検索
グローバルナビゲーション
サービス一覧
韓国旅行基本情報

郵便・宅配便(日本→韓国)

우편,택배(일본→한국)
更新日:23.03.21

96

コネストからのお知らせ

・韓国から日本へ郵便を送りたい場合は「郵便・宅配便(韓国→日本)
韓国へ手紙や荷物を送る時、住所は英語か韓国語か、縦書きか横書きか、いざ送ろうと思ったら、知らないことや気になることがたくさん。

そんなときに参考にしたい、韓国へ郵便物を送る際のポイントをご紹介します。

韓国旅行おトク情報

韓国へ手紙や荷物を送ってみよう
韓国の住所表記は2種類
上の数字は建物番号、下のハングルは道路名を示す「道路名住所」に基づく道路標示
上の数字は建物番号、下のハングルは道路名を示す「道路名住所」に基づく道路標示
韓国の住所表記は道路名と建物番号に基づく「道路名住所」が採用されています。しかし、従来の地番に基づく「地番住所」は旧住所と呼ばれ、「道路名住所」の導入から10年以上経った今も使用する人が少なくありません。

「道路名住所」が市民生活に浸透するには30年かかる、という専門家の意見もあり、現在の韓国では2種類の住所表記が存在する結果となっています。
韓国の郵便屋さんは宛名を見ない!?
夫婦別姓の韓国、また子どもは夫の姓を名乗るため、同居家族でも苗字が違います。そのため配達員は表札の苗字と郵便物の受取人の苗字が違っても全く気にしません。さらに都市部では一人暮らしも増え、表札を出さないのも当たり前。

つまり、受取人の名前は見ずに住所だけで配達されるので、送る際には住所に間違いがないかを念入りに確認しましょう。
韓国の住所は英語表記で
外国へ手紙や荷物を送る際に戸惑うのが住所の書き方。特に韓国はハングルを英語表記にしなければならない難しさがあります。

そこで便利なのがコネストの「韓国の住所英文変換」です。荷物を送る時はもちろん、韓国旅行入国時に必要な「Q-CODE」や「電子渡航認証システム(K-ETA)」の登録時にも活用できます。

またコネストのホテルページの住所はすべて英語表記付き。宿泊ホテルに荷物を別送する場合などに便利です。
韓国へ手紙の送り方
宛名の書き方
差出人
左上に受取人よりも小さめの字で記入。
郵便番号・国名は名前や住所の下に。
国際郵便とわかるよう「JAPAN」とはっきり。

受取人
郵便番号・国名は差出人の書き方同様、一番下の行へ。
国際郵便とわかるよう「KOREA」とはっきり。
機械による仕分けの識別をするスペースなので郵便番号・国名の下は空けておく。
日本語の「~様」にあたる宛名の敬称は「Mr.~」または「Ms.~」。

発送方法の表記
航空便利用は「VIA AIR MAIL」、船便利用は「SURFACE」。

住所の書き方
英語の場合、ビル名→番地→町名…と小さい範囲から大きい範囲へ。英語の住所表記が分からない場合は、コネストの「韓国の住所英文変換」を使うと便利。
韓国へ小包の送り方
オンラインで送り状を作成
日本から韓国をはじめ外国へ小包などを送る場合、差出人の住所・氏名や内容品などの情報を電子化した「通関電子データ」を事前に送信することが2021年から一部義務化されました。

対象となるのはEMS(物品)、国際小包、小形包装物などです。

現在は移行期間ですが、日本から韓国へ送る際は「通関電子データ」の要求が強化されており、 手書きや手作りラベルの場合は遅延や返送される可能性があります。

2024年3月1日からは全ての国・地域を対象にオンライン以外では受け付けてもらえなくなります。詳しくは日本郵便の「国際郵便マイページサービス」を確認してください。
梱包はしっかりと!隠された郵便事情!?
元郵便局勤務、Kさんへインタビュー
コネストスタッフの知人で、公益勤務(徴兵で軍隊へ行く代わりに公共機関で働く制度)として国際郵便の集荷・仕分け所で働いていたKさん。そんな彼が現場での荷物取り扱いの実態を語ってくれました。
Q.郵便局ではどのような作業をなさっていたんですか?
A.海外から韓国へ送られてくる国際郵便の仕分けの作業をしていました。

Q.業現場はどのような様子だったんですか?
A.そりゃあもう修羅場ですよ。世界中から半端じゃない量の荷物が到着するので、丁寧さよりも速さ重視でしたね。

とにかく時間に追われる作業ですから、荷物を丁寧に扱っている余裕なんてなかったですよ。

Q.それだと中身が壊れたりということもありますよね
A.箱に入ってると中身が見えないので良くわかりませんけどね。あぁ、そういえば一度ワインを送ってきている人がいて、箱の中で見事にビンが割れてましたね。箱からワインが染み出してました。

荷物を丁寧に扱うべきだとは思っていたんですけどね。でも時間の問題でそうもいかなかったんですよ。それに明らかに割れ物なのにきちんと梱包せずに送ってくる人も意外と多いんですよ。

ですから当たり前のことですが、念には念を入れて梱包することをオススメしますね。割れ物や壊れやすいものが入っているときなどは特に気を付けてください。

確かに日本から届いた荷物の箱がボロボロになっていた…というのはよく聞く話。荷物を送る際は厳重に梱包しましょう!

韓国旅行おトク情報

韓国で荷物を受け取るときは?
事前に配達予告あり
郵便局からカカオトークに届く配送予告ムンチャ
郵便局からカカオトークに届く配送予告ムンチャ
荷物が届く際には、韓国でムンチャと言われるSMSやカカオトークで郵便局から事前連絡があります。もし、その日に不在の場合、メッセージに記載の担当配達員に直接連絡をして、時間を確認するか、荷物の保管場所を連絡しましょう。

連絡せずに不在の場合は、家のドアの前に荷物が置かれることが多いですが、まれに再配達のメッセージが届くこともあります。
引っ越しの際には住所移転届けを忘れずに
外国人の場合、引っ越しをしたら、まずは出入国・外国人庁や区役所などで在留地変更届けの手続きをします。その後、郵便局へ住所移転届けを出しましょう。

届け出てから3ヵ月以内であれば、引っ越し先が同一管内に限り、1回無料で旧住所に届いた郵便物が新住所へ転送されます。引き続き転送を希望する場合は有料サービスがあります。

申請はインターネットで。まずはインターネット郵便局で会員登録(要外国人登録番号)をしましょう。 英語ページもあります。

韓国旅行おトク情報

ユーザー投稿写真

この情報を共有

掲載日:23.03.26
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
設定