングという感じの食べごたえのあるサイズ。甘辛のバーベキューソースがアクセントになっていてGood!
    バーガーキング 新村店
    地下鉄2号線新村駅4番出口すぐ。お店は3階建てのガラス張りで日差しがたっぷり入る明るい雰囲気です。延世(ヨンセ)大学がすぐ近くにあるので、グループスタディをする学生が多め。

    くわしく見る>>
    パンの代わりにチキンで具材をサンドしたジャンキーの極み
    KFC ジンガーダブルダウンマックス
    (ジンゴドブルダウンメッス、単品:6,900ウォン/セット:8,500ウォン)
    チキン系ハンバーガーといえばケンタッキー。今回は、話題づくりにもぴったりのメニューをセレクト!パンの代わりにチキンでハッシュポテト・チーズ・ベーコンを挟んだ、野菜なしの超ジャンキーな一品です。

    まみ:チキンは脂身が少なく歯ごたえ抜群。見た目は高カロリーそのものですが、実際食べてみるとサクサクとして意外と脂っこさは感じませんでした。今度は激辛バージョンも挑戦してみたいな。

    ゆか:ソースはやっぱりピリ辛。ジャンキーなものを食べたくなった時は、迷わずKFCでこれを注文します!

    なお:おやつ感覚で友達と分けて食べてもよさそう!チキンにはビールというイメージがある韓国ではビールが飲みたくなる味かも?
    KFC(ケンタッキーフライドチキン) 梨大店
    こちらの店舗には日本語メニューあり!セットメニューには番号がふられてあり、注文時は番号だけを伝えればいいので韓国語がわからなくても安心です。

    くわしく見る>>
    日本とちょっと違う?韓国のファストフード店のQ&A
    Q1、注文ってどうやってしたらいいの?
    メニュー表には日本語表示がほとんどありませんが、写真付きのメニュー表を指差し、「イゴジュセヨ(これください)」といってみましょう。また、以下の韓国語を覚えておくと注文の際、便利です。

    ・セットにしてください「セトゥロ ヘジュセヨ(세트로 해주세요)」
    ・ここで食べます「ヨギソ モグルケヨ(여기서 먹을게요)」
    ・持ち帰ります「カジョ カルケヨ(가져 갈게요)」
    Q2、何にも言ってないのにセットドリンクでコーラが出てきた。ドリンクって選べないの?
    韓国では、セットを注文し何も言わなければ自動的にコーラが出てきますが、注文時スタッフに以下のように一言伝えれば他のドリンクにも変更できます。

    ドリンクは【コカコーラ・ゼロ/サイダー/ファンタ】にしてください
    ウムニョヌン 【コカコルラ ジェロ/サイダ/ファンタ】ロ ヘジュセヨ(음료는 【코카콜라 제로/사이다/환타】로 해주세요)」
    Q3、ストローくれなかったんだけど…。
    ストローはセルフサービスです。注文カウンター横やダストボックスの上などにある、ストローボックスに入っているので、必要な分だけもっていきましょう。
    コネスト留学生レポーターをご紹介!
    留学生の目線からソウルの様子をレポートしてくれるコネスト留学生レポーター。最新の話題スポットやグルメ、トレンドをこれからどんどんお伝えしていきます!

    (左から)
    まみ/国民(クンミン)大学 語学堂
    ゆか/建国(コングッ)大学語学堂
    なお/崇実(スンシル)大学交換留学

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        ピックアップ特集記事
          狎鴎亭ロデオ通り
          話題の店舗がたくさん!アックジョンの中心地
          韓国・釜山発のピリ辛鍋、ナッコプセのおすすめ店
          ソウルにも人気店あり!タコ・ホルモン・エビの調和を堪能
          明洞で夜20時以降入店OKのエステサロン
          マッサージ・コルギ・汗蒸幕・よもぎ蒸しで一日の疲れすっきり!
          韓国の初日の出スポット
          一年の計は元旦にあり!ソウル&地方の初日の出名所は?
          ここだけは押さえたい!1day明洞モデルコース
          王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック
            注目のトピックス
              韓国旅行の予算はおいくら?
              406人に聞きました!日本から韓国へ旅費の相場を大調査!
              韓国旅行持ち物チェック
              韓国旅行が再開!もう一度確認しよう
              ザ・現代 ソウル
              室内施設で快適にショッピング!話題の店舗が集結
              SIMカードとどう違う?eSIMのメリットや使い方を解説
              韓国旅行での使い方を徹底解説!
                最終更新日:15.03.09
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定