韓国旅行基本情報
スマートな旅行に必需!使用前に設定方法の流れや注意点などをチェック
ダウンロードひとつでネット環境が利用できるeSIM(イーシム)。以前はWi-Fiルーターを愛用していたという人も、荷物がかさばらず借入・返却が不要なeSIMが便利だと、乗り換える人が増えています。
eSIMの使い方からおすすめの商品まで、詳しく紹介します。
eSIMの使い方からおすすめの商品まで、詳しく紹介します。
当日予約OK!コネストでeSIMを購入
コネストのeSIMは通話受信が無料でデータ無制限!スマホ2台以上のテザリングも可能です。一部発信ができるプランもあります。
※クリックで移動
「eSIM(Embedded SIM)」は、直訳すると「埋め込み型のSIM(回線契約者情報を識別する部品)」。端末にSIMファイルをダウンロードすることで、韓国にいる間インターネットや電話が利用できるようになります。
ダウンロードひとつで利用できるeSIMは「ルーター&補助バッテリーを持ち歩くのが大変」「SIMカードの差し替えが難しい」と感じている人におすすめ。韓国に到着した瞬間から日本に帰る飛行機に乗る直前まで使える点も便利で、年々利用者が増えています。
ダウンロードひとつで利用できるeSIMは「ルーター&補助バッテリーを持ち歩くのが大変」「SIMカードの差し替えが難しい」と感じている人におすすめ。韓国に到着した瞬間から日本に帰る飛行機に乗る直前まで使える点も便利で、年々利用者が増えています。
「せっかく買ったのに使えなかった」とならないよう、自分のスマホがeSIMに対応しているかを事前に調べることが重要です。
iPhoneの場合は2018年に発売された機種(iPhone XS/XS MAX/XR)からeSIMに対応。Androidはメーカーにより異なりますが、Galaxyの場合2022年9月以降に発売された機種からeSIMに対応しています。
一般的に、スマホのデバイス情報に「EID(全32桁のeSIM識別番号)」が表示されている場合、基本的にeSIM対応機種だと言えます。ただ、一部キャリアや通信環境によって特定のeSIMが使えない機種もあります。
各eSIM商品ページに「対応機種」として表示されていない場合は、該当eSIM商品の顧客センターに問い合わせるのがよいでしょう。
iPhoneの場合は2018年に発売された機種(iPhone XS/XS MAX/XR)からeSIMに対応。Androidはメーカーにより異なりますが、Galaxyの場合2022年9月以降に発売された機種からeSIMに対応しています。
一般的に、スマホのデバイス情報に「EID(全32桁のeSIM識別番号)」が表示されている場合、基本的にeSIM対応機種だと言えます。ただ、一部キャリアや通信環境によって特定のeSIMが使えない機種もあります。
各eSIM商品ページに「対応機種」として表示されていない場合は、該当eSIM商品の顧客センターに問い合わせるのがよいでしょう。
EIDをダイアルのみで確認する方法
(iPhoneと一部Android機種で利用可)
(iPhoneと一部Android機種で利用可)
一番シンプルなのが、ダイアル画面で
*#06#
と入力してデバイス情報を確認する方法(電話はかかりません)。
表示されるデバイス情報のバーコードの中にEIDの表示があればeSIM対応機種です。
*#06#
と入力してデバイス情報を確認する方法(電話はかかりません)。
表示されるデバイス情報のバーコードの中にEIDの表示があればeSIM対応機種です。
EIDをスマホの「設定」から確認する方法
【iPhoneの場合】
設定 > 一般 > 情報
と進み、画面中央にEIDが表示があればeSIM対応機種です
【Androidの場合】
設定 > デバイス情報
と進み、デバイスの詳細という項目にEIDの表示があればeSIM対応機種です
※メーカーによって表示画面が異なる場合があります。
設定 > 一般 > 情報
と進み、画面中央にEIDが表示があればeSIM対応機種です
【Androidの場合】
設定 > デバイス情報
と進み、デバイスの詳細という項目にEIDの表示があればeSIM対応機種です
※メーカーによって表示画面が異なる場合があります。
日本でQRコードをスキャンしてeSIMを設置したはずなのに、「無効」やら「アクティベーション失敗」と表示されて不安……eSIMを削除してもう一度QRコードをスキャンしてみよう!というそこのアナタ。
eSIMは韓国に着いてはじめて「有効」になります。日本でアクティベーションができないのは当然です。
一度登録したeSIMを削除すると同じQRコードでは再び読み込みができず、新たにeSIMを購入することになります。不安でもeSIMは削除せず、不具合が続く場合は韓国に到着後空港のローミングセンターに立ち寄ってスタッフに相談することをおすすめします。
eSIMは韓国に着いてはじめて「有効」になります。日本でアクティベーションができないのは当然です。
一度登録したeSIMを削除すると同じQRコードでは再び読み込みができず、新たにeSIMを購入することになります。不安でもeSIMは削除せず、不具合が続く場合は韓国に到着後空港のローミングセンターに立ち寄ってスタッフに相談することをおすすめします。
韓国でeSIMを有効化させても電波マークが表示されず、データ通信ができない場合は、iPhone、Android機種を問わず端末を1~2回再起動させると電波がつながります。
まれにWi-Fiが微弱につながっておりeSIM通信を妨げる場合もあります。再起動する時はWi-Fiをオフにしてください。
それでもつながらない場合は、各通信事業者のローミングセンターに立ち寄ってください。
まれにWi-Fiが微弱につながっておりeSIM通信を妨げる場合もあります。再起動する時はWi-Fiをオフにしてください。
それでもつながらない場合は、各通信事業者のローミングセンターに立ち寄ってください。
コネストでは韓国の大手キャリアである「LG U+」と「SKテレコム」の商品を扱っています。自社のモバイル回線を使用したサービスを提供するため、通信速度も最大100Mbpsと速く、安定しているのが特徴です。
また、データ容量無制限なので、使い過ぎを気にする必要なし。韓国旅行中の動画検索、SNS更新もサクサクできるので、スマホを旅行中に使うシーンが多い人は、大手キャリアのeSIMが断然おすすめです!
また、データ容量無制限なので、使い過ぎを気にする必要なし。韓国旅行中の動画検索、SNS更新もサクサクできるので、スマホを旅行中に使うシーンが多い人は、大手キャリアのeSIMが断然おすすめです!
韓国大手キャリア(SKテレコム、LG U+、KT)とそれ以外のeSIM比較
大手キャリア (ローカルSIM) |
その他キャリア (格安SIM・ローミングSIM) |
|
使用回線 | 独自のモバイル回線を使用 | 大手キャリアの回線を借りて接続 |
通信速度 | 最大50Mbps ~100Mbps |
5Mbps |
接続の安定感 | テザリングしても安定 | 動画再生の際に途切れる可能性あり |
データ容量 | 無制限 | 500MB~3GBまでプランが多様 |
韓国eSIMカードは、音声通話も可能です。一時的に韓国の電話番号が付与されることで、電話やSMSが利用できる仕組みで、受信のみ、もしくは発信もOKのタイプがあります。
LINEなどのメッセンジャーアプリがあれば音声通話もできますが、電話番号があることで、緊急時の連絡先として役に立った!という声もあります。
なお、飲食店のウェイティング機器には韓国内で一般的に使われている「010」がデフォルトで表示されていることも。受信専用の「012」の電話番号だと入力できないケースがあることを覚えておきましょう。
LINEなどのメッセンジャーアプリがあれば音声通話もできますが、電話番号があることで、緊急時の連絡先として役に立った!という声もあります。
なお、飲食店のウェイティング機器には韓国内で一般的に使われている「010」がデフォルトで表示されていることも。受信専用の「012」の電話番号だと入力できないケースがあることを覚えておきましょう。
Q:利用期間はどの時点から発生しますか?
A:韓国でeSIM回線を「ON」にしてデータ使用を開始してから発生します。
例えば以下の通りになります。
1月25日に「5日分」のeSIM回線を端末に登録、設置
→2月1日14時00分に「ON」にし使用を開始
→2月6日14時00分まで使用可能
日本国内でQRコードを読み取ってeSIMを登録しても、利用開始としてカウントされません。
ただしeSIMには「購入後○○年/月までに利用するように」と定められた有効期限が存在します。有効期限を過ぎるとQRコードが読み取れないため注意してください。
A:韓国でeSIM回線を「ON」にしてデータ使用を開始してから発生します。
例えば以下の通りになります。
1月25日に「5日分」のeSIM回線を端末に登録、設置
→2月1日14時00分に「ON」にし使用を開始
→2月6日14時00分まで使用可能
日本国内でQRコードを読み取ってeSIMを登録しても、利用開始としてカウントされません。
ただしeSIMには「購入後○○年/月までに利用するように」と定められた有効期限が存在します。有効期限を過ぎるとQRコードが読み取れないため注意してください。
Q:QRコード読み取り回数を超過してしまった!どうすれば良い?
A:QRコード読み取り回数に制限のあるeSIMでは、読み取り回数を超えた場合、新たにeSIMを購入する必要があります。
ただし「SIMフリー」になっていなかったなどの理由で読み取りが出来なかった場合、やむを得ない場合としてQRコードを新たに発行してもらえることがあります(確証ではありません)。
万が一読み取り回数の制限を超えたら、eSIMを新たに買う前に、各通信事業者のローミングセンターに一度問い合わせてみましょう。
A:QRコード読み取り回数に制限のあるeSIMでは、読み取り回数を超えた場合、新たにeSIMを購入する必要があります。
ただし「SIMフリー」になっていなかったなどの理由で読み取りが出来なかった場合、やむを得ない場合としてQRコードを新たに発行してもらえることがあります(確証ではありません)。
万が一読み取り回数の制限を超えたら、eSIMを新たに買う前に、各通信事業者のローミングセンターに一度問い合わせてみましょう。
韓国旅行おトク情報
航空券
-
-
エアプサン
2月出発- 25,400円~
-
-
エアソウル
2月出発- 10,900円~
-
-
チェジュ航空
2月出発- 15,600円~
ホテル
-
71%OFFサミットホテルソウル東大門
- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
25,846円- 割引価格
- 7,636円~
-
65%OFFメイワンホテル
- 場所/レート
- 明洞/2つ星
- 定価
19,224円- 割引価格
- 6,736円~
-
83%OFFドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞(旧 ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル)
- 場所/レート
- 鍾路・仁寺洞/2つ星
- 定価
36,312円- 割引価格
- 6,397円~
-
47%OFFWECOSTAY南山
- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/コンドミニアム
- 定価
21,360円- 割引価格
- 11,374円~
ツアー
-
ソウル市内ツアー(青瓦台+昌徳宮+仁寺洞+益善洞+広蔵市場)
韓国の魅力がぎゅっと詰まった人気観光スポット5ヶ所を巡る満喫ツアー
- 割引価格
- 4,629円~
-
漢江クルーズ 遊覧船チケット
ソウルのシンボル、漢江を川面から満喫するロマンチッククルーズ
- 定価
1,485円- 割引価格
- 1,378円~
-
17%OFFSKテレコム正規 eSIM データ無制限(1~90日)
【データ無制限・受信通話可能】SIMカード交換不要でスマートな韓国旅行
- 定価
705円- 割引価格
- 589円~
-
12%OFF空港鉄道A’REX直通列車乗車券
仁川空港⇔ソウル駅43分の快適移動!当日予約も可能
- 定価
1,389円- 割引価格
- 1,236円
この情報が掲載されている特集
その他韓国基本情報記事を見る
掲載日:24.11.23
更新履歴を見る
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。