全て 6件
-
残念[261409]ひどすぎる(返信:0)投稿日:15.08.06
投稿者:seoulmobileさんスープはお湯に油を溶かしたような珍妙な味です。麺は粉っぽい上にふにゃふにゃ、韓国の安い中華屋と同じです。湯切りはなんと0回で、網からお湯がぼたぼた垂れている状態でどんぶりへ。これなら富士そばの店員のほうがマシです。いったいどうしたらこんな味になるのか。
餃子はハネをつけているつもりのようですが、焦げ目がまったくなく、真っ白な小麦粉のかたまりのような代物でした。ハネの意味がわかっていないんでしょうねえ…。
店員のやる気のなさそうな態度を見て、嫌な予感はしていたのですが、想像をはるかに超えてきました。日本のラーメン屋へ行ったことのない人が作っているのかなあ…??
もしかしたら韓国の方にはおいしいのかもしれませんが(それなら韓国ラーメンと名乗ってくれ)、日本の方にはお勧めできません。並[251464]印象が変わってしまいました(返信:0)投稿日:15.04.03
投稿者:[退会ユーザー]さん初めて行った時大変美味しくいただいたので、この間また、つけ麺を食べに行きました。
しかし、初回に行った時より印象が良くなくて残念。
ウェイトレスの女性の方が2人居たのですが、その内の1人がとても不愛想でした。
注文を取るとき目も見ずめんどくさそうな態度、料理を持ってきても無言で置いていくだけ。
韓国レストランと何ら変わらない不愛想な接客でがっかりしました。
つけ麺も味付けが辛くて、私だけかな?と思ってたら他の韓国人のお客さんも、辛いので薄めてほしいみたいなことを言ってました。
なんだか、すっかり韓国のその辺のお店と一緒になってしまった印象。
味は好みがあるので構いませんが、接客態度は改善するよう教育してほしいな、と思いました。残念[219003]客を馬鹿にしてるのか(返信:0)投稿日:14.05.11
投稿者:guytfhさんたまに日本式のラーメンが食べたくなると行きます。
今日のフロア担当の店員の言葉遣いと態度は酷いものでした。
お客さんにどこに座ってもらうか厨房内と日本語で相談していました。本人は無意識に喋っているのかもしれませんが、客を客と思っていない言葉遣いでした。客の殆どが韓国人なので日本語がわかっていないと思っているのかもしれませんが、結構理解していますよ。
替え玉を後ろから無言で突き出された時はびっくりしました。
残念ですが、気分を害しましたのでもうこの店に行くことはないでしょう。良[152513]味も接客も満足でした☆(返信:0)投稿日:12.09.10
投稿者:韓国語レッスンKアカデミーさん週末突然ラーメンが食べたい衝動にかられ、ホンデの「麺屋 三代目」に行ってまいりました。
店内はこじんまりとしていて、カウンター席もちゃんとあるのでひとりで行っても大丈夫だと思います。
そして店員の女性の方はやわらかい雰囲気の日本人だったので、なんだか日本にいるような気分でした(*゚▽゚*)
また、日曜日の夕方に行ったので待たされることもなくすんなり入れました。
メニューはラーメン、黒ラーメン、つけ麺、辛いラーメン、あとは餃子とトッピング各種。
私たちはラーメンとつけ麺、そして餃子を頼みました。
まずラーメンは、韓国風にアレンジされているのかと思いきや完全な日本の味で、
チャーシューもやわらかくてとっても美味しかったです!
そしてつけ麺は炙りカツオのような香ばしさとチャーシューがすごく濃厚でした(*´∀`)
つけ麺はカツオの香りが苦手な方はちょっと大変かもしれませんが、
わたし的にはGOODでした。
今まで行った日本ラーメンのお店で一番美味しかったです(๑≧౪≦)良[137704]韓国のラーメン屋レベルも上がりましたね(返信:0)投稿日:12.05.21
投稿者:ヴィンセントレターさん久々にのぞいたコネスト掲示板に載っていたのを見て、期待できそうなので
先週の日曜日のお昼過ぎ(15時頃)に行ってきました。
店内はピークを過ぎている時間帯なのに満席。
無難にラーメンを頼みましたが結構長い時間待たされました。(15~20分位?)
出てきたラーメンは麺、スープ、具材ともに韓国で食べるには十分合格点でした。
日本で食べるのであれば他にもっとうまいところあるから行きませんが
韓国で食べるのであれば次リピートも十分にありえます。
これでまたされなければ満足だったと思います。
美人店員さんは残念ながらいらっしゃいませんでした。
こういう系のお店って、最近のJPOPではなく、90年代のJPOPが
やたらとかかっているのは何故なのかが素朴な疑問です。
良[135365]「いい湯だな」に「美人日本語スタッフ」のステキなラーメン店(返信:0)投稿日:12.05.04
投稿者:Yuseong◆さんコネスト掲示板で時おり「アルバイト募集」の広告を見かける「麺屋三代目」。
江南・論峴や大学路などにも店があるようですが、弘大のこの店は「弘大本店」と名乗っています。
店の外観は、不自然な「コテコテの日本式」ではなく、日本にもありそうな和風です。
カウンター内の調理スタッフ(この日は2名)や、ホールの店員が「魚河岸または寿司屋」っぽい服装なのは、日本のラーメン屋より日本式かもしれません。
店内に流れる日本語の曲の中には、ドリフの「いい湯だな」などが紛れ込んでいます。たいへん個性的な選曲(CDでしょうか?)センスです。
なお、客層はサラリーマン&OL風の韓国人が主流でした。昼どきは満員ながらも、長時間並んだりせずに入れるところが「職場の昼休み」には良さそうです。
店内の壁と、テーブル上の「お盆のような箱のようなもの」にメニューが表示されています。
ラーメン店スタッフというと「若者くん」な印象ですが(偏見?)、注文をとりに来たのはネイティブ日本語話者と思われる若い長身の美女でした。この日(4月末)は昼でしたが、夜にいることが多いそうです。
「ラーメン」と書かれた豚骨ラーメン(7000ウォン)を注文。
わりと脂分のある濃いめのスープに、硬めの細麺です。←まだ試していませんが「つけ麺」「あんかけ焼きラーメン」は細麺ではないようです。
ラーメンの具材は「とろける系」の丸いチャーシュー2枚、半熟煮卵、青菜にネギ、ニラキムチの小鉢付き・・・と、「こってり好き」な人(私もそうです)に適した組み合わせです。載っていた青菜はチンゲンサイだった気がしますが、追加トッピングには「ほうれん草」もありました。
コプチャンや焼肉の店も多い地帯なので、夜にちょっと飲んだ後に立ち寄る(あ、でも閉店時間はわりと早いようですが)のも良さそうです。1 【PR】同じエリアのコネストおすすめ
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 12,000円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 21,000円~
ホテル
-
71%OFFラマダ by ウィンダム ソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
23,496円- 割引価格
- 7,023円~
-
53%OFFホテルナフォーレ
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 9,069円~
-
47%OFFWECOSTAY南山
- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/コンドミニアム
- 定価
21,360円- 割引価格
- 11,374円~
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
25,846円- 割引価格
- 7,636円~
ツアー
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,547円~
-
12%OFF空港鉄道A’REX直通列車乗車券
仁川空港⇔ソウル駅43分の快適移動!当日予約も可能
- 定価
1,389円- 割引価格
- 1,236円
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
-
17%OFFSKテレコム正規 eSIM データ無制限(1~90日)
【データ無制限・受信通話可能】SIMカード交換不要でスマートな韓国旅行
- 定価
705円- 割引価格
- 589円~
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
このお店の周辺情報
弘大 周辺で検索
掲載日:12.05.04 最終更新日:22.01.10更新履歴を見る
・記事全体を更新しました(20220110)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。