全て 14件
-
情報[557840]店舗引越してます。(返信:7)投稿日:23.05.28
投稿者:kako.kさん
最新レス:ソム さん (23.06.08)23年5月半ばにいきましたが、光化門駅より、景福宮駅近くに引越してました。
以前は地下でしたが、新店舗は1階でカフェのようなオサレなインテリアになってました。
おそらく、サジャンニムは変わらず、数回リピってますがお味は変わらず激ウマでした!
ただし、ご時世か、値段は22年9月から1000w値上げ、おかずも少なくなってました。利用時期:2023.05-
投稿日:23.05.28 投稿者:ソム さん
こんにちは。
5月31日からの韓国旅行で、到着した日の夕食はこの店で牡蠣の石焼ご飯を食べようと思っています。
光化門の店へ行こうと思っていたところ、こちらの書き込みを拝見いたしました。
景福宮駅近くのどの辺に移転したのでしょうか?
私も光化門の店は何回も行ったことがありお気に入りでした。
すみませんが よろしくお願いいたします。
-
投稿日:23.05.28 投稿者:kako.k さん
こんにちは♪
説明が難しいので他のサイトの地図をアップするのは良いのか分からないですが、地図を上記書き込みに追加いたしました。
商業ビルの1階にありますがちょっとわかりづらいかもしれないです。こちらのサイトで광화문굴밭で検索していただくと引越し先がわかります。光化門駅より景福宮駅が近く、前の店舗から10分もかからないくらいです。
-
投稿日:23.05.28 投稿者:ソム さん
早々のご返事どうもありがとうございます。
上記の地図と광화문굴밭の検索でおおよその位置がわかりました。
韓国に行く前にここを見ていなかったら食べられないところでした。
本当に感謝いたします。ありがとうございました。
-
投稿日:23.05.28 投稿者:kako.k さん
お役に立てて良かったです♪
本当にこちらは美味しいですし、接客も丁寧なのが良いです。
韓国旅行を楽しまれて下さいませ。
-
投稿日:23.05.28 投稿者:bian さん
kako.k様
こんばんは!
店舗引っ越しの情報ありがとうございます^^
こちらのお店は私も大変気に入っておりまして、いつも大体ソウルには冬に行くのですが、知らずに行っていたら、寒い中お店がないとうろたえる所でした(笑)
それにしても、確かに新店舗は、オサレなカフェみたいな雰囲気になっているようですね!
でも、味が変わらず美味しいとの事で安心致しました。
ちょうど写真付きのご投稿を見ていてラッキーでした
私も早くクルアルハブを食べたいです
-
投稿日:23.05.28 投稿者:kako.k さん
bian様
こんばんは♪
不味い写真ですが、店舗写真を追加いたしました。
本当にこちらのクルアルパプは絶品ですよね?私もまた直ぐに食べたいです!
-
投稿日:23.06.08 投稿者:ソム さん
kako.k様
すみません、遅くなりました。
帰国後にここを確認した時は「閉店を確認しました」と出ていたので、またページが復活しているのを知りませんでした。
店の雰囲気が変わって品数もかなり増えていましたね。
他のメニューも食べてみたかったですが、やはりこの店ではクルアルパプ。牡蠣が大きくとても美味しかったです。
どうもありがとうございました。
良[489296]香ばしいおこげも楽しめる、牡蠣の石焼きピビンパ、クルアルパプ。(返信:0)投稿日:20.01.16
投稿者:bianさん1/2の午前9時50分頃訪問。
お店は10時半からなので、開いていない事は分かっていましたが、早めに到着してしまいました。
電気がついていたので、店内に入ると、明るいアジュマ2人が、仕込みをされておりました。
私達に気付き、あれっと驚いた様子でしたが、
「まだ時間じゃないよ…でも、何が食べたいの?」と聞かれたので、
「クルアルパプです」と答えると、
「いいよ、あったかいところに座って」とストーブの近くの席を案内して下さいました。
程なくして、温かいワカメスープとバンチャンが並べられ、
すぐにクルアルパプが登場
石はよく焼かれておりましたので、混ぜるとすぐに香ばしい香りと共にご飯のおこげが出来上がりました。
海苔や胡麻、トビコ、そして茹でられた小さめの牡蠣のよい香りがして、食欲をそそります。
写真を撮るのもそこそこに、無言で一気に食べあげました。
こんな食事を朝からとると、本当に幸せだなという気持ちになります^^
体が自然に喜んでいるような気がしました。
さてお会計ですが、財布の中を見ると、何と5万W札しか入っておりません。
アジュマはレジの中に1万W札がないので、千W札をかき集めますが、お釣りのお札が足りません。
前日が1/1で休みだった為、無理もないな…と思いました。
すると、調理していたアジュマがこちらへやってきて
「仕方ないよ、1000W札と小銭で、ごめんねって言って渡せばいいよ。」
レジのアジュマは首を横に振り、1000W札が他に隠れていないか必死で探します。
調理のアジュマが探しているアジュマの腕を掴んで、
「お金はお金なんだから、ごめんねって言って渡せばいいって…」
ついに500W硬貨を数え始めましたが、すぐにやっぱりダメだといった感じで首を振り、封筒の中などを探し始めました。
私は、その様子が何か可愛くて、一瞬微笑んでしまいましたが、相方にコンビニに行ってお金をこわしてもらうようお願いし、一件落着。
アジュマ2人はほっとしたようで、笑顔で見送って下さり、とても気持ちの良い朝となりました。
※クルアルパプは7500W→8000Wに値上がりしているようです。利用時期:2020.01良[467581]食欲をそそる牡蠣とトビコの石焼きご飯、クルアルパプ。(返信:0)投稿日:19.08.31
投稿者:bianさん今回は猛暑とあり、タクシーで行く事にしました。
タクシー運転手にお店の場所を伝える為に何か近くに目印はないかと
「オマーン大使館までお願いします。」と言うと、
「えっ!?」と驚かれましたが、ナビで探して下さり、
「東和免税店の近くね。」と、オマーン国の国旗を見つけて降ろして下さいました。
日本人なのに、どうしてよその大使館に用事があるのだろうときっと不思議に思われたのだと思います。
お店に着くと、何か外観の雰囲気が違っていましたので、看板をよく見てみると、「クルパッ」という名称から、「光化門クルパッ」と名前が変更されていました。
平日の10時半頃でしたが、笑顔でお店に入れて下さり、すぐにクルアルパプを注文。
トビコや牡蠣、海苔など、食欲をそそる食材が、熱々の石で焼かれ、香ばしい香りを放ちます。
良い石を使っているので、おこげもしっかりできて、更に香ばしいです。
よくかき混ぜ、黙々と食べました。
今日は残念ながら、あの可愛らしいアルバイトの女の子はいませんでしたが、
朝から石焼きピビンパブ、味噌汁、バンチャンを平らげ、大満足してお店を出ました。
※コネストさんへ
店名をクルパッ→光化門クルパッへいつの間にか変更して下さり、ありがとうございます。利用時期:2019.08良[443499]本当は誰にも教えたくない程、美味しかったお店。(返信:2)投稿日:19.04.19
投稿者:bianさん
最新レス:bian さん (19.04.19)1/2、午前10時半頃訪問。
光化門駅から近いとの事ですが、少し分かりにくい場所にあり、寒い中凍えるように歩きながら、ビルを探しました。
普通のアパートの入り口のような場所に入ると、看板も一切見当たらなかったので、警備員のアジョシに聞くと、地下2Fにあると教えて下さいました。
地下へはエレベーターで下ります。
下りてぐるりと探すと、奥の方にお店の看板が見えました。
10時半でしたので、まだ開いていないかな?と入ると、店主が「どうぞ」と手で合図されたので、ストーブの近くに座りました。
「クルアルパプ2つ下さい」と注文し、様子を伺っていると、どうやらまだ入りたてのアルバイトのアガシ(お嬢さん)が研修中のようでした。
見たところ、高校生位でしょうか?
今どきの化粧っけのある感じのアガシではなく、初々しく、まだ世間の汚い部分を全く見た事がないといった澄んだ目をしたアガシでした。
お盆にバンチャンをのせて、慎重に運んできます。
私共が「コマウォヨ」と言うと、まだ外人と話した事がないのか、びっくりしたような顔をされて、恥ずかしそうに微笑んでくれました。
ワカメスープも慎重に運んできます。
クルアルパプは熱々なので、更に慎重に運んできます。
その様子が、何とも可愛いのです。
私共はクルアルパプは初めてなのですが、心配な点がありました。
それは、牡蠣に火が通っているかという事です。
一度牡蠣にあたると慎重になるものです。
しかし、心配はいりません。
茹でた小さめの牡蠣が入っていて、更にそれを石焼で焼くので大丈夫。
石は、見たところ、良い質の石を使っていました。
なので、遠赤外線効果なのか、ご飯がすぐおこげになり、熱々のほっかほかのご飯、牡蠣、トビコ、海苔、胡麻、キムチなどが、本当に香ばしいのです。
相方と無言で食べました。
食べながら、新米アルバイトさんが店主に仕事を習う様子の会話を微笑ましく聞いておりました。
最後は、店主は感じの良い挨拶をされ、新米アルバイトさんも大きな声で「コマプスムニダ~」と声をかけて下さいました。
店を出てすぐ、「ここは何本かの指に入るお店や」と相方がつぶやきました。
これで7500W。
本当に美味しくて、ほっとするお店でした。
本当は投稿にあげたくありませんでしたが、新米アルバイトさんがもっと頑張れるように、応援の意味も込めて投稿いたします。利用時期:2019.01-
投稿日:19.04.19 投稿者:Pさん さん
新年度らしい初々しいご投稿ありがとうございます。
きっとその新人アガシも、bianさんご夫妻に優しい声をかけてもらって、自信になったと思いますよ。
願わくば、客に顎で指示したり、釣り銭ちょろまかしたり、客の前で鼻毛抜くような店員にならないよう、初々しい気持ちを忘れずにいてほしいですね?
皆さんは信じられないでしょうけど、私も三十数年前は初々しい新入社員でした。
「今時の若造は!」と言われ続けて、今、「今時の若造は!」って言ってる自分が滑稽な今日この頃でございまする。
-
投稿日:19.04.19 投稿者:bian さん
Pさん
こんばんは。
返信、ありがとうございます。
Pさんの仰っている店員さんのレベルは、店員さんというよりも、人としてどうかというレベルの問題でしょうね…
大丈夫、この新米アルバイトさんの目、澄んでいて、とても綺麗でしたよ!
Pさん、もしソウルに行く機会があれば、ぜひ行ってみて下さい。
このアガシに心が洗われますよ。
30年数年前のPさん、どんな感じの若造だったのでしょうね(笑)
話はそれましたが、ぜひ香ばしいクルアルパプ、食べてみて下さいね!
情報[426666]お昼休み(返信:0)投稿日:19.01.11
投稿者:nana-sanさん良[390839]牡蠣の(返信:0)投稿日:18.06.21
投稿者:ひよひよまんさんビビンバを食べました。牡蠣は小ぶりですが甘くて、とびこのプチプチの食感も良くて辛くないビビンバは初めて食べましたがとても美味しかったです(^^)情報[385818]5月17日〜23日は休業中(返信:0)投稿日:18.05.19
投稿者:☆あまとも☆さん5月18日のお昼に訪れたら、貼り紙に5月17日〜23日まで内部設備工事の為にお休みする旨が書いてありました。
お店の中は業者の方が作業をしていました。
行く予定のある方は、期間をずらして行ってください。質問[372482]営業時間(返信:0)投稿日:18.02.22
投稿者:銀ちゃんさん是非行ってみたいと思っています。コネストさんの基本情報では11:00開店になっていますが、朝8:00に行かれたとの書き込みも。詳しいことを教えて下さい。良[372031]めちゃくちゃ美味しかった(返信:0)投稿日:18.02.19
投稿者:☆あまとも☆さんちょっと投稿が遅くなりましたが、今年始めの1月5日(金)の18時30分位に訪れました。
場所はビルの地下1階にありますが、たくさんのお店が入っている為に少し探してしまいました。
お店に入ると週末のせいか、仕事が終わったサラリーマンの方々や仲間内もグループで結構賑わって、席もほとんど埋まっていました。
私は一人だったのですが、店主の女性が快く迎え入れてくれて、空いていた2人用の席に案内してくれました。
早速クルアルパッを注文。
すぐにおかずの3品+スープを出してくれます。
このゆで玉子の輪切りも面白く、なかなかの物です^^
待つ事約10分、ジュージューと音を立てた熱々のクルアルパッが運ばれて来ました。
見事にぷりぷりとした牡蠣と飛び子がたくさん!
さっと写真を撮って、すぐにかき混ぜて熱々のトゥッペギにご飯と牡蠣を押し当てます。
味も抜群です^ ^
もう言う事もありません!
こんなにたっぷりの牡蠣と飛び子、そして美味しい味でこの値段は安いです(^^)v
リピートするお店がまた一つ増えました^ ^良[364295]地下にあるのでちょっとわかりにくいかも(返信:0)投稿日:17.12.25
投稿者:albertusさん2017年12月に訪問。
ランチとして訪問。ビジネス街ということで、少しというか大分遅い時間に行きました。
場所そのものというよりも、地下にあるので最初はわかりにくいかもしれません。しかも、ちょっと奥にあるので、でも、恐れずに奥まで行きましょう。すぐわかります。
行った時間が、ほとんど夕方みたいな時刻だったからだったからか、お店の人も普通に休憩中で、入ってもいいのかな?という感じですが、さほど問題もなく、入店できました。
牡蠣の味も濃厚で、「あーちゃんと海のものを食べている」という感じでした。美味しかった。一人で入店したので、どう頑張っても一つしか食べられないのは、残念なところです。
お店の人も親切で、超簡単な日本語もちょっとだけできていました。良[319768]削除されました。(返信:1)投稿日:17.01.05
投稿者:*****さん
最新レス:konest さん (17.01.05)投稿者本人により、削除されました。-
投稿日:17.01.05 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、現在日本語可能なスタッフはいないとのことでした。
よろしくお願いいたします。
良[290533]とにかく一度は召し上がれ(返信:0)投稿日:16.05.05
投稿者:9292さん5月2日(月)の8時くらいに行きました。
朝食にクッパ系を食べることは多いですが、今回は初めてクルクッパにチャレンジ。
朝食時間帯に開店しているクルパッさんに行きました。
光化門駅からは坂を上って下って現れたオフィスビルの地下にあります。
地上からは分かりづらいのですが、朝早くから支度をしているアジュマが快く迎えてくれました。
初めてクルクッパを頂きましたが、ソウルの真ん中で爽やかな潮風に当たりながら朝食を頂いた感じ。
新鮮な牡蛎が沢山入っていて、ほどよい火の入り方は絶妙でした。
パンチャンも美味しかったです。
次回ソウルにいった際にも是非食したい逸品でした。良[280411]胃腸に沁み渡る味・・・(返信:0)投稿日:16.02.09
投稿者:KOYOUNGさん旅行3日目の月曜日の朝10時ごろ訪問しました。
仁寺洞に宿泊していたので光化門も近くて良かったです。
駅からは徒歩5~6分でしょうか。
オフィスビルの地下でまだお昼前だからか、通路もやや薄暗かったのですが、無事たどり着くことができました。
この日の朝は結構寒かったので、体も温まるし、初日からほぼ肉食で、お酒も結構な量をいただいていたので(笑)、胃腸にやさしい味でした。
本当においしくて、スープもほとんどたいらげてしまいました。
個人的には最後の方にアミの塩辛を入れるといいかな?って思いました。
塩辛が結構濃いめの味で、少しだけでも結構味がついてしまうので、最初から入れてしまうと後から喉が渇くかも…?
日本語メニューはありませんが、クルクッパは壁のメニューの一番左に書いてあります。お肉ばかりでそろそろ海鮮が恋しくなってきたときにこれを頂けてうれしかったです。
朝だったからか、お客さんも私たち以外誰もおらず、ゆっくり過ごすことができました。次回は別のメニューも食べてみたいです。情報[279852]土曜日もやっていないような・・・(返信:2)投稿日:16.02.03
投稿者:nozapyonさん
最新レス:nozapyon さん (16.02.09)-
投稿日:16.02.04 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、
毎週土曜日も休業しているそうです。
記事は至急修正いたしました。
貴重な情報をありがとうございました。
1 【PR】同じエリアのコネストおすすめ
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 12,000円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 21,000円~
ホテル
-
71%OFFラマダ by ウィンダム ソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
23,496円- 割引価格
- 7,023円~
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
25,846円- 割引価格
- 7,636円~
-
65%OFFメイワンホテル
- 場所/レート
- 明洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 6,736円~
-
53%OFFホテルナフォーレ
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 9,069円~
ツアー
-
漢江クルーズ 遊覧船チケット
ソウルのシンボル、漢江を川面から満喫するロマンチッククルーズ
- 定価
1,485円- 割引価格
- 1,378円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,547円~
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
-
ソウル夜景ツアー(ザ現代ソウル+漢江遊覧船+Nソウルタワー)
ソウル・夜景の名所を巡るナイトツアー!
- 定価
8,547円- 割引価格
- 8,013円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
この情報が掲載されている特集
このお店の周辺情報
この情報が掲載されている特集
市庁・光化門 周辺で検索
掲載日:17.12.16 最終更新日:23.06.01更新履歴を見る
・店名、休業日、一部メニュー価格を更新しました(20230601)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
・メニューを更新しました(20221130)
・営業時間を更新しました(20201104)
・基本情報を確認しました(20200325)
・日本語情報を更新しました(20200116)
・店名、メニューを更新しました(20190905)
・営業時間を更新しました(20190116)
・一部メニュー金額を確認しました(20181023)
・休業日を更新しました(20181005)
・営業時間、一部メニュー価格を更新しました(20171206)
・営業時間を変更しました(20170105)
・休業日を変更しました(20160204)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。