検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行特集記事
  • 韓国でウォーキング体験 ~小舞衣島編~
  • お気に入り20
  • 小舞衣島ヌリキルを行く
    仁川(インチョン)国際空港のある永宗島(ヨンジョンド)の南に位置する自然が美しい島・舞衣島(ムイド)。舞衣島のすぐ隣の小舞衣島(ソムイド)は、面積1.22k㎡、周囲2.5kmの小さな島。ソウル市内から公共交通機関で行くことができ、仁川国際空港からも近いので、観光客でも訪れやすいスポットです。2011年に舞衣島と小舞衣島をつなぐ橋ができてアクセスしやすくなった上、島の周辺を囲むように散策路が整備されています。小舞衣島の散策路はヌリキル(韓国語で楽しむ道の意)と呼ばれており、海と山を満喫できるコースとして人気があります。
    初心者にもおすすめ!小舞衣島ヌリキル
    コース1(舞衣海岸散策道):2.48km
    1.小舞衣島人道橋~2.背の低い松の木の道~3.ハド亭~4.海女の道~5.名士の海辺~5.モンニョ海水浴場~7.展望デッキ~8.テムリの道~9.向こう岸をみる道(約1時間半)
    コース2(海岸トレッキング):0.75km
    1.総合観光案内所~2.将軍の岩~3.名士の海辺(往復約40分)
    小舞衣島までのアクセス
    仁川国際空港~(222番バス乗車)~蚕津島船着場~(渡し舟乗船)~舞衣島~(島内マウルバス乗車)~クァンミョン船着場~小舞衣島人道橋(約1時間半)
    ヌリキルを歩くのに、コレを準備しよう!
    小舞衣島ヌリキルは比較的緩やかで整備されている道なので、普段着でも十分に楽しむことができます。ただし、ところどころ階段や砂利道、坂道などがあるのでスニーカーなど歩きやすい靴を履いていくことをオススメします。島内には売店がなく自動販売機が1つあるだけなので、飲み物や軽食を持参していくのがベスト。公衆トイレは小舞衣島案内板とモンニョ海水浴場に1つずつ設置されています。
    今回のナビゲーターはこの2人!
    ホッキュン(写真左)
    韓国の名峰、智異山(チリサン)雪岳山(ソラクサン)を制覇した本格派山ボーイ。夢は済州島(チェジュド)漢拏山(ハルラサン)の頂上で、挽きたてのコーヒーを飲むこと。小舞衣島は今回初めての訪問。

    ホッピー(写真右)
    ソウルは気軽に行ける山が多いと聞いて、ダイエットがてら登山を始めた初心者山ガール。小舞衣島は景色がいいと聞いてわくわくしているところ。目下おしゃれな山ガールを目指して山ファッションを研究中。今回はスカートにレギンスを合わせたのがポイントだそう。
    それでは早速、ヌリキル2.5キロを歩いてみよう!
    1. 小舞衣島人道橋 地図1
    舞衣島から小舞衣島まではかつて小さな船で行き来していましたが、2011年全長414mの小舞衣島人道橋が完成し、歩いて渡ることができるように。ホッピー&ホッキュンも、心地よい海風を感じながら颯爽と渡ります。人道橋は車が通行できないため、小舞衣島には自動車が1台も走っていないのも特徴。橋を渡りきったところで、通行料1人1,000ウォンを支払うことになります。
    2.背の低い松の木の道 地図2
    小舞衣島案内板を確認したら、早速ヌリキルの散策にGO!まずは、長く上に延びる階段をひたすらあがっていきます。真ん中くらいまで来ると、向こう岸の舞衣島を望むことができます。韓国ではお寺などで願掛けのために石を積む風習がありますが、ここでも階段の途中にたくさんの石が積まれていたので、せっかくだからと2人で今回のトレッキングの成功を祈って石を積んでみました。
    3.ハド亭(展望台) 地図3
    階段をのぼりきったところで一休み。小舞衣島で一番高い場所に位置する東屋風の休憩所では小舞衣島が一望できます。遠くには海女(あま、韓国語でヘニョ)が漁の合間に休憩した島であることから名づけられたヘニョ島も見えます。風通しもよく、一息つくにはもってこいのスポット。
    4.海女の道 地図4
    ハド亭で小休憩を取ったあとは、ヘニョ島を眺めながら島の南側へと続く階段を下りていきます。青い海が目の前に広がり、絶景。
    5.名士の海辺 地図5
    静かで小ぢんまりとした雰囲気で、朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領が、かつて家族や知人と一緒に休養を楽しんだということから名づけられた「名士の海辺」。男女をかたどった石のオブジェもあり、記念撮影にピッタリ。
    6.モンニョ海水浴場 地図6
    小舞衣島の東側の集落に面している海水浴場。モンニョとは、海底にある2つの岩が引き潮になると現れるという意味だそう。海を目の前にしてホッピー&ホッキュンコンビも大はしゃぎ。海岸に向かうように住宅が立ち並び、秋には軒先に唐辛子を干す風景も見られます。また道沿いには公衆トイレが設置されています。
    7.展望デッキ 地図7
    かつて、小舞衣島の住人たちが漁の安全と大漁を願って祭事を行なったとされる場所。小舞衣島全体が蛇がとぐろを巻いたような形をしているといわれており、この展望デッキがちょうど蛇の頭の部分になるそう。島の端に突き出した形になっているので、180度海を見渡すことができます。
    8.テムリの道 地図8
    小舞衣島の自然がそのまま残っている散策道。 こまで来たら、ゴールまであと少し。木々が生い茂り、マイナスイオンを感じながら歩くことができてリフレッシュ。
    9.慕蘂齋(モイェチェ) 地図9
    小舞衣島東側の集落に住む母親が、西側の集落に住む親孝行の息子の安否を確かめるために、峠を越えていつも通っていたと伝えられている道。東と西の集落を結ぶ峠道が高かったため、住人たちが石を掘り起こして谷を低くして道を拡張、現在の緩やかな道になったのだそうです。
    気軽にまわれる小舞衣島ヌリキルへ、Let’s Go!
    アップダウンが比較的緩やかで、海と山の自然を感じながら約1時間半でまわれる小舞衣島ヌリキル。ソウル市内からも公共交通機関で来ることができるので、旅行者でもアクセスしやすいのもポイント。「海を眺めながら楽しめて、気分爽快!」「次回はお弁当を持って遊びに来たいね」と話すホッピーとホッキュン。また舞衣島周辺には貝焼きのお店が、仁川市街にはペンデンイ(サッパ)通り冷麺通りチャイナタウンなどのグルメスポットがたくさんあるので、小舞衣島散策の後に訪れるのもオススメ。ソウル郊外に足を延ばし、小舞衣島ヌリキル散策を満喫してみてください。
    山ガールホッピーおすすめ!コネストの登山ツアー
    市内中心部からのアクセス良好、緩やかな山道と、岩肌を登っていくダイナミックなトレッキングツアー。頂上ではソウル市内を一望できる絶景が待っています!
    渓谷沿いコースから岩山絶景コースまである韓国の名峰。四季折々の自然を楽しみながらガチで登山に挑みたい人にピッタリ!
    韓国初の国立公園で、韓国八景・5大名山に選ばれた山。おだやかな山道が多いので、これから登山を始めたい人にもオススメ!

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        ピックアップ特集記事
          韓国ドラマ「となりのMr.パーフェクト」撮影ロケ地ピックアップ
          チョン・ヘイン&チョン・ソミン主演のラブコメ!ソウル市内の撮影地を紹介
          安い&人気の韓国マッサージおすすめ店
          10万ウォン以下!明洞に集まるコスパ抜群サロンを中心に厳選紹介
          ここだけは押さえたい!1day明洞モデルコース
          定番からトレンドまで!おすすめの人気観光スポットをまとめてチェック
          韓国でおすすめのグリークヨーグルト専門店
          ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介
          医療ダイエットが専門の韓国美容クリニック
          脂肪吸引や脂肪溶解注射など!人気痩身施術とおすすめの病院を紹介
            注目のトピックス
              電話番号付きも!おすすめの韓国eSIMと使い方を紹介
              韓国旅行でのeSIM使い方を徹底解説!
              韓国への入国手続き
              韓国旅行前に必読!韓国入国に必要な書類や手続きを解説
              気候同行カード(ソウル市地下鉄・バス乗り放題カード)
              2024年7月から販売中!気候同行カードの購入場所や金額、使い方や注意点をガイド
              韓国でおすすめのポッサムのお店
              韓屋スタイルからおひとりさまOKのお店まで!ソウルの人気店を紹介
              掲載日:12.09.27
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定