ソウルの地下鉄
チハチョル(ソウル) / 지하철(서울)
|
|
|
クチコミ数:244
(良 21 並 8 残念 4 情報 38 質問 173)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
地下鉄のトイレってだいたい改札近くにあるものでしたっけ?
同行者が過敏性腸症で突然急ぎな感じでもよおす人なんでたとえば東側の改札行ったら反対の西側改札にトイレがあるよって韓国語で言われて東から西にホーム移動してる間にもらすみたいなこともありまたかなぁとかなり不安なんですが各駅の構内図が見れるアプリなんかはないでしょうか?
ちなみにkakao Mapはインストールして使いましたがソウル中心部のトイレの場所は出てきますが京畿道エリアの地下鉄駅は出てきませんでした。何か他にお知恵を頂けると助かります。
|
| |
|
Smarter Subway(지하철 종결자)のアプリで、希望の駅を指定→『i』マークを押すと添付した画面になります。赤い丸の方を選択すると駅の構内図が表示されます。
|
| |
|
早速使わせて頂きました。すごく助かるアプリ教えて下さってありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
映画スラムダンク人気もあって、江ノ島を目指す外国人旅行者が増えています、 先日、小田急線相模大野駅(箱根行江ノ島行の分岐駅)で電車を待っていると、ハングル地図にスラムダンクキーホルダーを持った子が乗り換えに戸惑っていました、私が「こっちが江ノ島行きですよ」と伝えると笑顔で感謝されました、 良いことをしたなと思いつつ、ふと自分の韓国での失敗談を思い出しました、
失敗談1 夜遅くまで東大門で買い物しホテルがある加山デジタル団地駅まで帰る時、1号線の東大門駅→九老駅→九一駅→九老駅→九一駅終電で徒歩→ホテル
失敗談2 光明駅を目指し奇跡的に運良く九老駅を通過したが衿川区庁駅→石水駅→徒歩→光明駅
それ以降トラウマになり、九老駅を出発すると願いながら  「左に曲がれ」と電車に乗っています
大概日本の電光掲示板は何時何分と時間が表示されているので、日本語がわからなくてもスマホアプリと何時何分時間で何とかなりそうですが、
韓国地下鉄の電光掲示板は何時何分時間があまり表示されていないのでハングルが苦手だと苦労します、
ハングルが苦手な人でも簡単に乗れる方法を教えて下さいお願いします、 できればコネストさんのソウル地下鉄の紹介記事に分かりやすく載せてもらえると嬉しいです(私以外にも困ってる人がいるかもしれないので)
|
| |
|
列車の行先だけは駅の案内板を見て確認するしかないと思います。
列車を利用する時は行先があるわけで、来た列車の行先が自分の
降りたい駅に止まるかどうか(急行)もありますし。
|
| |
|
駅の掲示板ということは行ってみないとわからないということですよね。
事前にスマホのアプリで時刻表を確認しておけば終電もわかるので無駄が無いです。
取り敢えず行き先のハングルだけわかればいいのでそんなに難しくありません。
またハングルも読み方だけなら30分~1時間程度でわかるようになるので、覚えてしまった方が今後のためにも役立ちますよ。
|
| |
|
Fishmanさん、RondaJinさん、コメントどうもありがとうございます、面倒がらずにハングル勉強します、
|
返信する
|
|
|
明洞駅から広蔵市場と明洞駅から高速ターミナルに行くには乗り換えしないと行けないのでしょうか?
|
| |
|
バスなら乗り換えなしで行けますよ。
明洞(ロッテヤングプラザ前)から広蔵市場
明洞(新世界百貨店前)から高速ターミナル
どちらも143番で行けます。
|
| |
|
バスではなく地下鉄だと乗り換えしないといけないですよね…??
|
| |
|
高速ターミナルに行くには乗り換えが必要ですが、クァンジャンシジャンに行くには4号線じゃなくて2号線ならダイレクトで行けます。
ウルチロイック → ウルチロ3ガ → ウルチロ4ガ
masa
|
| |
|
今回は人数が多いのと小さい子供も居るので広蔵市場まで地下鉄の2号線から行こうと思います、!
バスは次回利用してみますね。ありがとうございます♪
|
| |
|
私はバス派なのでですが、試しに調べてみました。
KONESTの地図での検索結果です。
まず、地下鉄4号線明洞駅から広蔵市場までは
2.16㎞徒歩32分
地下鉄で、明洞駅から広蔵市場まで行くには、
4号線明洞駅 → 1号線東大門駅 → 1号線鐘路5街駅
→ 広蔵市場
と出てきました。距離3.73Km 時間約19分(最短)乗り換え1回です。
料金は₩1350でした。乗り換え時間を考慮すると、歩く時間と変わら
ないでしょうね。
地下鉄で、明洞駅から高速ターミナルまで行くには、まで行くには、
4号線明洞駅 → 3号線忠武路駅 → 3号線高速ターミナル駅
距離9.6㎞ 時間約24分(最短)、乗り換え1回、料金₩1350。
ソウルの地下鉄はどこに行くにも乗り換え2回までで行けるようになってます。
ただし、乗り換えで歩く距離はものすごく長い駅があります。
|
| |
|
詳しくありがとうございます。
やはり乗り換えしないといけないですよね^^;
今回は地下鉄で次回バスに挑戦してみます
|
| |
|
ネイバー地図でみると、
1号線東大門でのりかえるほうが、
あるく距離は
ちかいようですよ。
4号線3ー4に乗る
1号線7ー3
列車の何番(何号車目)に
のれば、いいか、
あるく距離がちかいのを
教えてくれます
|
返信する
|
|
|
先日ソウルに旅行に行ってきました。地下鉄に乗ったら車内でみんな会話していたので、マナーとしては良いのかと思っていました。なので別日に友人と車内ドア付近で喋ってると、すぐ横の優先座席のおじさんになんだか突然怒られました。何を言ってるのかは分かりませんでしたが、基本的に優先座席付近での会話は禁止なのでしょうか?それとも車内全体では基本的に会話は慎むべきなんでしょうか?
|
| |
|
別に車内の優先席付近での会話が禁止されているわけでは
ありません。優先席に座って話をしている年寄りを見たことが
ありますし、音楽をかけて床をズリズリしている物乞いや、
車両から車両に移りながら大きな声で物売りをしている人も
います。そして、韓国でも地下鉄やバス社内での通話はマナーで
慎むようにとなっていますが、実際には平気で話しています。
(割と年配者に多い)
私は日本人ですが、あまり煩いと「시끄럽다(シクロップタ)」と
言うことがありますが、全く意にかいしませんね。
今回の場合、どのような声の大きさで話されていたのか推測
できませんが、走行音が大きい地下鉄の車内で、会話の声が
だんだん大きくなって座っている者にとってはうるさかった
のでしょうね。車内で座っていると頭の上で話す声は本人達
より意外と大きく感じられます。
|
返信する
|
|
|
久しぶりの韓国
上り下りのホームの列車到着音に
韓国来たなあと実感
メロディを聞くと心がおどります♬  
スマホの着信音にしたい♪
音源の入手方法が分かる方、教えてくださいっ
車内はマナーを啓蒙するような映像や
火災発生時の緊急対応の映像がモニターで流れていました
日本の地下鉄にも導入すれば良いのにと思いました
利用日:2023.01.15
車内モニター 車内通話が容認されている韓国かと思いましたが、…
|
ゴミも分別 ドリンクも水分は分けて
|
左端の水のボトルは防毒防煙マスクが人数分無い時、鼻や口を覆う…
|
マスクの付け方
|
懐中電灯
|
|
| |
|
京王線国領駅の事件を契機に、日本の電車でも車内画面に非常装置の扱い方を放映するようになりましたが、もっと流す頻度を上げてもいいかなとは思いますね。
|
| |
|
こぶしねっとさま
レスありがとうございます
都内在住ですが、わたしたちが利用している路線では
車内モニターなどで非常装置の扱い方の案内が無いんですよ〜
駆け込み乗車やチカン、暴力の禁止ポスターなどはありますが
優先席も優先される人が座ってなかったりしますしね
日本国内でもふだん利用していない路線や地方の路線を利用すると
新しい発見がありますよね
|
| |
|
Sizuna☆さま
レスありがとうございます
そしてメッセージありがとうございます
このメロディ、本当にこころが踊ります
次回は地下鉄駅名のキーホルダーをゲットしたいです
鐘路3街、龍山、往十里、永登浦駅かな
|
返信する
|
|
|
金浦空港から地下鉄9号線で、高速ターミナル駅まで行きたいと思います。
お昼の12時くらいに乗車の予定です。
急行はどれくらいの間隔で走っているのでしょうか?教えて下さい。
5号線は乗ったことがありますが、9号線は初めてです。
|
| |
|
http://www.metro9.co.kr/site/program/station/timetable?menuid=001001003&station_code=902&running_week=0
こちらをどうぞ。
赤字が急行です。
時刻表の右上の青くなっているのは平日なので土曜・公休日の場合にはその右をクリックして切り替えてください。
|
| |
|
日本語で検索出来る、アプリ「Subway Korea」で
急行の時刻を調べる事が出来ます
画像を添付しました
上から2番目⑨金浦空港の右端>マークを押すと、時刻が出て来ます
前もって、日本で使い方を練習すると、便利です
楽しい旅になりますように!!
|
| |
|
毎日通勤で9号線を利用してますが15分〜20分間隔で運行してますよ!
割と時間通りに来ないことがあるのでアプリで表示される時間から2〜3分遅れてくることもあります。。
12時頃なら出勤ラッシュでもないので大丈夫だと思いますよ( ^ω^ )
|
返信する
|
|
|
地下鉄メインで移動しました。
子供も居たので少し心配でしたが
現地の方が皆さん親切で立っていると座りなと誘導してくれることが何度かありました!
子供にとても優しい国なんだなと思いました!
特におじさんおばさんは、優しく言葉は通じませんがそんなのは関係なく子供と接してくれたりして安心しました。
一駅がとても短いので、苦には感じませんでした!
利用時期:2019.09
|
返信する
|
|
|
金浦空港に22:05に到着します。東大門のホテルまで行くのに、地下鉄と空港鉄道と、どちらで行った方が早い、簡単ですか?そもそも、入国手続きなどを終えてから、電車に間に合うのでしょうか?電車の乗り方や切符の買い方も調べてはありますが、時間がかかると思います、、12歳の子供と親子3人で行きます。お詳しい方、教えて下さい
|
| |
|
もう少し詳細な情報を書いておいた方がいいです。
行かれる曜日によって終電の時間が違います。
東大門といってもホテル名が無いと遠い駅で降りてしまう可能性もあります。
あまり考えずに行けるのは5号線で東大門歴史文化公園駅まで行くことです。
(ホテルの場所によりますが)
空港鉄道を使って孔徳で乗り換えた方が早いですが、時間的には10分も変わりません。
5号線なら乗り換え無しで行けるので楽です。
5号線の終電は日曜でも23:12です。
平日なら23:59。
東大門歴史文化公園駅
|
| |
|
詳しくありがとうございます。
そうですね、漠然とした質問でした。
到着する日は平日です、ホテルは東大門のホテルミリオレです。なので、最寄り駅は東大門ですかね。初めて行くので、空港線でソウルで4号線で乗り換えるより、5号線1本で東大門歴史文化公園駅からホテルまで歩いた方が楽でしょうか?荷物的にはキャスター2つなので歩くのは大丈夫ですが、時間的に23時を回ります。どちらがお勧めですか?
|
| |
|
5号線の前の方の車両に乗って、東大門歴史文化公園駅の8番出口から行くのがいいと思います。
http://www.seoulmetro.co.kr/web_upload/cyberstation/in/in_2537.jpg
東大門駅8番出口から250m程度。
東大門歴史文化公園駅8番出口から400m程度です。
乗り換えの手間を考えれば東大門歴史文化公園駅の方が楽だと思います。
|
| |
|
RondaJinさん
了解しました。そうします!
本当に詳しく細かくありがとうございました。到着最初の不安が無くなりました 
|
返信する
|
|
|
ソウル駅前の地下道は、地下鉄の始発から終電までの間だけ、通行可能なんでしょう? 
|
返信する
|
|
|
ソウル駅前の地下鉄出入口は、朝何時頃から通行可能でしょうか?
|
返信する
|
|
|
飛び乗った電車
ふと窓を見ると
「弱冷車」
今まで 意識していなかったのですが、ソウルで初めての経験かもしれません。
普通車両にも、移ってみました。
弱冷車両が空いていたせいか、普通車両が混んでいたせいか、今日は そんなに温度差を感じる事は、ありませんでした。
2019年5月12日 地下鉄4号線にて。
利用時期:2019.05
|
返信する
|
|
|
明洞に今度泊まる予定ですが、地下鉄から重い荷物を運びます
エスカレーターは7番出口にあるとのことですが、そこまでに階段とかありましたよね?
階段を全く上らなくて地上に上がる方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします
|
| |
|
コネスト地図を見るとわかりますが1番出口のところにエレベータがありますよ。
|
| |
|
ありがとうございます!
ホームから改札まではエレベーターあるでしょうか?
|
返信する
|
|
|
今週の金曜日Tマークホテル明洞に、23時頃着く予定です。
着いたら、直ぐに4号線忠武路駅から東大門に向かおうと思っていますが、忠武路駅の最終時刻がわかりません!
どなたかわかる方教えて頂きたいです。
ホテルから、タクシーを呼んでもらい東大門に向かおうとも考えましたが、Tマークホテル明洞の口コミで行く場所が近いから呼んでもらえなかったとの書き込みがありましたので、地下鉄で行こうかなと思っています。
よろしくお願い致します。
|
| |
|
平日の4号線 忠武路駅から東大門歴史文化公園方面の時刻表です。
23: 03, 09, 14, 21, 28, 37, 45, 52
24: 00, 09, 19, 31, 49
この1区間の距離は男の私なら歩いてしまいますが、微妙な距離で
すね。
しかも女性で深夜ということになると尚更歩きは難しいですね。
|
| |
|
返信ありがとうございます 
そうなのです。
微妙な距離なのです!
すごく助かりました 
ありがとうございます!
|
返信する
|
|
|
乙支路3街の始発が分かる方、いらっしゃいますか?
9時30分発の飛行機に乗るため、どの様な手段があるか、参考にしたいので、教えてください。
|
| |
|
仁川空港なのか金浦空港なのかそれによっても回答が異なってきますが。
|
| |
|
地下鉄で直接空港に行けないのでどこかで乗り換えが必要になります。
空港寄りから調べて行かないと無駄になる場合があります。
まずは空港まで何で行くか、それに間に合うものは何かという順番で調べた方が効率的です。
乙支路3街は2号線と3号線があって、それのどちら方面に乗りたいのか、曜日によって時刻表も違うので、何曜日なのか、または公休日なのか等がなければ回答は難しいです。
|
| |
|
hakol tovさん
初めまして、御投稿は必ず拝読しています。この御回答には大爆笑しました!
|
| |
|
たくさんのお返事、ありがとうございました。
6時前があることがわかって、安心しました。
間に合いそうです。よかった。
帰国日にも、ホームページから調べる様にします。
|
| |
|
ここからが問題です。弘大入口(ホンデイプク)で空港鉄道(一般鉄道)に乗る際は乗り換えに徒歩で15分程度はかかります。
|
| |
|
皆さま。
本日無事戻りました。
ご心配いただき、ありがとうございます。
結果、2号線で弘大から乗り換えしてきました。
乗り換えは、とても大変だろうなと、肝に命じて行動しましたので、思ったよりは、楽に行けました。
歩く歩道で、80メートル程、楽できたし、全て、エスカレーターでしたので、良かったです。
本当は、わたし的には、空港バスが楽だと思います。
でも、今朝は雨でしたし、今回のホテルが、駅に直結しながらも、空港バスの停留所までは、ちょっと歩かないといけなかったので・・。
それでは、今日より、現実に戻り、日本でがんばります。
ありがとうございました!
|
返信する
|
|
|
金浦空港駅から弘大入口駅まで行き、乗り換えて乙支路入口駅まで行きたいのですが、コネスト情報によると弘大入口駅からの乗り換え10分と出ていました…。
実際、そんなに歩くのでしょうか?
又、エスカレーターやエレベーターは有りますか?
ご存知の方是非教えて頂けますか!!
宜しくお願い致します!!
|
返信する
|
|
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
![電圧 電圧]() |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
![電話 電話]() |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
![タクシー タクシー]() |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
![観光案内所 観光案内所]() |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:23.04.09 |
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国地下鉄路線図 |
|
交通料金と経路 |
|
|