韓国旅行基本情報
全て 16件
-
情報[435761]喉が痛いです(返信:0)投稿日:19.03.09
投稿者:labradorさん今、江陵→ソウル→大田→ソウルと旅行中です。特にマスクなどもしてませんでしたが、韓国に来て3日目に急に喉が痛くなり、水を飲むのもツラかった為、コンビニで緑茶のペットボトルを買ってきて、その緑茶でこまめにうがいをしたり水分を多く摂るようにしたり、持参していた鎮痛剤の効能の中に咽喉痛と載ってましたので、それを飲んだりして、だいぶ治まりました。やはり事前の準備が必要でした。質問[428208]コネストさま。(返信:1)投稿日:19.01.21
投稿者:kitty0430さん
最新レス:konest さん (19.01.24)ソウル市気候大気課のツイッター(韓国語)がなさそうです。
新しいアカウントがありましたら、教えてください!-
投稿日:19.01.24 投稿者:konest さん アンニョンハセヨ!コネストです。
調査したところ、ソウル市気候大気課のツイッターアカウントは現在使用されておらず、新しいアカウントも無い、とのことでした。
現在は、ソウル市の災難情報発信用ツイッターで情報が確認できます。
該当部分の記載は修正いたしました。
この度は貴重なご指摘をありがとうございました。
情報[427175]マスクは必需品(返信:0)投稿日:19.01.15
投稿者:YAEさん丁度帰りがPM2.5がひどい日で四層マスクを持っていて良かった。
マスクを外してると喉がいがらっぽくなりました。
外を歩くのは無謀な感じの空気です。
※情報を移動しました。(コネスト)
利用時期:2019.01情報[420718]酷い(返信:0)投稿日:18.12.03
投稿者:하루0130さん霧かと思ったらミセモンジでしたよ。。残念[418260]미세먼지(PM2.5)に注意!(返信:0)投稿日:18.11.19
投稿者:Fishmanさん韓国に来て3日目くらいから喉が痛くなりました。
ゲストハウスの部屋が狭いので乾燥するので、風邪かなと思ってましたが
どうも、PM2.5(미세먼지)の影響のようです。
スマホの天気予報にも미세먼지、초미세먼지の状況が表示さますし、テレビの
天気予報にも미세먼지情報があるのですが、特に気にしなくて外出してました。
11月19日から1週間の麻浦区の予報です。
미세먼지 ーーー 40〜47μg/㎥(普通)
초미세먼지 ーー 14〜29μg/㎥(普通)
今週末、日本は連休になりますが、韓国に来られる方はマスク(PM2.5対応)
を持参された方がいいですね。
室内も安心できないので空気清浄機が欲しいです。情報[377794]ミセモンジ警報!?(返信:3)投稿日:18.03.27
投稿者:miminamixさん
最新レス:きいくん さん (18.03.29)渡韓の際gotomall でのショッピング中にスマホから聞きなれないブインブインと不穏な音。
見てみると緊急速報!のタイトル文字。
緊急地震速報かと思った私は焦りに焦って危うく買うか悩んでいた商品を手に持ったままお店を出そうになる始末
落ち着いてその本文を見るとハングルでミセモンジの文字。どうやらミセモンジ(PM2.5)に警戒を!外出時はマスク着用!的なお知らせだったみたいで、その後渡韓中何度かスマホがブインブイン言っておりました。
確かにソウル市内も南山タワーが霞んでいて、タクシーの運転手さんも窓を開けたくないと言うほどのミセモンジだったから納得。
この警報がどういう仕組みで、日本人の私たちにまでしかもハングル表記で届いているのかはわかりませんが、事前に知っておけばあんなに焦らなくても良かったかもしれませんということで、こちらに載せてみました。
ミセモンジが多い時はやっぱりマスクをしないと人によっては喉がイガイガするので、用意着用することをオススメします!-
投稿日:18.03.27 投稿者:[退会ユーザー] さん 情報を ありがとうございます。
来月 韓国に行くので 勉強になりました。
いきなり鳴ったら ミサイルか地震と思って
ビックリしちゃいますよね。
(。>д<)
これで鳴っても 驚かないです。(ノ´∀`*)
-
投稿日:18.03.28 投稿者:あんにょん水原 さん 最近、ミセモンジ(미세먼지/微細粉塵)の緊急アラート、多いですよね
私も最初は「ミサイル?」「大地震?」「とうとう戦争?」ってびっくりしましたが、もう最近ではアラートが鳴っても無視してます。
昨日なんて、スウォン市の隣にあるヨンイン市での大規模火災アラートが鳴る始末。
現場は遠く火災なんて見えないのに、何を気をつけろと???
でも、観光客のみなさん、空気は本当に悪いのでマスクを持ってくることをお奨めします。
ちなみにアラートは、韓国で契約してる携帯に来るので、日本人が契約して、スマホを日本語設定にしてても、ハングルが表示されます。
旅行者が、韓国で携帯レンタル とか SIM契約(SNSが受け取れるモバイルルーターも)時も同様のはず。
韓国語初心者が受信するとパニクる確率大なので、miminamix さんのアドバイスは嬉しいですね☆ -
情報[370393]2018防備をお願い致します(返信:0)投稿日:18.02.07
投稿者:ビスケットとクッキーさん仕事とプライベートでソウル入りした昨年末から今年2018年 正月までソウル市内の仮住まいに住んでいました。
地下鉄拡張工事の工事で釘の粉塵が喉に突き刺さり引っこ抜いて頂き 街を行けばミセモンジで
目の粘膜から血液が出て 鼻を30分に一回はかんでいる状態でした
街の方々がマスクもつけていない状態なので自身も甘かった、仁川アライバル後からマスクもつけないで
歩いていたことを激しく反省しています
日本から住友3Mの最強マスク滞在分数を取り寄せ工事現場用アイゴーグルも取り寄せそれでソウルで生き延びました
現在は田舎に移動しているのですがそれでもミセモンジを肌で感じます!!
風の流れなのかミセモンジチャートマップを見たら今 自身がいる場所の方がミセモンジがソウル市内よりキツイのです
旅行者の皆さま 花粉などに敏感な方々はどうか防備できる物を持って渡韓してください。。。
チャンドックンで咳き込み座ったまま
あのうすら寒い中動けず 50分あまり石の椅子に座っていました
お尻も凍てつきました
それでも美しかった!
カッコつけて写真なんか撮影しに行った自信をまた反省しながら帰りました
間も無く平昌です
皆さまPM2.5(ミセモンジ) 防備を。。。。こんなわたくしからお願い致します。。。
個人差はもちろんあるけれど一回やられたらとめどもなく続きます。最後には副鼻腔炎にもなり真緑の
鼻水が出てきます
顔が膿で腫れてきます
わたしはなんてラッキーなのでしょうか。。。
海外旅行傷害保険を。。。必ずかけて
ソウルや平昌を楽しんでいただけたらと思います。。
高い!マジで高いです。でもかけておいて本当に良かったと思う時もマジでありました。
ご参考までに。。
よろしければ。。情報[293072]ソウルの大気汚染。(返信:4)投稿日:16.05.28
投稿者:Kosetsuさん
最新レス:Kosetsu さん (16.05.30)PM2.5の影響による、最近のソウルの大気汚染は深刻な状況だ。
大気の状態がいい時には、わが家の窓から南山の稜線がきれいに見えるが、ひどい日には霧がかかったように真っ白で何も見えない。こうなると体を壊すようなレベルだと素人目にもわかる。
日本気象協会の「PM2.5分布予測」を見ても、ソウル周辺は最悪状態となっていることが多い。
新聞の見出しにも「尋常でない粒子状物質――韓国の大気質180カ国中173位」(中央日報)とか「ソウルのPM2.5濃度がトンネル内並みに上昇」(朝鮮日報)の活字が躍る。さらに衝撃的なのは、大気汚染の影響によるものとは断定していなかったが、先天性異常児の出産が増えている、と朝鮮日報が報じていたことだ。
部屋にこもりっきりならともかく、仕事などで外出しなければならないことがある。そういう時はマスクを着用して出て行くのだが、通りなどで行き交うマスク姿の韓国人はほとんどいない。
「え、俺だけ?」と、そう思うことがよくある。地下鉄車内などを見回しても、若い女性がやっているのをたまに見かける程度だ。
ソウルのPM2.5が気になる人は、ソウル旅行の必携品の一つにマスクを加えておいた方がよさそうだ。
-
投稿日:16.05.28 投稿者:floweryuki さん こんばんは。
最近とみにソウルの空気が気になっていたところ、生の現地情報をありがとうございます。5月15日 扶余では空が青く空気が澄んいました。こうも違うのかと、ソウルの大気汚染に恐怖感さえ覚えてしまいました。
旅行者が健康被害を被らないために自己防衛に努めます。 -
-
投稿日:16.05.28 投稿者:Kosetsu さん こんばんは。
ソウルも毎日ひどい状態というわけではなくて、周期的によくなったり悪くなったりの繰り返しです。ここ2~3日はひどかったですね。新聞記事(見出し)の通りです。
ニュースでも高齢者や呼吸器官が弱い人は外出するなとか、出る時はマスクしろとか、水分をたくさんとって吸い込んだ2.5を体外に排出しろと言っているように、当面はそのくらいの自己防衛しかなさそうですね。
空が濁っていると、外に出る気がしなくなるので憂鬱ですよ、まったく。
-
投稿日:16.05.30 投稿者:ホンデ さん PM2.5は、微粒子が肺の奥まで届いてしまうので
やはりマスクは必需品です。
また、メガネも必須アイテムです。
メガネと言ってもゴーグルタイプのモノですが。
PM2.5による現在の健康被害症状よりも、数年、数十年後に起き得る肺ガン等のリスクが気になりますね。
-
投稿日:16.05.30 投稿者:Kosetsu さん ホンデさん、こんばんは。
おっしゃる通りです。ひどい日は、完全防備態勢で行くしかないですね、地下鉄駅に備え付けられている防毒マスクのような(笑。
PM2.5のように目に見えない物質が体内に入って、時間をかけてじわじわと体をむしばんでいくというのは脅威ですね。小さな子がいるうちでは、特にそうだと思います。
大気汚染の原因についてすべて中国からのように思われがちですが、実は韓国自前のものも相当あると新聞に出ていました。原因はディーゼル車です。韓国はディーゼル車の普及率が高いのに粒子状物質の除去対策が十分とられていませんから。
以前、韓国には車のナンバープレートの末尾の数字と日にちが同一の場合は、その車を運転しない「10部制」という制度がありました。エネルギー節約、公害対策などを考えてのことと思います。とにかくしっかり対策をとってほしいものです。
情報[243215]削除されました。(返信:1)投稿日:15.01.08
投稿者:*****さん
最新レス:ぴろぴろきん さん (15.01.12)投稿者本人により、削除されました。-
投稿日:15.01.12 投稿者:ぴろぴろきん さん アンニョンハセヨ~
昨年1月ソウルで初めてPM2.5に遭遇
しました。
漢江を眺めたくて、ホテルを取り景色を楽しんでおりましたが、
翌朝、対岸やNソウルタワーが見えない位、真っ白に。
まさかのPM2.5。とは、知り合いに聞いてびっくり。
濃霧の様でした。
良[217267]PM2.5時代の洗顔?マモンドの「LOTUS MICRO」(返信:0)投稿日:14.04.22
投稿者:Yuseong◆さんアモーレパシフィック社のやや高額めなブランド「Mammonde(マモンド)」売場で、気になる商品を見かけました「ミセモンジもキレイに洗い落とす」を謳った、LOTUS MICROシリーズです。
ミセモンジ(=微細ホコリ)。日本でいう「PM2.5」です。LOTUSとの名前通り、ハスの絵が描かれています。
「PM2.5とは、洗顔料で洗い落とせるものなのか」「微細な砂のような物質である泥が、微細ホコリ洗浄に効くのか」と色々疑問はありますが、興味深い商品ではあります。
が、洗顔フォーム(2種類あり)が各13000ウォン、泥マスクが80mlで15000ウォンと、「好奇心買い」にはキビしい価格です。洗顔フォームは1+1セールをしていることもありますが、洗顔料や石鹸の在庫が自宅に複数ある状態で、175ml×2本の購入には踏み切れません。
・・・と思っていたら、今月(5月号)の女性誌「allure」に、このLOTUS MICROの「フォーム50ml、マスク25ml+パフ(スポンジ)」が付いていると判明。さっそく使ってみました。
スポンジは、目の粗い「泡立て面」と、白くて薄い「洗顔面」の2層式です。袋に図示された使用法によると、粗い方で立てた泡を使って白い方で顔を洗うとのこと。複雑です。でも、スッキリした香りと洗いあがりで、なかなか良い感じです。
泥マスクは、容器に極小文字で書かれた使用法を見るに「目と口以外の顔面に塗って10分後に洗い流す」「洗い流す前に10秒ほどマッサージすると良い」「週に2~3回」とのことで、まだ1度しか使っていませんが、滑らかな灰泥色の本体に少量の粒入りで、こちらもサッパリした使用感です。
近所のホームプラスや、emart龍山店では「ARITAUM」コスメ売場のわりと目立つ場所に置かれていました(いずれも、私が見た時は1+1にスポンジ付きでした)。
「ミセモンジ洗い落とし」効果で顔が明るくなった!とかは無いですが、また、日本は韓国より「ミセモンジ」浮遊量が少ないようですが、興味のある方は試してみて下さいね・・・。情報[211697]「黄砂」から「超・微細ホコリ」へ・・・変遷する防塵マスク(返信:0)投稿日:14.02.28
投稿者:Yuseong◆さん4~5年前、韓国で見かける「マスク着用」の現地人は、防寒用、風邪をひいた、ウォーキング中の日焼け防止、ごく一部の人が「黄砂対策」と、さほど多くなかった気がします。材質は布製が主流で、呼び名は「ジャウェソンチャダンマスク(=紫外線遮断マスク)」や「ファンサマスク(=黄砂マスク)」でした。
ところが、昨年後半ごろから、工場や病院で使うような不織布・1回用タイプのマスク着用韓国人を見かける頻度が増えてきました。また、ネット通販の「人気商品」コーナーのトップに「미세먼지마스크(=微細ホコリマスク)」という商品が登場したりしています。
「ミセモンジ(微細ホコリ)」という単語も、日常会話で耳にします。「黄砂」時代には「サムギョプサルを食べると体内から砂を洗い落とせる」といった、のどかな民間療法も聞かれましたが、「PM2.5」「ミセモンジ」に関しては「有毒」との意識が強く、中央日報などは「1時間に1億個のPM2.5吸い込む(下記URLは日本語版)」
japanese.joins.com/article/323/182323.html?servcode=400§code=400
と、ショッキングな記事を掲載しています。←もっとも、この記事は「韓国人の防塵意識はまだ低い」という主旨の内容ですが。
最近では、PM2.5にあたる物質は「チョ(=超)ミセモンジ」と呼ばれ、薬局や通販でも「チョミセモンジマスク」という名称のマスクが売られるようになりました。
日本は「防塵先進国」と考えられているようで、日本メーカーの商品も人気です(喜んでいる場合でもないのですが)。
ただ、顔に直接あてて息をするものなので、品質的によく分からないもの(韓国での販売品だと、仕様や原産地の表示は原則、韓国語です)を「とりあえず」と買って使用するのも不安があります。短期のご旅行で韓国にお越しの皆さま、滞在中のPM2.5が気になるという場合、使い慣れたマスクを日数分お持ちになるのも良いかもしれません。情報[205918]PM2.5(返信:1)投稿日:14.01.05
投稿者:so-md-ja-akさん
最新レス:Yuseong◆ さん (14.01.05)-
投稿日:14.01.05 投稿者:Yuseong◆ さん ソウル在住の者です。
「日本ではPM2.5が大変だが、韓国では大丈夫か」という意味のご質問でしたら、韓国も
わりとマズいです。←「PM2.5」ではなく、「黄砂」とか「微細ホコリ」とかいう呼称が一般的
ですが。
コネストで見られる「中央日報」の記事
http://www.konest.com/contents/news_detail.html?id=17510
にも、正月早々から「気象庁・環境部の黄砂予報」「空を覆った浮遊粒子状物質」と
いった話が登場しています。
風邪や防寒、日焼け防止ではないと思われるマスクを着用する人の姿もわりと見かけ
ますが、「PM2.5」と呼ばれる大きさの物質に有効な市販品のマスクはまだこの国では
少ないのが現状です。
ご不安でしたら、日本から使い捨てタイプのマスクを持って来られるのが良いかと
思いますよ・・・。
質問[199555]防塵マスクを購入したい(返信:7)投稿日:13.11.05
投稿者:カンダさん
最新レス:カンダ さん (13.11.11)二村に住んでいます。PM2.5を防げる防塵マスクが購入できるお店をご存じの方、情報をください、お願いします。-
投稿日:13.11.06 投稿者:はあちゃんmama さん お返事ではなくてすみません
この場をかりてすみませんが カンダさま教えてください
PM2.5多いですか?
今年の1月末ソウルに行きましたが ソウルタワーが明洞からでもかすんで見えにくかったです
娘は日本でも飛来時期には 眼鼻のどに何らかの影響あるわけですが ソウルにて 鼻は出るは 涙は途切れることがありませんでした 私は 日本では大丈夫でしたが ソウルではのどが~ 風邪ではありません 帰国したら家に着くまでに気が付かないうちに2人とも治っていました
一昨年訪韓時は私は何ともなく 娘は のど鼻のみ少し影響ありました
2回とも日本からマスク持参つけておりましたが
今 訪韓のネックはPM2.5
あんなに1日中泣いてるのもかわいそうで
防塵マスク購入したいとは それだけ ソウルもすごく飛来しているということですか?
春よりきついですか?
ソウルの現状教えていただけたらと思いまして
お願いします
-
投稿日:13.11.07 投稿者:カンダ さん はあちゃんままさん、関心を持たれ返信くださり、感謝いたします。
韓国は地理的に中国に近いわけで、日本より汚染されていることが容易に
想像できるのですが、その割に大きな騒ぎになっていません。
なぜなら韓国気象庁は現在、微小粒子状物質(PM10)の情報しか発表しておらず、PM2.5は2015年から開始するということで、情報を与えられていないからだと思われます。また韓国の方々は、マスクすることに抵抗があるようで、日本人なら使用する状況でも避ける傾向にあるようです。
また最近のニュースの中で、マスクを使いましょうとの呼びかけがありましたが、普通のマスクより、花粉遮断マスクを使用するように、と。粒子の
大きさから見れば、花粉遮断マスクも役に立たない筈なのに。
私は最近、気管支が弱くなってきたので注意をしており、外出しなくては
ならない日は日本気象庁の発表を頻繁にチェックし、必要とあらば(日本で買った残り数枚の)防塵マスクを大事に使用しています。防塵マスクは半円形の物で、韓国の方々から見れば、普通のマスクより、更に奇異な感じると思い、その上に普通のマスクをして隠しています。
こんな状況ですので、ソウルのどこかに使い捨て防塵マスクが売られ、気軽に購入できればよいのですが。
耳鼻咽喉が弱い方であれば、ソウルに起こしの際は、防塵マスク持参をお勧めいたします。
-
投稿日:13.11.07 投稿者:はあちゃんmama さん お返事ありがとうございました
マスク早く見つかるといいのに
大阪も最近飛来多いです ただ 大騒ぎしていた春より 多いのに 話題にあまりなってません
-
投稿日:13.11.07 投稿者:Yuseong◆ さん ソウル在住の者です。「買える店」の答えにはなっていませんが・・・、
カンダ様、もしくはご家族やお友達がネットショッピングを利用可能な場合、GマーケットやAuctionなど大手通販サイトで 「pm2.5 마스크」 と検索して出てくるものをオンライン購入されるのが良いかと思います。
上記の「pm2.5」検索でヒットするのは、たいてい日本メーカーからの輸入品です。
ご存知のように、韓国でも「방진마스크(防塵マスク)」「미세먼지마스크(微細埃マスク)」「황사마스크(黄砂マスク)」は薬局で普通に売っているものの、日本ほど「PM2.5」という用語が流行(?)しておらず、対策も定着していないので、似た機能のものも、「PM2.5対応」と大々的に書かれてはいません。「N95」「N99」など、米国NIOSHの基準による呼称のみ記載で売られています。←日本でもPM2.5対策に使う人がいるという「N95」なら、普通の薬局でも見かけたことがありますが(お店ではなくても、こちらも通販サイトで「N95 마스크」とかで検索すると出てきますが)、こちらではダメですかね・・・。
-
-
投稿日:13.11.07 投稿者:とおりすがりの酔っぱらい さん せっかくのYuseong◇さんの画像が小さくてよくわからないのですが、
「N95」「N99」という規格が日本では「DS2」「DS3」として使い捨て防塵マスクの規格に適合するかと思います。
「使い捨て」とはいいますが、これらのマスクを「きちんと」装着した場合、吸った息を吐き出す排気弁の無いものではかなり息苦しいです。
で、これより1ランク下の集塵能力を持つマスクで「DS1」というのがあります。これでPM2.5よりも微細なPM0.1とでもいいましょうか、0.1μmの粉じんを80%防いでくれます。(前述のDS2は95%、DS3は99.9%以上なので本当に息苦しい)
「DS1」規格の使い捨てマスクなら日本では大きめのホームセンターで簡単に購入できます。
しかし、使い捨てゆえ汚れたからといって「はたいたり」、「水洗い」しては本来の性能を維持できません。所詮使い捨てです。
あとはカンダさんがどのあたりで妥協するかでしょうね。
半年ほど前に博多へ行ったときに天気予報でPM2.5の情報を流しているのをみて「さすがにこのあたりになる(中国に近くなる)と違うなぁ」とちょっと感心しました。 -
-
投稿日:13.11.11 投稿者:カンダ さん Yuseongさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。お返事、お礼が遅くなり失礼いたしました。
방진마스크が薬局で売っているとは、私もみくびっていたようです。日本で一時帰国し、購入した当時「PM2.5」という単語はまだ馴染んでおらず、マスクはホームセンターのDIYのコーナーに辛うじて置いてあり、万が一という気持ちで、そんなに多く購入しませんでした。ですから、現在、韓国の方々の意識がその程度だと思っていました。薬局にちゃんとあるとは猛省します。本当にありがとうございました。
-
投稿日:13.11.11 投稿者:カンダ さん とおりすがりの酔っぱらいさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。お返事、お礼が遅くなり失礼いたしました。
日本では、より効能なマスクが作られていることが分かりました。日本に一時帰国した際には、くださった情報をもとに探してみます。自分や家族用だけでなく、お土産にも良いかも。本当にありがとうございました。
情報[174112]韓国環境省の大気環境情報提供システム「AIR KOREA」(返信:2)投稿日:13.03.09
投稿者:neco♪さん
最新レス:neco♪ さん (13.03.09)こんにちは!ソウル在住者です。
日本も韓国もすっかり春めいてきましたね。
ぽかぽか暖かいと外に出かけたくなるものですが
今気になるのが黄砂、それから大気汚染!
日本の気象庁の黄砂情報HPで韓国の状況を確認できるページを
紹介していました。
英語ですし、ビジュアルでわかるので大変便利だと思いここにアドレス掲載いたします。
http://www.airkorea.or.kr/airkorea/eng/realtime/main.jsp
それからこちらは韓国語のみですが
いつもわたしがチェックしているページです。
ソウル市気候大気環境情報
http://cleanair.seoul.go.kr/main.htm
韓国旅行や韓国でのお出かけの際の参考になれば幸いです。-
投稿日:13.03.09 投稿者:みょやん さん neco♪ 様
こんにちは!
とても貴重な情報ありがとうございます。
これは便利ですね。見やすい!
ちなみに、↓は、ブラウザがGoogleChromeだとちゃんと表示されない場合があるようです。
http://www.airkorea.or.kr/airkorea/eng/realtime/main.jsp
IEなら問題なく表示されますので、ご利用になる方はご留意くださいませ。
---
先ほどTBSニュースバードで
「韓国ではPM2.5は規制の対象外で、計測できているにもかかわらず発表は控えており、情報公開は2015年から予定している」とのニュースを拝見しました。
(黄砂とPM10 は公開)
あくまでソースはそれだけなんですが、
「ソウル在住のみなさんは情報を得られず大変だ
自分も、今月そこそこ長期で訪韓予定なのでN95持ってかなきゃなぁ~」なんて思っていたところです。
教えていただいたサイトでPM10の情報がそこそこ危険信号なら、PM2.5はいわずもがな、なのでそれをもとに推測しつつ自衛したいとおもいます(`・ω・´)ゞ
-
投稿日:13.03.09 投稿者:neco♪ さん ゆ・みょん様 返信ありがとうございます!
私もこちらにきたばかりの頃は
春になると喉を腫らして夏までずーっと咳が止まらなく
ほとんど主食がのど飴という大変辛い思いをしました。
それからはテレビやネットで黄砂情報を確認し
外出は常にマスク装着、警報が出たら外出しない、で何とか無事に乗り切れるようになりました。
ところで「PM2.5の情報はどこで確認できるのかな〜?」とずっと探していたのですが
何で見つからなかったのか合点がいきました。
今大きな問題になっていますし、出来るだけ早く公開されるといいですね。
質問[173769]PM25(返信:7)投稿日:13.03.06
投稿者:otiekさん
最新レス:はあちゃんmama さん (13.03.08)こんばんは。
今滞在中・旅行中の方々へ質問です。
昨日から息子が修学旅行で韓国へ行ってるんですけど
PM25の対策されていますか?
マスクなど持たせなかったもので心配になってこちらに書き込みさせていただきました。
-
投稿日:13.03.06 投稿者:はあちゃんmama さん マスク持っていかなかったんだ。。。
今からどうしょうもならないから 先生が対応してくれると信じるしか。。。
コンビニで本人買ってたらいいのにね
1月末に行きましたが 娘は 鼻水 咳 涙すごかったです その時にPM2.5で雑談載せましたが
風邪ではありません 最終日は号泣状態。。。帰国とともに涙なくなり 次の日には咳 鼻水もしぜんとなくなりました 去年3月行ったとき黄砂で私ものどイガイガと涙で大変だったので マスクしてましたが 娘は上の状態でした その日はすぐそこのソウルタワーが霞んでるそんな日でした その前後に行かれた方の写真が青空だったのに私達は毎日霞んでるんじゃないんだ。。。と
地下鉄に乗ってたおじさん達も何人かは青いしっかりしたマスクしている人に出会いましたよ
今回私は何ともなかったです
何ともなく無事に戻られるといいですね
-
投稿日:13.03.06 投稿者:otiek さん 返信ありがとうございます。
そんなに酷い状況なんですね・・・・・。
今日のニュースで熊本の見て韓国は!?
って心配になったんです。
マスク持たせなかったこと凄く後悔してます。
携帯持って行くのNGなので真面目に持って行かず本人と連絡取ることができないものだから
先生方が何らかの対応してくれていることを願うしかないですね。
情報ありがとうございました。
-
投稿日:13.03.07 投稿者:うさこちゃんのママ さん こんにちは。
ソウルに住んでいますが、マスクの人少ない気がします。
日本より中国に近いのに、気にしていない人が多い気がする・・・
近くの小学校では元気に子供たちが外で遊んでいます。
マスクをしている人は水色のマスクをしていますね。年配の方に多いです。
もやがかかって白ーい日が多いです。
今日もソウルタワーが霞んでいます。・・・かすんでいる・・・というより、ほぼ見えません。
私も「あまり気にしても・・・」なスタンスだったのですが、2歳の娘が気管支炎になってしまって・・・
高熱が1週間ほど続き、大きな病院で検査を受けました。さいわい肺炎には至らず、入院にもならず大丈夫でした。
もちろんPM2.5の影響と断言することはできませんが、
もうちょっときをつければ良かった・・・とせきこむ娘の隣で反省しています。
こういう例もあるということで、ご参考までに。
-
投稿日:13.03.07 投稿者:yuri6 さん こんにちわ
韓国に住んでいますが。マスクをしている人は非常に少ないです。
日本のメディアはPM2.5 についてかなり大きく取り上げて
報道しているようですね。(日本の友人から聞きました)
さて、韓国ではPM2.5のニュースはほぼされていません。
日本のように 情報エンタメの番組(ワイドショー的な総合番組)が少ない
ので、朝昼晩のニュースを見ますが、人体への影響、どれくらい飛散して来ているか
などの情報はテレビからではあまり入手できないような気がします。
(私が韓国語があまりわからないから?とも思いますが、日本より情報は少ないです)
私も最近 扁桃腺をやられました。日本では掛かったことが無かったのに。。
治りかけて外に出るとぶり返していたので、PM2.5の影響も少しはあったのだろうか?と
思ってしまいました。
韓国も温室効果ガス削減に失敗していますので、狭い地域に日本並みに
車が走るのですから、結構汚れています
喘息や気管支炎、アレルギーをお持ちの方はマスクがあったほうがいいかもしてませんね。
息子さんが何事もなく帰国されますように。
-
投稿日:13.03.07 投稿者:otiek さん うさこちゃんのママさま
yuri6さま
情報ありがとうございます。
やはり人体に影響ある状況なんですね。(断言はできないけど)
マスク着用してうがいをこまめにできればいいんですけど
そこまで先生方の指示が出るかはあまり期待できないもので・・・。(>_<)
明日帰国してきますが外気の汚染と、ホテルの乾燥で何かしら体調崩して帰ってくることに
なるかもですね。
私もGWに旅行を予定していますが、心配です。
でも大好きな韓国だから絶対行きますけどね^^
-
投稿日:13.03.08 投稿者:otiek さん こんばんは^^
情報頂いた方々ありがとうございました。
息子、本日帰国しました。
体調崩すことなく過ごせたようで、安心しました。
でもやはり黄砂はとても酷かったと言ってました。
これから韓国入りする方々マスクとうがい忘れずに!
-
投稿日:13.03.08 投稿者:はあちゃんmama さん ご無事で何よりでした。。。
よかったですね
今週末は日本もすごいらしいですね
うちの黒ですがもはや黄土色に
韓国旅行おトク情報
航空券
-
エアプサン
1月出発- 32,200円~
-
チェジュ航空
1月出発- 22,000円~
-
チェジュ航空
1月出発- 25,000円~
ホテル
-
63%OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東大門- 場所/レート
- 東大門/4つ星
- 定価
26,580円- 割引価格
- 10,030円~
-
47%OFF
ホテル国都- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/3つ星
- 定価
20,870円- 割引価格
- 11,110円~
-
57%OFF
ラマダ byウィンダム ソウル東大門(旧 ラマダソウル東大門)- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
24,160円- 割引価格
- 10,430円~
-
59%OFF
サボイホテル- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
20,870円- 割引価格
- 8,660円~
ツアー
-
DMZツアー(火~日曜・ホテルお迎えあり)
朝鮮半島分断の歴史と今を垣間見る。ホテルお迎えあり!
- 割引価格
- 8,460円~
-
高速鉄道KTXツアー
【人気】釜山、慶州、全州、大邱、安東、浦項!地方都市へ列車旅
- 割引価格
- 2,750円~
-
韓国レストラン予約代行サービス
韓国語NGでもレストラン・グルメ店の予約がOK!
- 割引価格
- 820円~
-
30%OFF
「NANTA(明洞)」公演チケット【大定番】伝統的なリズムとスピード感!「NANTA(ナンタ)」公演チケット
- 定価
4,830円- 割引価格
- 3,400円~
その他韓国基本情報記事を見る
掲載日:21.02.05更新履歴を見る
・記事全体を見直しました(20210203)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
・記事全体を見直しました(20200219)
・記事全体を見直しました(20190218)
・記事全体を見直しました(20180202)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。