韓国旅行基本情報
お金が返ってくる!韓国旅行前にリファンドの流れをチェック
※クリックで移動
「事後免税制度」とは、外国人旅行者が「TAX FREE」と表示されているお店で1店舗につき3万ウォン以上購入した場合、空港の税関で申告することで税金をキャッシュバックしてもらえる制度のことです。
日本の消費税にあたる「付加価値税(VAT)」が10%の韓国では、タックスリファンド運営会社の手数料をのぞいた平均リファンド(還付)率が6~7%で、購入金額が高くなるほどリファンド率も大きくなり、最大は9%にもなります。
仮に1つのお店で10万ウォンのショッピングをしたとして、約7,000ウォンがキャッシュバックされ1回のコーヒー代が浮くお得な計算になります。
また2016年2月からは1度の購入金額が一定金額の範囲内であれば、お会計時にその場でキャッシュバックされる「即時還付制度」も施行開始されました。
日本の消費税にあたる「付加価値税(VAT)」が10%の韓国では、タックスリファンド運営会社の手数料をのぞいた平均リファンド(還付)率が6~7%で、購入金額が高くなるほどリファンド率も大きくなり、最大は9%にもなります。
仮に1つのお店で10万ウォンのショッピングをしたとして、約7,000ウォンがキャッシュバックされ1回のコーヒー代が浮くお得な計算になります。
また2016年2月からは1度の購入金額が一定金額の範囲内であれば、お会計時にその場でキャッシュバックされる「即時還付制度」も施行開始されました。
【注意】
この記事では「事後免税制度」の手続き方法について、有人のタックスリファンドカウンターを利用することを前提に説明をしていきます。
「KIOSK(キオスク)」と呼ばれる無人の自動払い戻し機による手続き方法については、下記「タックス自動払い戻し機(KIOSK)」の記事を参照して下さい。
この記事では「事後免税制度」の手続き方法について、有人のタックスリファンドカウンターを利用することを前提に説明をしていきます。
「KIOSK(キオスク)」と呼ばれる無人の自動払い戻し機による手続き方法については、下記「タックス自動払い戻し機(KIOSK)」の記事を参照して下さい。
残念ながら利用不可
・韓国で働いている人
・駐韓外交官
・駐韓米軍
・パスポート未所持者
・在留期限を越えている人
・代理人(税関では本人のみ手続き可)
・駐韓外交官
・駐韓米軍
・パスポート未所持者
・在留期限を越えている人
・代理人(税関では本人のみ手続き可)
利用条件
・1店舗につき3万ウォン以上購入時
・購入日から3ヶ月以内
・購入品の未開封、未使用時
・ソウル市内で還付手続きを行なう場合は購入金額500万ウォン未満まで可能、空港で還付手続きを行なう場合は上限金額なし
・購入日から3ヶ月以内
・購入品の未開封、未使用時
・ソウル市内で還付手続きを行なう場合は購入金額500万ウォン未満まで可能、空港で還付手続きを行なう場合は上限金額なし
飲食店、交通機関など現地で消費するものは対象外ですが、ファッション・雑貨店やデパート、コスメショップやお土産店など全国に19,150ヵ所の「事後免税制度」の加盟店があります(2018年12月時点)。
・購入品(未開封・未使用)
・購入品のレシート
(原本のみ、クレジットカード控えは不可)
・購入店発行の「リファンドチェック(免税書類)」
・パスポート
・クレジットカード
(ソウル市内で還付を受ける場合必須)
・購入品のレシート
(原本のみ、クレジットカード控えは不可)
・購入店発行の「リファンドチェック(免税書類)」
・パスポート
・クレジットカード
(ソウル市内で還付を受ける場合必須)
韓国のタックスリファンド運営会社
韓国のタックスリファンド運営をしている会社は、数千以上の加盟店を持つ「グローバルブルーコリア」と「グローバルタックスフリー」を中心に数社あります。
キャッシュバックはこれらの各運営会社の専用、または共通運営のリファンドカウンターで行ないます。
運営会社によって、ソウル市内で還付を受ける場合に必須であるクレジットカードの対応ブランドが異なるので注意が必要です。
【主な運営会社と対応カード】
・グローバルブルー
amex(ドル還付のみ対応)、visa、master、
・グローバルタックスフリー
JCB、visa、master、銀聯カード、amex
・イージータックスリファンド
visa、master
・キューブリファンド
JCB、visa、master
・イータックスフリー
JCB、visa、master
・ツアータックスリファンド
JCB、visa、master、銀聯カード
キャッシュバックはこれらの各運営会社の専用、または共通運営のリファンドカウンターで行ないます。
運営会社によって、ソウル市内で還付を受ける場合に必須であるクレジットカードの対応ブランドが異なるので注意が必要です。
【主な運営会社と対応カード】
・グローバルブルー
amex(ドル還付のみ対応)、visa、master、
・グローバルタックスフリー
JCB、visa、master、銀聯カード、amex
・イージータックスリファンド
visa、master
・キューブリファンド
JCB、visa、master
・イータックスフリー
JCB、visa、master
・ツアータックスリファンド
JCB、visa、master、銀聯カード
キャッシュバックの手続きは主に2つ
キャッシュバックの手続きは、どのタイミングでお金を還付してもらうかと、購入金額の上限によって主に2つに分かれます。
1.空港で手続・還付
2.市内で先に還付→空港で手続
以下順番にこの2つの手続きの方法を詳しく見ていきましょう。
1.空港で手続・還付
2.市内で先に還付→空港で手続
以下順番にこの2つの手続きの方法を詳しく見ていきましょう。
空港や港でのタックスリファンド還付の場合、買い物をして税関で申告し、空港のリファンドカウンターで払い戻しを受けます。
還付は空港や運営会社によってはドルや円での現金払い戻しが可能の場合もありますが、原則はウォンによる現金払い戻しとなります。
また、リファンドカウンターが早朝や深夜で営業時間外の場合には、クレジットカード引き落とし口座への振込みが選択できる場合もあります。
口座振り込みでの還付をする場合には、キャッシュバックまでに時間がかかるので、払い戻しが確認できるまでレシートと控えを保管しておきましょう。
還付は空港や運営会社によってはドルや円での現金払い戻しが可能の場合もありますが、原則はウォンによる現金払い戻しとなります。
また、リファンドカウンターが早朝や深夜で営業時間外の場合には、クレジットカード引き落とし口座への振込みが選択できる場合もあります。
口座振り込みでの還付をする場合には、キャッシュバックまでに時間がかかるので、払い戻しが確認できるまでレシートと控えを保管しておきましょう。
タックスリファンドの手続きとキャッシュバックの流れ
1.3万ウォン以上購入 |
「TAX FREE」表示があるお店で3万ウォン以上購入後、パスポートを提示して「リファンドチェック(免税書類)」をもらう。 |
2.書類に必要事項を記載 |
「リファンドチェック」に名前やパスポート番号、住所など案内に沿って必要事項を記入。 |
3.空港税関で申告 |
出国時に本人が税関職員に未開封の商品とレシート(原本)、パスポートを提示して「リファンドチェック」に搬出確認スタンプを受領。
※還付額が75,000ウォン未満の場合は税関での手続きが免除されるためこのステップは飛ばしてOK。 |
4.現金キャッシュバック |
搭乗フロアのリファンドカウンターで「リファンドチェック」を提示し現金を受け取る。 万一早朝や深夜でカウンターの営業時間外の場合には、クレジットカード番号を記載して専用ポストに投函し、手続き完了。 |
(帰国後)口座に振込み完了 |
前のステップでクレジットカード番号を記載して専用ポストに投函した場合は、後日カードの引き落とし口座に還付。 |
荷造りの際にタックスリファンドを行なう商品をスーツケースに入れ、出国時そのまま空港のチェックインカウンターでスーツケースごと預けてしまうと、払い戻しが受けられないので注意が必要です。
税関で商品を提示する必要があるので、すぐに取り出せるようにしておくか、預けなければならない商品は以下のような手順で手続きを行いましょう。
還付額が75,000ウォン未満の場合は、税関での手続きが免除されるため、商品現物をチェックイン時にそのまま預けてしまってOKです。
税関で商品を提示する必要があるので、すぐに取り出せるようにしておくか、預けなければならない商品は以下のような手順で手続きを行いましょう。
還付額が75,000ウォン未満の場合は、税関での手続きが免除されるため、商品現物をチェックイン時にそのまま預けてしまってOKです。
対象商品を受託手荷物として預ける場合
1.航空会社チェックインカウンター |
空港で航空会社チェックインの際に、タックスリファンドを行なう商品を預けることを航空会社のカウンタースタッフに伝える。 予めスーツケースなどと一緒に重量を計り、「手荷物引き換え証」を発行してもらう。ここではタックスリファンドを行う商品を含め、スーツケースを預けません。 |
2.税関へ移動・手続き |
スーツケースと商品を持ってスタッフが指示した税関に向かい、タックスリファンドを申請する。未開封の商品とレシート、パスポートを提示して「リファンドチェック」に搬出確認スタンプを受領後、スーツケースに商品を入れ、税関横にある預け荷物用のベルトコンベアーに投入する。 |
3.搭乗フロアでキャッシュバック |
搭乗フロアのリファンドカウンターで「リファンドチェック」を提示して払い戻しを受ける。 |
ソウル
仁川国際空港 第1旅客ターミナル
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置】3F 搭乗フロア 28番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
・クレジットカード還付は各カウンター横に専用ポストあり。「リファンドチェック」にクレジットカード番号などを記載して投函。
仁川国際空港 第2旅客ターミナル
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置1】3FD・Eチェックインカウンター付近
【位置2】3F免税地域249番、253番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・253番ゲート付近のカウンターは職員不在で「KIOSK」のみ。還付も現金(ウォン)のみ。
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
・クレジットカード還付は各カウンター横に専用ポストあり。「リファンドチェック」にクレジットカード番号などを記載して投函。
金浦国際空港
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置】2階1番ゲート付近(出国審査前)
【還付】現金(ウォン・円)、韓国外で発行した一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置】3F 搭乗フロア 28番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
・クレジットカード還付は各カウンター横に専用ポストあり。「リファンドチェック」にクレジットカード番号などを記載して投函。
仁川国際空港 第2旅客ターミナル
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置1】3FD・Eチェックインカウンター付近
【位置2】3F免税地域249番、253番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・253番ゲート付近のカウンターは職員不在で「KIOSK」のみ。還付も現金(ウォン)のみ。
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
・クレジットカード還付は各カウンター横に専用ポストあり。「リファンドチェック」にクレジットカード番号などを記載して投函。
金浦国際空港
タックスリファンド運営会社の共通カウンターがあり、「KIOSK」も利用可。
【位置】2階1番ゲート付近(出国審査前)
【還付】現金(ウォン・円)、韓国外で発行した一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
釜山
金海(キメ)国際空港
タックスリファンド運営会社の共通カウンターあり。
【位置】2F 出発フロア4番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
タックスリファンド運営会社の共通カウンターあり。
【位置】2F 出発フロア4番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・円)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
済州島
済州国際空港
タックスリファンド運営会社の共通カウンターあり。
【位置】3F 搭乗フロア 14,15番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・ドル)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
タックスリファンド運営会社の共通カウンターあり。
【位置】3F 搭乗フロア 14,15番ゲート付近
【還付】現金(ウォン・ドル)、一部クレジットカード
【注意事項】
・円は1,000円単位でのみ還付可能
・100円単位以下はウォンにて還付
※上記以外の韓国の他の空港から帰国する際や、取り扱いカウンターがない場合は税関申告時に税関審査官に申し出てください。
旅行の合間に市内のリファンドカウンターで先にキャッシュバックをしてもらえるので、出国直前に空港でお金が返ってきてもウォンの使い道がないという人、キャッシュバックしたお金でショッピングやグルメをより楽しみたい人におすすめです。
ただし市内での還付には以下のようなデメリットもあります。
1.購入金額500万ウォン未満の制限
2.運営会社のカウンターが少ない
3.運営会社ごとにカウンター訪問・手続きが必要
4.出国時に空港でも残りの手続きが必要
5.手続き完了しないと手数料を余計に取られる
以上のようなデメリットを考えると、まとめて韓国の空港で手続・還付をするのが無難な方法と言えるかもしれません。
1.購入金額500万ウォン未満の制限
2.運営会社のカウンターが少ない
3.運営会社ごとにカウンター訪問・手続きが必要
4.出国時に空港でも残りの手続きが必要
5.手続き完了しないと手数料を余計に取られる
以上のようなデメリットを考えると、まとめて韓国の空港で手続・還付をするのが無難な方法と言えるかもしれません。
タックスリファンドの手続きとキャッシュバックの流れ
1.3万ウォン以上購入 |
「TAX FREE」表示があるお店で3万ウォン以上購入後、パスポートを提示して「リファンドチェック(免税書類)」をもらう。 |
2.書類に必要事項を記載 |
「リファンドチェック」に名前やパスポート番号、住所など案内に沿って必要事項を記入。 |
3.市内の指定リファンドカウンターへ |
市内にある指定のリファンドカウンターでパスポートとリファンドチェック、レシート(原本)、クレジットカードを提示。 |
4.現金還付 or カード情報登録 |
現金還付を希望した場合は、その場で現金(ウォン)の払い戻しを受け、還付額+還付額の15~20%の手数料を担保としてクレジットカードで仮決済します。
クレジットカードの引き落とし口座への還付を希望する場合は、カード情報を登録してその場で還付は受けません。 |
5.空港税関で申告 |
出国時に本人が税関職員に未開封の商品とレシート、パスポートを提示してリファンドチェックに輸出証明スタンプを受領。 ※還付額が75,000ウォン未満の場合は税関での手続きが免除されるためこのステップは飛ばしてOK。 |
6.空港のリファンドカウンターへ |
搭乗フロアのリファンドカウンターでパスポートをスキャンしてもらい出国の認証を受けます |
7.クレジットの仮決済取消完了 or 口座へ還付 |
最終的に対象物品の国外搬出が確認されると、クレジットカードの仮決済が取り消され手続き完了です。仮決済の取消タイミングはカード会社によって違います。万一、市内で現金還付を受けたのに空港での手続きが完了されない場合は、市内のカウンターで仮決済した金額が引き落とされます。
クレジットカードの引き落とし口座への還付を希望した場合は、出国日から3日以内に還付処理がされます。 |
市内のリファンドカウンター所在地
グローバルブルー
【狎鴎亭(アックジョン)】
・ギャラリア百貨店 名品館WEST 5F
グローバルタックスフリー
【明洞】
・ロッテ百貨店 本店 1F
・新世界百貨店 本店 本館B1F
【江南(カンナム)】
・新世界百貨店 江南店 本館2F
・現代百貨店 貿易センター店 2F(外国人ラウンジ)
【狎鴎亭】
・現代百貨店 狎鴎亭本店 5F
・ギャラリア百貨店 名品館WEST 5F
イージータックスリファンド
【明洞】
・KB国民銀行 明洞駅支店
・KB国民銀行 明洞営業部
【カロスキル】
・KB国民銀行 新沙中央支店
キューブリファンド
【明洞】
・ロッテ百貨店 本店 9F
【梨大】
・Nature Collection 梨大店
イータックスフリー
ツアータックスリファンド
・なし
※2022年4月時点
※詳細は各運営会社にお問い合わせ下さい
【狎鴎亭(アックジョン)】
・ギャラリア百貨店 名品館WEST 5F
グローバルタックスフリー
【明洞】
・ロッテ百貨店 本店 1F
・新世界百貨店 本店 本館B1F
【江南(カンナム)】
・新世界百貨店 江南店 本館2F
・現代百貨店 貿易センター店 2F(外国人ラウンジ)
【狎鴎亭】
・現代百貨店 狎鴎亭本店 5F
・ギャラリア百貨店 名品館WEST 5F
イージータックスリファンド
【明洞】
・KB国民銀行 明洞駅支店
・KB国民銀行 明洞営業部
【カロスキル】
・KB国民銀行 新沙中央支店
キューブリファンド
【明洞】
・ロッテ百貨店 本店 9F
【梨大】
・Nature Collection 梨大店
イータックスフリー
ツアータックスリファンド
・なし
※2022年4月時点
※詳細は各運営会社にお問い合わせ下さい
空港の税関で「リファンドチェック」に搬出確認スタンプをもらわなければ、タックスリファンドの手続きは原則完了しません。
万一これをうっかり忘れてしまったり、時間の都合などで手続きが完了できなかった場合には、日本からタックスリファンドの手続きはできるのでしょうか?
日本からのタックスリファンド手続き可否は、「リファンドチェック」に税関の「搬出確認スタンプ」があるか無いかで決まります。
万一これをうっかり忘れてしまったり、時間の都合などで手続きが完了できなかった場合には、日本からタックスリファンドの手続きはできるのでしょうか?
日本からのタックスリファンド手続き可否は、「リファンドチェック」に税関の「搬出確認スタンプ」があるか無いかで決まります。
搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」がある
帰国後でも日本からの手続きができます。
運営会社が「グローバルブルー」や「イータックスフリー」の場合、搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」やパスポート情報など払い戻しに必要な情報をEメールで送れば、手続きができます。
その他の運営会社の場合、搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」などを韓国の事務所に郵送しなければなりません。
詳細は下記にある各運営会社の連絡先からお問い合わせください。
運営会社が「グローバルブルー」や「イータックスフリー」の場合、搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」やパスポート情報など払い戻しに必要な情報をEメールで送れば、手続きができます。
その他の運営会社の場合、搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」などを韓国の事務所に郵送しなければなりません。
詳細は下記にある各運営会社の連絡先からお問い合わせください。
搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」がない
残念ながら帰国後の手続きはできません。
万一市内で手続をしてすでに還付を受けている場合には、担保として決済したクレジットカードから還付金額+還付金額の15~20%が帰国後に引き落とされてしまいます。
万一市内で手続をしてすでに還付を受けている場合には、担保として決済したクレジットカードから還付金額+還付金額の15~20%が帰国後に引き落とされてしまいます。
「美容整形付加価値税還付制度」とは?
タックスリファンドの対象はショッピングだけではありません。タックスリファンド加盟医療機関で3万ウォン以上の美容整形医療サービスを受けて出国する場合、税金のキャッシュバックが可能です。
美容整形医療サービスは、物品購入とは違い現物の国外搬出確認チェックをしようがないため、空港税関での手続きがありません。
また、還付の手続きはすでに紹介した物品購入時と同じく、空港で手続・還付を受ける方法と、市内で先に還付→空港で手続をする方法の2つがあります。
美容整形医療サービスは、物品購入とは違い現物の国外搬出確認チェックをしようがないため、空港税関での手続きがありません。
また、還付の手続きはすでに紹介した物品購入時と同じく、空港で手続・還付を受ける方法と、市内で先に還付→空港で手続をする方法の2つがあります。
利用条件・対象の医療施術、必要書類は?
利用可能
・韓国滞在6ヶ月未満の外国国籍の人
・韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国籍の人
・韓国滞在3ヶ月以内の、海外に2年以上在住している韓国人
残念ながら利用不可
・韓国で働いている人
・駐韓外交官
・駐韓米軍
・パスポート未所持者
・在留期限を越えている人
・代理人(税関では本人のみ手続き可)
利用条件
・3万ウォン以上の医療サービス利用時
(ソウル市内での還付時は500万ウォン未満、空港での還付時は上限金額なし)
・医療サービス利用後3ヶ月以内に韓国出国
対象となる医療施術
二重手術、鼻整形手術、豊胸・乳房縮小手術、脂肪吸引術、シワ除去術、顔面輪郭形成術、審美歯科の施術(歯の美白、ラミネート、歯肉整形術)、顎顔面矯正術、色素性母斑・ソバカス・ほくろ・シミ・ニキビ治療、脱毛、脱毛治療、毛髪移植、タトゥー施術、タトゥー除去、ピアス穴開け、脂肪融解術、皮膚再生術、肌の美白、アンチエイジング、毛穴縮小など
必要書類
1.航空券
2.医療サービス供給確認書
3.個人情報の提供および利用に関する同意書(※)
4.パスポート(※)
※市内リファンドカウンターで必要な場合あり
・韓国滞在6ヶ月未満の外国国籍の人
・韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国籍の人
・韓国滞在3ヶ月以内の、海外に2年以上在住している韓国人
残念ながら利用不可
・韓国で働いている人
・駐韓外交官
・駐韓米軍
・パスポート未所持者
・在留期限を越えている人
・代理人(税関では本人のみ手続き可)
利用条件
・3万ウォン以上の医療サービス利用時
(ソウル市内での還付時は500万ウォン未満、空港での還付時は上限金額なし)
・医療サービス利用後3ヶ月以内に韓国出国
対象となる医療施術
二重手術、鼻整形手術、豊胸・乳房縮小手術、脂肪吸引術、シワ除去術、顔面輪郭形成術、審美歯科の施術(歯の美白、ラミネート、歯肉整形術)、顎顔面矯正術、色素性母斑・ソバカス・ほくろ・シミ・ニキビ治療、脱毛、脱毛治療、毛髪移植、タトゥー施術、タトゥー除去、ピアス穴開け、脂肪融解術、皮膚再生術、肌の美白、アンチエイジング、毛穴縮小など
必要書類
1.航空券
2.医療サービス供給確認書
3.個人情報の提供および利用に関する同意書(※)
4.パスポート(※)
※市内リファンドカウンターで必要な場合あり
対象の病院かどうか事前確認は必須
さらにすべての医療機関で還付を受けられるわけではないので注意が必要です。
【対象となる医療機関の条件】
1.外国人患者誘致医療機関として、市・都知事登録がされている
2.国税庁指定還付窓口運営事業者と加盟契約を締結していて、端末機などの必要装備が医療機関内にある
目当ての病院が還付可能かどうかについては、きちんとその施設に問い合わせるか、メディカルコリア支援センター(1577-7129)や「MEDICAL KOREA(外部サイト)」ホームページから問い合わせることで確認が可能です。
【対象となる医療機関の条件】
1.外国人患者誘致医療機関として、市・都知事登録がされている
2.国税庁指定還付窓口運営事業者と加盟契約を締結していて、端末機などの必要装備が医療機関内にある
目当ての病院が還付可能かどうかについては、きちんとその施設に問い合わせるか、メディカルコリア支援センター(1577-7129)や「MEDICAL KOREA(外部サイト)」ホームページから問い合わせることで確認が可能です。
※写真はイメージです
お買い物をしたその場で税金がキャッシュバックされる「即時還付制度」は、ここまで紹介した「事後免税制度」よりも簡単・スピーディーな仕組みになっていますが、対象者や利用条件など「事後免税制度」とは異なる点があるので、利用前に確認しましょう。
購入金額の上限が違う!
「事後免税制度」の購入金額は、上限金額無し(ソウル市内で払い戻し手続きを行なう場合は500万ウォン未満まで利用可)。
「即時還付制度」は制度の利用にあたって、1度の購入金額や、滞在期間中の合計金額に上限があります。
「即時還付制度」は制度の利用にあたって、1度の購入金額や、滞在期間中の合計金額に上限があります。
利用可能な対象国籍が違う!
「事後免税制度」は海外に永住権を持ったり2年以上海外で生活している韓国籍の人も利用可能。「即時還付制度」は韓国滞在6ヶ月未満の外国国籍の人のみ対象となり、韓国籍の人は利用できません。
「タックスリファンド」対象店舗でも「即時還付制度」OKか要確認
タックスリファンドの対象店舗全てで「即時還付制度」が利用できるわけではありません。「即時還付制度」に対応したお店でのみ、リファンドを受けられます。
「即時還付制度」の仕組みや手続きの方法など、詳細は以下の記事を参考にして下さい。
「即時還付制度」の仕組みや手続きの方法など、詳細は以下の記事を参考にして下さい。
Q:韓国で払った金額は全てタックスリファンドの対象になる?
A:国外に持ち出す商品が対象となるため、交通費、食事代などのサービスは対象に含まれません。また、免税店の商品は付加価値税が課せられていないため、この制度を利用する必要はありません。
Q:同じものを免税店で買う場合とどっちがお得?
A:同じものを買うなら免税店で買う方が、還付額が大きくなりお得な可能性が高いです。
免税店は厳密に「事前免税店(Duty Free)」と「事後免税店(Tax Free)」の2つに分かれます。この記事で紹介している「事後免税制度」に加盟しているお店は「事後免税店(Tax Free)」にあたり、一般的に「免税店」と呼ばれているのが「事前免税店(Duty Free)」です。
「事後免税店(Tax Free)」の免税対象が付加価値税、個人消費税のみであるのに対し、「事前免税店(Duty Free)」では免税対象に付加価値税、個人消費税に加えて、関税、酒税、タバコ消費税も入るため、その分還付額が大きくなります。
Q:スーパーで購入した食料品も、タックスリファンドの対象になる?
A:韓国内では生鮮食品や米などは非課税品目となっており、それらを除いた加工食品などはタックスリファンドの対象となります。
「グローバルブルー」の場合、「ロッテマート」と「emart」の一部加盟店で購入した商品は払い戻し可能。「グローバルタックスフリー」の場合、「ホームプラス」と「emart」のソウルや釜山の一部加盟店で購入した商品は払い戻し可能です。
詳しくはご利用の店舗に直接お問い合わせください。
Q:同じお店で昨日と今日合わせて3万ウォン以上購入。まとめた金額ではダメ?
A:日付が異なる場合はできません。ただし、同じ日に数回に分けて会計した場合、「リファンドチェック」を1枚にまとめて発行すれば手続きが可能です。
Q:クレジットカードで支払っても、タックスリファンドを受けられる?
A:受けられます。その場合、「リファンドチェック」に必ず正確なクレジットカード番号を記載しましょう。また、購入品のレシートは原本を必ず提示しましょう。
Q:本人以外でも手続きはできる?
A:できません。税関では本人のみ手続きが可能です。
Q:購入した商品をEMSで送りたい場合は、どうすればいい?
A:ソウル市内で事前に払い戻し手続きを行なう場合でも、空港にて払い戻し手続きを行なう場合でも、商品の韓国外への搬出を確認するために、原則として空港の税関にて未開封の商品を提示する必要があります。
ただし、EMSを利用する場合は、税関にて未開封の商品の代わりに、商品の名前や価格などが詳しく記載されたEMSの控えと送料レシート、商品購入レシートを提示することで、商品の搬出の確認とみなされ、払い戻し手続きを行なうことができます。
例えば「ロッテマート ソウル駅店」で商品購入後、パスポートを提示して「リファンドチェック」をもらった後、EMSで商品を送り、空港にて払い戻し手続きを行なうことが出来ます。
なお、ソウル市内で払い戻しをする際に、「KIOSK」を利用する場合は、還付額が75,000ウォン未満の場合、税関での手続きが免除となるため、税関でのEMSの控え等の提示も不要です。
詳しくはご利用前に空港やリファンドカウンターに直接お問い合わせ下さい。
Q:手続きをせずに帰国してしまいました。もう手遅れ?
A:商品購入時に免税手続きを行なわず、「リファンドチェック」をもらわなかった場合は、その後の払い戻し手続きはできないので、注意しましょう。
搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」がある場合は、帰国後も手続きが可能です。「うっかり忘れて帰国したら?日本からの手続き」の項目を参照してください。
Q:在日韓国人です。韓国籍は対象外と言われてしまいました…
A:韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国籍の人は、「事後免税制度」の対象となります。
以前は「居住旅券(通称PR旅券)」の提示だけで韓国外に永住権を持つことが確認できました。しかし2017年11月に「居住旅券」制度は廃止。制度変更後に発行されたパスポートは「一般旅券」と統合され、それだけでは海外に永住権を持っているのか分からなくなりました。
そのためパスポートと共に永住権を持つことを証明するために居住国の外国人登録証や永住権カードの提示を求められる場合も。お店によって教育・周知状況が異なる場合もあるので利用時に確認が必要です。
A:国外に持ち出す商品が対象となるため、交通費、食事代などのサービスは対象に含まれません。また、免税店の商品は付加価値税が課せられていないため、この制度を利用する必要はありません。
Q:同じものを免税店で買う場合とどっちがお得?
A:同じものを買うなら免税店で買う方が、還付額が大きくなりお得な可能性が高いです。
免税店は厳密に「事前免税店(Duty Free)」と「事後免税店(Tax Free)」の2つに分かれます。この記事で紹介している「事後免税制度」に加盟しているお店は「事後免税店(Tax Free)」にあたり、一般的に「免税店」と呼ばれているのが「事前免税店(Duty Free)」です。
「事後免税店(Tax Free)」の免税対象が付加価値税、個人消費税のみであるのに対し、「事前免税店(Duty Free)」では免税対象に付加価値税、個人消費税に加えて、関税、酒税、タバコ消費税も入るため、その分還付額が大きくなります。
Q:スーパーで購入した食料品も、タックスリファンドの対象になる?
A:韓国内では生鮮食品や米などは非課税品目となっており、それらを除いた加工食品などはタックスリファンドの対象となります。
「グローバルブルー」の場合、「ロッテマート」と「emart」の一部加盟店で購入した商品は払い戻し可能。「グローバルタックスフリー」の場合、「ホームプラス」と「emart」のソウルや釜山の一部加盟店で購入した商品は払い戻し可能です。
詳しくはご利用の店舗に直接お問い合わせください。
Q:同じお店で昨日と今日合わせて3万ウォン以上購入。まとめた金額ではダメ?
A:日付が異なる場合はできません。ただし、同じ日に数回に分けて会計した場合、「リファンドチェック」を1枚にまとめて発行すれば手続きが可能です。
Q:クレジットカードで支払っても、タックスリファンドを受けられる?
A:受けられます。その場合、「リファンドチェック」に必ず正確なクレジットカード番号を記載しましょう。また、購入品のレシートは原本を必ず提示しましょう。
Q:本人以外でも手続きはできる?
A:できません。税関では本人のみ手続きが可能です。
Q:購入した商品をEMSで送りたい場合は、どうすればいい?
A:ソウル市内で事前に払い戻し手続きを行なう場合でも、空港にて払い戻し手続きを行なう場合でも、商品の韓国外への搬出を確認するために、原則として空港の税関にて未開封の商品を提示する必要があります。
ただし、EMSを利用する場合は、税関にて未開封の商品の代わりに、商品の名前や価格などが詳しく記載されたEMSの控えと送料レシート、商品購入レシートを提示することで、商品の搬出の確認とみなされ、払い戻し手続きを行なうことができます。
例えば「ロッテマート ソウル駅店」で商品購入後、パスポートを提示して「リファンドチェック」をもらった後、EMSで商品を送り、空港にて払い戻し手続きを行なうことが出来ます。
なお、ソウル市内で払い戻しをする際に、「KIOSK」を利用する場合は、還付額が75,000ウォン未満の場合、税関での手続きが免除となるため、税関でのEMSの控え等の提示も不要です。
詳しくはご利用前に空港やリファンドカウンターに直接お問い合わせ下さい。
Q:手続きをせずに帰国してしまいました。もう手遅れ?
A:商品購入時に免税手続きを行なわず、「リファンドチェック」をもらわなかった場合は、その後の払い戻し手続きはできないので、注意しましょう。
搬出確認スタンプ受領済みの「リファンドチェック」がある場合は、帰国後も手続きが可能です。「うっかり忘れて帰国したら?日本からの手続き」の項目を参照してください。
Q:在日韓国人です。韓国籍は対象外と言われてしまいました…
A:韓国滞在3ヶ月以内の、海外永住権を保持する韓国籍の人は、「事後免税制度」の対象となります。
以前は「居住旅券(通称PR旅券)」の提示だけで韓国外に永住権を持つことが確認できました。しかし2017年11月に「居住旅券」制度は廃止。制度変更後に発行されたパスポートは「一般旅券」と統合され、それだけでは海外に永住権を持っているのか分からなくなりました。
そのためパスポートと共に永住権を持つことを証明するために居住国の外国人登録証や永住権カードの提示を求められる場合も。お店によって教育・周知状況が異なる場合もあるので利用時に確認が必要です。
・グローバルブルーコリア
www.global-blue.com(英語、中国語、ロシア語)
・グローバルタックスフリー
global-taxfree.com(英語、中国語)
02-518-0837
・イージータックスリファンド
www.easytaxrefund.co.kr/JPN(日本語)
02-368-0790
・キューブリファンド
www.cuberefund.com/ux/main.do(日本語)
02-6925-2033
・イータックスフリー
www.etax-free.com(韓国語)
02-597-9760
justin@etax-free.com
・ツアータックスリファンド
www.tourtax.com(英語、中国語)
02-3663-8897
tourtax@tourtax.com
www.global-blue.com(英語、中国語、ロシア語)
・グローバルタックスフリー
global-taxfree.com(英語、中国語)
02-518-0837
・イージータックスリファンド
www.easytaxrefund.co.kr/JPN(日本語)
02-368-0790
・キューブリファンド
www.cuberefund.com/ux/main.do(日本語)
02-6925-2033
・イータックスフリー
www.etax-free.com(韓国語)
02-597-9760
justin@etax-free.com
・ツアータックスリファンド
www.tourtax.com(英語、中国語)
02-3663-8897
tourtax@tourtax.com
韓国旅行おトク情報
航空券
-
エアプサン
10月出発- 22,000円~
-
Peach
11月出発- 15,560円~
-
チェジュ航空
10月出発- 25,000円~
ホテル
-
47%OFF
ホテルグレイスリーソウル- 場所/レート
- 市庁・光化門/3つ星
- 定価
21,980円- 割引価格
- 11,790円~
-
54%OFF
ホテル国都- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/3つ星
- 定価
21,090円- 割引価格
- 9,820円~
-
60%OFF
世宗ホテル- 場所/レート
- 明洞/4つ星
- 定価
28,090円- 割引価格
- 11,350円~
-
62%OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東大門- 場所/レート
- 東大門/4つ星
- 定価
26,870円- 割引価格
- 10,440円~
ツアー
-
高速鉄道KTXツアー
【人気】釜山、慶州、全州、大邱、安東、浦項!地方都市へ列車旅
- 割引価格
- 2,780円~
-
韓国レストラン予約代行サービス
韓国語NGでもレストラン・グルメ店の予約がOK!
- 割引価格
- 830円~
-
36%OFF
ソウルロッテワールド1日フリーパス【特価】フリーパスチケットを特別価格でご提供!
- 定価
6,880円- 割引価格
- 4,460円
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,880円~
クチコミ情報
この情報が掲載されている特集
その他韓国基本情報記事を見る
掲載日:21.01.11 最終更新日:22.05.01
更新履歴を見る
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。