~ソウル東部ってどんなところ?~
一般住宅が多く、地元の人の生活圏のため観光客が少ないのが特徴の
ソウル東部エリア。飲食店でも日本語メニューがなかったり、日本語が通じなかったりするので、韓国語がまったくできない人は少し苦労するかもしれませんが、地元感あふれるディープなソウルを肌で感じてみたい人にはぴったりのエリアでしょう。
また、観光エリアである
明洞(ミョンドン)や
東大門(トンデムン)、
江南(カンナム)からも近いのも魅力。往十里(ワムシムニ)駅から明洞へは地下鉄で約10分、東大門までは約14分。建大入口(コンデイック)駅から
ロッテワールドがある
蚕室(チャムシル)駅までは地下鉄で9分とアクセス良好。旅行の拠点としてもぜひ活用したいエリアです。
地下鉄2・5号線 往十里(ワンシムニ)駅
地図1<プルコギ、プデチゲ・・・ショッピングモールで手軽に韓国グルメを味わおう!>
往十里駅は地下鉄2・5号線、盆唐(ブンダン)線などが乗り入れている交通の拠点。周辺は再開発が進む一方、裏路地に入れば庶民的な雰囲気も味わうことができます。
このエリアでの食べ歩きに便利なのが駅直結の
BITPLEX(ビトゥプレクス)。ショッピングモールや映画館、大型マート、チムジルバンなどが入る複合施設で、4階レストラン街とフードコートには、
プルコギや
チムタクなど韓国料理からパスタ、ピザなどの洋食まで各種揃っています。メニューが決まらないときやひと休みしたいときに便利なスポットです。
いろいろ選べる!BITPLEXのレストラン&フードコート

ピザ

ドーナツ
地下鉄5号線 馬場(マジャン)駅
地図2<畜産市場のおとなりで、新鮮な牛肉をがっつり食べ尽くす!>
地下鉄5号線・馬場駅エリアの一番のオススメはなんといっても
牛焼肉!
馬場畜産物市場の隣に位置する「
焼肉通り」には十数件の焼肉店がひしめき合っており、新鮮でボリュームたっぷりの焼肉を味わうことができます。
駅から焼肉通りまでは徒歩15分と少し距離がありますが、住宅や学校が立ち並び子どもたちが行きかう庶民的な風景を眺めながら歩いてみるのも楽しいかもしれません。
気さくなアジュンマ店員がいるお店
ホナムチッ(焼肉)
「バラ腹部(チマサル)」、「横隔膜の肉(アンチャンサル)」、「霜降り牛ロース(サルチサル)」など1頭の牛の中からわずかしか取れない部位も多く取り扱っています。新鮮なユッケや生レバーなど日本ではなかなか食べられないメニューもある、肉好きにはたまらないお店。
地下鉄5号線 長漢坪(チャンハンピョン)駅
地図3<カーショップがいっぱい!地元人気分で食べ歩こう>
地下鉄5号線・長漢坪(チャンハンピョン)駅周辺は自動車売買市場や自動車関連の店が多いエリア。
「
ホテルノブレス&メルディアン」周辺にはチェーン店をはじめとした飲食店が立ち並んでおり、食事に困ることはないでしょう。地元のアジョシ(おじさん)たちに囲まれて食べれば気分はソウル人!?
オリニ大公園(オリニデコンウォン)
地図4<おなかいっぱいになったら、公園でお散歩はいかが?>
今度はバスに乗って移動しましょう!長漢坪駅前のバス停(バス停位置)から721番バスに乗り、4つ目の停留所「オリニ大公園前(オリニデコンウォンアッ)」で下車すると、植物園や動物園、遊園地を備える
オリニ大公園に到着。
四季折々の風景を楽しむことができ、週末は多くの家族連れやカップルで賑わいます。美味しいものでおなかいっぱいになったら、ゆっくりと景色を眺めながらお散歩してみてはいかがですか?
お散歩したら、またお腹すいちゃった!?
バナナトーク
イケメンシェフの創作ヨーロッパ料理はいかが?
キムチガーリックパスタやブルーチーズバーガーがおすすめ!
地下鉄2・7号線 建大入口(コンデイック)駅
地図5<夜遅くまで飲むならココ!学生街ならではの安くておいしい店がぎっしり>
オリニ大公園で腹ごなしをした後は、先ほど降りたバス停から再び721番バスに乗り、3つ目の停留場「建大入口交差点(コンデイックサゴリ)」で下車します。地下鉄2・7号線建大入口駅周辺には
建国大学、ロッテ百貨店や大型マートが入る複合施設
スターシティーモールがあり、昼夜を問わず多くの人が集まります。
そして、夜になると駅周辺は
一大繁華街にさま変わり!駅の東側には焼肉屋や
ポチャ(ポジャンマチャ)とよばれる韓国式の居酒屋、西側には羊肉串で有名な中華料理店が立ち並び、たくさんの若者や会社員で賑わいます。安くておいしいお酒とおつまみを食べるなら、建大入口駅エリアが断然オススメ!
わいわいガヤガヤ!地元人にまぎれて一杯しよう

居酒屋にはかかせないソジュ(韓国焼酎)
駅の東側「
建大うまいもん通り」のメインストリートを歩いていくと、安くてボリューム満点のお肉を堪能できる、
サムギョプサル(豚のばら肉)やコプチャン(
牛ホルモン・
豚ホルモン)のお店が並ぶ焼肉エリアがあります。
また、メインストリートから少し歩くとあるのが韓国式の居酒屋が多く集まるエリア。昔懐かしいスタイルのお店からテラス席のあるおしゃれなお店、ビール専門店までずらりと立ち並んでいます。
そして、建大入口駅の西側には羊串(ヤンコチ)が有名な
建大羊肉通りがあり、ちょっぴりスパイシーで肉汁たっぷりの羊肉が楽しめます。

臭みのないスパイシーな羊串

ジューシーな脂身がたまらないサムギョプサル
上手にまわろう!東部エリア
今回ご紹介したエリアを巡るには地下鉄とバスの利用が便利です。
往十里駅
▼地下鉄5号線でひと駅
馬場駅
▼地下鉄5号線でふた駅
長漢坪駅
▼長漢坪駅前バス停から721番バスで約8分
オリニ大公園
▼オリニ大公園駅前バス停から721番バスで約5分
建大入口駅
<体力に自信のない人にはタクシーもおすすめ!>
東部エリアのグルメスポットは駅から多少離れているお店も多いため、歩くのはちょっと大変という人にはタクシーもおすすめ。紹介記事にあるアクセスページやコネスト地図を活用すれば、行き先をスムーズに伝えることができるでしょう。