検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行基本情報

韓国のコインロッカーの使い方

ハングゲソエ ポグァンハム サヨンボッ / 한국 보관함 사용법
更新日:25.03.12

943
地下鉄駅、ソウル駅、明洞のコインロッカーの場所と利用時間、料金を紹介
KTXが発着するソウル駅の

コインロッカー
KTXが発着するソウル駅の
コインロッカー
ショッピングの途中や到着・帰国の大きな荷物を預けたい時などに活用したいコインロッカー。ソウルでは地下鉄駅構内をはじめ、デパートや観光施設などに数多くのコインロッカーが設置されています。

ほとんどのコインロッカーが日本語で操作できるほか、韓国ではキーレスタイプが主流です。ソウル市内の主要エリアのコインロッカーの設置場所と使い方をガイドします。

ちなみに韓国語では「コインラカー」または「ポグァナム(保管箱)」と言うので覚えておくとよいでしょう。

韓国旅行おトク情報

※クリックで移動
韓国のコインロッカーの種類
ソウル地下鉄はアプリ式

(ロッカーのQRコードからダウンロード)
ソウル地下鉄はアプリ式
(ロッカーのQRコードからダウンロード)
韓国のコインロッカーの多くはキーレスタイプです。キーレスタイプには2種類あり、スマートフォンにアプリをダウンロードして空き状況の確認から決済までを行うものと、タッチパネルを利用してカードや現金で決済を行うものがあります。

アプリ式は「OTP(One Time Password:1回のみ有効の使い捨てパスワード)ロッカー」とも呼ばれ、使用する度にパスワードが新しく生成されるので、不正使用を防げてより安全な点が特徴。ソウル市内の地下鉄駅のコインロッカーは、2024年10月末に全てアプリ式となりました。
タッチパネル式はデパートや大きなファッションビル、地下街などに多く設置されています。

最近では昔ながらのカギ式タイプはほとんどなく、美術館のロッカーなど施設内に設置されているものに限られています。
デパートなどはタッチパネル式
デパートなどはタッチパネル式
ほとんど見かけなくなったカギ式
ほとんど見かけなくなったカギ式
【PR】コネストで「eSIM」を予約
アプリ式ロッカーを利用する際、韓国の電話番号があれば予約サービスの利用も可能になります。

タッチパネル式ロッカーでは、まれに韓国の電話番号を必要とする場合も。

「eSIM」を利用すれば韓国で使える電話番号を取得できるので、コインロッカー利用の幅が広がります。
ソウル駅コインロッカーの場所
韓国旅行の拠点であるソウル駅高速鉄道KTXの駅構内、地下鉄駅構内、周辺のショッピングスポットまで、たくさんのコインロッカーが設置されています。
ただし利用者数が多い駅のため、空きロッカーを見つけられない場合もあります。
地下鉄ソウル駅
地下鉄1号線ソウル駅

1番出口付近のコインロッカー
地下鉄1号線ソウル駅
1番出口付近のコインロッカー
場所:
地下鉄1号線1番出口付近
地下鉄1号線2、3番出口の間の通路、トイレ付近
地下鉄4号線11、14番出口付近

利用時間:05:00~24:00
ロッカータイプ:アプリ式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金は不可
基本料金:地下鉄駅の構内同一
高速鉄道KTXソウル駅
KTXソウル駅のコンコース

2番出口付近のコインロッカー
KTXソウル駅のコンコース
2番出口付近のコインロッカー
場所:コンコースに全3か所(トイレ脇、2番出口付近、中央)
利用時間:KTXの始発~終発時間
ロッカータイプ:タッチパネル式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金は不可
基本料金:
2時間まで小型1,000ウォン、中型1,500ウォン、大型3,000ウォン
追加料金:
12時間まで小型200ウォン、中型300ウォン、大型500ウォン
【PR】コネストで「KTX乗車券」を予約
ソウルと地方都市を結ぶ高速鉄道KTXの全路線乗車券を発売中。予約から座席指定まですべて日本語でできます。
ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店
東側入口のコインロッカー
東側入口のコインロッカー
場所:東側入口、コスメコーナー
利用時間:店舗営業時間内
ロッカータイプ:タッチパネル式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金
基本料金:3時間まで無料
追加料金:6時間ごとに小型1,000ウォン、中型1,500ウォン、大型2,000ウォン

買い物客のための無料荷物預かりサービスもあります(2時間まで)。大型のスーツケースは東側入口で預けられます。
ロッテアウトレット ソウル駅店
2階売り場奥のコインロッカー
2階売り場奥のコインロッカー
場所:2階は3か所、3・4階はトイレ前に各1か所
利用時間:店舗営業時間内
ロッカータイプ:タッチパネル式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金は不可
基本料金:1時間まで無料
追加料金:2時間ごとに小型1,000ウォン、中型1,000ウォン、大型2,000ウォン
明洞コインロッカーの場所
ソウル観光の中心地・明洞(ミョンドン)は地下鉄駅構内や地下街、デパートなどのコインロッカーだけでなく、無料の荷物預かりサービスもあります。
明洞駅
9番出口付近のロッカー
9番出口付近のロッカー
場所:地下鉄4号線明洞駅4番出口方面、改札内に3か所、9番出口方面、改札外
利用時間:05:00~24:00
ロッカータイプ:アプリ式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金は不可
基本料金:地下鉄駅の構内同一
乙支路入口駅
中央広場付近のロッカー
中央広場付近のロッカー
場所:地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅 中央広場、改札外
利用時間:05:00~24:00
ロッカータイプ:アプリ式
支払方法:カード(T-moneyカードも可)、現金は不可
基本料金:地下鉄駅の構内同一
明洞地下ショッピングセンター
明洞と地下鉄1・2号線の市庁(シチョン)駅をつなぐ地下街です。明洞側の入口に近い場所にコインロッカーがあります。利用時間はいずれも24時間。すべて日本語で操作できます。

場所:19番出口、階段降りてすぐ
支払方法:カード、現金
基本料金:4時間まで小型2,000ウォン、中型3,000ウォン
追加料金:4時間ごと小型2,000ウォン、中型3,000ウォン
19番出口付近のロッカー
19番出口付近のロッカー
日本語操作が可能
日本語操作が可能
場所:15番出口方面、地下街に2か所
支払方法:カード、現金
基本料金:3時間まで小型3,000ウォン、大型6,000ウォン
追加料金:1時間ごと小型1,000ウォン、大型2,000ウォン
地下街内のロッカー
地下街内のロッカー
地下街内のロッカー
地下街内のロッカー
明洞観光情報センター
日本語スタッフが常駐しているので安心
日本語スタッフが常駐しているので安心
場所:明洞観光情報センター内
利用時間:営業時間内
支払方法:カード、現金
基本料金:小型1,000ウォン、大型2,000ウォン
新世界百貨店 本店(無料)
日本語操作可
日本語操作可
場所:新館地下1階の無人荷物保管ロッカー
利用時間:営業時間内

誰でも無料で荷物を預けられます。当日の営業時間内ならば制限時間はなし。最大で22インチのスーツケースが入ります。
ロッテ百貨店 本店(無料)
外国人専用の「グローバル・コンシェルジュ」や店内のコインロッカーを無料で使えます(営業時間内3時間まで、日本語操作可)。
グローバル・コンシェルジュ

地下1階
グローバル・コンシェルジュ
地下1階
コインロッカー

4階・7階
コインロッカー
4階・7階
JCBプラザ ラウンジ・ソウル(無料)
ロッカーはありませんが、スーツケースなどの無料荷物預かりサービスがあります。

ただし利用できるのは、本人名義で有効期限内のJCBカードを持参した会員と、その同伴者のみ。利用時間は営業時間内です。日本語スタッフが常駐しています。
【PR】コネストで「eSIM」を予約
「eSIM」を利用すれば、韓国で使える電話番号を取得できるので、コインロッカーの利用に便利!
東大門コインロッカーの場所
ショッピングの街、東大門(トンデムン)エリアで買い物した時に利用できるコインロッカーは地下鉄駅構内もしくはDDP内に。ナイトショッピングで有名な街だけに24時間利用できるコインロッカーがあります。
東大門デザインプラザ(DDP)
コインロッカーは地下鉄2・4・5号線

東大門歴史文化公園駅

1番出口を出てすぐ左側
コインロッカーは地下鉄2・4・5号線
東大門歴史文化公園駅
1番出口を出てすぐ左側
場所:DDPマーケット入口
利用時間:24時間
ロッカータイプ:タッチパネル式
支払方法:カード(現金不可)
基本料金:4時間まで小型3,000ウォン、中型4,500ウォン、大型6,000ウォン。
※先払いのため、4時間ごとに時間を選択して支払います。
※韓国で使える電話番号が必要です。
現代アウトレット 東大門店
1階・案内デスク付近
1階・案内デスク付近
場所:1階・案内デスク付近
利用時間:店舗の営業時間内
ロッカータイプ:タッチパネル式
支払方法:カード、現金
基本料金:1時間まで小型1,000ウォン、中型2,000ウォン、大型2,000ウォン
追加料金:1時間ごとに小型1,000ウォン、中型2,000ウォン、大型2,000ウォン
東大門エリアの地下鉄駅
東大門歴史文化公園駅

1番出口付近のコインロッカー
東大門歴史文化公園駅
1番出口付近のコインロッカー
地下鉄駅の構内
地下鉄1・4号線の東大門駅、地下鉄2・4・5号線の東大門歴史文化公園駅の構内には、アプリ式ロッカーが数か所あります。
ソウル市内主なコインロッカーの場所
高速ターミナル駅のコインロッカー
8-2番出口付近のコインロッカーは

韓国の電話番号が必要なので注意
8-2番出口付近のコインロッカーは
韓国の電話番号が必要なので注意
ソウル最大の地下商店街「GOTO MALL」や大型バスターミナルに直結する地下鉄3・7・9号線の高速ターミナル駅には、駅の構内に数か所設置されています。

1番、3番出口付近はアプリ式ロッカー、8-2番出口付近はタッチパネル式ロッカーです。
弘大入口駅のコインロッカー
2番・8番出口付近のコインロッカー
2番・8番出口付近のコインロッカー
ショッピングの街、弘大(ホンデ)エリアの中心にある弘大入口(ホンデイック)駅は、韓国空港鉄道 A’REXの停車駅でもあるので、比較的多くのコインロッカーが設置されています。

アプリ式ロッカーは2番出口付近、3番・4番出口方面、8番出口と9番出口の間。その他タッチパネル式のコインロッカーも構内に数か所設置されています。
聖水駅のコインロッカー
3番出口付近のコインロッカー
3番出口付近のコインロッカー
おしゃれなショップやカフェ通りがあり、街歩きで人気の聖水洞(ソンスドン)エリア。その最寄り駅、地下鉄2号線の聖水駅構内には、1番・4番出口付近と、3番出口付近にアプリ式ロッカーが設置されています。

韓国旅行おトク情報

コインロッカーの使い方
アプリ式のキーレスタイプ
(T-locker トタロッカー)
アプリ式ロッカー

(東大門歴史文化公園駅の構内)
アプリ式ロッカー
(東大門歴史文化公園駅の構内)
設置場所:ソウル市内の地下鉄駅構内
利用時間:05:00~24:00
基本料金:
【平日】4時間まで小型2,200ウォン/中型3,300ウォン/大型4,400ウォン
【週末】4時間まで小型3,100ウォン/中型4,600ウォン/大型6,100ウォン
支払方法:カード(T-moneyも含む)
追加料金:1時間ごとに小型500ウォン/中型800ウォン/大型1,000ウォン
ロッカーの上にQRコードと

位置コード(写真の場合はTL205A)が表示
ロッカーの上にQRコードと
位置コード(写真の場合はTL205A)が表示
荷物を預ける時
1.「T-lockerトタロッカー」のアプリをダウンロード(外部リンク)

2.QRコードをスキャンするか、位置コードを入力(ロッカーの場所が特定される)
3.利用するロッカーを選択、

青い表示が空きロッカー
3.利用するロッカーを選択
青い表示が空きロッカー
4.決済方法を選択、

※日本のカードの場合「一般決済」
4.決済方法を選択
※日本のカードの場合「一般決済」
5.「その他」を選択、

Visa、Master、JCBの中から選ぶ
5.「その他」を選択
Visa、Master、JCBの中から選ぶ
6.利用規約に同意後、カード情報を入力
6.利用規約に同意後、カード情報を入力
7.OTP(1回のみ有効の使い捨てパスワード)が発給される

8.利用するロッカーでOTPを入力するとロッカーの扉が開くので、荷物を入れ扉を閉める
荷物を取り出す時
1.「保管・予約」を選択
2.「荷物受け取り」を選択
3.追加料金が発生した場合はカードで決済
4.OTP発給
5.荷物を保管したロッカーでOTPを入力すると扉が開くので、荷物を取り出し扉を閉める
【TIP】アプリがあれば空きロッカーが探せて便利!
「T-lockerトタロッカー」のアプリがあれば、コインロッカーの空き状況をリアルタイムで確認できます。空きロッカーを求めて探し歩く必要がないので、確実で効率的。
空いているロッカーが青色。使いたいロッカー(01番)を選択すると、料金が表示されます。
空いているロッカーが青色。使いたいロッカー(01番)を選択すると、料金が表示されます。
また、韓国の電話番号があれば、事前予約など追加サービスも利用できます。

「T-lockerトタロッカー」のアプリをダウンロード(外部リンク)
タッチパネル式のキーレスタイプ
(SAENU-LOCKER セヌロッカー)
鉄道駅や大型マート、ファッションビルなどに多く設置されているタイプです。使い方はどこも同じですが、利用時間や料金、支払い方法は、設置場所ごとに異なります。
タッチパネル式ロッカー

(KTXソウル駅)
タッチパネル式ロッカー
(KTXソウル駅)
ディスプレイに触れて操作します
ディスプレイに触れて操作します
荷物を預ける時
1.ディスプレイで「荷物保管」を選択
2.利用するロッカー(水色で表示された空いているロッカー)を選択する
3.パスワードを設定する(2回入力)
4.決済手段を選択する
5.利用金額を支払う
6.レシートを受け取る
7.ロッカーの扉が開くので、荷物を入れ、扉を閉める
荷物を取り出す時
1.ディスプレイで「荷物受け取り」を選択
2.荷物を預けたロッカーの番号を選択する
3.預け入れの際に設定したパスワードを入力する
4.ロッカーが開くので、荷物を取り出し、扉を閉める
※基本時間を超過した場合は、ステップ3の後に、決済手段を選択し支払い、領収書を受け取る、という過程が加わります。
韓国の電話番号が必要なUbi Locker(ユビロッカー)
東大門デザインプラザ(DDP)や高速ターミナル駅などに設置されているタッチパネル式ロッカー。使い方はほぼ同じですが、韓国で使える電話番号が必要です。
【PR】コネストで荷物配送サービスを予約
空港とホテル間の荷物配送サービスを利用すれば、コインロッカーや荷物預かり所を探す手間もありません。より快適な韓国旅行のために、ぜひご利用ください!
地図

韓国旅行おトク情報

ユーザー投稿写真

この情報を共有

掲載日:25.03.25

更新履歴を見る

※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
設定