検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行基本情報

韓国の治安とトラブル対処法(盗難・犯罪)

作成日:19.01.25更新日:25.01.16

25
韓国旅行で気をつけたい危険要素と注意点
韓国は治安が安定しており、女性どうしの旅行や一人旅も大きな心配はありません。

しかし、どんなに治安のよい国でもスリや詐欺、強引な呼び込みなどに遭遇する可能性がないとは言い切れません。

万一に備えて、代表的な例をあげながら注意すべきポイントを紹介します。韓国旅行の予備知識として参考にして下さい。
【2025年】デモの最新情報をチェック
2024年12月3日の尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領の「非常戒厳令」から始まる一連の事件に関連して、ソウルの市内中心地で大規模なデモ集会が開かれています。

状況は落ち着いていますが、旅行者の皆さんはどの辺りでデモが開かれているか事前に確認のうえ、参考にしてください。
※クリックで移動

韓国旅行おトク情報

韓国の社会は安定しているが、犯罪発生件数は日本より多い
韓国国内の政情、社会は安定しています。近年の犯罪発生件数を見ても大きな変化はなく、治安は安定していると言えるでしょう。

しかし犯罪発生件数は日本のおよそ2倍多く、防犯の意識を持つことが大切です。

一方で世界的な観光地であるローマやパリも治安が決してよいとは言えません。韓国でも時間帯や場所、行動を間違えなければ、大きなリスクは避けられます。
また韓国は北朝鮮との関係から、未だ休戦状態にありますが、渡航を制限されるような事態は発生していません。ただし世界情勢は日々変化しているので、海外渡航の際は外務省の海外安全ホームページを必ずチェックすることをおすすめします。
治安のよい韓国でも深夜の一人歩きは危険
日本と同様、韓国でも深夜の一人歩きは女性はもちろん、男性も危険です。

昼と夜では人通りに大きな違いが出る地域や街灯が少ない通りもあります。夜、人気の少ない路地裏は大変危険です。

またソウルにはショッピングセンターも兼ねた地下連絡道が数多くありますが、遅い時間には人通りも少なく、防犯カメラの目が届かない場合もあります。
昼間はにぎやかな地下道(写真)も夜はシャッターが閉まり、閑散とした雰囲気に様変わり
昼間はにぎやかな地下道(写真)も夜はシャッターが閉まり、閑散とした雰囲気に様変わり
ドラマロケ地になったトンネルも夜の一人歩きはとても危険
ドラマロケ地になったトンネルも夜の一人歩きはとても危険
夜遅くまで賑わうエリアの一人歩きは避けよう
夜遅くまで賑わうエリアの一人歩きは避けよう
反対に弘大(ホンデ) 梨泰院(イテウォン) などクラブや飲み屋が多いエリアは深夜まで人が多い反面、スリや呼び込み、ナンパなどの被害が多いので、夜は決して一人で行かないようにしましょう。
韓国旅行時に旅行者が遭遇しやすい犯罪・トラブル
置き引き、スリ、ひったくり
【被害例】
・繁華街や市場で買い物中にパスポート、現金のスリ被害に遭った。
・スマホに気を取られていて、気がつくと財布を盗られていた。
・カフェや食堂で目を離したすきに、席に置いてあったバックを置き引きされた。
チムジルバン滞在中、ロッカーを解錠され、貴重品を盗まれた。
人混みでは貴重品に注意
人混みでは貴重品に注意
貴重品はホテルのセーフティ・ボックスへ
貴重品はホテルのセーフティ・ボックスへ
【防止策】
・歩きスマホをしない。
・駅や空港、ホテルのロビーなどでは荷物から目を離さない。
KTXなどの列車内では貴重品は身につけるか、手元に置いておく。
・財布やパスポートはバッグの内ポケットなど外から見えず、かつ簡単に出せないところにしまう。
・必要以上の現金を持ち歩かない。
・パスポート、現金、クレジットカード、航空券などは分散して保管する。
・貴重品はホテルのセーフティ・ボックスに預けておく。
海外旅行保険では現金の盗難は補償されない
海外旅行保険では現金の盗難(スリ)などの被害は補償の対象外です。またクレジットカードも補償されません。

スマホは海外旅行保険にするか携帯電話の保険が適用されるか、補償内容を知っておくことが必要です。

現金以外の携行品には補償があるので、海外旅行保険に加入すると同時に補償範囲をしっかり確認しておきましょう。
飲食店、屋台、露店でのぼったくり
価格表示制度が浸透し、屋台を含めて被害は減少傾向です。ただしランチは1人前OKの鍋料理も、ディナーは2人前以上でないとNGの店で旅行者が請求金額を見て、ぼったくりと勘違いしてしまう場合もあり、韓国独特の注文方法を知っておくとよいでしょう。

【被害例】
・市場の屋台で不当な料金を請求された。
ドラマで見る屋台は案外、割高
ドラマで見る屋台は案外、割高
価格表示をしっかり確認
価格表示をしっかり確認
【防止策】
・値段表示のある屋台や露店を利用する。
・値段を確認してから注文する。
・カードで支払った場合は、その場でレシートを確認する。
・飲食店では、ぼったくりではなく、習慣の違いによるコミュニケーショントラブルも多いため、疑問に思ったら、その場で確認する。
タクシートラブル
ソウル市が導入したGPS付アプリ式メーターにより、運転手はメーター操作ができません。またタクシーアプリの普及に伴い、ぼったくりは大きく減少しています。

【被害例】
・偽運転手による違法営業車やレンタカーを使用した違法タクシー等に乗り、法外な料金を請求された。
・ジャンボタクシーに酷似したコールバンに乗車後、法外な料金を請求された。
※コンサート会場や深夜に客引きする違法タクシーに注意
近年タクシートラブルは減少傾向
近年タクシートラブルは減少傾向
必ずメーターを確認
必ずメーターを確認
【防止策】
・客引きや料金交渉する運転手は信用せず、所定のタクシー乗り場で乗車する。
・乗車時にメーターを押したか、あるいはメーターが正常に動いているか確認する。
・ダッシュボード上に掲示の身分証明書と実際の運転手が同一人物であることを確認する。
・ナンバープレートの上部の2桁の番号が30番台(一般タクシーは30~39番)であることを確認する。
コールバンとは?
メーターがなく交渉で料金を決める違法車。深夜やコンサート後の会場前など、観光客を狙って現れることがあります。

タクシー表示灯や料金メーターを設置して、ジャンボタクシーに偽装。扉部分に漢字やカタカナで「日本語(可能)」や「自動ドア」などと表記して日本人観光客を目当てに営業しているケースもあります。

基本的に大型タクシーの流しはありません。荷物が多い場合は空港送迎サービスやスーツケース配送サービスを利用すると安心です。
詐欺
韓国だけでなく世界的に被害が増加しているのが詐欺。SNSで知り合って親しくなったと見せかけて金品をだまし取ります。SNSから始まる詐欺には儲け話を持ちかける投資系と恋愛感情を抱かせるロマンス系の2種類。十分に注意しましょう。

【被害例】
・日本語ができる韓国人もしくは日本人と親しくなり、高級クラブで飲酒したところ、法外な代金を請求された。
・カジノで知り合った日本語ができる韓国人もしくは日本人にお金を借りたら、法外な利息をつけて返金を要求された。
・SNSを通じて知り合った韓国人と親しくなったところで投資を勧誘された、送金させられた。
初対面の人との飲酒は要注意
初対面の人との飲酒は要注意
【防止策】
・見知らぬ人に声をかけられたら警戒し、ついていかない。
・SNSで知り合った相手に簡単にお金を渡さない。
呼び込み
しつこい勧誘には毅然とした態度で
しつこい勧誘には毅然とした態度で
【被害例】
・コスメ店の店頭で呼び込みをされ、腕をつかまれて店内に。何かを買わないと帰してもらえない強引さで接客された。何も買わないと暴言を吐かれた。
・市場の通りで、皮革製品が安いと呼び込みをされ、店まで案内するとついて行ったら、怪しげな路地に向かうので怖くなった逃げた。
【防止策】
・しつこい勧誘には耳を貸さない。不要な場合ははっきりと「NO」と言う。
・「店は別の場所にある」「もっといいものが店にある」などと別の場所に連れて行こうとする場合は、ついていかない。
ナンパ(性犯罪)
【被害例】
・SNSやクラブで知り合った異性に飲みなおそうと店の個室に連れて行かれ、わいせつな行為をされた。
・クラブで踊っている振りをして、手を握られたり体に触られたりした。
・チムジルバンの仮眠室で胸や体を触られた。
・イヤホンをして歩きスマホをしていたら、後ろから抱きつかれた。
・最悪の場合には酒に酔わされたり、睡眠薬を飲まされたりして、強姦されるケースも。
ナンパは危険だらけ
ナンパは危険だらけ
あまり羽目を外さないように
あまり羽目を外さないように
【防止策】
・弘大、江南(カンナム)などのクラブでは、日本語ができる韓国人もしくは日本人から声をかけられたら十分に警戒し、むやみについていかない。
梨泰院(イテウォン)は外国人が多く集まる多国籍な地域。薄暗い路地も多く、治安のよいエリアではない。英語によるナンパには要注意。
・深夜、ナンパで知り合った人とタクシーに同乗したり、車で送ってもらうようなことをしない。
地下鉄のわいせつ行為(性犯罪)
2023年、ソウルの地下鉄で発生した犯罪行為3,546件のうち、34.7%(1,230件)が性的な犯罪行為でした。

利用者数の多い2号線、9号線、1号線の順に発生件数が多くなっています。駅では乗換駅で利用者数の多い高速ターミナル駅、舎堂駅、弘大入口駅の順に被害が多くなっています。

【被害例】
・混雑する駅のプラットフォーム、地下鉄車内で体を触られた。
・階段やエスカレーター、人けのないトイレで盗撮された。
夜のプラットフォームは閑散としている
夜のプラットフォームは閑散としている
夜の地下鉄駅のトイレは一人で行かない
夜の地下鉄駅のトイレは一人で行かない
【防止策】
・通勤時間帯を避け、混雑した車両の場合は次の列車を待つ。
・人が少なく目の届きにくいプラットホームや離れた場所に位置するトイレには一人で行かない。
・深夜は一人で地下鉄に乗らない。
宗教の勧誘
街中で突然声をかけてくる人には用心を
街中で突然声をかけてくる人には用心を
【被害例】
・大学生風の2人組が「韓国文化に興味ありますか?」と話しかけてきて、話がはずんだと思ったら、慈善事業の寄付をしつこく要求された。
・女性2人組に「韓国文化体験しませんか?」「チマチョゴリを着ることができますよ」と誘われてついていったら、宗教の勧誘で、なかなか帰してもらえなかった。
・一人でショッピングしていたら「韓国語お上手ですね」と話しかけられ、「いろんな国の人と友だちになれますよ」と言って宗教団体の事務所に連れていかれそうになった。
【防止策】
・女性2人組や日本人と友だちになりたい風を装って警戒心を解こうとする設定が多い。知らない人に声をかけられてもついていかない。
・「チマチョゴリが着られる」などと別の場所に誘われたら、断ること。軟禁される危険性が高い。

※「宗教の勧誘」としましたが、特定の団体、宗教を指すものではありません。宗教団体、慈善団体と称し、寄付や物品購入の強要、連絡先の登録の強要などを行なう悪質な行為全般にご注意ください。
デモ
韓国国内の問題、例えば労働争議や政権への抗議などを目的としたデモは、主にソウル市庁(シチョン)から光化門(クァンファムン)広場一帯で行われることが多いです。

デモは事前に警察に届け出るので、当日は警官隊が見守る中行われ、秩序を保って進行されるので混乱や衝突はめったにありません。しかし、参加者には重要かつ深刻な内容のため、もしデモに遭遇しても面白半分に近づいたり、ふざけたりするのはやめましょう。

ただし、朴元大統領の退陣要求デモ(2016)や尹大統領の弾劾裁判デモ(2024~2025)など、大規模デモの場合は周辺で交通規制が行われたり、混乱が生じる場合もあります。

デモの情報は在韓国日本国大使館からのお知らせなどで確認してください。
※以上のような事例は外務省や在韓国日本国大使館のHPで公開されています
外務省:海外安全ガイド
在韓国日本国大使館:安全マニュアル
対日感情は安定、韓国旅行の心配はない
日韓関係は影響する?
日本大使館のあるビル
日本大使館のあるビル
ニュースで取り上げられるような日韓問題が発生した場合、デモは主に日本大使館周辺で行われ、日本大使館のHPで注意喚起が行われます。日本大使館周辺には近づかないようにしましょう。

また歴史的に日本と関わりの深い日が現在では祝日となっています。日本の植民地支配に抵抗した独立運動を記念する3月1日の三一節(サミルジョル) 、日本の終戦記念日は韓国では解放記念日となり光復節(クァンボッチョル)と言われています。記念行事が行われることも多いので、覚えておくとよいでしょう。

政治的な摩擦が発生した時期に韓国旅行が重なってしまっても、とりたてて心配する必要はありません。韓国の人々は冷静で、日本人旅行者に危害を加えたり、不快な態度を取ったりすることはほとんどありません。

ただし大勢の人がいる場で大きな声で政治的な話を日本語でしたり、韓国批判をすることはマナーとして避けたいものです。
韓国人は反日か?
韓国人旅行者に人気の都市は大阪
韓国人旅行者に人気の都市は大阪
2024年の訪日外国人のうち第1位は韓国。1か月に60~70万人と訪韓日本人の倍近い数字です。 多くの韓国人が日本を訪れており、日本に直接触れた経験を持っていることがわかります。

公立中・高等学校の外国語で日本語が正規過程(選択授業)に含まれており、簡単な会話や単語を知る人も多くいます。韓国で日本語学科のある大学も少なくありません。
書店に並ぶ村上春樹の著書
書店に並ぶ村上春樹の著書
出版界では村上春樹東野圭吾が人気で、書店のベストセラーコーナーでは韓国の小説を抑えて、トップを争うことも珍しくありません。またドラマ「孤独のグルメ」が韓国では大人気。本格的な日本居酒屋、レストランも数多くあります。

このように日本を知り、親しみを覚える人が多く、身近な外国文化のひとつとして、社会的にも受け入れられていることは間違いありません。

旅行者には非常に親切に接してくれるため、羽目をはずした行動をしない限り大きく心配する必要はないでしょう。しかし、かつて日本の侵略を受け植民地にされたことから、日本政府および国家に対する批判精神は強いと言えます。

立場の異なる歴史を抱えていることを心に留めておくのがよいでしょう。
韓国滞在中の緊急時の連絡先
警察:112番
警察:112番
警察:112番
韓国の警察には日本語通訳サービスがあります。全国365日24時間、利用が可能です。

「Japanese Please(ジャパニーズプリーズ)」と伝えると日本語通訳者に接続され、通訳を通して警察官と話ができます。
消防・救急:119番
消防・救急:119番
消防・救急:119番
急な発作で倒れたり、事故に巻き込まれてしまったら消防/救急(119番)に連絡。

韓国の消防では電話上での3者間通訳サービス「Help me 119」システムを導入。「Japanese Please(ジャパニーズプリーズ)」と伝えると日本語通訳者に接続され、通訳を通して消防・救急隊員と話ができます。

日本語通訳の利用は全国365日24時間可能です。
韓国観光公社観光苦情申告センター
韓国観光公社では、飲食店やタクシーなどで不当料金を請求されたというような韓国旅行中の苦情をメールやファックスで受け付けるセンターを運営しています。申告された苦情については改善に向けた対応がなされます。

電話番号:1330
FAX:033-738-3734
メール:tourcom@knto.or.kr
営業時間:24時間、年中無休
日本語:可
HP:韓国観光公社観光苦情申告センター
ひとまず相談したい時の日本語サービス
ソウル市が運営する総合電話案内・相談センター。観光や行政、医療など専門分野に特化した各種外国人サービスとも連携して3者間通訳を行なうといったサービスも提供。
日本大使館発行の安全マニュアルを手に入れよう
冊子も発行されている
冊子も発行されている
在大韓民国日本国大使館では、毎年、安全の手引きを発行しており、ホームページから無料でダウンロードできます。

韓国在住日本人が、事件や事故に巻き込まれないために留意すべき事項の他、緊急事態への備えと緊急時の対処方法が記載されています。

在住者を対象としていますが、旅行者にも役立つ情報が多く、韓国の今の状況を客観的に把握するのに役立ちます。

在大韓民国日本大使館「安全マニュアル」(外部リンク)
トラブル対策!韓国旅行の準備アイテム
eSIM、SIMなどの通信手段
トラブルに巻き込まれたときに警察や救急に電話!という場合に必要なのが通信手段。韓国旅行時には日本のスマホをそのまま利用することはできません。eSIMもしくはSIMカードを予約して、韓国での通信手段を確保しておきましょう。

韓国の緊急時の連絡先と日本の緊急時の連絡先がすぐに取り出せるようにしておくことも大切です。
パスポートのコピー
原本は持ち歩かないように
原本は持ち歩かないように
パスポート紛失のリスクに備えて、コピーを用意しておきましょう。万が一なくした場合も警察や大使館での手続きがスムーズです。外出時には原本ではなくコピーを携帯しましょう。
盗難防止用バッグ、防犯グッズ
スリや置き引きから貴重品を守るために盗難防止用バッグを持っているとよいでしょう。ウェストポーチタイプからショルダー、リュックまで様々な大きさのものがあり、デザインも豊富です。言葉が通じない海外なので、防犯ブザーなども、もしものときには有用。
こんな記事もオススメ
初めての韓国旅行入門
困った時に助かる日本語OKなコールセンター

韓国旅行おトク情報

この情報を共有

掲載日:22.06.29

更新履歴を見る

※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
設定