韓国料理ガイド
-
ペチュキムチ
배추김치 / ペチュキムチ 白菜キムチ - お気に入り4
-
-
・辛さレベル
・価格帯 約5,000ウォン(500g)
-
・辛さレベル
- 白菜キムチは韓国で最もよく食べられるキムチの代表格。家庭や地方により薬味に使う材料や分量が異なり、味は千差万別です。朝鮮半島では気温が低い北部地方ほど唐辛子が少ない薄味のキムチとなり、反対に南部の地方ほど薬味や塩辛を多く用いた辛く塩味の強いキムチとなる傾向があります。
現在、目にするような白菜キムチは、意外にもその歴史が浅く、大型で結球型の白菜が中国から伝来した19世紀末~20世紀初頭に誕生したと見られています。白菜キムチは熟成の進み具合によってコッチョリ(浅漬けキムチ)、センキムチ(常備菜として食べる熟成度が低いキムチ)、ムグンジ(古漬けキムチ)の3種類に分かれ、そのまま食べるには酸味が強すぎるムグンジは、煮物や鍋など各種料理に活用されます。 | ||||
白菜のシャキシャキ感を感じられるコッチョリ | ||||
食堂でおかずとして提供されるのはセンキムチ | ||||
強い酸味のムグンジは料理に活用 | ||||
韓国キムチのその他の関連記事 | ||||
・キムチの種類 | ||||
・キムジャンシーズンの街角 | ||||
・キムジャン(韓国のキムチ漬け文化) | ||||
・キムチ冷蔵庫 | ||||
・キムチの起源と変遷1 | ||||
・キムチの起源と変遷2 | ||||
・キムチを使ったおすすめ韓国料理 | ||||
・食料品・おみやげ一覧 | ||||
・韓国土産にしたい☆韓国の市販キムチ食べ比べ | ||||