韓国旅行基本情報
全て 30件
-
質問[496075]留学中の免税(返信:2)投稿日:20.03.04
投稿者:별루さん
最新レス:별루 さん (20.03.04)半年以内(入国後6ヶ月滞在し韓国を出国する)であれば、外国人登録をしていても免税できるものなのでしょうか?
また、可能であった場合免税後やはり出国せずそのままビザを更新し滞在し続ける場合、すでに行った免税分はどうなりますか?-
投稿日:20.03.04 投稿者:별루 さん 回答ありがとうございます!
即時還付だと航空券なども確認しないと思うのですが、それでも帰りの飛行機のチケットはいりますか?片道でとっているのでまだ帰りのチケットがないんですが..。
質問[494775]即時免税ができない(返信:0)投稿日:20.02.21
投稿者:M8811さんこんにちは。友達と韓国旅行に来てるのですが、何故が私のパスポートだけが即時免税を受ける際にエラーになります。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?今後も同じでしょうか?質問[485656]教えて下さい、、、!(返信:1)投稿日:19.12.24
投稿者:ちゃなちゃなさん
最新レス:Taiji さん (19.12.24)税関申告で、1000万ウォンは行かないであろうと思い、申告書の(無)方にチェックしてしまいました。
ですが、超える可能性が出て来ました。
もし、超えてしまった場合どうすればいいのか。
また、この、金額でのタックスリファンドはどのようにすればいいのか教えて頂きたいです。。-
投稿日:19.12.24 投稿者:Taiji さん まずは一旦落ち着いて、わかりやすく質問して頂いたほうがよいです。
「税関申告で、1000万ウォンは行かないであろうと思い、申告書の(無)方にチェックしてしまい」
韓国入国時に1000万ウォン以上の現金や有価証券を持っていたのに申告しなかった、ということでしょうか。出国時に1000万ウォン以上の現金や有価証券を持っているのであれば出国時に申告すればよいのでご質問のポイントがどこか、明確にしてコメント頂くとよいかも。
超える可能性というのは何が何を超えるのでしょうか。韓国でのお買い物額が1000万ウォン相当を超えてしまう、ということを心配していらっしゃるのかな、とも読み取れましたが、買い物は現金支払いには限定されませんので、例えばクレジットカード支払いで1000万ウォン以上のお買い物の場合であれば入国時の税関申告とは関係ないです。
現金支払だった場合で1000万ウォン相当額以上を現金で持っていたのに申告していなかった場合は韓国の外国為替管理の法律に違反すると思います。日本出国時にも申告していないと日本の法律違反です。韓国出国時に1000万ウォン相当以上の現金か有価証券を持っているようであれば税関に申告すればよいだけです。1000万ウォン相当を超える額が持ち出せないわけではないです。日本入国時も同様です。別に高額の現金を持ち出せない/持ち込めないようにするための制度ではなく資金の移動を管理する(不正な資金移動がないように)制度なので、正直に申告すればよいです。むしろ無申告で発覚した場合のほうが面倒なのでは。日韓では知りませんが台湾とかでは没収されてますよね(正当に申告すればそんなことになならないのに)。
タックスリファンドですが、事後免税制度の場合は上限金額はないです(美容整形関係はあるみたいなので確認してみて下さい)。即時還付は上限金額があります。コネストの記事にもあるので読んでみて下さい。
帰国時ですが韓国出国時、日本(あるいはその他の国)に入国時には持っている、金額に応じ申告が必要になりますので関連法規を確認してみて下さい。日本の場合は飛行機の中とかでもらえる黄色い税関申告書を読めばだいたい分かると思います。
質問[482613]教えて頂きたいです(返信:4)投稿日:19.12.02
投稿者:jydhibgyさん
最新レス:jydhibgy さん (19.12.12)私はいつもソウル駅で事前に搭乗手続きを済ませているのですが
今回手続き完了後に明洞のABCマートで免税できる靴を購入しました。その際レジでパスポート見せて必要書類受け取り
店内にあったATMのようなものでパスポート、書類、クレジットカードを読み込ませてその場で3000ウォン程現金で返ってきたのですが
空港で最後の荷物検査を受ける際、パスポート見せて、一応書類も見せましたが特に何も言われず
何もせずに帰国しました。
するとクレジットで1か月後に311円請求が来ていました。
これは、ソウル駅で事前搭乗手続きする前に靴を購入して、手続き時に、書類等を審査員に渡すというのが本来の流れだったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。-
投稿日:19.12.06 投稿者:こぶしねっと さん jydhibgy さん
ソウル駅での事前搭乗手続云々とお書きですが、それはご質問の内容とは関係しません。
(そもそも、ソウル駅都心空港で税関関連の手続はできません)
事前搭乗手続した後も免税対象品を購入することができますが、いつ買ったものであっても、税金還付には空港での搬出確認手続が必要です(手荷物検査とは別です)。
カードから引き落とされたのは、仁川空港での搬出確認手続をスルーしてしまわれたためです。
※即時還付(レジで税金還付分を初めから差し引かれた会計)なら空港での手続は不要ですが、主さんの当該お買物での免税は即時還付ではなく事後還付に当たる(キャッシュバックを受けている)ので、空港での手続が必要です。即時還付と事後還付の違いを、今一度ご確認ください。
-
投稿日:19.12.09 投稿者:jydhibgy さん 返信ありがとうございます。
事前手続き後でも購入して良いのですね。
であれば、今回の場合は仁川空港(第1ターミナルです)で搭乗フロアにある28ゲート付近で最終手続きすれば完了という流れが正解だったということでしょうか??
-
投稿日:19.12.10 投稿者:こぶしねっと さん jydhibgyさん
>今回の場合は仁川空港(第1ターミナルです)で搭乗フロアにある28ゲート付近で最終手続きすれば完了という流れが正解だったということでしょうか??
いえ、仁川空港では、搭乗エリア(制限区域)に入る前の、チェックインフロアにあるKIOSK(自動受付機)で手続すれば、搬出確認完了です。
※もし還付金として受け取る金額が75000W以上の高額になるとかの事由があれば、税関窓口で対象商品を呈示する必要があります。
(コネストの「タックス自動払い戻し機」の紹介記事参照)
「搭乗エリアの28ゲート付近」云々というのは、市内ではなく空港で還付を受ける場合、そこに立ち寄ってさらに手続するという流れになります。
(今回主さんは市内で還付を受けられてるので、この手続はなし)
-
投稿日:19.12.12 投稿者:jydhibgy さん 詳しく教えて頂きありがとうございます。
これまで何度か渡韓していましたが免税手続きをするのが
今回がはじめてで右も左もわからずでした…。
今回はいい経験になったと思います。
こぶしねっとさんのおかげでフローがようやくわかった気がします。
ありがとうございました。
質問[438819]即時還付制度(返信:2)投稿日:19.03.25
投稿者:mikinnさん
最新レス:yumikichi さん (19.04.04)日本に永住権がある韓国人ですが、数年前、この制度が始まった頃は即時還付してもらえてました
。しかし、今年ソウルの市中のコスメショップで、買い物した際、『法律が変わったので、韓国人は即時還付出来ないと』言われました。そのショップが面倒臭くてそう言っただけなのか?本当に法律が変わったのか、お調べ頂きたいです。-
投稿日:19.03.25 投稿者:youngye さん gonn501さん。
オリーブヤングもダメでしたよ。去年までは、PRパスポート所持であれば即時還付OKだったのにね。
ロッテマートも出来なくなっちゃったし(泣)
即時還付出来たナイキに至っては、空港の税関で、買った商品見せてと言われましたよ。
-
投稿日:19.04.04 投稿者:yumikichi さん 私も数日前、明洞のオリーブヤング本店で買い物した際、レジでパスポートを提示し「tax refund please」と申し出ましたが「韓国籍は不可です」との事でした。なので店員が把握していないのかなと思い「私は日本で生まれ、ずっと日本で生活している者だから問題なくできるはず」と言いましたが「機械自体が韓国人パスポートに反応しないんです」と返ってきました。やりとりは英語でしたが、面倒くさそうな感じには受け取れませんでしたしこのやり取りの方が長引いたものの話はちゃんと通じていました。小学生の娘を連れていましたら「子供さんは日本人ではないですか?日本のパスポートをお持ちですか?」と言われて「娘は日本人で日本のパスポートを持っていますが、子供のパスポートでも良いんですか?」と尋ねたら「子供さんのパスポートでも日本人のパスポートであれば大丈夫」との事でした。
法律が変わったとかは何も言われませんでしたが、機械がどうの・・・となると法律、店員の把握云々以前の問題ではないでしょうか。
情報[404909]店員さんによる(返信:0)投稿日:18.09.18
投稿者:ChimmyChimmyさん初めて韓国旅行へ行きました。
CLUB CLIOで約₩38,000を購入した際、店員さんが片言の英語も出来たので「パスポート」と聞き取れ、即時還付して貰えましたが、NC百貨店内のドラッグストアの店員さんは韓国語オンリーで、約₩37,000の購入に対して、(支払い後の憶測ですが)パスポートと言われた様ですが理解出来ず、訊き返したら『もう良いわ』的な表情で流されて還付して貰えませんでした。言葉が理解できないこちらが悪いのですが、残念です。質問[328296]教えて下さい。(返信:4)投稿日:17.03.15
投稿者:★ミミ★さん
最新レス:★ミミ★ さん (18.05.19)去年の3月に、ロッテデパートで買い物しレジでパスポートを提示したのですが…無視された感じになりました。
タックスフリーの専用レジがあるのでしょうか?
全レジ対応なのでしょうか?
無知で、すいません。
どなたか、回答お願いします。-
投稿日:18.04.13 投稿者:irusairu さん 今頃の返信になりましたが、参考までに…
レジで「タックス(税)」の単語は伝えましたか?
おそらくデパートですと、単に海外旅行者の買い物とみなされた感があります。
免税店や、税金還付をお願いしたい場合にはパスポートが必要ですが
通常の買い物にはパスポートいりませんからね^^
気の利いた店員さんだったら、「免税したいのかな?」と察してくれたかもですが
ただチラ見しただけなのでしょう。
明洞路面店でも、「タックスリファンドヘジュセヨ」で受けてくれますので
もしかしたら言わないとしてもらえないかも知れません。
即時還付対応はある程度決められた店舗でしょうが
還付はどのレジでも受けてもらえると思います。(還付対応の店舗であれば)
※レジにオレンジ色のTAXのPOPがあれば間違いなく還付してもらえます
私は3万ウォン以上買う場合はいつも言うので、言わないケースがわかりませんが
次回から言ってみてくださいね^^
-
投稿日:18.04.14 投稿者:こぶしねっと さん ロッテ百貨店でリファンドを伴う買物をしたことがないので正確に答えられませんが、店舗(レジ)によって即時還付対応と非対応(事後還付)の両方があるのではないでしょうか。
※コネスト紹介記事にも「タックスリファンド:可(事後免税制度、即時還付制度)」とあります。
ミミさんが会計されたのが即時還付非対応(事後還付)レジであれば、レシートを持って1Fのリファンドデスクに行く必要があったのではないかと思います。
-
投稿日:18.04.15 投稿者:Fishman さん 現代デパート(新村)ですが私の経験です。
どこのフロア、または入居している専門店でも、支払いの際
TaxRefundを受けたいというと、「デパートの入り口の案内所に
行って下さい」と言われます。
案内所でレシートとパスポートを見せるとTaxRefundの書類を
作ってくれます。
空港で払い戻しを受けます。
-
投稿日:18.05.19 投稿者:★ミミ★ さん こんにちは。ご丁寧に、お返事ありがとうございます。
返信遅くなり、すいません。
7月に訪韓しますので、ご意見を参考に再度挑戦してみます。
ありがとうございました
質問[352498]TAX REFUND(返信:1)投稿日:17.09.25
投稿者:nnaa88さん
最新レス:みくっくま さん (18.01.16)ソウル駅で自動リフォンドして、クレジットに入るようにしたんですけど、最後の文を読み落として、いつカードに入金されるのか、空港で何か作業が必要だったのかが分からなく、分かる方がいれば教えていただきたいです..ㅠㅠ-
投稿日:18.01.16 投稿者:みくっくま さん あにょはせよー!
だいぶ前のご投稿ですが、念のため。。
確かではないですが、数ヶ月かかる場合があるそうですね。
どこかで見たのですが、思ったより時間掛かるなと感じたのを覚えています。
質問[357637]関税の搬出確認スタンプについて(返信:2)投稿日:17.11.05
投稿者:shecanさん
最新レス:shecan さん (17.11.23)仁川空港からの出国です。
市内還付窓口で還付を受け取り済みです。
免税書類の中の注意書きに
・還付レシート1件あたりの還付金2000〜74000ウォンの場合、キオスクでパスポート及び還付レシートスキャン
・還付レシート1件あたりの還付金75000ウォンの場合、税関の搬出確認スタンプ捺印
とあります。還付レシート1件あたりの還付金2000〜74000ウォンの場合は関税の搬出確認スタンプ不要と言う認識でよいのでしょうか?
レシートには
please remember to get customs stampと印字されています。ちなみに還付金額は19000ウォンです。
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。-
投稿日:17.11.11 投稿者:maiko3150 さん shecan さん
既に解決済みかもしれませんが
「即時還付制度」
…購入した場所で、そのまま還付金を差し引いた金額を支払い
を利用したのであれば、還付金の分が購入代金から差し引かれ、手続きが全て終わっているので、スタンプ捺印等は不要だと思います。
即時還付ではない場合、税込の金額を購入場所で支払うので、還付金を受け取るために別途手続きが必要となります。
・即時還付制度
https://www.konest.com/contents/basic_info_detail.html?id=10044
・事後免税制度
https://www.konest.com/contents/basic_info_detail.html?id=809
-
投稿日:17.11.23 投稿者:shecan さん maiko3150 様
ご回答ありがとうございました。
安心しました。
2件中、1件は数日前にクレジットカードに返金処理されておりました。
質問[349587]ロッテ免税店(返信:1)投稿日:17.09.04
投稿者:awake2181さん
最新レス:[退会ユーザー]さん (17.09.04)来月初めて韓国に行きます!即時還付制度について、ロッテ免税店や明洞コスメショップでコスメを購入予定です仕事場の方と行くので空港での手続きで時間をとると面倒なので即時還付制度があるショップでは免税をすぐ出来るとのことですが、コメントにあったように、クレジットカードで支払いからの免税分が後で返ってくるんでしょうか??商品もそのまま空港手続きなく帰れますか?出来るだけカードを使いたくないんですが、、初めて耳にした制度なので教えて頂きたいです。-
投稿日:17.09.04 投稿者:[退会ユーザー] さん はじめまして…。
即時還付制度を利用した事はないのですが
コネストさんの記事には「現金・クレジットに関わらず所定の返金金額が差し引かれた金額を支払う」と書いてありますね。
https://www.konest.com/m/basic_info_detail.html?id=10044
質問[349419]即時還付制度(返信:0)投稿日:17.09.03
投稿者:naaahoさん2016年2月から即時還付制度が導入され免税処理が楽になったようなのですが、コネストのページから飛べるhttp://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AKR/MA_JA_9_6_1.jsp?cid=2358030
即時還付制度対応店舗をチェック 韓国観光公社 日本語ページ
というところが以前は見れたのですが今はページに飛ぶと真っ白なのですが、これは私の携帯での不具合でしょうか?
それともページが削除されたのでしょうか?
事後免税よりも即時還付制度のほうがその場で全て完結するので対応できるところを利用したいと思っているのですが、このページが見れないので現地に行ってみないとわからないという感じでしょうか?良[345358]便利でした(返信:0)投稿日:17.08.04
投稿者:juunさん約6年ぶりに行った韓国は色々変わっていましたが、これが一番便利で驚きました!
これまでは空港でやらなきゃいけない、物を見せなければいけないと聞いて、面倒なのでスルーしてました。
それがお店でその場でできるなんて、なんて便利
Doota!や明洞のコスメ店、ロッテで利用できました。できるお店では会計時に店員さんがtaxrefund?とか、パスポート!と言ってくださいます。
今回出来なかったのは、東大門のTHE FACE SHOP路面店とミリオレ横にあるOliveyoung。
そのうち対応されるのかな?
とにかく便利なので、とりあえずすぐパスポートは出せるようにしてお買い物を楽しんでくださいね~^^情報[342344]ロッテ百貨店即時還付(返信:0)投稿日:17.07.09
投稿者:[退会ユーザー]さんロッテ百貨店で即時還付をしました。地下で化粧品5万W程度の買い物でしたが、すぐできるなら、と思いやってみたところ、レジではなく1階の免税カウンターに行き、
レシートを見せて手続きしました。その際クレジットカードを出します。
お金はその場で返ってきましたが、出国時にタックスリファンドの機械でパスポートとレシートのバーコードをスキャンしないとクレジットカードから、返金された額が再度差し引かれるとのこと。高額の買い物の人は仕方ないけど、私は1500W程度の返金だったから、ちょっと手間でした。ロッテマートはレジですぐ返金され、クレジットカードも不要でした。良[330945]emartで利用しました!(返信:1)投稿日:17.04.02
投稿者:こりらっくーま。さん
最新レス:konest さん (17.04.03)2017年3月27日に、釜山の金海(キメ)国際空港近くにあるemartで実際に即時還付制度を利用できました!
利用の仕方として、
1. 普通にレジで買い物をする
2. レシートと、パスポートを持ってインフォメーションに行く
3. 再度クレジットカードと、レシートとパスポートをだして免税処理をしてもらう
だけでした。
ただ、免税処理をする際は、現金払いまたは、クレジットカード決済のいずれかでないといけないそうです。
新世界百貨店の商品券をレジで使ったせいで免税処理できないとインフォメーションの方に言われてしまいました。
そこで、一旦決済をやり直ししてもらい大変でした…。
後、開店(10時開店に変わってた)と同時に買い物して免税処理してもらったので誰もいませんでしたが、休日となると受付票が必要なくらい混み合うそうです。
★追記として、
買った商品は、普通に外で開封しました。
コーヒーとかが入らなかったので、お店の外のベンチで、バラして袋詰しました。
特に空港で申請とかもせず、預入荷物として預けられたので、問題ないような。
以前は出国後に手続きが必要だったので、だいぶ楽になりました!-
投稿日:17.04.03 投稿者:konest さん アンニョンハセヨ、コネストです。
確認したところ、沙上店の営業時間は
10:00~23:00に変更になったとのことです。
至急記事を修正いたしました。
この度は貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
質問[329599]至急!EMSとタックスリファンド(返信:1)投稿日:17.03.23
投稿者:sherslymeさん
最新レス:Fishman さん (17.03.24)現在韓国にいて明日帰国の予定です。
思いの外荷物が多くなってしまい、その上飛行機の預かり荷物の重量制限が15キロまてで余裕でオーバーしてしまいます。
そこでEMSを利用して持ち帰ろうと考えているのですが、EMSで送ってしまうと空港で買った商品を見せることができません。
EMSで送る分のタックスリファンドは諦めるべきなのでしょうか?どなたか解決方法ご存知ないでしょうか-
投稿日:17.03.24 投稿者:Fishman さん 今日は24日(金)ですので、帰国中かと思います。
私の経験ということと、韓国はよく手順が変更されるので確実とは
いえないので、どのようにすべきかはご自身で判断して下さい。
(誰かが言っていたとか、掲示板に書いてあったとしても、自己責任に
なります。)
以前は、事後免税(空港等での税金払い戻し)を受ける場合は、手荷物
検査場に入る前に購入した現品を見せ(封を切っていない新品が条件)、
申請書類にスタンプを貰い、出国後、ロビーにある窓口で払い戻しを
受けていました。 (私も何度か係員に見せた経験があります。)
観光客が増えたせいか、空港窓口でいちいち検査してスタンプを押して
いたのでは捌ききれなくなったのか、最近では購入した店舗で税金額を
差し引いて販売したりしてますが、TAX REFUNDの書類を発行された
場合でも、空港で現物を検査しなくなりました。
私は、最近ではTAX REFUNDを書類を貰って現物はEMSで送って空港で
払い戻しを受けています。
また、韓国滞在中に使用・消費した生活必需品や食品等も30000KRWを
超えたら書類を貰うようにしていて、帰国時に払い戻しを受けています。
韓国旅行おトク情報
ホテル
-
62%OFF
相鉄フレッサイン ソウル明洞- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
21,000円- 割引価格
- 8,030円~
-
63%OFF
ホテルスカイパーク 明洞 3- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
19,640円- 割引価格
- 7,340円~
-
75%OFF
イビススタイルズアンバサダーソウル明洞- 場所/レート
- 明洞/4つ星
- 定価
31,190円- 割引価格
- 8,080円~
-
51%OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞- 場所/レート
- 明洞/3つ星
- 定価
26,570円- 割引価格
- 13,210円~
ツアー
-
韓国レストラン予約代行サービス
韓国語NGでもレストラン・グルメ店の予約がOK!
- 割引価格
- 780円~
-
韓国PCR検査予約代行(ソウル・釜山)
【必須】韓国でのPCR検査をコネストから予約
- 割引価格
- 1,050円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約7,350円~
-
「WildWildドリーム」公演チケット
【人気】ワイルドに叫べ!「Wild Wild」公演チケット
- 定価
6,930円- 割引価格
- 6,580円~
この情報が掲載されている特集
その他韓国基本情報記事を見る
掲載日:20.02.22 最終更新日:22.05.13更新履歴を見る
・滞在期間中の購入額合計が200万から250万ウォンに変更されました。(2022.01)※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
・記事全体を見直しました(20200220)
・記事全体を見直しました(20190819)
・一度の購入金額が20万ウォン未満から30万ウォン未満に改定されました。(2017.12.29)
・一部内容を修正しました(20170314)
・対応店について追記しました(20160902)
・対応店について追記しました(20160704)
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。 -