全て 21件
-
情報[614512]お願い(返信:1)投稿日:24.07.14
投稿者:51あんにょんさん
最新レス:konest さん (24.07.16)-
投稿日:24.07.16 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ、コネストです。
この度は貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
一部情報を先行して更新し、記事全般の更新は、今後の企画の参考にいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
良[614667]美しく貴重な韓屋でいただく단호박빙수(カボチャピンス)(返信:1)投稿日:24.07.15
投稿者:POMULさん
最新レス:POMUL さん (24.07.15)コロナ禍前から行こうと思いつつ機会を逃していた『壽硯山房』にやっと行ってきました。
日曜日ということもあり、開店間もない時間だったにも関わらず店の外はウェイティングのお客さんが結構いました。
席は余裕があったように思えましたが、飲食物供給の関係上、客の入店を調節しているようでした。
15分くらい待ったところで呼ばれて室内や縁側の空いてる席で好きな所へどうぞという感じでした。
私は縁側の席に座りタッチパネルでカボチャピンスを注文しました。(現金払いのため店員さんに直接支払)
運ばれてきた단호박빙수(カボチャピンス)は看板メニューとあって、見栄えもよく上品な甘さが本当に美味でした。
店員さんも皆穏やかで優しく素敵な韓屋でゆったり至福の時間を過ごす事ができました。
今回は帰りにすぐ近くの仙洞보리밥(ポリバップ)に寄りポリバップをテイクアウト
城北洞は美味しいご飯屋さんが多いので次回もまた『壽硯山房』とハシゴしたいと思います。利用日:2024.06.09-
投稿日:24.07.15 投稿者:POMUL さん
漢城大入口駅から徒歩20分程ですが、バスも結構出ています。
『壽硯山房』営業日 (Instagram 2024/7/15現在)
月,火→定休日
水,木,金→11:30~6:00 (LO.5:00)
土,日→11:30~10:00 (LO.9:00)
NAVERmapの情報が新しい可能性もあります。
営業日はその都度確認した方がいいと思います。
良[379632]心地いいし美味しい!(返信:0)投稿日:18.04.08
投稿者:coyoskさん伝統茶を飲んでみたくて絶対行くと決めて行きました!(4月頭)
駅前からバスで10分もせず楽に行けました。
開店時間と同時くらいにお店に一番乗りで入れたので人気の高床の席(楼マル)に座れました!
その後からは続々とお客さんがいらしてましたのでラッキーでした!!
頂いたのは、オミヂャ茶とかぼちゃのきな粉餅、トックリイチゴのきな粉餅。
トックリイチゴのきな粉餅おすすめです!きな粉がどっさりかかって出てくるのですが程よい酸味できな粉との相性も良きでした!
オミヂャ茶はクセがあるのかな?と思ってましたが意外とさっぱりしていて甘酸っぱく美味しくいただきました!
店員のお兄さん(日本語出来る方と英語が出来る方がいました)もとても感じがよく、雨でしたが本当に素敵な時間を過ごせました!
メニュー表にはなんとなく日本語もあるので安心できます!
また行きたいと思います!情報[379630]駅前からバスですぐでした!(返信:0)投稿日:18.04.08
投稿者:coyoskさん歩きは遠いし、タクシーも捕まえるのめんどいとなり(笑)、進行方向にバス停を見つけたのでちょいとネットで調べ初乗車!
1111番か2112番のバスに乗り、東方大学院大学校(동방대학원대학교/トンバンテハゴォンテハッキョ)ってバス停で降り、少し道を戻ると左手にいい感じの雰囲気の建物が見えます♪
それがこちらでした!!
バスで10分も乗らなかったと思います!
坂道上り20分で散策気分にもなりにくい時はバスもいいと思います!良[313816]韓国伝統家屋で頂戴する伝統茶(返信:0)投稿日:16.11.15
投稿者:てつこさんスヨンサンバンも一度、伺いたかったお店の1つです!
文化財になっている有名な方の古宅は立派で、ディナーを終えてのカフェタイムに
伺ったところ本館は満席とのことで、お庭の奥のほうの席しか空いていなくて、
藁葺き屋根の休憩所みたいなところに座って伝統茶をいただきました。
菊花茶とオミジャ茶、きなこ餅の3つを注文しましたが、美味しく、
都会の喧騒を離れ、秋の夜に虫の鳴き声を聞きながら、風流ある伝統茶屋での
時間もなかなか素敵でしたっ^^良[304297]雰囲気あって素敵です(返信:0)投稿日:16.09.05
投稿者:oolong1207さん良[265063]タイムスリップしたかのような(返信:0)投稿日:15.09.13
投稿者:うにQ太さん質問[259364]もうオープンしていますか?(返信:1)投稿日:15.07.06
投稿者:naninaniさん
最新レス:konest さん (15.07.07)是非こちらに伺いたいのですが、改装工事は終了しておりますでしょうか?
コネストさんの情報ですと、7月オープンとなっていますが・・・
月末に韓国に行きますので、情報をお持ちの方よろしくお願いします。-
投稿日:15.07.07 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、
改修工事が長引いており7月末頃に終了、
再オープンは8月中を予定しているとのことです。
コネストからのお知らせを更新いたしました。
よろしくお願い致します。
情報[250025]改装中みたいです。(返信:1)投稿日:15.03.20
投稿者:ひー吉さん
最新レス:konest さん (15.03.24)以前に1度、行ったことがあり、とても好きになったので、
再訪することを楽しみにしていました。
2015.3.9に再訪したのですが、改装中のようで、空いていませんでした。
改装が終わったら、また、伺いたいです☆
-
投稿日:15.03.24 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、ご指摘のとおり現在お店は工事中で、
2015年5月1日(金)より営業を再開するとのことです。
コネストからのお知らせ部分に休業中の旨、内容を追加いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
質問[215746]質問です(返信:0)投稿日:14.04.06
投稿者:タグッチャンさん良[202299]落ち着けるお店(返信:0)投稿日:13.11.30
投稿者:イヨンさん11/19に行ってきました。
ホテルのある東大門からタクシーに乗りましたが、運転手さんお店をご存知無く、お店に電話されて行き方を確認されていました。
お店は通りから少し入った所にあり、静かで良い雰囲気。
大きな看板があるでなし、落ち着いた雰囲気です。
なので、運転手さんはお店が見つからず、かなり迷ってらっしゃいました。
お店近くを何度も往復して探すも見つからず。
結局、電話応対されていたお店の方が通りまで出て待っていてくださり、入店できました。
なので、これから行かれる方も、少し迷う事を前提に行かれた方が良いと思います。
店内は照明を落としており、とても落ち着いた雰囲気。
かりん茶をお願いしたのですが、サービスで付いて来た油菓と共に、上品な甘さでとても美味しかったです。
油菓は苦手なのですが、こちらの物は油っこく無く、甘さも日本でいう所の和三盆のような上品な甘さでした。
お値段的には少しお高めですが、お店の雰囲気、お茶のお味を思うと、納得のお値段です。
時間の都合で1時間ほどの滞在でしたが、次は2時間以上のんびりといたいなぁと思えるお店でした。
良[195965]迷いながらも行って良かったです(返信:0)投稿日:13.10.02
投稿者:ajyunさん9月22日の午後、コネストさんの地図を片手に東大門から娘とタクシーで向かいました。運転手のアジョシが「ここだよ」と城北キルで降ろしてくださいましたが、方向感覚がわからなくなってしまい(笑)通行人の親切そうな男性に地図を見せて聞いたところ、スマホで検索して「トンカスを曲がって」と教えていただき、たどり着くことができました
この日は日曜日だったせいかお店は満員に近く、縁側の脇の風の通る席に案内していただきました。お店の建物は韓屋ですが回りにぐるっと縁側が張り巡らせてあり、興味深かかったです。
お昼ごはんを食べ過ぎたので私たちは伝統茶とサービスの韓菓(生姜の砂糖菓子がおいしかったです)でちょうど良かったですが、みなさん食べていらしたカボチャと小豆の乗ったハッピンスがと~ってもおいしそうだったです!
日本語のわかる方はいませんでしたが、お兄さんたちのソフトな接客も好感が持てました。
コネストさんの記事のようにこのあたりはとても雰囲気が良く、大学路あたりから散策して一日充分楽しめそうですね!良[179645]韓屋で伝統茶を!(返信:0)投稿日:13.04.28
投稿者:motolonさん吉祥寺から歩いて行ってきました。方向音痴なのでまったく逆方向にでてしまい、時間がかかってしまいました
お客さんは、ラッキーなことに私たちだけで、日本語が堪能なお店の人に、雑誌でよく見かける部屋に案内されました。
なつめ茶、ゆず茶、黒ゴマ餅をいただきました。雰囲気もよく、お茶もお餅もおいしく、まったりできたひとときでした良[158198]文人のお家でいただく伝統茶(返信:4)投稿日:12.10.25
投稿者:taptimさん
最新レス:taptim さん (12.10.26)10月18日
澗松美術館で申潤福のカレンダーをGETした後
歩いてこちらに向かいました。
昨日とはうって変わってよいお天気
城北区立美術館にも寄り道して
のんびりいい気分。
趣きある門をくぐると、小さいながらも風格のある韓屋が。
さすが文人のお住まいです。
一番人気の出窓風お部屋は先客がありましたが
そのすぐ横の座卓に案内されました。
お店の男性はとても丁寧な日本語で応対されて
一瞬こちらも、おそれいります、という感じになりました
五味子茶とナツメ茶を注文、まだ午前中だったので
お昼は別のところでゆっくりと、のつもりでした。
BGMの風雅な伽耶琴の調べに
心も身体も癒されて・・・
のはずだったのですが、
このあたりから私のお腹に異変が・・・
まず上昇続いて下降
すみません、化粧室を占領していたのは私です
せっかくの素晴らしい空間もこれでは
体調万全の時に是非再訪させていただきますっ。
でもこのまま帰らないのが私なんですよね・・・
この後、ここまで来たからには、と
無謀にももう一ヶ所の目的地に向かったのです。-
投稿日:12.10.25 投稿者:[退会ユーザー] さん
taptimさんへ
こんにちは^^
本当に素敵なお店ですね〜!
今回、別行動の時に主人はソウル城郭1周ランニングをしたのですが
その時ちょうどここもコースの一つだったので
記念写真をお願いしてくれば良かったです〜!
まるで時代劇のよう、タイムスリップした気持ちになれますね
私はまだこのエリアは行ったことがないので
お邪魔するときは是非こちらでお茶を頂きたいです!
出窓風のお席が良いので開店前から並ぼうかな!
しかし、こんな素敵な場所で体調を崩されたとは…(涙)
トイレを占領する気持ち、分かります
動けないですよね〜
でも負けずにもう一軒とは、さすが女の底力!ですね♪
BGMもカヤグムとはとても素敵です!
せっかくの素敵なカフェやお店なのに
お店のイメージと音楽がちぐはぐだと凄く残念に思いますが
こちらは韓屋にカヤグム!バッチリですね♪^^
(以前、オシャレな森のカフェみたいな所に行ったらロックが流れてた〜w)
次回は是非、心行くまですばらし景色を楽しまれて下さい
-
投稿日:12.10.25 投稿者:taptim さん
ピダムンノさんへ
お忙しいのにいつも丁寧な返信を頂いて
本当に頭が下がります
ご主人はソウル一周城郭ランニングをなさったのですか?
それは魅力ありますねえ~
そういうツアーがあるのですか、それともご自分で?
その間ピダムンノさんは光化門のスタバで
李将軍のお尻を眺めていた、という訳ですね
ご夫婦共々有意義な時間を過ごされて
本当に良かったですね
また次回にはお二人でこの素敵な茶房で
ゆっくりお茶してみて下さいませ
-
投稿日:12.10.25 投稿者:くりくま さん
taptimさま、ピダムンノさま、こんばんは
落ち着いてお茶できそうな素敵なところですね~
ほっこりできて、秋を感じられそうな…
五味子茶も美味しそうです!
がしかし、このあたりから、具合が悪くなられたのですね…。
つらいですね…、周囲はこんなにも落ち着いた感じなのに…。
同行者さまは大丈夫だったのですよね??
やはり、疲れでしょうか??
こちらでも、「女の底力」、感じました!!
次は、素敵なレストランでしょうか??
ピダムンノさまご主人の、ランニングも気になりますね~
健康的ですね!!
いつかは、こちらのお店にも行ってみたいなぁ
もうお元気になられたとのことですが、「お大事になさってください」と
言わずにはいられないわ…。
つづきのお話も楽しみにしています、あ、不謹慎でした、スミマセン、
つづきのお話も、気になります!!
-
投稿日:12.10.26 投稿者:taptim さん
くりくまさんへ
返信ありがとうございます。
私事でご心配おかけして本当に申しわけありません。
帰国してからのお医者様の診断では
疲れのせいで風邪の菌がお腹に入った、とのことでした
なので同行の夫は全く元気でケンチャナヨ
一人外食がつまらなそうでしたが・・・
昨日から普通のご飯が食べられるようになり
お米って美味しいなあ、と
食べる幸せをしみじみ味わっております
続きのエピソード、期待されるほどの
劇的展開はありませんのであしからず(笑)
五味子茶もほんとは美味しかったはずですが
半分以上残してしまって勿体なかった
お菓子も食べてないのが悔やまれる・・・
文人の旧居にふさわしくない
俗人の欲丸出しの感想でお恥かしい
くりくまさんも次回旅行される時には
体力温存して疲れないようになさってくださいね
良[157371]ゆっくりとした時間が流れる空間。(返信:2)投稿日:12.10.18
投稿者:りおるかさん
最新レス:りおるか さん (12.10.19)10・17日にサムチョンドンからタクシーに乗って妹と行って参りました。
この日は風が少し冷たいものの、お天気はまさに秋晴れ。
玄関から入るなり、お店の風格が感じられ、妹は「おぉ!」などと声を上げておりました。(笑)
初めて食べる甘酸っぱい苺のお餅(やたらと歯に引っ付くんだこれがまた!!)がスパイシーなサンファ茶とよく合います。
妹はかぼちゃのお汁粉を頼んでいました。
ちょっと味見したらこれもとっても美味しい。
旅先でのんびりと何もしないことをするというのは最高の贅沢ですね〜-
投稿日:12.10.18 投稿者:ぷーさん1号 さん
良いところですよね~(^^)
私たちは10/15日行ってきました。
4月に行ってとても気に入り2回目です
4月は2時頃 誰もいなくてゆっくり出来たのですが
今回は大変込んでいてちょっと賑やかでした。
お茶と一緒に出される生姜の砂糖漬け?がとても気に入り
いつも購入してきます(いつもといっても2回目ですが・・・)
又訪韓の際には行きたいところの1つです
-
投稿日:12.10.19 投稿者:りおるか さん
ぷーさん1号さまこんにちは!りおるかと申します。
交通の便はあまり良くない場所ですが、それもかえっていいのかなって思いますよね〜。
1号さまはどんなものを召し上がったのですか?
よかったら教えて下さいませ〜
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 12,000円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 21,000円~
ホテル
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
25,846円- 割引価格
- 7,636円~
-
71%OFFラマダ by ウィンダム ソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
23,496円- 割引価格
- 7,023円~
-
74%OFFドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
32,040円- 割引価格
- 8,533円~
-
65%OFFメイワンホテル
- 場所/レート
- 明洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 6,736円~
ツアー
-
17%OFFSKテレコム正規 eSIM データ無制限(1~90日)
【データ無制限・受信通話可能】SIMカード交換不要でスマートな韓国旅行
- 定価
705円- 割引価格
- 589円~
-
ソウル夜景ツアー(ザ現代ソウル+漢江遊覧船+Nソウルタワー)
ソウル・夜景の名所を巡るナイトツアー!
- 定価
8,547円- 割引価格
- 8,013円~
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,547円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
この情報が掲載されている特集
このお店の周辺情報
この情報が掲載されている特集
関連記事大学路・城北洞 周辺で検索
掲載日:10.10.15 最終更新日:24.07.16更新履歴を見る
・一部記事内容を更新しました(20240716)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
(2021年以前の更新履歴を省略)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。 -
投稿日:24.07.16 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ、コネストです。