全て 7件
-
良[605701]地元密着型食堂(返信:2)投稿日:24.05.21
投稿者:パボさん
最新レス:パボ さん (24.05.24)金曜日、午後2時前少し遅い昼食として2名で入店。お昼の忙しい時間帯は過ぎていたからか、我々以外は一人客が3名ほどでした。
餅好きな妻はクルトック、私はクルジョンとマッコリを注文。
クルトックのスープは薄味ですが、カキの旨味がよく出ています。時季もあるのかもしれませんが、カキはやや小ぶりのカキでした。
クルジョンも季節の影響があるのかもしれませんが、結構しっかり火を通してあるようで、カキの衣の溶き卵がカリッとした食感でした。東大門のお店で食べたクルジョンはフワッとした食感だったのと対照的ではありましたが、それぞれ美味しくいただきました。
過去のbianさんの投稿によると「南海クルクッパ」はここと、東大門、小公洞と3店がそれぞれご兄弟関係の方が経営するお店だそうです。
私は小公洞のお店には行ったことがありませんので、東大門のお店との比較しかできませんが、メニューの数は東大門のお店よりはかなり絞られている(少ない)ように思います。
地元の人たちに愛されているようなお店だと思います。美味しかったです。ごちそうさまでした。利用時期:2024.05-
投稿日:24.05.24 投稿者:korea1 さん
パボ様 こんにちは。
クルジョン、クルトック美味しそうですね。
ジョンにはマッコリですね。
見慣れた店構えも懐かしく感じました。
1人旅の際、ここで何度か食べましたが
普通のクルクッパのみでしたので
クルジョン食べてみたいですね。
私は、ここと小公洞では何度か食べていますが
東大門で食べた事がないので、次回食べて
みようと思います。(^^)
-
投稿日:24.05.24 投稿者:パボ さん
korea1さん
コメントありがとうございます
以前のkorea1さんの投稿にもあるようにスープには塩味がついているのでそのままいただいても味わい深く美味しかったです。
私は小公洞には行ったことがないので、また機会を捉えて行ってみようと思います^_^。
良[571819]また行きたいです(返信:0)投稿日:23.09.09
投稿者:とらねこくんさんクルクッパは期待通りのお味でした。牡蠣がたくさん入っています。昨今のすべての物価の値上がりの影響で価格は上がっていました。クルスンドゥブは真っ赤な辛いタイプだそうです。そして気になっていたクルデジポッサム굴돼지보쌈についてお店の人に質問したところ、下記の情報を得ました。
夏場は生ガキを出せないため写真の生ガキの部分が牡蠣チヂミに変更になる。生ガキになるのは大体10月から4月ごろまでとのことです。今回は生ガキが無理でしたが次回ぜひ食べてみたいです。駅から近く、お店の方の感じがとてもよく、再び訪れたいお店でした。利用日:2023.09.07良[427719]ついに明かされる、南海クルクッパプの謎。(返信:9)投稿日:19.01.18
投稿者:bianさん
最新レス:bian さん (19.01.19)korea1さんのご投稿を拝見して、ずっと行きたかったこちらのお店。
クルクッパプだけでなく、バンチャンのお写真もとても美味しそうでした。
1/1の朝行ったら休みという事態を避ける為に、前日にホテルの方から電話して頂きましたが、
やはり、1/1は休みとの事でした。
別の日の朝8時半頃、鍾路5街駅②出口を出てすぐの場所にあるお店を訪れると、私達が最初のお客でした。
まだ忙しそうでしたが、クルクッパプと、メセンイクッを注文。
まずは、バンチャンが数種類きますが、どれも美味しいです。
そして、メセンイ…ちょっと見た目のドロドロがグロテスクなので、勇気がいりますが、
食べてみると、お出汁がきいていてほっとする味でした。
クルクッパプは言うまでもなく、美味しいです。
そして、気になっていた事をお店のアジュマに聞きました。
私 私共は、東大門店にも、小公洞にも行きましたが、同じお店ですか?
ア チェーン店ですが、ここが本店です。
東大門店は、娘がいます。小公店は、弟がいます。
私 そうですか、ご家族たったのですね!
アジュマは、とても嬉しそうに答えて下さいました^^
アジョシは忙しそうに中で仕込みをされておりましたが、ご夫婦共に、働き者で、真面目に商売をされている空気が漂っておりました。
私共を含め、朝早くから行動する観光客の方が多いので、早朝から開いているお店は、本当にありがたいですね。利用時期:2019.01-
投稿日:19.01.18 投稿者:トムジェリ さん
ありがとうございます。
かつて小公店の 口コミに質問だけは
させて頂いておりました。
すっきりいたしました。
メセンイ、グロテスクでしたかぁ
-
投稿日:19.01.18 投稿者:bian さん
コネストさんへ
こちらのお店の名前に本店、そして、小公洞店と、東大門店をチェーン店としての記載をお願いできないでしょうか?
営業時間も、韓国語がきちんと聞きとれなかったのですが、若干変更になっておりましたので、お手数をお掛け致しますが、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
基本情報の記載よりも朝が少し早い時間の開店となっており、夜も早めの閉店と仰っておりました。
-
投稿日:19.01.19 投稿者:korea1 さん
bian様こんにちは。
クルクッパのハシゴをされましたか^_^
冬場は何度食べてもいいですよね。
この店内懐かしいです。
入口に置いてある白菜、大根は
おそらく韓国産なので、美味しい
副菜が出てきそうです。
そして、ご家族で複数店舗の対応を
されているのも驚きました。
謎解きご苦労様でした^_^
-
投稿日:19.01.19 投稿者:トムジェリ さん
bian様
メセンイ 美味しく召し上がって頂いたと、ありがとうございます。
見た目が 少し〜だったんですね。
過去東大門のお店への口コミで
メセンイの事を投稿頂いておりましたので、その後を気にかけておりました。
bian様のお好きだったカクトゥギは 如何でしたか?
聞かずもがな〜ですよねっ、きっと。
かつて 東大門の社長のおば様との会話で、おば様には4人の子供さんが居て 長男さんが料理長、働き者のメガネお兄さんが 次男さんと 話しておられたのを思い出しました。ヒアリングが完璧ではないのですが。ご家族の経営は 安心できますね。
今後共 3店舗ハシゴされて
どんどん美味しい投稿を楽しみにしております。
ありがとうございました。
-
投稿日:19.01.19 投稿者:bian さん
korea1さん
こんばんは。
返信を下さり、ありがとうございます。
korea1さんのご投稿を拝見して、約2年もの間、ずっと、こちらのお店に行く機会を伺っておりました。
最近は、地方旅行に行く事も増え、ソウルには、1年に一回位でしょうか。
鍾路店の裏路地の昔ながらの雰囲気が、とてもいいですね!
韓国は、このところ物価上昇が激しいですですので、このお値段で、食べられるクルクッパプは、本当にありがたいです。
入口にある大根が気になり、調べておりました。
写真でしか見た事がありませんが、日本の田辺大根によく似ている気がします。
見かけた事のない大根でしたが、韓国産の新鮮な野菜を使っているという事が分かりました。
謎解き…ホームズ好きの血が騒ぎました(笑)
皆さん実直な感じのご家族ですね。味が、それを物語っていました。
今は、やっとこちらのお店に行けた満足感でいっぱいです。
それから、私のしょうもないポルターガイスト話は削除させて頂きました(笑)
-
投稿日:19.01.19 投稿者:bian さん
トムジェリさん
こんばんは。
カットゥギは、こちらのお店でも、とても美味しかったですよ!
おかわりをさせて頂きました。
入口に置いてあった大根、ぷくぷくしてとても美味しそうだったんです。
日本の青首大根とは、形が全く違いました。
これが、カットゥギの美味しさの秘密なんだ!と思いました。
クルクッパプの味は、若干、お店によって違いはありましたが、ほっとする味なのは、どのお店も変わりませんでした。
ニラをお代わりしても良いと、トムジェリさんから教わっておりましたので、すぐに追加を注文しました。
「パッ、チョムジュセヨ。」と言ったのですが、パッとは言わないようで、何か言い直されていたのですが、聞き取れず…
ただ、すぐに持ってきて下さり、多めに入れてリッチな気持ちで食べました^^
-
投稿日:19.01.19 投稿者:トムジェリ さん
bianさぁ〜ん
返信、待ってましたぁ
南海クルクッパグループ(笑)
味よし、価格よし、優しさよし
優良店ですよねっ
ホームズ?コロンボ?アガサクリスティー?コナン?(笑)bianさんの口コミで 訪問下さる皆様が 増えますよっ、きっと。
東大門のお店にも、例の大根のはち切れ寸前の箱が 鎮座していましたよっ。
年末からのアジュマ物語、チャングムbian、ヘノミの伝説、沢山のエピソード 本当にありがとうございました。楽しませて頂きましたよっ。
この場をおかりして감사합니다
-
投稿日:19.01.19 投稿者:bian さん
トムジェリさん
>南海クルクッパグループ=味よし、価格よし、優しさよし。優良店ですよねっ
その通りですね^^
東大門店は、まさに、ご家族経営との事。
仲の良いご家族だという事が、接客に現れていますね。
こんな話をしていると、おなかが空いてきましたので、今からクルクッパプ、クルジョンを思い浮かべながら、夕飯を食べます!
返信、ありがとうございました^^
良[290265]5月1日に行きました(返信:2)投稿日:16.05.04
投稿者:korea1さん
最新レス:korea1 さん (17.10.16)19時頃入店、クルクッパw6000、ビールw4000を注文。
牡蠣シーズンは過ぎましたが、冬場と変わらず小粒の
牡蠣が沢山入り、程良い塩加減で美味しかったです。
他、おかずのメセンイの酢の物が
とても美味しかった。
メニューにも、メセンイクッパがあり
クルクッパの中にも、メセンイが少し
入っているので、名脇役になっています。
よく分かりませんが、全州の食事でも
メセンイ酢の物が出たので、今頃が旬なのでしょうか?
-
投稿日:17.10.16 投稿者:bian さん
korea1さん
こんばんは。
お久しぶりです。
クルクッパプのお店を探していましたら、korea1さんのこちらの投稿を発見いたしました。
牡蠣が沢山入っていて、とても美味しそうです。
メセンイも美味しそうで、気になります。
クルクッパプはもちろん、注文しようと思っているのですが、クルジョンがメニューにあるようで、1つ気になる事がありまして、クルジョンは大きめでしょうか?小さめでしょうか?
火は必ず通っているとは思うのですが、小さめの牡蠣だと嬉しいなと思いました。
少し前の投稿ですし、korea1さんの写真ですと、クルジョンは食べてなさそうなご様子ですし、周りに食べていらっしゃる方がいたかどうかも…分かりませんよね?
もし、覚えていらっしゃいましたら、教えて下さい。
今日みたいな肌寒い日はクルクッパプ、美味しいでしょうね(笑)
-
投稿日:17.10.16 投稿者:korea1 さん
bian様
詳しくはメッセージにて返信しましたが、当時
クルジョンを食べている人はいなかったと
記憶しています。
私、実はクルジョンを食べた事が無く
実物の大きさはわかりません。
焼き方によっては生焼けになる部分が
あると思いますので、御心配でしたら
クッパ、チゲ等の十分加熱したものを
おすすめします。
クルクッパは寒い日の朝食には
最高ですね。
良[239775]11/29(土)行きました(返信:0)投稿日:14.11.30
投稿者:korea1さん朝9時30分頃入店、クルクッパ:W6,000を注文。
塩味がついているので卵を混ぜ、そのまま小皿に移して食べます。
小粒ながら旬の牡蠣は濃厚で量も多く、とても美味しい。
クッパ全体量もかなり多いので、完食するとお腹いっぱいになります。
クルクッパは以前からずっと食べたいと思い、候補になりながらも
実際食べたのは今回が初めてでした。
もっと早く食べればよかった・・
これから寒い季節の朝食に是非おススメします。
良[166422]おいしかった!(返信:0)投稿日:13.01.06
投稿者:Kilimanjaroさん12/12/25(火)1人で訪問、クルクッパ6000KRWを食べる。
とてもおいしかったので、12/12/29(土)に2人で再訪。
今度はカキ入りのスンドゥプチゲ6000KRWを頂く。
これもとてもおいしかった。
オススメのお店です。
実は日本語のメニューもあります。
良[158352]疲労回復!そして美肌に美白の一石三鳥!!!(返信:0)投稿日:12.10.26
投稿者:まぢさん10月23日19:00ころお伺いしました
今回の旅行で、絶対に行こうと決めていた1軒です。
鐘路5街にあるだけあって、店内はジモティばっかです。
私の隣の席は20代?の女子2人組。他には会社帰りのサラリーマンや登山帰りのハラボジなど・・・ 2階席もコミコミのようでした。
注文はモチロン、看板料理のクルクッパブ。
日本でも、牡蠣は海のミルクと呼ばれるほど、必須アミノ酸など多くの栄養素を含んだ食品で、寒い時期に食べるとおいしい食品ですが、韓国では1年を通して人気の食品です!
特に、女子には、美肌&美白&疲労回復で、一石三鳥食品なので、オススメです
ちなみに、どうでもいい情報なんですが、私的にはいろんな意味で大好物です。笑 ナニガッテアミノサン!
まずは、パンチャンが・・・といっても、白菜キムチ・大根の葉(?)キムチ・カクテキの3種のキムチと小魚の佃煮です。
私的には、白菜キムチが浅漬け風で辛すぎず、甘みも少々感じられておいしかったです。
で、いよいよクルクッパブの登場です
グッツグツです。
牡蠣さんが見えません。笑
しばし冷ますと登場です!!!!!
ものすごい量の牡蠣さんです!!!!!!!
スッカラですくえどすくえど、牡蠣がゴロゴロでてきます。
一体どれだけ入ってるんだ!?ってカンジです。笑
その牡蠣さんを写真に収めようと、悪戦苦闘していたら、アジュンマが助けてくれました
そして、そのまま、アジュンマが沈んでた卵を割って、かき混ぜてくれ、食べ方を教えてくれて、マシッケモゴヨ~といって、去っていきました。
まずは、スープを一口。
ほのかな磯の香りと絶妙な塩味!
牡蠣の滋味豊かなやさしい味です。
下手に手を加えず、素材の味をそのままに調理しているカンジで、秘伝といわれるダシも絶妙です。
牡蠣の大きさも、大きすぎず小さすぎずで、程よく食べやすい大きさです。
モチロン、新鮮なので、生臭さもありません。
飽きることなく、何も足すこともナク、あっという間に完食です!!!
(といっても、テーブルの上には、ティッシュ&チョッカラ&スッカラ以外調味料はありませんでした。自信の表れですかね?)
次回は、ボッサム&クルジョンでマッコリを堪能したいです。笑1 【PR】同じエリアのコネストおすすめ
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 10,900円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 15,600円~
ホテル
-
53%OFFホテルナフォーレ
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 9,069円~
-
47%OFFWECOSTAY南山
- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/コンドミニアム
- 定価
21,360円- 割引価格
- 11,374円~
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
25,846円- 割引価格
- 7,636円~
-
71%OFFラマダ by ウィンダム ソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
23,496円- 割引価格
- 7,023円~
ツアー
-
ソウル夜景ツアー(ザ現代ソウル+漢江遊覧船+Nソウルタワー)
ソウル・夜景の名所を巡るナイトツアー!
- 定価
8,547円- 割引価格
- 8,013円~
-
漢江クルーズ 遊覧船チケット
ソウルのシンボル、漢江を川面から満喫するロマンチッククルーズ
- 定価
1,485円- 割引価格
- 1,378円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,547円~
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
このお店の周辺情報
仁寺洞・鐘路 周辺で検索
最終更新日:12.10.25※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。