韓国旅行「コネスト」 cash beeカード・マイビカード・ハナロカード | 韓国の交通
KONEST

cash beeカード・マイビカード・ハナロカード

ケシビカドゥ・マイビカドゥ・ハナロカドゥ / 캐시비카드・마이비카드・하나로카드
釜山旅行の必需品!お得なマルチ交通系ICカード徹底解剖
「cash bee(キャッシュビー)カード」と「マイビカード」、「ハナロカード」は釜山(プサン)とその周辺地域で普及している交通カード。JR東日本の「SUICA(スイカ)」、関東私鉄の「PASMO(パスモ)」、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」のようなカード型乗車券です。

ソウル・首都圏で普及している「T-moneyカード」と同様、希望の金額をチャージするだけで、釜山の地下鉄バス、加盟タクシーの乗り降りまでワンタッチで利用可能。

交通カードを持っていれば切符購入の煩わしさや小銭を心配する必要がなく、さらに運賃割引まであるので、釜山旅行リピーターには必須のアイテムです。
2012年より流通しているキャッシュビ ー機能が追加されたハナロカード
2012年より流通しているキャッシュビ ー機能が追加されたハナロカード
釜山でもWi-FiレンタルはSKテレコム
※クリックで移動
カード別サービスの違い
新規購入できるのは「cash beeカード」のみ
かつて販売されていたハナロカード
かつて販売されていたハナロカード
1998年に釜山地域で「ハナロカード」が、2000年に慶尚南道(キョンサンナムド)地域で「マイビカード」が登場。導入当初は「マイビカード」は釜山・慶尚南道広域で利用でき、「ハナロカード」は釜山周辺でのみ利用できるなど、利用地域に違いがありました。

その後、2005年に「マイビカード」が「ハナロカード」を、2009年にはロッテグループが「マイビカード」を吸収合併。 2012年からはロッテグループ系列店舗で利用できるショッピング電子マネーカード「cash beeカード」をはじめ、「cash bee」機能付きの「マイビカード」「ハナロカード」が流通。さらに「T-money」と相互利用協定を結び韓国ほとんどの地域で使えるようになりました。

現在、「マイビカード」と「ハナロカード」も利用は可能ですが、新規購入は不可。
「cash bee」交通カードのみ新規で買うことができます。
「cash beeカード」はソウルでも使える!
釜山を中心に使用されている「cash beeカード」。ソウルの地下鉄バスなどでも利用でき、運賃割引も受けられます。

ソウルの地下鉄駅舎のチャージ機でもチャージ可能。ソウルの「cash bee」加盟コンビニでは「cash beeカード」の購入や払戻しができます。

但し「マイビカード」と「ハナロカード」は、ソウルの地下鉄やバスで使用できますが、コンビニ使用・チャージはできません。
※加盟コンビニ:セブンイレブンCUGS25emart24、ミニストップ、Buy the way、Storyway
※ソウルの加盟コンビニ中、「cash beeカード」購入ができない店舗もあります
「cash beeカード」利用のメリット
「cash beeカード」、「マイビカード」、「ハナロカード」を使って地下鉄やバスなどの交通機関を利用した場合、現金で支払った場合と比べて、以下の2つの割引サービスを受けられます。

1.運賃割引:現金支払よりも運賃が割引
2.乗換割引:地下鉄・バスなどの乗換時に割引

以下順番に詳しく見て行きしょう。
運賃割引
※年齢区分は一般:満19歳以上、青少年:満13~18歳、子ども:満6~12歳
※料金単位はウォン、2019年3月時点の情報です
釜山地下鉄(1~4号線)、東海線運賃表
区間 区分 現金 交通カード利用時
一般 青少年 子ども 一般 青少年 子ども
1区間 1回券 1,400 1,150 700 1,300 1,050 650
2区間 1回券 1,600 1,300 800 1,500 1,200 750
釜山-金海軽電鉄運賃表
区間 区分 現金 交通カード利用時
一般 青少年 子ども 一般 青少年 子ども
1区間 1回券 1,400 1,100 750 1,300 1,000 650
2区間 1回券 1,600 1,250 850 1,500 1,150 750
市内バス
種類 現金 交通カード
一般 青少年 子ども 一般 青少年 子ども
一般バス 1,300 900 400 1,200 800 350
深夜一般 1,700 1,100 600 1,600 1,000 550
急行バス・座席バス 1,800 1,700 1,300 1,700 1,350 1,200
深夜急行 2,200 1,900 1,500 2,100 1,550 1,400
マウルバス(※1) 1,200 900 300 1,130 750 260
※1 記載料金は釜山中心部のもの。地区ごとに料金が異なります。
乗換割引
現金使用の際は、地下鉄とバスを乗り換える毎に基本料金が発生します。

一方、交通カードを利用すると、バス・地下鉄・釜山-金海軽電鉄の乗換え時に通し運賃扱いとなるため、乗換え割引運賃や割引運賃が追加されるだけで、新規で全額を払う必要がありません。
乗換え時の運賃比較例
※大人一般料金、2019年3月時点
一般バス⇔一般バス⇔一般バス 現金
利用時
3,900ウォン
(1,300ウォン×3回=3,900ウォン)
交通カード
利用時
1,200ウォン
(基本料金1,200ウォン
+割引運賃0ウォン
+割引運賃0ウォン)
マウルバス⇔一般バス
⇔釜山地下鉄(1区間)
現金
利用時
3,900ウォン
(1,200ウォン+1,300ウォン+1,400ウォン)
交通カード
利用時
1,300ウォン
(基本料金1,130ウォン
+割引運賃70ウォン
+割引運賃100ウォン)
釜山-金海軽電鉄(1区間)
⇔釜山地下鉄(1区間)
現金
利用時
2,800ウォン
(1,400ウォン+1,400ウォン)
交通カード
利用時
1,800ウォン
(基本料金1,300ウォン+広域乗換え運賃500ウォン)
釜山地下鉄(1区間)
⇔急行バス
現金
利用時
3,200ウォン
(1,400ウォン+1,800ウォン)
交通カード
利用時
1,700ウォン
(基本料金1,300ウォン+割引運賃400ウォン)
※下車後30分以内に限り、最大2回まで割引が適用されます。
※基本料金が安い交通手段から高い交通手段に乗り換える場合、交通カード利用時の基本料金の差額分が割引運賃として追加されます。
※同一路線のバス同士は割引が適用されません。
※釜山-金海軽電鉄との乗換え時は、独自の乗換え運賃体系が適用されます。
空港リムジンバスは乗換割引が適用されません。
タクシーにも乗換割引が適用
バス・地下鉄・釜山-金海軽電鉄を利用後、タクシーへ乗り換える際にも割引が適用されます。

割引料金:1,000ウォン割引
利用方法:バス・地下鉄・釜山-金海軽電鉄下車後30分以内にタクシーに乗車後すぐ、「환승할인 해주세요(ファンスンハリン ヘジュセヨ/乗換割引して下さい)」と伝え端末機にカードをタッチさせる。

※タクシーからバス・地下鉄・釜山-金海軽電鉄への乗換割引は不可
※自動チャージカードでの乗換割引は不可
※残高が足りない場合、乗換割引不可
※「cash bee」もしくは「マイビ」のマークがついたタクシーのみ利用可能
カードの購入方法
新規購入は「cash beeカード」のみ可能。種類は多様で、基本タイプのカード型やストラップ型などがあります。 釜山地下鉄駅舎、全国の「cash beeカード」加盟コンビニと街頭販売店の3箇所で購入可能で、「cash beeカード」の種類によって買える場所は異なります。
カード型
カード型
「cash bee」機能付き腕時計も
「cash bee」機能付き腕時計も
青少年・子ども料金利用の登録方法
青少年・子ども用「cash beeカード」は購入後、生年月日の登録を行なうことで青少年・子ども料金での利用が可能となります。はじめに使用した日から10日以内に登録しましょう。登録手続き場所は「cash beeカード」加盟コンビニ中「CU、セブンイレブン、GS25」の3店舗もしくは「cash beeカード」のHP(韓国語)

登録時、身分証(パスポートや外国人登録証)を提示し「어린이청소년등록해주세요(オリニ チョンソニョン トゥンロッ ヘジュセヨ/子ども用カード登録してください)」と伝えましょう。
※未登録時には、自動的に一般価格が適用されます。
地下鉄駅のチャージ機でのカード購入方法
交通カードチャージ機
交通カードチャージ機
1.初期画面は韓国語。「日本語」をタッチ
1.初期画面は韓国語。「日本語」をタッチ
2.交通カードを新規で購入する際は青色の「カード購買」をタッチ
2.交通カードを新規で購入する際は青色の「カード購買」をタッチ
3.カードの種類を選択
3.カードの種類を選択
4.購入するカード枚数の選択画面。枚数を選択して「確認」をタッチ
4.購入するカード枚数の選択画面。枚数を選択して「確認」をタッチ
5.表示されている金額を紙幣投入口に入れる
5.表示されている金額を紙幣投入口に入れる
6.投入した金額の確認画面。間違いなければ「OK」をタッチ
6.投入した金額の確認画面。間違いなければ「OK」をタッチ
7.完了画面。領収書の発行も可能
7.完了画面。領収書の発行も可能
8.下の受取口からカードを取り出す
8.下の受取口からカードを取り出す
チャージ方法
交通カードを購入しても料金がチャージされていないため、すぐには使えません。購入後すぐに金額をチャージしましょう。

「cash beeカード」のチャージが出来る場所は、ソウル・首都圏・釜山地下鉄駅構内、「cash beeカード」のマークがある全国のコンビニ・街頭販売店、一部銀行のATMなどです。チャージはウォンのみで1,000ウォン単位でチャージでき、1回1,000~90,000ウォン、合計500,000ウォンまでチャージ可能です。
※「マイビカード」と「ハナロカード」は、釜山の地下鉄駅構内でのみチャージ可能。
地下鉄駅のチャージ機でのチャージ方法
1.初期画面で日本語を選択後、オレンジ色の「カード補充」をタッチ
1.初期画面で日本語を選択後、オレンジ色の「カード補充」をタッチ
2.カードを乗せるよう、指示が表示される
2.カードを乗せるよう、指示が表示される
3.カードを載せる場所にカードを乗せる
3.カードを載せる場所にカードを乗せる
4.チャージ金額を選択しタッチ
4.チャージ金額を選択しタッチ
5.紙幣投入口にチャージ金額を投入
5.紙幣投入口にチャージ金額を投入
6.完了。領収書の発行も可能
6.完了。領収書の発行も可能
加盟コンビニ・加盟街頭販売店でチャージする方法
カードとチャージしたい金額分のお金を渡し、「충전해주세요(チュンジョネジュセヨ、チャージして下さい)」と言いましょう。購入時は、その場で一緒にチャージしてもらえばすぐに使用できます。
使い方
地下鉄
改札にある専用センサーにカードをタッチさせると、「ピッ」と音が鳴り、金額が引き落とされます。カバンや財布に入れたまま当ててもかまいません。降りるときも乗る時と同じようにセンサーに当てます。
釜山地下鉄の改札口の様子
釜山地下鉄の改札口の様子
交通カードはセンサーに当てる
交通カードはセンサーに当てる
下車時も交通カードをセンサーに当てて改札を出る
下車時も交通カードをセンサーに当てて改札を出る
バス
バスの場合は乗車時のみバス入口のセンサーに当てればよいですが、下車後別のバスや地下鉄に乗り換える場合、あるいはすでに別のバスや地下鉄から乗り換えた場合は、降りる時も必ずセンサーに当てましょう。

降車の際にセンサーに当てないと、次に乗車する際に乗換割引が適用されず、もう一度、基本料金が引き落とされます。

また、バスに限り2人以上で1枚のカードを使うことができます。2人ならカードを専用センサーに当てる前に、運転手に「두명이요(トゥミョンイヨ、2人です)」と言いましょう。但し乗り換える時は、1人分の乗換割引のみ適用されます。
タクシー
「cash bee」や「マイビカード」のマークがついているタクシーで「cash beeカード」、「マイビカード」、「ハナロカード」が使えます。タクシーで目的地に着いたら、運転手に「교통카드로 계산해주세요(キョトンカドゥロ ケサンヘジュセヨ/交通カードで支払います)」と伝え、タクシーの端末機にカードを当てて支払いましょう。

※「マイビカード」と「ハナロカード」は、釜山地域以外のタクシーでは使用不可。
買い物
コンビニなどの加盟店で買い物をする場合は、商品をレジに持って行き、「cash beeカード」を渡します。ただし「cash bee」と現金を一緒に使うことはできません。「cash bee」で足りない分を現金で払おうとしても受け付けてもらえないので、入っている金額の範囲内で買い物をしましょう。

※「マイビカード」と「ハナロカード」は使用不可。
使える場所・地域
cash beeカード
全国の地下鉄、バス(慶尚南道、慶尚北道の一部地域除く)、空港リムジンバス釜山港国際旅客ターミナル有料シャトルバス、加盟コンビニ、街頭販売店、加盟タクシーで使えます。その他にも「cash bee」マークの付いた公衆電話、自動販売機で使用可能です。

【利用可能地域】
交通手段 地域
地下鉄 ソウル地下鉄(1~9号線)
空港鉄道A’REX(一般列車のみ)
仁川地下鉄1~2号線
新盆唐線、議政府軽電鉄
水仁線
京春線
京義・中央線
中央線
盆唐線
龍仁軽電鉄
牛耳新設軽電鉄線
大田地下鉄(1号線)
大邱地下鉄(1~3号線)
釜山地下鉄(1~4号線、釜山-金海軽電鉄、東海線)
光州地下鉄(1号線)
バス ソウル、京畿道全域
仁川広域市、大田広域市、大邱広域市、蔚山広域市、光州広域市、釜山広域市、世宗特別自治市
江原道(春川、原州、江陵、横城)
忠清北道(忠州、永同、清州、玉泉、丹陽、堤川、鎮川、清原、槐山、報恩、陰城、曽坪)
忠清南道(天安、牙山、洪城、公州、論山、青陽、保寧、礼山、錦山、扶余、泰安、瑞山、舒川、唐津、鶏龍)
慶尚北道(浦項、栄州、聞慶、尚州、亀尾、慶州、金泉、蔚珍、義城、慶山、醴泉、鬱陵、漆谷、永川、清道)
慶尚南道(昌原、梁山、咸安、密陽、泗川、晋州、金海)
全羅北道(郡山、完州、淳昌、全州、金堤、任実、益山、鎮安、高敞、井邑、扶安、南原、茂朱、長水)
全羅南道(麗水、木浦、光陽、羅州、和順、海南、長城、務安、咸平、潭陽、求礼、康津、高興、宝城、霊岩、順天、谷城、長興、霊光)
済州特別自治道
【利用可能店舗】
コンビニ セブンイレブン、CU、GS25、emart24、ミニストップ、Buy the way、StoryWay
グルメ店 Angel-in-us Coffee
Krispy Kreme
Natuur POP
DUNKIN’DONUTS
baskin robbins
PASCUCCI
Jamba Juice
bizeun
ロッテリア
PARIS BAGUETTE
オボントシラッ
ショッピング ロッテ百貨店
ロッテマート
LOTTE super
LOHB's
その他 ロッテワールド
ロッテシネマ
セブンイレブン
セブンイレブン
PARIS BAGUETTE
PARIS BAGUETTE
Angel-in-us Coffee
Angel-in-us Coffee
マイビカード・ハナロカード
主に釜山の地下鉄、バス(市内・急行・深夜・マウル)、釜山港国際旅客ターミナル有料シャトルバス、加盟タクシーで使用できます。またソウルの地下鉄やバスなどでも使用可能。

ただしコンビニでの使用や、ソウル地下鉄・コンビニでのチャージはできません。
※乗り換え割引は、原則同じ地域内でのみ適用されます。

【利用可能地域】
ソウル バス、地下鉄
京畿道・仁川 京畿バス、仁川バス、地下鉄
江原道 原州、江陵、東海、太白、束草、横城、寧越、平昌、旌善
忠清道 清州、忠州、堤川、清原、報恩、沃川、永同、鎮川、槐山、陰城、丹陽
慶尚道 釜山全域、慶州、浦項、金泉、亀尾、泗川、金海、密陽、咸安、昌原(馬山、鎮海含む)、蔚山、晋州、梁山
全羅道 全州、群山、益山、南原、金堤、鎮安、任実、扶安、木浦、順天、羅州、潭陽、宝城、和順、長興、海南、務安、咸平、長城
済州島 済州バス、済州西帰浦バス
残金確認
「cash beeカード」と「マイビカード」、「ハナロカード」の残金が知りたい時は、全国の地下鉄駅の無人チャージ機で確認。もしくは加盟コンビニで「잔액 얼마예요?(チャネッ オルマエヨ/残金いくらですか)」と聞きましょう。

また一部バス停留所に設置された残金確認機にカードを当てて知ることができます。
払戻し・交通カード間の残金移動
一度買ってチャージさえすればずっと使える「cash beeカード」。また韓国旅行に来るという人は、使わなかった金額分をそのまま残しておいてもよいでしょう。

もし精算して残金を受け取りたい場合は、払い戻し可能な場所で「환불해주세요(ファンブル ヘジュセヨ、払戻ししてください)」と伝えましょう。一部ATMでも払い戻し手続が可能です。
cash beeカードの払い戻しができる主な場所
金額 場所 手数料 処理期間
2万ウォン以下 コンビニ(GS25、セブンイレブン、Buy the way、ミニストップ、emart24)(※1)、IGAマート あり 即時
3万ウォン以下 コンビニ(CU)(※1)、ロッテATM(※2)、LOHB's、ロッテワールド、ロッテスーパー、ホームプラス、加盟街頭販売店(※3)
50万ウォン以下 新韓銀行ATM(※4)、ウリ銀行ATM
NH(農協)銀行(※5)、アプリ「mobile cash bee」 営業日基準5日
慶南銀行 営業日基準1日
T&AD(地図)
釜山地下鉄1号線西面駅舎の交通カードサービスセンター
マイビカード・ハナロカード本社(地図)
なし 営業日基準5日
※カード購入額の払い戻しは不可
※盗難、紛失の場合は払い戻し不可
※銀行は口座所有者のみ可
※1 店舗により対応していない場合あり
※2 2万ウォン以下の場合現金受け取り、3万ウォン以下の場合指定した口座に振り込み
※3 店舗により払い戻し金額が2万ウォン以下の場合あり
※4 1回につき50万ウォン以下、月に50万ウォンまで払い戻し可
※5 提携カードのみ対象
マイビカード・ハナロカードの払い戻しができる主な場所
金額 場所 手数料 処理期間
2万ウォン未満 コンビニ(GS25、セブンイレブン、Buy the way)(※1) あり 即時
50万ウォン未満 BNK釜山銀行(※2)
[ハナロカード]
3万ウォン未満まで現金にて可
[マイビカード]
9万ウォン未満まで口座振込みにて可(※3)
払い戻し金額によって異なる
マイビカード・ハナロカード本社(地図)
釜山地下鉄1号線西面駅舎の交通カードサービスセンターにて申請
なし 営業日基準5~7日
※カード購入額の払い戻しは不可
※盗難、紛失の場合は払い戻し不可
※1 店舗により対応していない場合あり
※2 上限額を越えた場合は、払い戻し申請にて対応可
※3 銀行は口座所有者のみ可
カード間での残金移動はできない
「cash beeカード」間での残金移動はできません。但し「cash beeカード」からアプリ「mobile cash bee」への残金移動は、オンライン上で可能です。

また、「cash beeカード」、「マイビカード」、「ハナロカード」間での残金移動はできません。
※詳細はcashbeeの公式サイト(韓国語)での確認、または各カード会社にお問い合わせください。

【各カード会社の顧客センター(韓国語)】
3社共通:1644-0006
マイビカード:1588-8990
ハナロカード:1577-1220
【在住者向け】定期券・自動チャージ機能
定期券
使用期間及び回数が決められている定期券です。種類は3つ。チャージ日より30日以内60回まで乗り放題の1ヶ月券、7日以内20回まで乗り放題の7日券、1日乗り放題の1日券で、普段地下鉄をよく利用する人におすすめのサービスです。定期券の適用範囲は釜山地下鉄駅舎(1~4号線)区間です。

価格:(定期券)2,000ウォン
(1ヶ月券チャージ金額)60,000ウォン、(7日券チャージ金額)21,000ウォン、(1日券チャージ金額)5,000ウォン
購入場所:釜山地下鉄駅舎(1~4号線)にある無人チャージ機
※釜山-金海軽電鉄と東海線での利用不可
※バスや他の交通手段への乗り換えは不可
自動チャージ
「cash beeカード」の残金が一定金額以下になると、一定金額ずつ自動でチャージされるクレジットカード。

自動チャージ可能なカードはロッテ・国民・サムソン・ハナ・現代・BCカードで、カード会社ホームページにて申請、もしくはKB国民銀行の窓口で申し込み可能です。申し込みの際、1ヶ月の自動チャージ限度額を決めることができます。
「T-moneyカード」も釜山で利用OK!
ソウルや首都圏で使われている「T-moneyカード」は、釜山地下鉄および釜山-金海軽電鉄、東海線、釜山の路線バスなどでも使用でき、運賃割引も受けられます。

チャージは釜山地下鉄(1~4号線、釜山-金海軽電鉄、東海線)に設置されている無人チャージ機のほか、ほとんどの全国チェーン系コンビニ(GS25、セブンイレブン、CU、ミニストップ、emart24)で行うことができます。
釜山-金海軽電鉄の無人チャージ機でもT-moneyカードのチャージが可能
釜山-金海軽電鉄の無人チャージ機でもT-moneyカードのチャージが可能
T-moneyカードをチャージできる釜山のコンビニはT-moneyのステッカーが目印
T-moneyカードをチャージできる釜山のコンビニはT-moneyのステッカーが目印
「cash beeカード」に関するよくある質問
Q:金海国際空港で「cash beeカード」の購入・チャージ可能な場所はどこですか?
A:金海(キメ)国際空港1階にあるセブンイレブンで「cash beeカード」の購入・チャージができます。
また釜山-金海軽電鉄空港駅にある無人チャージ機で「cash beeカード」、「マイビカード」、「ハナロカード」のチャージが可能です。


Q:「cash beeカード」はソウルで払い戻しはできますか?
A:「cash beeカード」はソウルでも全国チェーン系のコンビニなどで払戻しが可能です。但し返金金額によって払い戻し手続きができるお店が変わります。

Q:「cash beeカード」はどれくらいチャージしておけばよいですか?
A:利用回数をあらかじめ計算して大体のチャージ額を決めましょう。高額の場合、払戻し時に対応可能な場所が制限されるため、コンビニなどで払い戻し可能な2万ウォン未満のチャージがおすすめです。
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2014.2.5
Fiorinaさん
クチコミ

2014.2.5
Fiorinaさん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
情報
Fiorinaさん 2018.9.16
釜山エリア限定ですが、cashbee・ MYbi・ハナロカードで地下鉄やバスを利用して、30分以内にタクシーを利用したら、タクシー料金が500ウォンの割引になります。
(Tmoneyカード、外国人専用交通カードは割引なし)

ほとんどの釜山のタクシーが対象となっていますが、対象外のタクシーもあるので、乗車時にcashbee の “b” のステッカーを確認してください。
ちなみに、現在のタクシーの初乗り料金は3,300ウォンです。

逆に、タクシーに乗ってから公共交通機関を利用する場合は、この割引が適用されないそうです。

約1年前に始まったサービスですが、あまり知られていないようでした。
500ウォンて、微妙ですものね・・・
新たな情報がありましたら、ご教示くださいませ。
つづきを読む
konnkokudaiさん 2016.3.25
2013年に釜山でストラップ型のマイビーカードを購入して、現在所有中です。
4月に木浦・珍島・安東・ソウル等を9日間かけて回るつもりです。Tマネーもマイビーカードも韓国全国で使えるようになったと聞きましたが、間違いなく使えるのでしょうか。現状を教えてください。
購入時は釜山・鎮海・順天・木浦・光州・群山・全州など南部を中心に旅行しましたが、南部地域は全部使えました。
WEBで検索してみましたが、旧情報も入り乱れ確実に分かりません。
使える地域 逆に使えない地域 使えるがこの地域ではチャージできないなど、情報をご提供ください。
よろしくお願いします。
つづきを読む
情報
Fiorinaさん 2014.2.6
釜山で、全国共通の交通カード をいただきました

「1枚の交通カードで韓国全土の公共交通機関を利用できる(一部除外あり)」 だそうです。

あと、ロッテ系のお店やコンビニでのお買い物など、T-moneyと同じように使えます
つづきを読む
韓国旅行の準備ガイド
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
電圧 電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
通貨/両替/カード/チップ 通貨/両替/カード/チップ
韓国の通貨は?カードは何が使える?旅に役立つお金の基礎知識!
電話 電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
クレジットカード クレジットカード
知っておきたい、韓国でのクレジットカード使用
T-money カード T-money カード
韓国旅行の必需品。お得なマルチ交通カード徹底解剖!
ソウルの地下鉄 ソウルの地下鉄
ソウル市内を楽々移動!使い勝手のいい公共交通機関
タクシー タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
ソウルの市内バス ソウルの市内バス
初心者にはなかなか難しいソウルのバスを、わかりやすくご紹介!
観光案内所 観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」 タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」
観光・生活情報について、日本語電話相談が受けられるサービス
旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪) 旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪)
韓国ビギナー必見!「いざ」というときのための予備知識
事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス 事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス
窓口で並ぶ必要なし!24時間利用できる端末機が登場


掲載日:19.03.29 (更新履歴
・記事全体を見直しました(20190325)
[閉じる]
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
韓国地下鉄路線図
  ソウル
釜山
大邱
大田
光州
韓国地下鉄路線図
印刷用PDFファイル 印刷用PDFファイル
交通料金と経路
から
まで
タクシー検索 地下鉄検索
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]