全て 37件
-
良[632770]再訪確定!(返信:0)投稿日:24.12.31
投稿者:az&さんすごく美味しかったです。優しい味でトリコになりました。ランチ時は会社員で行列ができるのも納得です。また是非伺いたいです。少し値上がりしたようです。利用日:2024.12.23良[597396]美味しかった!(返信:0)投稿日:24.03.28
投稿者:rikarikoさんソウル駅の近くのビルの中に入ってる牡蠣のお店。ビルの中に似たようなレストランがたくさんありますが、階段の隣のお店にいけば大丈夫だと思います。クッパの中に入っている牡蠣のサイズも大きくて、とても美味しかったです!利用時期:2024.03編集[555565]閉店情報あり(返信:2)投稿日:23.05.11
投稿者:アレンママさん
最新レス:アレンママ さん (23.05.18)-
投稿日:23.05.11 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ、コネストです。
お店に確認したところ、現在でも同じ場所で営業しているとのことです。
ご参考くださいませ。
良[476195]すぐ見つかりました(返信:0)投稿日:19.10.24
投稿者:かおしゃんさん隣のフェヒョン駅でお店を探してたんですけど…こちらのお店の情報をみてちょっと遠回りだと思ったんですけど行って見ました。
さっぱりした物が食べたかったのでちょうどいい味で美味しかったです。
日本で食べる牡蠣より小さめですけど、韓国は大きめの牡蠣より小さめの牡蠣の方が主流な感じがしますね。
平日の13時過ぎに行きました。
お客さんは観光客と思われる方達が1組で他にはいらっしゃらなかったです。
ソウル駅の11番出口に向かう途中に看板があり、私はここのビルかと思って迷わずに行けました。右に地上に出る階段があります。(1枚目)
11番出口の階段の途中はこんな感じで右のビルの1階にあります。(2枚目)
入り口は何だか入りにくいのかもしれないですね。(3枚目)
1枚目の写真の下におりる階段からも行けると思います。
どなたか濡れずに行けたと書かれてたの駅直結ですね。
今回は一人だったのでクッパしか食べれませんでしたけど、今度は何人かで行って色々食べてみたいと思いました。利用日:2019.10.24良[468621]いつもと変わらず、美味しかったです。(返信:0)投稿日:19.09.06
投稿者:bianさん別の方が店名や値段が変わっていたと書かれていたので、心配していましたが、
今まで通り、場所と店名が変わっていなかったので、ほっとしました。
ただ土曜日の昼だからか、いつもいらっしゃる社長ご夫妻はおりませんでした。
愛想のいいアジュマが1人で食事作り、接客もされていて、
マッコリとビール、クルクッパプとクルジョンを注文しました。
マッコリは、珍しい京義道のチピョンマッコリ。
のど越しも良く、爽やかな味わいでした。
クルジョンは、コクがあり、ものすごく濃厚な味わいです。
ぐつぐつ煮えたクルクッパプも出汁がきいて、心底「美味しい~」と感じる美味しさです。
アジュマは終始愛想が良く、「美味しいです」と伝えると、ヤクルトを1人1本サービスで持って来て下さいました。
社長ご夫妻の事を聞くと、何処かに出かけられているといった事を話しておりましたので、たまたまいらっしゃらなかったのだと思います。
この日もとても暑い日でしたが、美味しいクルクッパプと、クルジョン、マッコリ…そしてアジュマの笑顔で、とても元気になりました^^利用時期:2019.09良[457665]美味しかった(返信:0)投稿日:19.07.04
投稿者:食べデブさん場所が少しわかりにくく迷って行きました。あまり活気のあるビルではなく地元の人しかいませんでした。とても美味しかった。利用時期:2018.04情報[453929]店の名前や値段が変わっています(返信:0)投稿日:19.06.14
投稿者:こまどり20771さん朝ごはんに牡蠣のクッパを食べようと、9時半の開店直後に入店。
コネストの案内にある通りにビルの一階に来ましたが、お店が見当たりません。ほかのお店の人に聞いたりして、この店よ!と教えてもらうも、店名が変わってます…。
でも、中のお店の人にクルクッパあります?と聞くとある、との事。
聞かないともはや見つけられない店になっていますね。
お味は普通、接客も普通と思います。開店直後なので、我々の周りでバタバタと掃除されましたが、韓国あるあるなので特に気にしませんでした。専門店のお味を期待すると、残念ながらそのレベルではありません。どこにでもある食堂に珍しくクルクッパが置いてあるだけ、という印象。不味くはありませんが、牡蠣の旨味が滲み出た潮汁のような滋味溢れるスープからは程遠い、ただの牡蠣入りの塩味クッパだと思ってくださるといいと思います。そして、クッパの値段は8000ウォンでした。
メニューは、我々が日本人とわかると日本語のメニューを出してくれました。コネストのマークがついて、キムミョンジャクルクッパ専門店、と書いてあるものでしたので、コネストを見て来た方向けに取っておいてあった、古いもののようです。
現在の店名を覚えるのを忘れてしまったのでここでは書かなくて申し訳ありませんが、行かれる予定の方はご注意ください。利用時期:2019.06良[428063]牡蠣!(返信:0)投稿日:19.01.21
投稿者:きゅみちゅんさん牡蠣焼き?牡蠣のピカタみたいなの美味しかったです!!!利用時期:2019.01良[334785]800m移転していました。味は変わっていません。(返信:3)投稿日:17.05.06
投稿者:bianさん
最新レス:bian さん (19.01.15)訪韓の際には、必ず立ち寄るお気に入りのお店です。
いつも通り、裏路地に入り、店の青い看板が見え、入ろうとすると、張り紙が!!
えっ!もしかして、閉店?と思いながら、よく見てみると、800m移転と書いてあり、簡単な手書きの地図が書いてありました。
どうもこの辺り一帯が開発されるようです。
今までは1号線⑤番出口から入って行った場所にあったのですが、そこから再度、地下に降りてずーっと歩いて行くと4号線の⑪番出口に出ました。
出口にはビルがあり、そこには全く飲食街の文字もなければ、お店の看板も見当たりません。
でも、辺りを見渡してもそこしかないので、入ってみると、飲食店が並んでおり、キムミョンジャクルクッパプの小さな看板がありました。
入口には、パジョンやスンドゥブなどの写真があれこれのっているので、かえってそこがクルクッパプの美味しい店だと気づきにくいです。
朝11時位でしたが、私達が初めての客のようでした。
オンドルはなく、椅子の席が並んでいます。
コネストさんの住所と地図は新しいものに変わっているようですが、私達が帰るまでお客さんが全く来ず、ご夫婦が少し寂しげだったので、会計の時に「コネストに私がここの事を書きます」と言うと社長さんが、名刺に手書きで、ソウル駅11番出口、食堂街1階と書いてくれました。
南大門からは離れましたが、ソウル駅利用の際には便利になったかもしれません。移転前の店からはかなり歩きますので、ご注意下さい。
味は全く落ちていませんが、ビルの中に入ってしまい、かつての味のある店の雰囲気がなくなってしまったのが寂しい気がしました。利用時期:2017.05-
投稿日:17.05.10 投稿者:konest さん
アンニョンハセヨ、コネストです。
貴重な情報をお寄せくださり、ありがとうございます。
確認しましたところ、タコビビンバなど一部メニューの価格が変更になったとのことで、記事を更新いたしました。
ご参考下さい。
-
投稿日:19.01.15 投稿者:aiaiATAT さん
bianさん、こんばんは^_^
来月どこへ行こうか決めなくてはと思い、お気に入りを見たところ、
bianさんが投稿したソウルのクルクッパの店の記事がありました
昨年お気に入りにしてありました︎
昨年12月2日の帰国日に行きたかったのですが、日曜日は定休日なんですよねー
チングに旅行絶対土日入れてね、と言われたので、泣く泣く諦めたお店なんです。
ソウル駅で事前チェックインをしてエーレックスに乗る為、ソウル駅の近くにあるから行きたかったんですー
韓国デビューが遅かったので昔の場所は分からないですが、クルクッパ食べた事がないので、来月一人旅した時には絶対食べたいと思っています
水曜日から土曜日の旅にして、最終日にココで食べて帰ろうと思っています(^^)
食べ物の話しをしていたらペゴパ〜〜(笑)
-
投稿日:19.01.15 投稿者:bian さん
rose56さん
こんばんは^^
返信を下さり、ありがとうございます。
私共も、クルクッパプや、クルジョンを初めて食べたお店が、こちらのお店でした。
お出汁がきいて、旨味が凝縮されたスープに新鮮な牡蠣の入ったクルクッパプ。
そして、旨味の塊ののような、濃厚な味のクルジョン。
移転してから、常宿から遠くなってしまったので、足が遠のいていますが、ソウル駅の地下を通れば、11番出口から出てすぐです。
今、久しぶりに基本情報を見て知ったのですが、キムミョンジャクルクッパプは、今や全国に支店のある業界大手のお店になっていたのですね。
驚きましたが、納得する味だと思います。
rose56さんの、クルクッパプデビューのご投稿、楽しみにしております
情報[426732]閉まってました(返信:0)投稿日:19.01.12
投稿者:rai5631さんコネストさんの情報を基に土曜日の午前10時30分過ぎに行きましたが店は閉まっていました。
不定休かも知れませんので牡蠣を食べる目的で行く方は閉まっていた時の場合に他の店を予備で用意しておくと良いかもですね。利用日:2019.01.12良[419221]美味しい!(返信:0)投稿日:18.11.24
投稿者:chibeさんクルジョン(小)1皿.クルパジョン1皿、牡蠣クッパ1皿を二人で食べました。どれも美味しく又、次回行こうと思います。お店の方がとても優しいお顔で親切なお母さんでしたので家で食べいるような感じでした。ご馳走様でした。情報[416401]休憩時間あり。(返信:0)投稿日:18.11.08
投稿者:りくたんさんこちらの牡蠣チヂミを食べたくて、2回行きましたが、一回目は日曜日(自分の情報見落とし)、二回目は休憩中で食べれませんでした。(T_T)
今日の16時に行きましたが、休憩中のようで電気が消えていました。オフィスビルの地下にあり、このビル内の他の店舗もこの時間帯は休憩中でした。
場所はソウル駅の11番出口すぐ。
今日はすごい雨でしたが、地下2
階から雨に当たらずに入れるので雨の日に向いてました!
ソウル駅で食べようと思うとあまり選択肢がないので、こちらのお店の存在はありがたいです。
また次回、行ってみます!(*^^*)残念[348130]前の方が良かった(≧∇≦)(返信:0)投稿日:17.08.25
投稿者:toheichanさん良[306739]牡蠣最高!(返信:0)投稿日:16.09.25
投稿者:ぴーちぴちさん昨年の渡韓時に行けず心残りの中2016.9.20に念願の初来店!!
お目当てのクルパジョン、クルジョン、クルデジポッサム、メッチュ、マッコルリを注文♪
注文時にサジャンニムが「クルデジポッサムの牡蠣は生だけど大丈夫か?」と片言の英語で問いかけてきてくれた
生牡蠣で頂きたかったので「大丈夫!!」との返事で頂くことができました!(^^)!
クルパジョンはイカなども入っていて、クルジョンは牡蠣の玉焼きって感じどれも美味しくお酒もたくさん頂いてしまいました
渡韓時には伺いたいお店の1つになりました質問[287495]クルジョンについて(返信:4)投稿日:16.04.08
投稿者:bianさん
最新レス:Yuseong◆ さん (16.05.10)ソウルへ行った際はこちらのお店に必ず行くようにしています。
クルクッパを注文し、いつも美味しく頂いております。
相方は必ずクルジョンを追加で食べるのですが、一度釜山で牡蠣にあたって以来、怖くて牡蠣が完全に火が通っているか心配でたまりません。
相方はいつも美味しそうにクルジョンを食べ、「最高!」と言っているのですが、断面を見る限り、火が完全に通っているのか目視ではわかりません。
食べたい!!でも心配。。。
クルジョンは火が通っているのかご存じの方は教えて下さいませんか?-
投稿日:16.04.09 投稿者:Yuseong◆ さん
魚介好きなソウル在住者です。ここの店でも、他の牡蠣店(『クルマウル』とか『モリョ』とか)や牡蠣ポッサム店、ジョン店でもあたった経験はなく、また、「釜山であたった」のがどういう牡蠣料理か分からないので何ともいえないのですが、
以前の記憶では、この店の牡蠣ジョンは、わりと小粒で、ちょっと平たい(押しながら焼いている?)形ですよね。生臭かったとかブヨブヨだったとかいう印象は無いですし、bian様はクッパ、連れの方はジョンを食べていて、一度もあたっていないのですよね・・・?
ソウルご訪問時には必ず行かれるという事は、好きなお店なのですよね。
万一の事があっては大変なので、強く勧めはしませんが、他の紛らわしい料理(ユッケとか他の貝類とか)を控えた上で、小さめのものを召し上がり、あたらない事を確認してみられるのも良いかもしれません。←私自身、日本で幼少期に一度だけ「好物のサバを家族と食べた後、なぜか私一人だけ全身湿疹で七転八倒」という突発体験があります。
ただ、「病は気から」ともいいますので、「あたらないだろう、いや、でも大丈夫か、こう見えてもじつは生焼けかも」と不安を抱えつつ召し上がると、心労で体調・胃調を崩すかもしれません。無理はせず、1~2個の味見から試してみられると良いかもしれませんね。
-
投稿日:16.04.09 投稿者:bian さん
Yuseongさん、返信ありがとうございます。ソウル在住の方のご意見ともあり、大変感謝しています。
釜山で牡蠣にあたった時は初めての釜山のチャガルチ市場ということもあり、きちんと自分が確認しなかったのも悪かったのですが、いけすに入った大きな牡蠣を購入して、炭火で殻ごと焼いてもらうようお願いしたのでした。
しかし、全く違う建物の3階で食事をするよう言われ連れて行かれた為、実際にどのように調理したのかも目の前で確認できなく、しかも500グラムはあろう大きな牡蠣だったはずが、実際に手元に持ってこられたのは、小さな小さな3センチ程の牡蠣でした。「えっ?」と疑ったのですが、仕方なく食べました。
後でよく見ると韓国のお客さんはいけすの目の前で調理したものを食べていました。
その後、一日半位たち、大邸に移動した日に体調が急変、相方と私は二人とも激しい嘔吐と下痢に襲われホテルの人の助けもありなんとか一日で回復しました。
という牡蠣にあたったエピソードです。
話はとびましたが、Yuseongさんのおっしゃる調理法でかつ小さ目の牡蠣ならば、私も一つか二つ食べても差しさわりがないかもしれませんね。
念のために旅行最終日に挑戦したいと思っています。
ゴールデンウィークに旅行する予定ですので、楽しみです!!
ありがとうございました。
-
投稿日:16.05.10 投稿者:bian さん
ついに、クルジョンを食べてきました!
旅行中体調を崩していたのですが、最終日に相方と行き、いつものように、クルクッパとクルジョンを注文しました。
今回のクルジョンは少し大粒ではありましたが、一つ頂きました。
美味しい!油っこくなく、こくがあり、こんな美味しいものだったのかと思いました。カキフライなどの味とは全く別物であります。
体調の事を考え一粒にしましたが、Yuseongさん、あたりませんでしたよ!
次回からもクルクッパとクルジョン頂きに伺います。
-
投稿日:16.05.10 投稿者:Yuseong◆ さん
こんばんは。ゴールデンウィークにご旅行とのことで「そろそろ行かれたかも」「無事だったかな」と思っておりました。
牡蠣フライも美味しいですが、牡蠣は卵と合うのか、ジョンは牡蠣の旨みが感じられて良いですよね。信用のおけそうなお店で(大きな牡蠣が3センチに変身したのは、その後の経過も含めて、悲しいご体験でしたね)楽しんで下さいね。
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 12,000円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 21,000円~
ホテル
-
71%OFFラマダ by ウィンダム ソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
23,496円- 割引価格
- 7,023円~
-
83%OFFドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
36,312円- 割引価格
- 6,397円~
-
65%OFFメイワンホテル
- 場所/レート
- 明洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 6,736円~
-
53%OFFホテルナフォーレ
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 9,069円~
ツアー
-
12%OFF空港鉄道A’REX直通列車乗車券
仁川空港⇔ソウル駅43分の快適移動!当日予約も可能
- 定価
1,389円- 割引価格
- 1,236円
-
17%OFFSKテレコム正規 eSIM データ無制限(1~90日)
【データ無制限・受信通話可能】SIMカード交換不要でスマートな韓国旅行
- 定価
705円- 割引価格
- 589円~
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,547円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
この情報が掲載されている特集
このお店の周辺情報
この情報が掲載されている特集
南大門・ソウル駅 周辺で検索
掲載日:08.06.12 最終更新日:24.03.18更新履歴を見る
・記事全体を更新しました(20240318)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
(2021年以前の更新履歴を省略)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。