韓国旅行基本情報
韓国旅行前に知っておくこと!観光で役立つ韓国ルール・マナー
※クリックで移動
韓国では、横断歩道の信号が青から赤に変わるときの点滅時間が日本より長めです。点滅しているから渡らずに待とうか、渡ってしまおうか迷う人も多いでしょう。
しかし、韓国は車のマナーがあまりよくありません。歩行者側の信号が赤になったとたんに、車が急発進。横断歩道を渡りかけの歩行者を待ってはくれません。
韓国の横断歩道では、無理をせずに、次の青信号を待ちましょう。安全第一!
しかし、韓国は車のマナーがあまりよくありません。歩行者側の信号が赤になったとたんに、車が急発進。横断歩道を渡りかけの歩行者を待ってはくれません。
韓国の横断歩道では、無理をせずに、次の青信号を待ちましょう。安全第一!
自動でドアが開閉する日本のタクシーと違って、韓国のタクシーは手動です。乗り降りの際は自分で開け閉めしましょう。
また、大通りや混雑している道路などでは、後ろから来るバイクのすり抜けに注意!ドアを開ける前には必ず前後を確認しましょう。
また、大通りや混雑している道路などでは、後ろから来るバイクのすり抜けに注意!ドアを開ける前には必ず前後を確認しましょう。
禁煙区域が年々拡大している韓国では、2015年1月1日からすべての飲食店で完全禁煙になりました。
違反者には罰金が課せられるので、喫煙者はうっかり店内でタバコを吸わないように注意が必要です。
大きなお店などでは喫煙室を設けていることもあるので利用しましょう。
違反者には罰金が課せられるので、喫煙者はうっかり店内でタバコを吸わないように注意が必要です。
大きなお店などでは喫煙室を設けていることもあるので利用しましょう。
飲食店ではおしぼりやエプロン、マートやコンビニでは割り箸など、言わないともらえないことが多いです。もらえないときは「○○ください(○○チュセヨ)」と積極的にお願いしてみましょう。
また、飲食店では水やキムチなどのおかず(パンチャン)がセルフサービスのところも。
韓国の食堂では無料のおかずが付いてくることが多いので、何も出てこなかったらセルフコーナーがないかどうか確認しましょう。
また、飲食店では水やキムチなどのおかず(パンチャン)がセルフサービスのところも。
韓国の食堂では無料のおかずが付いてくることが多いので、何も出てこなかったらセルフコーナーがないかどうか確認しましょう。
[覚えておくと便利なフレーズ]
注文メニューが揃ったのに、待てど暮らせどお箸がセッティングされない。しかも、テーブルの上にもそれらしいものが見当たらない…?
そんな時は、テーブルのわきを見てみましょう!韓国の食堂では、高確率でお箸がテーブルのわきにある引き出しに潜んでいます。韓国の基本カトラリーである柄の長いスプーンのほか、お店によっては紙ナプキンや酒類の栓抜きも引き出しの中にあります。
そんな時は、テーブルのわきを見てみましょう!韓国の食堂では、高確率でお箸がテーブルのわきにある引き出しに潜んでいます。韓国の基本カトラリーである柄の長いスプーンのほか、お店によっては紙ナプキンや酒類の栓抜きも引き出しの中にあります。
韓国の焼肉店では、初回注文は2人前からというところがほとんど(追加注文は1人前からOK)。
ただし、明洞(ミョンドン)などの観光地では、サムギョプサル(豚の三枚肉)やカルビなどを組み合わせて2人前にしてくれるところもあります。
1人前からOKなのかあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
ただし、明洞(ミョンドン)などの観光地では、サムギョプサル(豚の三枚肉)やカルビなどを組み合わせて2人前にしてくれるところもあります。
1人前からOKなのかあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
[覚えておくと便利なフレーズ]
意外に見落としやすい韓国ならではのミニ注意点として、「食事のときに歯にコチュカル(粉唐辛子)がたくさんはさまってしまうこと」があげられます。
韓国では唐辛子を使った料理が多く、歯にコチュカルがつまるのは日常茶飯事。そのせいか、食堂のテーブル横の壁や出入り口付近のちょうどいい場所に鏡が設置されていたり、レジ横につまようじが置いてあったりと、店側のコチュカル対策は万全。
唐辛子が入った料理を食べたあとは忘れずにコチュカルチェックを!
韓国では唐辛子を使った料理が多く、歯にコチュカルがつまるのは日常茶飯事。そのせいか、食堂のテーブル横の壁や出入り口付近のちょうどいい場所に鏡が設置されていたり、レジ横につまようじが置いてあったりと、店側のコチュカル対策は万全。
唐辛子が入った料理を食べたあとは忘れずにコチュカルチェックを!
韓国のマートはレジ袋が有料(1枚50~100ウォン程度)で、コンビニにいたっては2022年11月からレジ袋自体の販売が禁止になっています。あらかじめエコバッグを持参することをおすすめします。
また、マートでは小売りの野菜やくだもの、液漏れの可能性がある量り売り惣菜を除き、小分けのビニール袋の使用が禁止されています。うっかり使用しないよう注意しましょう。
また、買い物袋が必要な場合、大型マートではたいてい「指定ゴミ袋と紙袋のどちらにしますか?(チョンニャンジェポントゥハゴ チョンイポントゥ オットンゴルロ ハセヨ?)」と聞かれます。
「指定ゴミ袋(チョンニャンジェポントゥ)」と「紙袋(チョンイポントゥ) 」という単語を覚えておくと便利です。
また、マートでは小売りの野菜やくだもの、液漏れの可能性がある量り売り惣菜を除き、小分けのビニール袋の使用が禁止されています。うっかり使用しないよう注意しましょう。
また、買い物袋が必要な場合、大型マートではたいてい「指定ゴミ袋と紙袋のどちらにしますか?(チョンニャンジェポントゥハゴ チョンイポントゥ オットンゴルロ ハセヨ?)」と聞かれます。
「指定ゴミ袋(チョンニャンジェポントゥ)」と「紙袋(チョンイポントゥ) 」という単語を覚えておくと便利です。
[覚えておくと便利なフレーズ]
日本のスーパーのレジでは、品物が入ったかごをそのまま置いて会計をしますが、韓国の買い方は、かごから品物を全部出して会計を待つのが一般的です。
ベルトコンベアに品物を置く際には、ほかの買い物客の商品と混ざらないように、置いてある仕切り棒を使いましょう。
また、袋詰めの手順も日本と異なります。日本ではかごに移された商品を別の台で袋詰めしますが、韓国ではレジに通された商品をその場で袋詰めしなければなりません。
袋詰めしている間に次のお客さんのレジが始まることもありますが、焦らずに袋詰めしましょう。
ベルトコンベアに品物を置く際には、ほかの買い物客の商品と混ざらないように、置いてある仕切り棒を使いましょう。
また、袋詰めの手順も日本と異なります。日本ではかごに移された商品を別の台で袋詰めしますが、韓国ではレジに通された商品をその場で袋詰めしなければなりません。
袋詰めしている間に次のお客さんのレジが始まることもありますが、焦らずに袋詰めしましょう。
韓国で目にする「1+1」「2+1」 とは?
「1+1(ワンプラスワン)」とは、ひとつ買ったらひとつおまけという韓国のコンビニ、ドラッグストアなどでよくある販売方法のこと。同じように「2+1(ツープラスワン)」とは、ふたつ買ったらひとつおまけという意味。
買い方は対象商品をレジに持っていくだけ。プラス1の分がサービスとして計上されます。
買い方は対象商品をレジに持っていくだけ。プラス1の分がサービスとして計上されます。
旅行先での値引き交渉は旅の醍醐味の一つ。観光客が集まる東大門(トンデムン)や南大門(ナンデムン)の市場では、「安くするよ~」と積極的に呼び込みをしたり、値引き交渉に応じてくれるお店もあります。
一方で、市場でも最初から適正価格に設定しているお店や飲食屋台(ポジャンマチャ)などでは、地元韓国人でも値引きをしないのが一般的。
場所を間違えるとひんしゅくを買ってしまうこともあるので、値切るための値段交渉はほどほどにしておきましょう。
一方で、市場でも最初から適正価格に設定しているお店や飲食屋台(ポジャンマチャ)などでは、地元韓国人でも値引きをしないのが一般的。
場所を間違えるとひんしゅくを買ってしまうこともあるので、値切るための値段交渉はほどほどにしておきましょう。
また、卸売りが盛んな東大門ファッションタウンなどでは、単品での値引きは無理でも、まとめて複数買うと安くしてくれる場合があります。「2つ買ったらいくらになりますか?(トゥゲ サミョン オルマロ ヘジュシナヨ?)」と聞いてみましょう。
主に東大門に多く集まる卸売りメインの市場やファッションビルでは、小売を行わない店も少なくありません。
気に入った商品を見つけて、いざ買おうとしても断られてしまうことがあるので、商品を吟味する前に小売OKか確認しておきましょう。
気に入った商品を見つけて、いざ買おうとしても断られてしまうことがあるので、商品を吟味する前に小売OKか確認しておきましょう。
[覚えておくと便利なフレーズ]
韓国旅行で気になる現地情報
知っておきたい韓国旅行でのトラブル対処法
困った時に助かる日本語OKなコールセンター
韓国旅行おトク情報
航空券
-
エアプサン
1月出発- 34,200円~
-
チェジュ航空
1月出発- 22,000円~
-
チェジュ航空
1月出発- 25,000円~
ホテル
-
47%OFF
ホテルグレイスリーソウル- 場所/レート
- 市庁・光化門/3つ星
- 定価
22,170円- 割引価格
- 11,890円~
-
63%OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東大門- 場所/レート
- 東大門/4つ星
- 定価
27,100円- 割引価格
- 10,230円~
-
57%OFF
ラマダ byウィンダム ソウル東大門(旧 ラマダソウル東大門)- 場所/レート
- 東大門/3つ星
- 定価
24,630円- 割引価格
- 10,630円~
-
47%OFF
ホテル国都- 場所/レート
- 乙支路・忠武路/3つ星
- 定価
21,270円- 割引価格
- 11,320円~
ツアー
-
43%OFF
ソウルロッテワールド1日フリーパス【特価】フリーパスチケットを特別価格でご提供!
- 定価
6,950円- 割引価格
- 4,030円
-
30%OFF
「NANTA(明洞)」公演チケット【大定番】伝統的なリズムとスピード感!「NANTA(ナンタ)」公演チケット
- 定価
4,930円- 割引価格
- 3,470円~
-
韓国レストラン予約代行サービス
韓国語NGでもレストラン・グルメ店の予約がOK!
- 割引価格
- 840円~
-
空港送迎チャーター車(仁川・金浦)
【日本語OK】仁川・金浦空港、片道・往復、選択可能
- 割引価格
- 約8,960円~
その他韓国基本情報記事を見る
掲載日:22.06.13 最終更新日:22.11.25
更新履歴を見る
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。