検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧

三田うどん

ミタウドン / 미타우동 登録者 : IGA-Jamsilさん *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
4
全て 2
  • 編集
    [627808]
    アーティストベーカリー見たら(返信:3)投稿日:24.11.12
    投稿者:スマイルママさん
    最新レス:konest さん (24.11.25)
  • [495971]
    しこしこの本格うどん専門店!(返信:0)投稿日:20.03.02
    投稿者:jjw_yukaさん
  • [495632]
    うどんと言ったら、三田うどん(返信:1)投稿日:20.02.28
    投稿者:IGA-Jamsilさん
    最新レス:[退会ユーザー]さん (20.02.28)
    家の近所でうどん屋探しと思って、散策してたら、ありました。
    居てくれてありがとう。
    その日は休日だった為、改めて会社終わりに立ち寄ってみました。
    味を確かめるには、きつねうどん。
    コシもあって、日本を思い出しました!
    NANAMI(七味)も置いてあり、あいごー。
    とり天もウマい!

    美味しく頂きました。ありがとうございます。
    利用時期:2019.03
    • こんな感じです。 ななみ
    • 投稿日:20.02.28  投稿者:[退会ユーザー] さん  こんばんは。祖国を離れてのお勤め、ご苦労様です。

       ところで、七味唐辛子ですが、通常、主原料の唐辛子のほかに山椒、麻の実、黒胡麻、陳皮、紫蘇、芥子、青海苔、生姜などが使われています。
       海外へも輸出されていますが、国内仕様品とは中身が違います。ハウスやS&Bでは麻の実を含まない七味唐辛子を輸出専用に製造しています。ほとんどの国で、麻の実の販売が禁止されているからです。

       それから、七味唐辛子の海外での表示ですが、英語でもドイツ語でも、「Shichimi」です。ハウス食品の輸出用製品も「SHICHIMI]となっています。
       ところが、S&B食品の場合は、ご投稿のお写真のとおり「NANAMI」となっています。これについて、同社のホームページでは、次のように説明されています。

      *****
      「七味(しちみ)」と「一味(いちみ)」は発音が似ている為、海外のお客様にもわかりやすいように「NANAMI(ななみ)」と記載しています。
1

韓国旅行おトク情報

お店情報を共有

掲載日:20.02.28   最終更新日:24.10.02

更新履歴を見る

※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
コネストでこのお店を予約する
設定