検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国料理ガイド
  • ナッチ・チュクミ

    낙지・쭈꾸미 /   テナガダコㆍイイダコ
  • お気に入り67
  • 辛さレベル
    価格帯 10,000~20,000ウォン
  • テナガダコを韓国語で「ナッチ(またはナクチ)」と発音し、イイダコを「チュクミ(またはチュックミ)」と発音します。日本では共に「タコ」とひとくくりにする人が少なくありませんが、韓国では明確に分けられています。そして、この2つのタコ料理は、韓国では激辛料理として知られ、その代表格が、鍋で唐辛子とコチュジャン(唐辛子味噌)で辛く炒めた「ナッチポックム」「チュクミポックム」です。
  • 韓国の全国各地で食べられますが、ソウルでは専門店が集まっている場所があります。テナガダコ料理専門店は、地下鉄5号線・光化門(クァンファムン)駅と、地下鉄1号線・鐘閣(チョンガッ)の中間で清渓川(チョンゲチョン)がスタートするエリア「武橋洞(ムギョドン)」に集まっています。

    一方、イイダコ料理専門店は、地下鉄1号線・祭基洞(チェギドン)駅と新設洞(シンソルトン)駅の中間エリア「龍頭洞(ヨンドゥドン)」に集まっています。ともに赤い見た目通りの辛さで、韓国焼酎のつまみに、激辛好きの韓国人たちで毎日賑わっています。
     イイダコ(チュクミ)
    レベル別!おすすめの辛い韓国料理メニュー完全ガイド
    武橋洞ナッチ横丁
    龍頭洞チュクミ通り
    <ナッチポックム・チュクミポックム>

    手足を細かくカットし、もやしなどの野菜と一緒に辛く炒めた鍋料理で、一般的に2人前以上の鍋で運ばれてきます。店舗によってはサムギョプサルプルコギと一緒に炒めたメニューが人気のお店もあります。シンプルにそのまま食べたり、エゴマの葉に包んで食べたりします。辛さを和らげようとチーズフォンドュ形式で食べられる店舗もあります。
     ナッチポックム(例)
    エゴマの葉に包んで
    チーズと一緒に食べられる店舗も
    シメには焼き飯(ポックムパッ)
    <ナッコプセ>

    釜山(プサン)式のテナガダコ炒め料理が「ナッ・コプ・セ」です。テナガダコの「ナッチ」、牛ホルモンの「コプチャン」、エビの「セウ」の頭文字を取って名づけられました。煮込みあがったら、そのまま食べてもよし、ご飯の上にナムルや韓国海苔と一緒に乗せてビビンバのようにかき混ぜて食べるのもオススメの食べ方。シメにはやはり焼き飯(ポックムパッ)を注文しましょう。
    ナッコプセ(例)
    左からエビ、ホルモン、テナガダコ
    ご飯にかけて混ぜて食べても美味しい
    ※辛い料理が苦手な方へ

    辛さが調整できる店舗では一番辛くないレベルを選んで注文するようにしましょう。また、辛さの調整ができない店舗でも、韓国語で「トルメッケ ヘ ジュセヨ(あまり辛くしないで下さい)」とお願いすると調整してくれる店舗もあります。

    激辛料理を食べるときに甘酸っぱい乳酸菌ドリンク「クールピス(クルピス)」を一緒に飲むと口の中のヒリヒリを押さえてくれると評判。タコ料理専門店では注文できることが多いので「クルピス チュセヨ(クールピス下さい)」と注文してみましょう。
     クールピスの桃味
    激辛料理が多いナッチですが、辛くない韓国料理にも登場するなど、幅広いメニューで使われています。
    ・テナガダコの踊り食い(산낙지/サンナッチ・サンナクチ)

    水産市場や刺身店などで食べられる踊り食い。生きているテナガダコの手足をハサミで切っても、動き続けるビジュアルに衝撃を受けます。ごま油などにつけて食べますが、吸盤が口の中や喉にくっつくことがあるので、よく噛んで食べましょう。
     サンナッチ(例)
    ユッケと活きテナガダコ(육탕이/ユッタンイ)

    ユッケ専門店で食べられます。上記「テナガダコの踊り食い」同様に、ユッケの上でタコが動き回っているので食べる際は気をつけましょう。ユッケとタコと卵の黄身をよくかき混ぜながら頂きます。
     ユッタンイ(例)
    ・海鮮鍋(해물탕/ヘムルタン)

    タコだけでなく、ワタリガニやイカ、エビ、アサリ、ハマグリなど様々な海産物をセリやネギ、大根などの野菜と一緒にコチュジャンベースのスープでピリ辛く煮込んだ海鮮料理がヘムルタンです。店舗によってはタコやイカを目の前でカットしてくれたりもします。鍋を食べ終わったシメには、残り汁を使った焼き飯(ポックムパッ)がおすすめです。
     ヘムルタン(例)
    ・貝蒸し(조개찜/チョゲチム)

    ホタテやアサリ、ハマグリなどの貝がメインの韓国の貝蒸し料理の材料に入っていることもあります。具材はもちろん貝や海鮮の出汁がよく出ているスープが美味しい、身体が温まる料理です。シメにはカルグクスを注文し、麺料理まで味わいましょう。
     チョゲチム(例)
    • この情報を共有
          このメニューが食べられるお店
            もっと見る
              関連記事
                設定