検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行特集記事
  • 脂肪溶解注射で有名な韓国・ソウルのおすすめクリニック

  • お気に入り3
  • 芸能人御用達の特許取得施術も!理想の部分痩せを実現
    切らずに脂肪を減少させ、顔痩せ・身体痩せを目指す「脂肪溶解注射」。日本よりも種類が豊富で料金も手頃なことから、韓国の美容クリニックで施術を受ける日本人が増えています。

    韓国で「脂肪溶解注射」を受ける際に知っておきたい基本の知識や注意点のほかに、おすすめのクリニックもご紹介。

    ダイエットが上手くいかない、部分痩せしたい、と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
    ※クリックで移動
    韓国の脂肪溶解注射について知っておきたいこと
    脂肪溶解注射とは?
    「脂肪溶解注射」は、皮下脂肪に専用の薬剤を注入し、脂肪細胞を分解し排出させる美容医療の一種です。分解された脂肪は、老廃物として血液やリンパを通して体外へ排出されます。

    脂肪細胞そのものを減らすため、一度減った脂肪は基本的に再生しません。そのため効果は半永久的でリバウンドしにくいのが特徴です。

    こんな人におすすめ
    ・気になるパーツをピンポイントで引き締めたい
    ・体に負担がかからない施術を受けたい
    ・短時間で痩身施術を受けたい
    ・太りにくい体を手に入れたい
    脂肪溶解注射が施術できる部位
    顔、身体の脂肪が付くあらゆる部位に施術できます。特に顔のような細かいパーツの部分痩せに向いています。部位ごとに適した薬剤を使用します。

    フェイスライン、あご、頬のほか鼻、小鼻、まぶた、こめかみなど

    ボディ
    二の腕、下腹部、お腹周り、太もも、ふくらはぎなど
    脂肪溶解注射、脂肪吸引注射、脂肪吸引の違いは?
    「脂肪溶解注射」と同様に、切らずに部分痩せが期待できる施術として注目されている「脂肪吸引注射」。「ソウル365mc病院」のラムス注射や「REYOUNGクリニック 建大店」のFAT ZERO・FAT SEE注射が有名です。

    同じ「注射」でもそれぞれ違うの?「脂肪吸引」の手術とはどう違うの?

    脂肪を取り除く仕組みや効果の違い、メリットとデメリットを把握しましょう。
    脂肪溶解注射
    脂肪吸引注射
    脂肪吸引
    脂肪除去の方法薬剤を注入し、脂肪を分解させ排出させる
    脂肪除去の方法極細の吸引針を使い、脂肪を直接吸い出す
    脂肪除去の方法麻酔をしたうえで小切開し、カニューレ(細い管)を挿入して脂肪を吸引
    即効性・徐々に効果が現れる
    (1週間程度)
    即効性・比較的すぐにサイズダウンを実感できる
    即効性・1回の手術でしっかりと効果が出る
    ダウンタイム・ほとんどなし
    ダウンタイム・腫れや内出血が出る場合あり
    (1週間程度)
    ダウンタイム・腫れや内出血などが数週間ほどあり

    ・数ミリの切開の傷跡が残ることも
    メリット・顔などの細かい部位の施術に向いている

    ・手術なし、薬剤を注射するだけの手軽さ
    メリット・手術なしで、脂肪溶解注射より高い効果

    ・脂肪吸引よりダウンタイムが短い
    メリット・腹部や太ももなど脂肪が多い部位の施術に向いている

    ・シャープなラインが作りやすい
    デメリット・効果は個人差がある

    ・3~5回の施術推奨、さらに増えて期間・金額が負担になることも
    デメリット・脂肪吸引に比べて、一度に多くの脂肪を吸引できない
    デメリット・着圧バンドなどの着用が必要

    ・ダウンタイムが長め

    ・1回の手術費が高額
    「冷凍脂肪分解」や「韓方ダイエット」など韓国で受けられるその他の痩身施術を知りたい人は次の記事をチェック!
    韓国で脂肪溶解注射を受けるメリットは?
    脂肪溶解注射の種類に特色あり
    韓国では、「Dr.ソンユナ美容クリニック」の「CAT注射」のように、クリニックで独自に開発した脂肪溶解注射を使うクリニックが多いのが特徴。それぞれ特徴が異なるため、自分の目的や体質に合った施術を選べます。

    また、二重顎に特化した脂肪溶解注射の種類として人気なのが、日本のクリニックだと取り扱いの少ない「ブイオレット(V-OLET)注射」。デオキシコール酸(1%)を主成分とする韓国のデウン製薬が開発した製品で、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)認可を取得しています。
    料金の相場が安いのも魅力
    美容大国である韓国では、クリニックの数が多く価格競争が活発なため、施術費用が抑えられているのが特徴です。さらに、韓国製の脂肪溶解注射は仕入れコストが低いため、日本と比べてリーズナブルな価格で施術を受けることができます。

    料金は施術部位や使用する薬剤、注入量によって異なりますが、ブイオレット注射で比較してみたときの目安は次の通りです。
    ブイオレット注射 相場比較(2cc)
    日本:約5~6万円
    韓国:約20~25万ウォン(約2万~2万5千円)

    脂肪溶解注射を安く受けたいならイベントを活用
    日本よりも料金設定が低いとはいえ、クリニックの施術は決して安価ではありません。コネストでは、クリニックごとにクーポンを用意しています!事前にチェックして、よりお得に施術を受けましょう。
    韓国脂肪溶解注射がおすすめの韓国クリニック
    【狎鴎亭】Dr.ソン・ユナ美容クリニック:CAT注射
    注射による肥満解決・ダイエット治療を得意としたクリニック。多くの韓国芸能人が通院することでも知られています。

    【CAT注射】
    FACE 1回 770,000ウォン
    BODY 1回 1,650,000ウォン


    「CAT注射」は、ソン・ユナ院長が大学病院の研究陣とともに研究・開発した施術。韓国やアメリカで特許を取得し、米国FDAの認可済みです。

    非ステロイドの純粋酵素剤成分を使用し、従来の注射よりも副作用のリスクを抑えています。脂肪組織を破壊する成分が配合されていて、細胞の数自体を減らして排出するため効果は半永久的です。
    【新沙】ロリポップ美容整形外科医院:ポッキー注射
    体型管理からプチ整形、アンチエイジング、美肌管理までを一か所でできるオールインワン整形外科。

    【ポッキ―注射】
    顔 1回 49,500ウォン
    ボディ 1か所 119,900ウォン


    クリニック独自のノウハウで開発した「ポッキー注射」は、大容量の脂肪溶解を促します。主要成分であるホスファチジルコリンとデオキシコール酸が脂肪細胞膜を溶解し、体外への自然な排出を助けます。

    顔全体はもちろん、二の腕、背中、腹部、ヒップ、太もも、膝の内側、ふくらはぎなど様々な部位に対応。薬剤は非ステロイドとステロイド入りから選べます。
    【江南】PlanSクリニック:ペッ注射
    メスを使わないダイエット治療に特化したクリニック。

    【ペッ注射】
    フェイス 1か所 99,000‬ウォン
    ボディ 1か所 132,000ウォン


    脂肪(fat)のみをごっそりとる(韓国でペダは「取る」から)「ペッ注射」は、クリニックで独自開発した施術。ステロイドを使わず、女性ホルモンへの影響や免疫力の低下などの副作用を最小限に抑えています。

    患者の体型を考慮し、気になる部位にピンポイントでアプローチ。フェイスラインに加え、腹部、二の腕、太ももなど脂肪の多い部分の施術にも向いています。
    【狎鴎亭】V・MOMENTクリニック:ブイオレット注射
    「安全、快適、きめ細かい診療」をモットーに、患者に美しさと安全な治療を提供することを第一に目指しているクリニック。

    【ブイオレット注射】
    2cc 275,000ウォン
    4cc 550,000ウォン


    二重あごの改善に特化した「ブイオレット注射」が受けられます。主要成分をオキシコール酸とする薬剤を注入し、脂肪細胞膜を破壊し排出。施術部位をスッキリさせてくれます。

    同時にハリを回復させる成分である線維芽細胞の増加を促し、肌の弾力改善を目指します。
    【明洞】Onbody韓医院 明洞店:プレミアム脂肪分解注射
    韓薬や鍼による韓国ならではのダイエット治療が人気の韓医院でも脂肪溶解注射が受けられます。

    【プレミアム脂肪分解注射】
    1回 1か所 25,000ウォン


    「プレミアム脂肪分解注射」は、高麗人参である山参(サンサム)や、胆石、雄のジャコウジカの腹部からとれる分泌物、熊の胆嚢など、貴重な天然成分を含む韓薬注射。

    気になる部位の脂肪の分解を促進するだけでなく、肝機能の改善や血栓予防にも効果が期待できます。非ステロイド成分のため副作用のリスクが少ないのも特徴です。
    韓国脂肪溶解注射の注意点
    施術が受けられない場合もあるので事前にチェック
    以下にあてはまると、施術を制限される場合があります。

    ・糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病をお持ちの方
    ・心臓疾患や甲状腺疾患をお持ちの方
    ・妊娠中または授乳中の方
    ・貧血の方

    また、大豆アレルギーのある方は、大豆由来の成分が含まれていない脂肪溶解注射を選択する必要があります。

    事前にクリニックへ相談し、体質や病歴を詳しく伝え、施術可能かどうか問い合わせてみましょう。
    ダウンタイムは?知っておきたい副作用・リスク
    ダウンタイムがほとんどないとされる「脂肪溶解注射」。主な副作用やリスクとして、内出血や注入部位の腫れ、筋肉痛のような痛み、赤み、しこりなどがありますが、これらは一般的に1週間程度で自然におさまります。

    しかし注入量が多くなるほど副作用がでる可能性は高まり、ダウンタイムが長引くこともあります。副作用やリスクを抑えるために、あごは4~8cc、二の腕やお腹は8~16ccと薬剤の注入目安を知っておくといいでしょう。

    また、ステロイドが入っていない薬剤のほうが、副作用が出にくいとされています。ステロイドのありなしを選択できるクリニックもあるので、事前に確認しましょう。
    効果が出るまでの回数・期間は?
    薬剤を注入し、脂肪細胞を溶解、排出させる施術のため、1回の施術で効果を実感できるような即効性はありません。薬剤により個人差はありますが、施術後3日ほどで変化を感じる人もいれば、1~2週間かかるケースもあります。最終的な効果が現れるまでには、平均で約3カ月程度かかるとされています。

    また1回に注入できる薬剤の量は決まっているため、脂肪の量が多い場合は、3~5回ほど施術を繰り返す必要があります。想定より費用がかさむこともあるので、カウンセリングの際には、理想のボディラインを実現するために必要な回数や期間について、見積もってもらうことが大切

    場合によっては、より多い脂肪を除去できる「脂肪吸引」が向いているケースもあるので、事前にしっかりと医師に相談しましょう。
    施術後の過ごし方に注意
    クリニックで提示された注意点をしっかりと守りましょう。施術前後に無理のないスケジュールを組むことも大切です。

    また副作用の症状がひどい場合は、すぐ医師に相談してください。
    代表的なダウンタイム中の注意点
    ・入浴や激しい運動、飲酒を控える
    ・腫れがある場合、20分ほど冷やす
    ・こまめに水分補給をする
    ・腫れや痛みがある間はマッサージを避ける
    ・施術直後からメイク可能な場合が多いものの、治療部位を触り過ぎない
    地図

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        ピックアップ特集記事
          ここだけは押さえたい!1day明洞モデルコース
          定番からトレンドまで!おすすめの人気観光スポットをまとめてチェック
          韓国・ソウルの名所!漢江(ハンガン)公園を満喫
          漢江遊覧船や噴水ショーも!漢江の楽しみ方をご紹介
          韓国・ソウルでおすすめの安い&人気のマッサージ店
          10万ウォン以下!明洞に集まるコスパ抜群サロンを中心に厳選紹介
          医療ダイエットが専門の韓国美容クリニック
          脂肪吸引や脂肪溶解注射など!人気痩身施術とおすすめの病院を紹介
          韓国でおすすめのグリークヨーグルト専門店
          ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介
            注目のトピックス
              韓国に持ち込み禁止の日本の薬
              イブやロキソニンなどの市販薬は持ち込めない?代表的な禁止成分も紹介
              韓国への入国手続き
              韓国旅行前に必読!韓国入国に必要な書類や手続きを解説
              電話番号付きも!おすすめの韓国eSIMと使い方を紹介
              韓国旅行でのeSIM使い方を徹底解説!
              聖水洞カフェ通りのおすすめ韓国カフェ
              倉庫型から人気のベーカリーまで!聖水洞のおしゃれカフェを紹介
              掲載日:25.06.26
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定