輪郭整形と肌レーザーが海外からも評判!カロスキル近くのクリニック 「お客様を第一に、美しい自信を与えます」という言葉をモットーに、外見を美しく飾るための診療ではなく、容姿による劣等感を自信に変えるような診療を目指している「BIO(ビーアイオー)美容整形外科」。韓国の美容番組で取り上げられたこともある江南(カンナム)エリアの美容クリニックで、地元韓国人からだけでなく、ロシア、モンゴル、中国など海外からも高い評判を得ています。特に人気の施術は、アンチエイジングや美白を目的とした肌レーザーと、輪郭整形術「アキュスカルプ」をはじめとした脂肪整形。日本語コーディネーターが常駐し、日本人へのサポート体制が整っているのも嬉しいポイントです。
特徴
院長がチェックし、個人に合った施術を提案

院長による診察
人気の肌レーザー施術や脂肪整形をはじめとし、ボトックス、目の整形など幅広くメニューを扱う「BIO美容整形外科」。15年以上の臨床経験をもとに検証された施術だけを厳選して用意しています。
また、相談から手術、手術後の管理まで、全ての過程は院長が直接チェック。ダウンタイムを出来る限り短くして患者の負担を減らし、各自の個性と美を最大限に引き出すことに最善を尽くしています。
日本語コーディネーターが常駐

日本語コーディネーターと問診表を作成
日本語コーディネーターが常駐しているので、初めての渡韓でも安心。来院前に、まずはライン、メールや電話で気軽にコーディネーターに連絡を取ってみましょう。
来院当日は問診表を作成し、院長の診療を受けて施術の方向性を詳しく決定します。その後、コーディネーターと価格や支払い方法などについて確認し、実際に施術を受ける流れとなります。
施術の後に無料アフターケア施術も!
「BIO美容整形外科」では、全ての手術、肌レーザー(ボトックスを除く)の施術の後のアフターケアとしてヒーライトレーザーを無料で提供しています。
ヒーライトとは、肌の様々な細胞の機能及び活動性を向上させる特別な種類の光を利用した治療機器。特に痛みと炎症の治癒を促進させ、むくみを減らし、損傷された組織を早く回復させます。
また損傷された肌の回復過程で、コラーゲンおよびエラスチンを生成し、健康で美しい肌に導きます。
人気の施術
※全体の所要時間と価格は内容によって異なります。
※痛み、ダウンタイム、効果などには個人差があります。
※術前、術後の注意事項などは、病院にお問い合わせください。
GMP(肌年齢若返りプログラム)(120分)
2,500,000ウォン
GMPは、ジーニアスレーザー(G)、モザイクレーザー(M)、ピコレーザートーニング(P)の3種類のレーザーの頭文字をとった、「BIO美容整形外科」で一番人気の肌レーザープログラム。
ピコレーザートーニングで色素、毛穴の縮小、小じわ、炎症ニキビ、肌のキメなどのトラブルの改善を促し、モザイクレーザーで老化した肌やニキビ跡、手術痕にアプローチします。
さらに、院長おすすめのジーニアスレーザーを使って顔全体をリフトアップ。個人の肌タイプに合わせてエネルギーを伝達し肌再生を促すことで、様々な肌の悩みに対応できます。
なお、スタンダードコースとして、ジーニアスレーザーの代わりにスカーレットレーザー(S)を含む「SMPレーザー」も用意。すっぴんに自信が持てる肌へと導きます。
【施術例】
VIP3(美白プログラム)(90分)
330,000ウォン
VIP3は、2種類のモードを使用したピコレーザーの施術と色素ボトックスで構成された美白プログラム。しみ、そばかす、くすみ、炎症にきび、毛穴、小じわ、キメの荒い肌などの肌トラブルを改善したい人におすすめです。
ピコレーザーは、「カ―ボンクリームモード」と「整理モード」を使用。まずは、カーボンクリームモードで、肌へのダメージを少なくメラニンのみを破壊し、肌のピーリングおよびコラーゲン生成を促します。その後に整理モードを利用し、肌全体のキメを整えます。
最後に、「色素ボトックス(※小じわ等を抑制する際に使用するボトックスとは異なる)」を色素の濃い部分に注射し、メラニン細胞の働きを抑制させ明るい肌に導きます。
持続的な効果を得るためには、3~6ヶ月の間隔で、3回以上の施術を推奨します。
なお、顔全体の赤ら顔やにきび、にきび治療後の赤みが特に気になる人は、「VIP3」に肌レーザー施術「GOLD SPECTRA」をプラスした「GVIP3」もおすすめです。
【施術例】
アキュスカルプ輪郭整形術(60~90分)
1,320,000ウォン~
脂肪分解に最も適した1444nm波長のレーザーを利用した脂肪溶解術。特定部位の狭い範囲の脂肪だけを溶かすことができるため、顔の輪郭形成にも卓越した効果を期待できます。
脂肪細胞を早く正確に除去するため、出血・腫れ・傷跡などの副作用が少なく、手術後日常生活への復帰が早いというメリットがあります。また、引き締め効果も同時に得られるので、アキュリフトとも呼ばれています。
施術可能箇所は、二重顎、頬、ほうれい線、目の下のふくらみ、腹部、わき腹、ふくらはぎ、太もも、お尻、腕、手首、足首など。フェイスラインやボディラインにお悩みの人におすすめです。
なお、年齢とともに肌弾力が低下している場合や、頬の脂肪が多い場合は、アキュスカルプだけではなく、溶ける糸リフトを同時に行うことを推奨しています(別途料金)。
例えば、壁に糊を貼らず、水を付けて壁紙を貼った場合、水が乾くと壁紙は剥がれてします。溶ける糸リフトも同様で、溶ける糸リフト単独で行うと、初めはリフトアップ効果を得ることができますが、糊の役割をしてくれるものがないので、糸が下がってくる速度は速くなります。アキュスカルプは糊の役割をしてくれ、同時に施術することでシナジー効果を得られます。
【施術例(二重顎)】
脂肪移植(60~90分)
1,320,000ウォン~
自身の体から採取した脂肪細胞を、ボリュームを出したいところへ注入し、アンチエイジング(若返り)効果を目指す施術。顔に施術をする場合は、幹細胞が含まれた脂肪を注入するので、ふっくらとした顔を演出すると同時に、肌のハリと潤いアップも期待できます。
なお、施術後の腫れが少ないため、当日から日常生活を送ることができます。
【施術例】
バランスボトックス 顔全体(30分)
韓国産550,000ウォン、海外産1,100,000ウォン
顔全体にボトックスを注入し、筋肉の張った部分を改善する施術。「BIO美容整形外科」では、顔がこけてしまわないように打つ場所を工夫しています。
ボツリヌス菌には、神経の働きを弱め、筋肉を緩める効果があるため、フェイスラインの凸凹部分を整えたり、ほうれい線や小じわ改善などの効果も期待できます。
ダウンタイムが少ないため気軽に挑戦できると、多くの患者が受けている人気の施術です。
【施術例】
院長紹介

様々な国から医師も訪れる
パク・ジェウ(朴宰佑)院長は優しい笑顔が印象的な先生。患者ひとりひとりに対し家族のように温かく接しており、相談から手術、手術後の管理まですべての過程をパク院長が直接チェックします。
また、常に最新の医療知識を習得し、多くの国内外の学会活動を行なうことによって、より良い手術を施せるよう努力しています。

医師たちの研修
アキュスカルプを開発した韓国ルートロニック社の公式諮問医として臨床経験が豊富なことから、パク院長の技術について学ぼうと、日本・ドイツ・ロシア・イスラエルなど海外からたくさんの医師が研修を受けにクリニックを訪問しています。
また、韓国のテレビ番組やインターネット番組にも出演するなど、韓国内でも注目されている先生です。

パク・ジェウ院長
・整形外科 医学博士
・大韓形成外科学会 副会長
・大韓形成外科学会 脂肪幹細胞形成研究会会長
・大韓形成外科学会 レーザー研究会副会長
・大韓形成外科学会 論文審査委員
・大韓形成外科医師会 学術理事
・大韓形成外科学会 正会員
・大韓美容形成外科学会 正会員
・国際形成外科学会 正会員(ISAPS)
・米国形成外科学会 会員(ASPS)
・インドネシア 形成外科学会 諮問医師
・CCLMS 運営委員
・アキュスカルプ開発社 ルートロニック認定 アキュスカルプ公式諮問医
・社団法人 we start 理事
・大韓整形外科学会 50周年準備委員
・大韓整形外科学会 学術理事

チョ・インチャン院長
・延世大学 卒業
・セブランス病院 整形外科過程終了
・医学博士学位取得
・バンドアイ整形外科 院長
・米国アトランタ paces clinic 研修
・大韓整形外科 開業医協会 会長
・大韓美容整形外科 学会 会長
・延世医学部 整形外科 外来教授
・抱川医学部 CHA病院 客員教授

シン・ヨンホ院長
・韓林大学 医学部 卒業
・江東聖心病院 インターン
・韓林大学 医学修士(解剖学)
・江東聖心病院 レジデント整形外科 専門医
・高麗大学 医学博士(解剖学)
・韓林大学 外来教授
・順天郷大学 外来教授
・仁荷大学 外来教授
・高麗大学 外来教授
・BK整形外科医院代表院長
・ヒューゼル株式会社 取締役兼創業者
・シン・ヨンホ整形外科院長

パク・ドンマン院長
・啓明大学 医学部 卒業 医師免許証獲得
・啓明大学 医学部 トンサン医療医整形外科過程修了
・大韓整形外科学会 専門医資格獲得(#382)
・大韓整形外科学会正会員
・美容整形外科学会 正会員
・米国整形外科学会 正会員(#7317)
・パクトンマン整形外科 開院
・カカ整形外科拡張 開院
・医学博士 学位獲得
・大韓整形外科学会 倫理取締役
・大韓美容整形外科学会 財政取締役
・大韓整形外科理事会 倫理委員長

シム・ヒョンボ院長
・ソウル大学 医学部 卒業
・整形外科 医学博士
・順天郷大学校 ソウル病院整形外科 教授
・BRパラム整形外科 代表院長
・韓国乳頭健康財団(ピンクリボン)医療分科 諮問委員
・ソウル大学病院 諮問医
・ソウル峨山病院 外来教授
・ソウル大学校 医学部 医学博士

ホン・ソンピョ院長
・慶煕大学医学科 医学学士
・慶煕大学大学院 整形外科修士
・慶煕大学大学院 整形外科博士
・慶煕大学 付属病院 インターン レジデント
・順天郷大学 専任講師
・慶煕大学医学部 臨床講師
・慶煕大学医学部 助教授
・米国ワシントン医学大学 交換教授
・慶煕大学医学部 副教授 課長
・ジュヨプオキムス整形外科 院長
・ホンエ整形外科 院長
・大韓医師協会 トンシン・スミスクライン・ビチャム 学術賞
・大韓整形外科学会 最優秀論文賞
・慶煕大学 コファン医学賞
・外交通商部 功労賞
・大韓整形外科学会 優秀発表賞

パク・チョル院長
・延世大学 医学部 卒業
・延世大学院 修士課程修了
・延世大学院 博士課程修了
・整形外科 専門医
・整形外科 博士学位 獲得
・延世大学 医学部 及び医療院整形外科 副教授
・米国 カリフォルニア大学サンフランシスコ校 DAVIES MEDICAL CENTER, BUNCKE CLINIC 交換教授
・米国 スタンフォード大学MEDICAL CENTER, BRENT CLINIC 交換教授
・延世大学 医学部 教授
・江南セブランス病院課長
・高麗大学 医学部 及び医療院整形外科特別採用教授
・ソウル耳成形研究センター所長
・大韓整形外科 学会会員 編集長
・大韓美容整形外科
・米国整形外科理事協会 会員
・欧州整形外科理事協会 会員
・国際耳再建学会 会員
・国際再建整形外科 会員
・国際美容整形外科 会員
施設紹介

ビル外観
「BIO美容整形外科」は、おしゃれなカフェやショップが並ぶ人気スポット・
街路樹通り(カロスキル)周辺、地下鉄3号線と新盆唐線が通る
新沙(シンサ)駅からすぐの場所にあります。
クリニックはビルの2階から5階に位置。高級感溢れる雰囲気の院内には、診療室や治療室、手術室、大型テレビが設置された個室の回復室などがあります。

ロビー

VIPルーム

3階 レーザー室

3階 酸素カプセル

2階 治療室

4階 手術室1

4階 手術室2

3階 回復室(1人用)

3階 回復室(3人用)

3階 パウダールーム
掲載日:23.02.09 最終更新日:23.06.14
更新履歴を見る
・クーポンを終了しました(20230614)
・クーポンの有効期限を延長しました(20230428)
・クーポンの有効期限を延長しました(20230403)
・記事全体を更新しました(20230203)
(2021年以前の更新履歴を省略)
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。