ソウルの街を歩いていて、思わず見とれるほどの脚線美に出会ったことはありませんか?すらっとスリムな脚は女子の憧れですが、 美しく痩せるのはなかなか難しいもの。
本当は脚を出したファッションに挑戦したいけど自信がなくてためらっている、という人は是非チェック!韓国で受けられる脚やせに最適な施術とそれぞれのおすすめクリニックを紹介します。
どんな施術がおすすめ?
脚やせをするためには、「脂肪」「筋肉」「むくみ」のうち、どれが原因で脚が太くなっているのかを知る必要があります。
「脂肪」は運動や食事制限で減らすことができますが、ボディーパーツ毎に痩せる、というのは難しいです。太もものように脂肪が付きやすい部分の部分痩せを希望するなら、
脂肪吸引や脂肪分解がおすすめ。脂肪の大きさを小さくするのではなく、脂肪細胞自体を取り出す施術なので、リバウンドもしにくいです。
一方、「筋肉」で太く見えやすいのが、ふくらはぎ。ふくらはぎが脂肪ではなく筋肉で太く見えている人の場合は、
ボトックス注射を注入して筋肉を萎縮させる方法が適しています。
また、「むくみ」に対応したハンドマッサージや点滴を取り入れた脚ケア専用のコースを用意しているクリニックもあります。
クリニックで診断を受け、なぜ脚が太くなっているかを把握したうえで、適切な施術を受けましょう。
脂肪吸引

脂肪吸引デザイン過程イメージ
麻酔をしたうえで小切開し、カニューレという細い管を挿入して皮下脂肪を吸引する施術方法。一度に取り除ける脂肪量が多いのが特徴です。
太ももは他のパーツに比べると脂肪量が多いので、脚のラインを美しく見せるためには、長年の手術経験・ノウハウを要します。脂肪吸引を専門的に扱うクリニックで施術を受けると良いでしょう。
◇レアート整形外科◇
おすすめの施術:
太ももの脂肪吸引
3,300,000ウォン~
脂肪吸引をはじめとした体形整形が得意なクリニック。脂肪と皮膚層を手で直接確認していく繊細な技術が必要な「ハンドメイド」方式を採用し、どの角度から見ても綺麗な太ももラインを目指します。
◇狎鴎亭TOPLINE(トップライン)整形外科◇
おすすめの施術:
太もも脂肪吸引
9,350,000ウォン~
太もも基準で約3,000~12,000cc(体重50~60kgの場合)が採れる、大容量の脂肪吸引が有名なクリニック。「ライポマティック」という超音波脂肪吸引技術を取り入れた吸引機を使用し、一度に取れる広範囲・大量の吸引を行います。
脂肪分解注射

脂肪分解注射イメージ
痩せたい箇所に薬剤を注入し、脂肪細胞そのものを分解・減少、汗や尿とともに体外に排出させる施術です。
脂肪吸引のように一度で多くの脂肪を減らすことはできませんが、施術跡が目立たずダウンタイムの症状が出にくいのがメリットです。
◇Dr.ソン・ユナ美容クリニック◇
おすすめの施術:
CAT(キャット)注射
1回 1,650,000ウォン
※太もも施術可
「CAT注射」は、脂肪細胞膜を砕き破壊した後、汗や尿から体外に排出させることにより、スリムなボディラインを目指す脂肪分解注射。ソン・ユナ院長が大学病院の研究陣とともに研究・開発した注射で、韓国はもちろん、韓国よりもさらに審査が厳格なアメリカでも特許を取得しています。
冷凍脂肪分解

冷凍脂肪分解イメージ
痩せたい箇所にジェルパッドを貼り、その部分の皮膚を専用のアプリケーターで吸い上げながら冷却。皮膚や他の組織にダメージを与えることなく、ゆっくり冷却し脂肪細胞を死滅させ、体外に排出させます。太もものように脂肪が多いボディーパーツに向いている施術です。
施術中は、ひんやりする程度なので、痛みが苦手な人におすすめ。細胞が老廃物として体外に排出されるのに2~4カ月程度と、効果は比較的ゆっくり表れます。
◇JDクリニック 明洞店◇
おすすめの施術:
冷凍脂肪分解術
10パッド 1,265,000ウォン
※太もも施術可
1時間以上の長めの施術時間を設け、副作用としての凍傷が発生しないよう、院長の経験とノウハウに基づいた丁寧な施術を行っています。脂肪の多い太ももはもちろん、ふくらはぎにも使用できます。
◇プロレークリニック◇
おすすめの施術:
クールスカルプティング
1,500,000ウォン~
※太もも施術可
FDA(米国食品医薬品局)の認可を受け、世界的にも知られている「クールスカルプティング」を使用します。施術を行なうファン・ソンジン院長は、アプリケーターの研究開発に関わった冷凍脂肪分解の第一人者。解剖学・組織学の知識をもとに診断をし、施術後のハンドマッサージまで院長が行ないます。
韓方ダイエット

韓方ダイエット(鍼)イメージ
「
韓方(ハンバン)」とは個々の体質・体調など体全体から不調を捉え、身体の内側から健康を目指す治療法で、韓国で独自に発展した伝統医学です。
こうした考えをもとに治療を行う「
韓医院(ハニウォン)」や「韓方クリニック」での脚痩せ施術は、主に
脂肪分解鍼と脂肪分解注射です。
食欲抑制・体脂肪分解を促す
韓方薬の処方も受けられるので、脚やせと同時に全身のダイエットにも取り組みたいという人に最適です。
◇慶熙(キョンヒ)コッサスム韓医院◇
おすすめの施術:
スリムラインカット施術
高周波管理+脂肪分解注射2㏄+脂肪分解電気鍼
70,000ウォン
※太もも施術可
天然エキスの山参(サンサム=山奥で育つ高麗人参)、麝香(じゃこう=ジャコウジカの分泌物)、熊胆(ゆうたん=クマの胆のう)、牛黄(ごおう=牛の胆石)を配合した薬剤を注射し、脂肪細胞の分解と老廃物の排出を促した後、電気鍼で脂肪を分解、更に高周波の熱で脂肪を燃焼させるプログラムです。
◇Onbody(オンボディー)韓医院 明洞店◇
おすすめの施術:
脂肪分解鍼
40,000ウォン
※太もも施術可
希望する箇所の皮下脂肪に鍼を刺し、一定波長の低周波を流して集中的に脂肪を分解します。正確にツボをとらえるため痛みはほとんどなく、リラックスして治療を受けられます。

ボトックス薬剤イメージ
ボトックスとはボツリヌス菌が作る神経毒素で、筋肉の動きや緊張を抑制し、筋肉を萎縮させることができます。
ふくらはぎが発達してぼこっと筋肉が出た「ししゃも脚」の改善にぴったりの施術です。
ふくらはぎの筋肉「腓腹筋(ひふくきん)」に5~10か所程度(片側基準)注射を打つと、約1カ月かけてふくらはぎが細くなるとされています。
◇トックスエンフィル(toxnfill)皮膚科 明洞店◇
おすすめの施術:
ボディボトックス(ふくらはぎ、僧帽筋)
※100ユニット基準
韓国産150,700ウォン
海外産370,700ウォン
プチ整形・美肌管理に特化したクリニックで、中でもボトックス施術が好評。2012年から2018年までボトックス(アラガン社)の購入量において、「トックスエンフィル皮膚科」が韓国国内で連続1位を記録したことからも、その人気がうかがえます。
◇ドクタープチ医院 江南店◇
おすすめの施術:
ふくらはぎボトックス
※100ユニット基準
韓国産53,900ウォン
アメリカ産374,000ウォン
ドイツ産319,000ウォン
韓国旅行の空き時間に受けるのに最適なプチ施術を中心に扱うクリニック。痛み緩和のためにアイスクーリングローラーで施術部位を冷却してから施術を行います。

脚の施術イメージ
複数の施術を組み合わせ、脚ケア専用のコースを用意しているクリニックも。むくみに対応したハンドマッサージや点滴、セルライトに対応した肌ケアなどを含むものもあります。
◇タリフィットクリニック◇
おすすめの施術:
細いふくらはぎオールインワンケア
1,309,000ウォン
体型管理を扱うクリニックで、太もも・ふくらはぎなどパーツ別に集中ケアコースを用意。「細いふくらはぎオールインワンケア」は、普段から足がむくみやすく、筋肉が発達して太く見える人におすすめ。衝撃波と超音波を利用した脂肪分解、高周波を利用したセルライトケア、指圧マッサージ、むくみ解消を促す点滴、ボトックス施術が含まれています。
◇ビンセントクリニック(皮膚クリニック)◇
おすすめの施術:
シェイプアップコース(循環管理)
150,000ウォン
※脚(太もも)の施術可
医療技術とエステ技術を組み合わせたメニューが人気のクリニックです。「シェイプアップコース」は、ボディパーツの引き締めを目指すメニュー。脚のクレンジングを行い、軽くマッサージしたら、高周波と空気圧で太ももの脂肪を分解して体外に排出します。最後に温かい石膏パックを太ももに乗せ、血液の循環を良くすると共に肌改善を促します。
【PR】コネストで韓国のエステ店を予約
コネストでは、人気エステ店を予約できます!むくみケアなど、エステ店でも受けられる美脚メニューをチェックしてみてください。

再生鍼施術イメージ
急激な皮膚の伸び縮みにより、コラーゲン繊維やエラスチン(たんぱく質)が傷つくと肉割れ(ストレッチマーク)が発生します。脚を露出したいけど、肉割れが気になる、という人はケアを検討してみましょう。
◇鳴玉軒(ミョンオクホン)韓医院◇
皮膚の真皮層を鍼で刺激することで、肌の自然再生を促す「肉割れ再生鍼施術」があります。新しくできた肉割れや、時間がかなり経過した肉割れも治療可能。
◇ビンセントクリニック(アートメイク)◇
アートメイクの技術を利用して肉割れを治療する「メディカルタトゥー」メニューあり。ふくらはぎ、太もも等の白い線を目立たなくします。院長とのカウンセリング後、患者の肌の色に合わせてインクを作り、箇所ごとに異なる色を丁寧に入れていきます。
※記載している施術内容、価格は2023年8月時点のものです。
※人によっては施術が受けられない場合もあります。施術を受けるのに適しているかどうか、施術後の注意点など詳しい情報は各クリニックにお問い合わせください。
こんな記事もオススメ
韓国旅行で美容医療を受けてみたい!