パークハイアットソウル
파크 하얏트 서울 (パクハヤットゥソウル) / PARK HYATT SEOUL- 等級
- 5つ星
- エリア
- ソウル江南 江南・三成(COEX)
- クチコミ評価
- 4.5/5.0(25件)
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問は掲示板上では受付できません。 ※予約の確認・変更は予約確認ページからお願いします。その他予約に関して不明な点はよくある質問をご覧ください。 ※コネストにホテルをご予約頂いた会員様の該当ホテルへの質問にはコネストが回答致します。
夫婦と2歳と5歳の子供を連れての宿泊の場合、
大人2名の料金でいいのでしょうか?
それとも大人3名になるのでしょうか?
いろいろ見ると、子供1名まで無料や、12歳以下は添い寝なら無料等、記載がバラバラなので、わからなくなりました。。
早朝便でソウルに到着するため、チェックインまでだいぶ時間があります。
荷物だけ先に早くからホテルで預かってもらうことはできますか?
アンニョンハセヨ。コネスト予約センターです。
こちらのホテルは、チェックイン前・
チェックアウト後の荷物のお預かりが可能です。
ご希望の場合は、フロントにておっしゃってください。
コネスト予約センター
hotel@konest.com
初めてこのホテルに宿泊した時は新羅ホテルやグランドハイアットのイメージでいたため『ずいぶんこじんまりしてるなぁ。。』というイメージでしたが今じゃこのコンパクトでこじんまりしてる所が気に入っています。
部屋にヨガマットがついていて前面ガラス張り、お風呂も大きく快適です。
難点といえばエレベーターでしょうか。何度か待てども待てどもエレベーターがなかなか来ずに困った事がありました。
目の前にcoexモールがあり本屋やCDショップ映画館、免税店やレストランなど1日中過ごせます。
また周辺には良いエステや美味しい焼肉店などもあります。
スタッフも英語、日本語が堪能な方が多く安心です。
快適に過ごせるホテルです。
ピンス第3弾
こちらは、自分でお部屋から電話して確認しました!
食べられると聞いて で行きました。
が、しかし…
10時頃行ったら、『복숭아 핀스 11時からなんです…』と。
そしてシュワちゃんの様に 『I'll be back!』と言い残し一旦外へ出ました。
最終日で、あ~ん 予定が狂っちゃう!!と思いましたが
食べられるんだから、いい!!と思い直し
前向きに、予定変更!
こんな事もあろうかと、一旦12時までにホテルに帰り、チェックアウトして
出掛けようの計画を、とりあえずチェックアウトしとこうと出掛けて正解
11時に再びラウンジに戻ったら、先ほどの언니が
にこやかにお迎えしてくれて、『복숭아 핀스 二人前ですがOKですか?』と。
そして席に着いて、もう一度MENUを持ってきて
『これですね?ダブルチェックです。』と。
ラウンジからの景色を堪能しながら、待っていたら
お待ちかね~ 『복숭아 핀스です。』と持って来てくれました。
絶叫したいのをグッとこらえて… 언니の顔を見たら、언니もこちらを
ご覧になられてて、『はい。はい。お気持ちわかります。』のアイコンタクト。
見た目に感動! お味に感動! 大満足の복숭아 핀스でした
桃自体が美味しいのは言うに及ばずですが…
トップのヨーグルトアイスの美味しいこと…
そして桃にはレモン汁がかかっているのか、微妙に爽やかな風味…
羊羹みたいな寒天と、そして香ばしいはと麦が絶妙のバランス!
そして下には美味しいミルク味の氷でしたが、
さすがにこちらは完食できませんでした。
でも、大満足のしめのピンスでした。
YUKAKOさま、こんばんは!
美味しそう
アイスが~、とろけそうな感じ
3番目のお写真、画面から飛び出してきそうな感じですね!
わぁ~、食べたいなぁ~
窓からの風景もいいですね
気持ちいいお天気の中、美味しいビンスを堪能できてよかったですね
YUKAKOさまの「江南スタイル」、私も楽しく読ませていただいております
↑Chiwaさまの言い方、真似てみました。
YUKAKO 様
素敵なお写真、有難うございました。
私が行った時は、暗かったため、よく見えませんでしたが、こんなビンスだったのですね~ 笑。
それと、なんとご自分で、直接予約のお電話までなさったのですか 凄い!
ああ。。 11時からでしたか 汗。
私だったらすぐ諦めて二度と戻らないと思いますが、頭が下がります。
どころで、ビンスの中に入っている、小さい四角いの羊羹みたいなものは寒天でしたか?
本当に真っ暗の中で頂いたので、何が入っているかもよくわかりませんでした。
同じものなのに、石焼ビビンバにしか見えないお写真。。
他のレスにて、デパートでも桃を購入なさったようですが、同じくらい美味しかったでしょうか?
とても美味しそうな情報、どうも有難うございました。
私もくりくま様同様、江南スタイルレポート、楽しく読ませて頂いております 笑。
桃姫 YUKAKO様
怒涛のような投稿に追いつけないで今頃、登場しました。
おはよー。 みいんな起きてる??
で、、 パークハイアット様ったら、中々やりますね。。
あの桃の美しいこと・・
やはり夕食は抜きになりましたか?
YUKAKO様も私も、かなり詰め込み(胃袋に)旅行しているので
このビンスの大きさっていうのは、これからのテーマになりましたよね 笑
1食分もしくは、それを超える事も有りますので 汗
私も、あの亀の子ゼリーみといな物が気になっています。。
追記: サラダ事件!良く覚えていらっしゃいましたね 驚
投稿、沢山してください^^
全く、問題なしでーす。
くりくまさま
もう、最高!としか言いようがないピンスでした。
多分写真だけで、十分ご理解頂けてると思いますが…
確かにハイコストですが、がんばった自分へのご褒美に頂いて来ました。
来年は、くりくまさまも是非
Chiwaさま
さすが、HYATTのラウンジでした。
お客様は、私の他は商談中のアジョッシ4人組。
斜め後ろの席で、韓国語と英語が入り混じった会話をされてました。
西洋人が、英語の中に韓国語の文を織り込みお話しされてて
答える韓国人が、すべて英語・・・
話の中身は解りませんが、昼間とはいえラウンジだなぁと思いました。
私はのん気に、桃ピンスにパクついてましたが…
桃はどちらも美味しかったですが…
むいていただけた分、HYATTでしょうか… 笑
ハヌルさま
はい、この後イタリアンで最後のお食事でしたが…
ピンスは別腹みたいです。
イタリアンは完食いたしました。
あちらでサラダを頼みたかったのですが、ハヌルさまの教訓?を思い出し
(隣にヨジャOLさんはいなかったので…)パスタonlyにしたから…
桃は軽く2個分(もっとかも)はありましたよね。
大大大好き 桃でしたので大丈夫でした。
ミルクの氷は、さすがに残しましたけど…
(食べてたら、水腹、もしくは飛行機乗れないくらいトイレに缶詰だったかも…)
ハヌルさまの投稿も楽しみで~す!
後から行ったのに… ほぼ完了させてしまいすみません。
日程の差ですね!
YUKAKOさん
も、も、桃ピンス
私、、、桃大好きなのでお写真に見惚れてしまいました~。
こちらのホテルにはいつか泊まってみたいと思っているので、
あら、YUKAKOさんはパークハイアットに泊まられたのね、
そのクチコミなのねーと思って拝見したら、桃とは
とても嬉しく裏切っていただきましてありがとうございました。
この桃ピンスのためなら出直されたのも納得ですね。
そろそろ桃も終わりなので最後に大きな桃を買ってきて
暑すぎた今年の夏にさよならしたいと思います。
桃好きにはたまらないクチコミをありがとうございました
mijeon さま
レス頂き、ありがとうございます。
mijeon さまも、桃お好きですか?
本当に美味しいですよね。
私は持ったら、指の型がついちゃうぐらい
熟した桃が大好きです。
先程も、桃いただきました。
韓国の桃は、日本の桃より一周り大きい気がします。
お味は、あまり変わらないと思いますが
今回頂いた桃たちは、はずれなしでした。
HYATT ホテルとしても素敵ですよね。
今回は、散策に便利なサンシャインに泊まりましたが
こちらのホテルにも、いつか泊まってみたいです。
斬新な、シンプルなデザインのホテル…
確か日本人の設計ではなかったでしょうか?
桃ピンスのお蔭で、利用することができて
実際行ってみると、改めて『良いなぁ…』と思いました。
ホテルの感想レスでなくて、申し訳ありませんでした。
でも、桃好きでいらっしゃって良かったです。
桃好きの方にはこちらのホテル、お勧めでございます。
8月19日に主人とパークデラックスキングに1泊しました。
家にバスタブがないので、ゆっくりお風呂に入れるホテル!で探しました。
フロントでは英語で対応していただきましたが、日本語ができるスタッフさんもいるそうです。
とても丁寧で、どのスタッフさんも感じがよかったです。
フロントは24階にあり、客室は4~22階。
外に出るときは1回23か24階まで行って、そこから1階直通のエレベーターに乗る
というちょっと面倒くさいところはありましたが、
それ以外はとっても素敵なホテルでした。
部屋の天井は広く、全面窓なので、とっても広く感じました。
今回はホテルでゆっくりすることが目的だったので、水着持参でプールにも行ってみました。
23階のラウンジ?からガラス越しに見えてしまうのが少し恥ずかしかったけど
小さいですが眺めの良いプールが無料で使え、久しぶりに泳げて楽しかったです。
ロッカーにはガウンやフィットネス用のウェアも用意されており、
小さなスチームサウナと浴場もあります。
部屋では日本のDVDも見ることができましたし、アメニティも充実していて(歯ブラシもありました)
手ぶらで行っても問題なし!という感じです。
夕方COEXへ食事に出ていた間に掃除してくれたみたいでコーヒーも補充してくれていました。
期待のお風呂も広いバスタブ、快適なレインシャワー、とっても気持ちよく使えました。
せっかく泊まるなら、寝るだけではなくてゆっくりしたいホテルだと思います。
末伏の今日、定番の保養食を食べたあと、恐らく今年最後の?パッビンスを食べに
パークハイアットホテルへ行き、最高のビンスという桃ビンスを頂きました。
因みに、最高の意味は、お値段が最高に高いという意味で、例の新〇ホテルの
マンゴービンスよりも高かったです 驚。
一体どんなビンスなのか、一度食べてみたかったのですが、本当に美味しかったです。
着いたのが、午後7時半くらいで、まだ外も明るくとても楽しみにして待ちましたが、
ビンスが出る頃には、段々暗くなりちょっと残念でした。
4番目の写真は私の携帯電話カメラで撮った写真ですが、これが精一杯で
友人のスマートフォンのカメラで撮ってもらいましたが(5,6番目の写真)、
友人がフラッシュの使い方が分からないということで、このような石焼ビビンバ風の
写真になりました。
20分くらいであっという間に暗くなり、実際食べていても何が入っているかよく見えませんでしたが
たくさんの新鮮な桃とヨーグルトアイスクリームにナッツ、ミントの葉っぱ、また
生クリームと煉乳、あともう一種類の??ソースがついておりました。
大好きな桃がたくさん入っていて嬉しかったのと、量が多すぎず丁度良かったこと、
ソースも色々選べてとても美味しかったです。
因みに、新〇ホテルのマンゴービンスは、税・サ込みで 38、720ウォンでしたが、
パークハイアットの桃ビンスは、税込みで 41,800ウォンでした。
大変高価なビンスですが、年に一度は食べる価値ありの美味しいビンスなので、
来年もやっていたらまた食べに行きたいと思いました。
Chiwa さん、こんにちわぁ~
何ですか!?
そのゴージャス&美味しそうなピンスは
私も、桃が大好きなので
是非食べてみたいです
確かに、おいそれとは行けない
お値段ですが、年に1回の贅沢と思えば…でも
そうすると新羅のマンゴーピンスが食べられ無い
もとい、年に2回の贅沢なら
頑張れる気がします
夜景も素敵で、とても優雅なひと時を
過ごせそうですね
ピンスの食べられる時期に訪韓しなければ
ならないというハードルはありますが
いつか、マンゴー&桃共に
制覇したいと思います
素敵な情報&写真、ありがとうございましたぁ~
chanchan 様
早速レス頂き有難うございました。
ゴージャスのはずが石焼風になってしまい、残念ですが、お昼でしたら本当に
ゴージャスなビンスに見えるかもしれません。
私もよく見えなくて(目が悪いわけではありませんが)、ロウソクをあてながら
これは何だろう。。という状況でした。
そうですね。 年に1回の贅沢と思えばいいですね 笑。
因みに夕食のご飯代よりこのビンスのほうが高かったです 汗。
はい、夜景もとても素敵で、よい雰囲気のラウンジでした(24階)。
桃ビンスとあとチョコレートビンスもとても美味しそうでした。
もし、チョコビンスを頼んでいたら、写真が真っ黒だったかも 笑。
chanchan 様も夏に訪韓予定がございましたら、是非お試しくださいませ 笑。
どうも有難うございました。
Chiwaさま chanchanさま
こんばんは
저는 복숭아가 정말 좋아해요
かなり、お高いと思いますけど…
この景色・雰囲気で味わえるなら…わたしも奮発しちゃうかも!
量もいけそうみたいだし…
三成洞、経路から外しかけましたが、ただいまかなり揺らいでます…
旅ノート、修正かな? 笑
もう最後のパッピンスですか?
あと一か月は暑いと思いますけど… 笑
私、きっとお腹壊して帰ると思います
まぁ…いいか!
P.S ここは、例の○ヴァトーレ様のソウルの常宿です。
ここのレストランのシェフとお友達だそうです。
YUKAKO 様
桃、美味しいですよね。 저도 복숭아 정말 좋아해요 ! 笑
今年、初桃でしたので、よけい美味しく感じました。
最初着いた時とほんの数十分で外は暗くなり雰囲気が変りました。
ラウンジカフェへ行ったつもりがいきなりバーに変ったような感じでした。
でも、ムードあって良かったです。
量もあまりにも多いと途中で飽きたりしますが、こちらは食後にも関わらず丁度いいくらいでした。
ちょっと無理すれば一人でも行けるかもと思いましたが、やはり一人では多いかもです。
メニューにも2人分と書いてありますので。。
高価なビンスのため、今年最後のつもりで注文しましたが、やはりまだ早いですよね? 汗
お言葉に甘えて、もう少し食べようかなと考え中です。
元々冷たいものが大好きで、お腹は大丈夫ですが、クーラーが強すぎて半そでじゃとても寒かったです。
ここのみならず、ガーディガンみたいな羽織るものを持参したほうがいいかもしれません。
こちらのホテル、○ヴァトーレ様のソウルの常宿ですか?!
そういえば、西洋人の方多かったですね。 貴重な情報、どうも有難うございました。
帰りスーパーで買ってきた桃ですが、chanchan 様とYUKAKO 様に贈ります 笑。
私のカメラですと、梨に見えるかもしれませんが、韓国の桃です。
Chiwaさん
こんばんは。
新羅ホテルのゴージャスピンスを超える
ピンスの登場に、驚きつつもワクワクしました。
情報、ありがとうございます。
なおピンス行脚(?)は
お腹を壊さない程度に、
もう少しつづけてくだされば幸いです。
私もあとを追う予定です^^;
ところでソウル市内は、
今年も“節電”とは無縁なのでしょうか??
韓国政府が節電を呼び掛けているという
記事を読んだばかりなので、
いまだに過剰冷房とは、ちょっと意外な気がしました。
訪韓時には、体温調節に気をつけないと…ですね。
Chiwa様
ジャジャ~ンビンス、第2弾ですね 笑
マンゴー大好きですが、桃は大大大好きです。
只今心は、○羅から完璧にパークハイアット寄りになっています 汗
この生クリームと練乳、○○ソースは、どのタイミングで混ぜるのですか?
未だに慣れません、韓国ビンス。。
お一人様なら、お昼抜いて頂く位のボリュームですよね。
これは最高の情報でした。 ありがとうございました。。
P.S 3番目の景色、鮨方面?
カルメギ 様
レス頂き有難うございました。
こちらの桃ビンスは、新〇ホテルのマンゴービンスに対抗して出したものではと
思ったくらい、大変豪華でした。
はい、お腹を壊さない程度に、できたらもう少しパッビンス頑張りますね 笑。
仰るとおり、特に今年に入って、政府やマスコミからは連日節電を呼びかけておりますが
こういうホテルの場合は、やはりクーラーが強すぎるのと、友人が寒がりやで、袖なしの
薄着で、冷たいビンスを食べていたらより寒く感じました。
ここのみならず、ビンス食べると涼しさを超えちょっと寒くなりますね 笑。
カルメギ 様も訪韓の際にはお体気をつけて、たくさんのパッビンス楽しんで下さいませ!
どうも有難うございました。
ハヌル 様
レス頂き有難うございました。
はい、ジャジャ~ン桃ビンスでございます 笑。
実は、私もマンゴーより桃のほうがもっと好きで、こちらの桃ビンスのほう、本当に楽しみでした。
マンゴーは中には好き嫌いな方もいるようですが、桃嫌いな方はあまりいないような。。
「この生クリームと練乳、○○ソースは、どのタイミングで混ぜるのですか?」とのことですが
特に決まった食べ方はないようで、私の場合、氷と桃を少しずつ別の小皿に移してそれから
最初はそのまま、それからソースを一種類ずつ混ぜて頂きました。
桃大好きな方でしたら、お一人様でも行けるかもの量でした。
桃ビンスの他にもあと3種類ほどありましたが、桃ビンスが一番高かったです。
はい、3番目の景色、正解でございます 笑。
コエックス方面はやはり景色が良いため、満席でしたので、鮨方面に座りました。
どうも有難うございました。
6月下旬に、3泊4日で利用しました。
お部屋は、パークデラックスキングです。
広く、眺めが良く、とても快適でした。
ホテルの公式サイトからネット予約しましたが、禁煙のリクエストもきちんと伝わっていました。日本語の通じるスタッフは、少ないようですが、英語と片言のハングルで何とかなりました。
ホテルのスタッフに毎日、笑顔で「アンニョン ハシムニカ」と挨拶されて、「アンニョンハセヨ」に丁寧語があることを初めて知った次第です(笑)
便利だったのは、COEX都心空港ターミナルまでのタクシーの無料送迎があったこと。
到着時に送迎があるのは知っていましたが、チェックアウト後も「CITY AIR TERMINALに向かう」と伝えたら、すぐにタクシーを手配してくれました。もちろん無料でした。
地下鉄2号線の「三成」駅1番出口の目の前が、ホテルのエントランスですから、滞在中の移動も、とても便利かつ安全でした。
皆さんがおっしゃっているように、トイレのガラス扉が完全に閉じないのは、安全上の理由からかと思いますが、私は、娘と二人でしたので気になりませんでしたが、家族以外と宿泊する場合は、少し戸惑うかもしれませんね。
バスタオルは、かなり大判で厚手のものが毎日3枚ずつ用意されたり、ペットボトルのお水(無料)も、飲んでいなくても、毎日新しい物が2本ずつ追加されていました。
また、ウエルカムフルーツも毎日、新鮮な果物がテーブルの上に用意されていて、食べるのが楽しみでした。
娘も私も、初めてのソウルでしたが、とても快適に、安心して過ごすことが出来ました。
次回もぜひ利用したいホテルです。
5月3日から6日まで3泊4日で家内とパークデラックスキングを利用しました。
受付、入口のスタッフの方たちの対応が丁寧で良かったです。
室内も清潔で、アメニティもそろっており
サービスもとても行き届いたホテルだと感じました。
壁一面ガラス張りですが、ブラインド等で調節が可能ですので
丸見えが嫌な場合は大丈夫です。
19階に泊まれたせいか夜景がとてもきれいでした!
今回初めてこちらを利用した理由は
ハングルを月に2回初級コースを習っておりまして
どれだけハングルを話せるか試したかったためです。
(明洞エリアだと日本語があふれかえっておりますので外しました。)
このパークハイアットで私たちはほとんど日本語が話せるスタッフには会えませんでした。
しかしおぼつかない韓国語と英語でなんとかコミュニケーションがとれましたので
次回も利用する可能性大です!
三成・COEXエリアを拠点にする場合は
ハングル文字が読めたり、多少の韓国語での挨拶や会話ができると
窮屈な思いをしないで済むと思います!
日本語オンリーで行こうとするとストレスになるかもしれません。
ちなみに私たち韓国語は超初級者ですよ!
私は 韓国旅行 今回で 七回目ですが 小さい事ですがとても 気分が悪かった
内容は 洗面所には 歯ブラシのみ ほかなにもない テッシュもないヘヤ-クリ-ムなし テレビは有料 自分でもちこんだパソコンでインタ-ネットも接続有料
ちなみに ホテルは特一級のデラックスル-ムですこれが一泊43万W
のホテルと がっかり 私は料金はどうでもよいのですが いちいち あれがいくらとか これがいくら 小刻みにいわれるのが だいきらいです
2007年10月にもここのホテルを利用しましたが このような事はなかった
宿泊の際、何かご不便の際は、フロントやハウスキーピングに積極的に聞いたほうがいいと思います。
そうするとなんとかなるケースも多いですので。
ホテルに確認しましたら、ホテルオープン当初から今まで変わらなく、お部屋には歯ブラシや
歯磨き粉、剃刀などは置いてなく、フロントに言えば無料で提供するとのことでした。
使い捨ての商品はお部屋内に配置しないのが、国の政策だそうです。
ですので、これはいくら、あれはいくらと使い捨てではない販売用の商品が置いてあるのだと思います。
ある意味、特級ホテルクラスほど、環境政策などに積極的かもしれません。
テレビは有料ではなく無料で、映画のみ有料だそうです。
パソコンは、お部屋での接続は有料ですが、ラウンジや食堂、ビジネスセンターなど多くの
共通の場や階では接続無料だそうです。
韓国の特級クラスのホテル、昔から高く、日本とあまり変わらない気がします。
外国人だけではなく、韓国人が宿泊しても本当に高いです。
特に、ハイアットは昔から日本語がなかなか通じないホテルとしても有名ですが、
次回からは、他のホテルでも同じことがありましたらフロントなどに問い合わせしたほうがいいと思います。
私は、昨日ここの「お寿司とお刺身クッキングレッスン」に参加しようとしておりましたが
結局、一人で参加する勇気がなく、その代わりランチを食べに行って参りました。
雑誌の広告で、3月3日から11日まで日本のハイアットホテル大阪のシェフによる
お寿司とお刺身フェアーとクッキングレッスンが開かれることを知り、行きましたが、
パークハイアットホテルは元々和食レストランがない関係で、メインレストランで
イタリアン料理がメインの「コーナーストーン」で本格的な日本のお刺身を頂きました。
混雑するランチ時間を避け、一人でランチスタートと同時に入店しましたが
(11時30分 In、12時 Out)落ち着いてゆったりできました。
イタリアン+和食セットのようなコース料理になっており、メインはお刺身かお寿司のうち、
一種類だけを選択するシステムで、私はお刺身を頂きましたが、とても美味しく感動致しました。
お寿司とお刺身両方頂けると思いましたが、どうも一種類しか選べないのが
ちょっと残念でしたがとても満足しております。
韓国でもありふれてるイカの場合、なんでどうすればこのような味になるのか
不思議で驚きました。
恐らく、切り方なども影響しているのかなと勝手な想像をしたりしました。
最後に、日本語で「とても美味しかったです。ご馳走様でした」と言いたかったですが
恥ずかしくて言えませんでした。
とても素敵なお料理、誠に有難うございました。
今週末までのフェアーのようですので、在住者の方にお勧めです。
最後の二枚の写真は、24階スカイラウンジからの眺めです。
パークハイアットに来年泊まるのですが、おすすめの食事するとこ教えてください。
朝から食べれるところなど。よろしくおねがいします。
ジャンクフードでよければ、ホテルの玄関すぐに地下鉄の入り口があり、そこを伝って、反対側にCOEXがあるので、その中に結構フードコートがあったと思います。但し、やっている時間帯は覚えていません。朝早いと開いていないところもあるかも。
COEX玄関の広場に確かパン屋さんがありました。
そこで翌日の朝飯のパンは買ってた覚えがあります。 参考になれば幸いです。
今回、パークデラックスで、3泊しました。仁川からリムジンばすで、60分位で、都心空港ターミナルに着き、ターミナルの受付(バスを降りたら、直ぐの所)に、パークファイアットと、告げれば、チケットをもらい、出口を出てすぐの所からタクシーで。ホテルまでいけます。(無料)歩いても、5分ぐらいです。帰りは、食べすぎたので、歩いていきました。
到着ご、荷物を持って、24階のフロントまで案内してもらい、チェクイン、(いままで、すべて日本語で、いけました)部屋は、16階の、COEX側で、景色、夜景も最高でした。フルーツは1泊目が、りんご、2日目は、かき、3日目は、?でした。
1フローア8部屋位なので、静かで、ほかの宿泊者とは、会わなかったです。
朝食は、2階のコーナーストンで、いただきました。みんな、新鮮で、おいしかったです。パンは、どれを食べも、おいしかったです。(日本語で、いけます)
後は、サウナは、23階で、4回行きました。いつも、貸し切りじょうたいで、ゆっくりできました。イソップは、部屋にもありますが、ここも、500mlのサイズが、置いてあります。
3日目の晩ご飯は、ルームサービスで、パスタと、サラダをいただきました。
とても、おいしかったです。
ホテルスタッフみんな、とても礼儀ただしく、親切、丁寧で、かたごとの日本語で、会話できます。
なにかあれば、何でも相談したら、教えてくれます。(お店、観光、いろいろ)
あと、明洞方面に、行く時、混んでるじかんたいは、地下鉄のほうが、早いです。
帰りは、都心空港ターミナルで、飛行機の、チェクインができます。すいている
ので、着いたらすぐにできました。(ならばなくてもいいです)それから、2階にあがり、バスチケットを買って、バスに乗ったら、仁川まで、ノンストップです。大変べんりですょ!
来月も、予約入れました 。
ホテルスタッフ皆さん、ありがとうございました。
家族で宿泊してきました。
すごく過ごしやすい気持ちの良いホテルです。
特にベッドは今まで(ウエスティンやインターコンチ)で一番良かった。
交差点に立地してるので騒音は若干あります。
お風呂のハンドシャワーは使いにくいです。
それらを差し引いてもセンスの良い気持ちの良い部屋はお勧めに値します。
地下鉄はホテルの正門を出てすぐ、階段を下りて少し歩けばもう改札です。
ミョンドン、インサドン、サンチョンドン、ホンデ等へは遠いですが、ミョンドンのホテルに泊まっても地下鉄に乗るのは同じですので、プラス20分をどう考えるかです。
逆に夕食にお勧めのレストランは漢南の方に集中してますので。
スタッフはフレンドリーで英語がマスターになってるようですが、特にロビーのスタッフは日本語もOKの方が殆どでした。
漢南宿泊では定宿決定です。
9月9日から3泊4日で行ってきました。ロケーションは最高です。現地係員の方に空港から連れてきてもらい、チェックインもお願いしましたが、外の景色が素晴らしい・夜景が素晴らしいとのことでこのホテルりしたつもりが、案内されたのは6階、それも裏の方(何とかタワーというビル)が真正面にそびえたって・・・。残念でした。チェックインの時にもっとアピールすればよかったのかなと反省しています。そのこと以外は本当に良かった。地下鉄の駅もすぐ、コエックスもすぐに行けるのでべんりでした。また、裏手もセブンイレブンやバイ・ザ・ウエイといったコンビニもすぐあり、日本と違ってコンビニは何でも手に入るというわけではありませんが、でも助かりました。今度は上層階を狙ってまた行くぞー!!
10月末以降に両親と3泊4日で行く予定です。
まず一番はホテル!
両親も年齢的にアグレッシブには行動できないと思うので、居心地が良いホテルをと。
私個人的には一度泊まってみたいのはパークハイアットソウルですが、どうでしょうか。
ミョンドンから離れてはいますが、モールもあり、まあ至便そうだけど、年配者にも大丈夫かなというのがネックで。
あとは立地的にウェスティンチョースンか新羅か…・。
以前はJWマリオットに宿泊しました。
トリプルになると思うので、あまり狭いのもつらいと思っています。
このホテルまで送迎いたします!
- 掲載日
- 09.06.09
- 最終更新日
- 16.06.10
※掲載内容は予告無く変更される場合があります。掲載内容を保証するものではありません。