駅施設
 改札内の記念写真スポット
1913年に開業した古い歴史を持つ駅で、現在の駅舎は1979年に完成したものを補修・拡張工事を行いながら使われています。
2004年には 韓国高速鉄道KTXが開通し、現在はKTXや SRT、 セマウル号、ムグンファ号など全ての列車が停車する拠点駅の役割を果たしています。
ソウルからはKTXで約2時間30分、 光州(クァンジュ)の光州松亭(クァンジュソンジョン)駅までは約35分で移動できます。
駅から市内へ移動するには?
タクシー
 タクシー乗り場
「木浦駅」は市内中心部に位置するため、駅を基点に徒歩で回れるサイズの観光都市です。「 木浦海上ケーブルカー乗り場」など、遠方まで行くのに便利なタクシー乗り場は、駅を出てすぐ左側にあります。
バスターミナル方面へのバス停留所
 市内北部へ行く駅前のバス停
高速バス・市外バスが運行している「木浦総合バスターミナル( 地図)」は「木浦駅」から北西へ約4.5㎞の位置にあり、タクシーまたはバスで訪問します。北西部へと行く市内バスは、駅前広場に隣接しているバス停から乗車します。
周辺情報
駅前の繁華街
駅前大通りの向かい側が繁華街で若者向けのショップやカフェ、ファーストフード店などが集まっていて、中でも老舗ベーカリーの「 Colombang製菓店」は全国区の知名度を誇る人気のベーカリーカフェです。その繁華街を西へ進んでいくと、「 儒達山(ユダルサン)」の登山道入口に到着し、山頂からは木浦市内が一望できます。
 駅前の繁華街には光の装飾が
 夜になるとライトアップ
駅周辺の観光名所
 1900年に日本の領事館として建てられた「現・木浦近代歴史館 1館」
また駅の南側、港にかけての一帯は、かつて日本の統治時代に日本人が多く居住したエリアで、現在もなお、当時建てられた建物が残っており「 近代文化遺産めぐり」ができ、人気です。
2025年には
木浦駅から隣町の羅州(ナジュ)までは、高速鉄道も在来線の線路を利用し、速度を落として運行をしている状況を改善しようと、高速鉄道専用線が建設中です。新線は「 務安(ムアン)国際空港」を経由し、2025年の完成を目標に工事が進められています。
新線開通後は「務安空港駅」を基点に、木浦や光州へ鉄道で移動できるようになり、全羅南道観光が更に便利になり、活性化されることが期待されています。
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
まだ写真投稿がありません。 最初の写真投稿をお待ちしています!
|
ユーザークチコミ |
 |
|
まだクチコミがありません。 最初のクチコミ投稿をお待ちしています!
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
![電圧 電圧]() |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
![電話 電話]() |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
![タクシー タクシー]() |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
![観光案内所 観光案内所]() |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:21.11.25 最終更新日:23.02.26 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20230216) |
 |
[閉じる] |
|
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国地下鉄路線図 |
|
交通料金と経路 |
|
|