韓国の空港 > 金海空港⇔市内アクセス
金海(キメ)国際空港⇔釜山市内のアクセス手段は、リムジンバス、釜山-金海軽電鉄、タクシー、市内バスの4つです。国際線ターミナル1階到着ロビーを出ると、右端からリムジンバス(市外行き:1番、市内行き:2番)、市内バス(3番)、ターミナル間循環バス(5番)の順に停留所があります。タクシー乗り場は、バス乗り場と駐車場の間にあります。
国際線ターミナル(1階到着フロア)

リムジンバス 市外行き:1番乗り場、市内行き:2番乗り場
空港と釜山市内各地を結ぶリムジンバスは、海雲台(ヘウンデ)方面と釜山駅方面の2コースが運行中。海雲台エリアの主要ホテルや南浦洞(ナンポドン)、釜山駅周辺まで乗り換えなくアクセスしたい場合に便利です。また、空港では釜山市外へ向かうリムジンバスにも乗車することが可能です。主な行き先は、馬山(マサン)や慶州(キョンジュ)、鎮海(チネ)といった韓国南部地方の都市となっています。車内の案内放送は韓国語・英語となっており(一部車両は日本語放送もあり)、料金は乗車の際に運転手に渡します。
一方、市内から空港に向かうときは、下車した場所の向かい側にある停留所か、下車時と同じ、またはその付近の停留所で乗車します。乗車前に迷わないためにも、前もって停留所の位置を確認しておくと安心です。
一方、市内から空港に向かうときは、下車した場所の向かい側にある停留所か、下車時と同じ、またはその付近の停留所で乗車します。乗車前に迷わないためにも、前もって停留所の位置を確認しておくと安心です。

リムジンバス

車内は3列シートで楽々

市内行きリムジンバス乗り場(2番)
釜山-金海軽電鉄

2011年9月9日に開通した釜山-金海軽電鉄は、釜山西部バスターミナルのある沙上(ササン)駅から金海国際空港直結の空港駅を経て、金海市中心部まで運行しています。空港駅から沙上駅まではわずか3駅(約6分)。西面(ソミョン)など市内中心部に向かうには、沙上駅で地下鉄2号線に乗り換える必要がありますが、他の交通手段に比べて安価な料金、列車ならではの時間の正確性が長所です。沙上駅付近にホテルがある場合や、手荷物が少ない場合に便利な交通手段です。
⇒ 料金・乗り換え検索
⇒ 料金・乗り換え検索

日本語表示もある切符販売機。

交通カードチャージ機もあります。

切符はトークン(コイン型乗車券)です。
改札口でタッチしましょう。
改札口でタッチしましょう。

2号線に乗り換える沙上駅まで3駅です。

自動運転の軽電鉄は運転席がないのも特徴

下車時にトークンを回収口に入れます。
釜山-金海軽電鉄 ~教えて!Q&A
Q: 空港駅はどこにありますか?
金海国際空港の国際線ターミナルと国内線ターミナルの間にあり、徒歩約2分です。
金海国際空港の国際線ターミナルと国内線ターミナルの間にあり、徒歩約2分です。

国際線3番ゲートを出て、
正面にある横断歩道を渡ります。
正面にある横断歩道を渡ります。

横断歩道を渡ったら右折し、
直進します。
直進します。

すぐ左側に空港駅があります。

T-moneyカードもチャージできる釜山‐金海軽電鉄のチャージ機
Q: 交通カードは使えますか?チャージは?
釜山地域で販売している交通カード「ハナロカード」「マイビカード」の利用はもちろん、ソウル首都圏の「T-moneyカード」も利用できます。切符販売機のほかに交通カードチャージ機も設置されており、「T-moneyカード」のチャージも可能です。
釜山地域で販売している交通カード「ハナロカード」「マイビカード」の利用はもちろん、ソウル首都圏の「T-moneyカード」も利用できます。切符販売機のほかに交通カードチャージ機も設置されており、「T-moneyカード」のチャージも可能です。

沙上駅の連絡通路。一度改札の外に出ます。
Q: 沙上駅での乗換えは?
釜山-金海軽電鉄で沙上駅に到着し、釜山地下鉄2号線へ乗り換えの際は軽電鉄の改札口を一度出て、約5分ほど連絡通路を歩いた後、釜山地下鉄2号線の改札口を利用します。そのため、一回用切符を利用する際は乗換え割引ができません。一回用切符を利用する際は空港駅で「空港駅-沙上駅」の切符を購入し、沙上駅で「沙上駅⇒目的地」までの切符を別々に購入します。
※交通カード利用時は、乗換え割引あり
※大渚(テチョ)駅で釜山地下鉄3号線に乗り換える際も同様です。
釜山-金海軽電鉄で沙上駅に到着し、釜山地下鉄2号線へ乗り換えの際は軽電鉄の改札口を一度出て、約5分ほど連絡通路を歩いた後、釜山地下鉄2号線の改札口を利用します。そのため、一回用切符を利用する際は乗換え割引ができません。一回用切符を利用する際は空港駅で「空港駅-沙上駅」の切符を購入し、沙上駅で「沙上駅⇒目的地」までの切符を別々に購入します。
※交通カード利用時は、乗換え割引あり
※大渚(テチョ)駅で釜山地下鉄3号線に乗り換える際も同様です。
タクシー
バスに比べると割高ですが、発着時間を気にすることなく快適に目的地まで到着できるタクシー。一般タクシーと模範(モボム)タクシー、模範タクシーの料金で最大9人まで乗車可能な大型タクシーがあります。

一般タクシー

模範タクシー

大型タクシー(9人乗り)
料金体系 | ※2008年10月1日現在 |
区分 | 一般タクシー | 模範タクシー/大型タクシー | |
基本料金 | 2,800ウォン (2km) | 4,500ウォン (3km) | |
追加料金 | 距離料金 | 100ウォン追加 (143m当り) | 200ウォン追加 (160m当り) |
時間料金 | 100ウォン追加 (34秒当り) | 200ウォン追加 (38秒当り) |

マウルバス(近距離循環バス)
■市内バス(座席バス・マウルバス) 3番乗り場
料金は格安ですが案内放送が韓国語のみのため、旅慣れた人におすすめです。
料金は格安ですが案内放送が韓国語のみのため、旅慣れた人におすすめです。
|