検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行特集記事
  • 韓国式スーパー銭湯「チムジルバン」の利用ガイド

  • お気に入り164
  • チムジルバン」は日本のスーパー銭湯のように、何種類ものお風呂やサウナ、汗蒸幕(ハンジュンマク)を楽しめます。男女一緒にくつろげるスペースや食堂も備えており、旅の疲れを癒しながら韓国ならではの雰囲気に浸れる人気スポットです。

    「サウナ」はモギョッタン(沐浴場)とも呼ばれ、大浴場がメインの銭湯のような施設です。
    どこにあるの?
    外国人にも人気の「ドラゴンヒルスパ」

※写真はリニューアル前のものです。
    外国人にも人気の「ドラゴンヒルスパ
    ※写真はリニューアル前のものです。
    「チムジルバン」は、繁華街や学生街にも多く、ほとんどの施設が24時間営業で、「SPA(スパ)」と名前を付けているところもあります。

    地元密着型の「サウナ」は、看板の温泉のマークなどを目印とし、街中の至る所にあります。利用時間はそれぞれ異なりますが、6:00~21:00が目安。

    韓国の家庭の浴室は、一般的にユニットバスまたはシャワールームのみなので、週に1回程度は「チムジルバン」や「サウナ」に通う人が多いのだとか。
    利用方法
    受付で料金を支払えばお風呂セットを受け取れる
    受付で料金を支払えばお風呂セットを受け取れる
    「チムジルバン」、「サウナ」共に、受付で料金を支払い、タオルや専用服、脱衣所のロッカーの鍵などを受け取ります。ロッカーの鍵で館内施設の食事等の支払いを済ませる場合もあるので、紛失には気をつけましょう。

    受付が済んだらロッカールームへ移動し、あとは施設内で自由に過ごせます。男女で「チムジルバン」に来た場合は、別々になる前に館内での待ち合わせ場所を決めておくと良いでしょう。
    お風呂セット(タオル、専用服、ロッカーの鍵)
    お風呂セット(タオル、専用服、ロッカーの鍵)
    脱衣所
    脱衣所
    ロッカーの鍵
    ロッカーの鍵
    ロッカーの鍵で館内施設の食事等の支払いをすることも多い
    ロッカーの鍵で館内施設の食事等の支払いをすることも多い
    料金
    1回の利用料金は「チムジルバン」は7,000~15,000ウォンのところが多く、施設によって夜間、日中と料金が異なります。「サウナ」は7,000~10,000ウォン程度です。
    その他、アカスリやマッサージなどを受ける場合は別途料金がかかります。
    必要な持ち物
    タオルや専用服は、利用料金に含まれています。大浴場には石鹸がありますが、シャンプーやリンスなどは設置されていません。代わりに、脱衣所の中にある売店でこれらのものを販売しているので、手ぶらで訪れても大丈夫です。

    売店には化粧水や乳液もありますが、肌に合わない恐れもあるので、心配な人は持って行く方が良いでしょう。

    コイン式のドライヤーもあり、髪を乾かすことができます(大体有料で1分200ウォン)。ドライヤー付近には、無料で使えるボディーローションやめん棒、コットン、ヘアブラシなどが備え付けられていることも多いです。
    浴場には石鹸やボディーソープが備え付けられている
    浴場には石鹸やボディーソープが備え付けられている
    脱衣所にはシャンプー、リンス、パック、下着などを販売する売店がある
    脱衣所にはシャンプー、リンス、パック、下着などを販売する売店がある
    アカスリタオルやハブラシなども販売されている
    アカスリタオルやハブラシなども販売されている
    主な施設
    「チムジルバン」は、数種類のお風呂やサウナ、専用服を着て楽しむ娯楽施設などが利用できます。「サウナ」は大浴場のみを利用する施設が多く、お風呂とサウナがメイン。
    お風呂
    一般のお風呂と水風呂に加え、高麗人参風呂、ハーブ風呂、ひのき風呂など、変り種のお風呂がある施設も。
    大きなお風呂で旅の疲れも癒されそう
    大きなお風呂で旅の疲れも癒されそう
    湯冷ましにぴったりの冷水ジャグジー。水風呂は大体どの施設でも大きく作られている
    湯冷ましにぴったりの冷水ジャグジー。水風呂は大体どの施設でも大きく作られている
    大きなチムジルバンにはひのき風呂があることも多い
    大きなチムジルバンにはひのき風呂があることも多い
    サウナ
    サウナと言うと高温で蒸し暑いというイメージがありますが、韓国では40~70度の低温サウナが多く、黄土サウナ、紫水晶(アメジスト)サウナ、塩サウナ、炭サウナなど、様々なサウナを楽しめます。

    このようなサウナをもともとチムジルバンと言い、大型施設の「チムジルバン」では浴場の中ではなく別フロアに、専用服を着て男女一緒に入れるサウナを多数揃えています。

    チムジルバンには、汗蒸幕と言われる黄土や粘土で造られたドーム型の窯で松の木を炊いて熱するサウナを楽しめる施設もあります。
    黄土(ファント)サウナ

黄土から放出される遠赤外線が新陳代謝・血液循環の促進に良い
    黄土(ファント)サウナ
    黄土から放出される遠赤外線が新陳代謝・血液循環の促進に良い
    塩サウナ

床や壁が岩塩で作られ、じわじわ汗をかくことができる
    塩サウナ
    床や壁が岩塩で作られ、じわじわ汗をかくことができる
    汗蒸幕

大体100度以上なのでたくさん汗をかきたい人におすすめ
    汗蒸幕
    大体100度以上なのでたくさん汗をかきたい人におすすめ
    その他の施設
    「チムジルバン」は、幅広い年齢層の人たちのくつろぎスポットとして、お風呂やサウナ以外にも、食堂、売店、パソコンルーム、フィットネスルーム、美容・エステルーム、喫煙室、睡眠室などが揃う施設が多いです。すべて専用服を着たまま入れるのでリラックス感抜群。

    男女が一緒に楽しめるので、「チムジルバン」をデートに利用するカップルもいます。
    汗蒸幕
    汗蒸幕
    休憩スペース
    休憩スペース
    マッサージチェア
    マッサージチェア
    エステルーム
    エステルーム
    パソコンルーム
    パソコンルーム
    映画ルーム
    映画ルーム
    ネイルケアコーナー
    ネイルケアコーナー
    キッズルーム
    キッズルーム
    ゲームコーナー
    ゲームコーナー
    フィットネスルーム
    フィットネスルーム
    売店
    売店
    食堂
    食堂
    チムジルバンのあれこれ
    独特の羊巻きタオル「ヤンモリ」って?
    韓国ドラマの中でもサウナなどのシーンで度々登場する「ヤンモリ」。直訳すると「羊の頭」で、タオルを羊の頭のように巻くスタイルのことです。

    最高視聴率50%超えした大ヒット韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」で、 キム・ソナがかぶって以来ブレイクしたとか。今では若い女性や子どもなどの、韓国のチムジルバンスタイルとして定着しています。
    おやつの定番は?
    普段はあまり口にしなくても、「チムジルバン」で食べたくなるものと言えば、シッケとゆで卵。どちらも栄養価が高く、サウナなどで大量に汗をかいたあとに食べるのに良いとされています。

    「チムジルバン」の休憩スペースでゴロゴロしながらつまむ人も。浴槽に浸かりながら食べている人もいますが、マナーとしてはよろしくないので控えましょう。

    シッケは2,000~4,000ウォン、ゆで卵は3個で2,000~3,000ウォンがほとんど。
    見られても恥ずかしくない?!
    「サウナ」や「チムジルバン」では、別途料金を支払うとアカスリを体験できます。大浴場にアカスリスペースがあり、テミリアジュンマ(アカスリおばさん)と言われるアカスリ専門スタッフ(大体は熟練の年配女性)が担当します。

    地元の施設は仕切りのカーテンがなく、横の人が丸見えですが、恥ずかしいなどとは言っていられない雰囲気!
    その場で現金支払いとなり、アカスリだけの場合は15,000~25,000ウォン程度です。
    「チムジルバン」にご宿泊?!
    「チムジルバン」には睡眠室があることも多く、タイプは男女別の部屋や共同スペース、仕切りで分かれているなど様々です。

    このため、夜中まで遊ぶ時終電に乗り遅れた時などに、チムジルバンを利用する人も少なくありません。家に帰るタクシー代よりも安く、お風呂・サウナはもちろん、横になって寝られるスペースや食堂などの施設もあり快適なのだとか。

韓国旅行おトク情報

    この情報を共有
        ピックアップ特集記事
          レトロ&アートな街・三清洞の歩き方ガイド
          伝統とモダンが織り成す街並みに浸る!韓国ロマン散策
          明洞で夜20時以降入店OKのエステサロン
          マッサージ・コルギ・汗蒸幕・よもぎ蒸しで一日の疲れすっきり!
          目指せ美脚!脚やせにおすすめの韓国クリニック
          医療ダイエットで部分痩せしてスリムな脚に!
          ここだけは押さえたい!1day明洞モデルコース
          王道からトレンドまで!おすすめ人気スポットをまとめてチェック
          韓国のクリスマス
          韓国のクリスマスの過ごし方や人気スポットは?
            注目のトピックス
              ザ・現代 ソウル
              室内施設で快適にショッピング!話題の店舗が集結
              韓国旅行とトコジラミの状況
              不安になる前に!韓国での現状や対策のTIPをチェック
              韓国旅行持ち物チェック
              韓国旅行が再開!もう一度確認しよう
              韓国旅行の予算はおいくら?
              406人に聞きました!日本から韓国へ旅費の相場を大調査!
                最終更新日:19.05.08
              ※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
              ※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
              設定