日本の九州からも近い!韓国第2の都市・釜山の陸の玄関口
韓国第2の都市・ 釜山(プサン)を代表する交通拠点として大きな役割を果たしている「釜山駅」。
現在の駅舎は、 韓国高速鉄道KTXの開業にあわせて2004年に完成したもので、主に ソウルと釜山を約2時間45分で結ぶ「KTX 京釜(キョンブ)線」の列車が多数、発着しています。乗り場は11番ホームまであり、駅構内には飲食店や土産店がたくさん揃った3階建ての巨大なターミナル駅です。
「釜山駅」は、1908年に現在の地下鉄・中央(チュンアン)駅付近に開業した小さな駅としてスタートし、その後、駅名変更、大火事による全焼・再建、移転、改装工事など100年以上にわたる様々な歴史を経て、現在に至ります。
 かつてあった円形モニュメントと噴水広場
※リニューアルによってなくなりました。
直近では2019年に駅前広場がリニューアルし、それまで市民や観光客に親しまれてきた円形のモニュメントや噴水広場がなくなった代わりに、「釜山ユーラシア・プラットフォーム」と呼ばれるテナントが入る建物が建てられました。
同時に駅1階入口から、地下鉄駅への地下連絡通路が設けられ、天候が悪い日などでも鉄道駅と地下鉄駅の行き来が便利になり、利用客に好評です。
 2019年からは「ユーラシア・プラットフォーム」が登場
 待合広場
 乗り場入口
東口:ハヌル橋・ハヌル広場
釜山駅のメインゲートは西口ですが、東口には「ハヌル橋(ハヌルタリ)」と呼ばれる歩行者専用橋があり、幅広い橋の上は広場になっています。この橋を利用すれば、釜山の海の玄関口「 釜山港 旅客線ターミナル」まで歩いて訪問できます。
釜山駅から市内・近郊への交通手段
釜山地下鉄
 地下鉄・釜山駅の改札口
その西面駅は「 ロッテ百貨店」「 ロッテホテル」、 カジノをはじめ、レストラン・カフェ・ショップが何でも揃っている若者が多い繁華街で、観光ホテルから格安ホテルまで多く、釜山の宿泊拠点にも便利な街です。
 交通カードはセンサーにかざせばOK
韓国旅行リピーターの方にはお馴染みですが、地下鉄やバスを利用する際は、 T-moneyカードや マイビカードなど、 交通系ICカードを購入・チャージしておくと、切符を買う手間が省けるほか、割引価格で乗車できるので、初めて韓国旅行・釜山旅行をされる方はチェックしておきましょう!
北側タクシープール
 北側タクシー乗り場
駅前広場の北と南にそれぞれ タクシープールがあります。「北側タクシープール」には一般タクシー、模範タクシー、大型タクシーの3種類が待機しており、北部の西面(ソミョン)や、東部の海雲台(ヘウンデ)方面への乗車に便利です。
なお「釜山駅」は、韓国語(ハングル)では「부산역」と表記し、読み方はプサニョッ、プサンヨッなどと発音します。運転手に伝える時の韓国語として覚えておくと良いでしょう。
例:釜山駅まで行ってください
부산역까지 가 주세요
プサニョッカジ カ ジュセヨ
例:海雲台まで行ってください
해운대까지 가 주세요
ヘウンデッカジ カ ジュセヨ
南側タクシープール
 南側タクシー乗り場
 釜山シティツアーバス乗り場
一般タクシーのみ利用でき、西部の南浦洞(ナンポドン)や南部の影島(ヨンド)方面への乗車に便利です。また「 釜山シティツアー」の停留所も併設されています。
市内バス
 駅前大通りのバス停留所
駅前大通りの中央レーンにバス停があり、各地へバスで移動できますが、路線図案内はすべて韓国語で書かれてあるので、韓国語が分かり、かつ街の名前が分かる土地勘がある人向けの交通手段と言えます。
大通り手前にあり、右側へとバスが移動するバス停は、西面(ソミョン)などの北部へ。大通り奥にあって左側へとバスが行くバス停は、南浦洞(ナンポドン)など南部へ行く停留所です。
空港リムジンバス・釜山港国際旅客ターミナルシャトルバス 乗り場
 空港リムジンバス(右)と、
釜山港国際旅客ターミナルシャトルバス(左)の案内
釜山駅から韓国地方への交通手段
KTX(高速鉄道)
 KTX-山川(サンチョン)
釜山から 蔚山(ウルサン)、 慶州(キョンジュ)、 大邱(テグ)、 大田(テジョン)といった大都市・観光都市を経て、ソウル駅へと向かうKTXが多数、発着しています。
釜山駅から主要駅へのおおよその所要時間は以下の通り。
・蔚山駅 約20分
・新慶州駅 約30分
・東大邱駅 約45分
・大田駅 約1時間30分
・ソウル駅 約2時間45分
釜山からKTXに乗れば、慶州や大邱もすぐなので、釜山を拠点にしながら日帰り旅行をする観光客も少なくありません。
なお、蔚山・新慶州には行かず、亀尾(クポ)、密陽(ミリャン)駅など在来線を経由して東大邱駅へ行く列車の運行もあります。
SRT(高速鉄道)
 SRT
SRTは、2010年に開業した高速鉄道で、大田(テジョン)駅まではKTXと同じ線路を走行し、途中で分岐してソウル市の 江南(カンナム)・ 蚕室(チャムシル)エリアにある「水西(スソ)駅」が終点です。
ソウルの南部・東部にいち早く到着したい利用客に便利で、KTXよりもやや料金が安いのも特徴です。
ITXセマウル号・ムグンファ号(在来線特急)
 ITXセマウル号
 ムグンファ号
密陽(ミリャン)や清道(チョンド)などを経て、大邱(テグ)・ソウルへ行く在来線特急も発着しています。
 釜田駅
乗車券購入
 有人窓口
 自動発券機
- 韓国高速鉄道 KTXツアー予約
- 釜山や安東など人気地方都市へ楽々移動!韓国の高速鉄道・KTXの切符をコネストで事前予約
- ソウル、釜山、江原道、その他地方
鉄道に乗車
 電光掲示板(例)
出発15分前になると、電光掲示板の表示の色が変わり、プラットホームへの移動が促されます。
韓国の鉄道駅では、乗車券を通す改札機は設置されておらず、自由にプラットホームへ移動できます。全席指定の列車内では、専用端末を持った車掌が巡回し、乗車予定の無い座席に座っている利用客に、乗車券の提示を求めるような運用をしています。
釜山駅構内の施設
インフォメーションセンター
2階の待合広場中央に 観光案内所があり、地図・パンフレットはもちろん、観光情報の問い合わせができます。
コインロッカー
1階などにコインロッカーがあり、韓国語と英語で利用方法が書かれてあります。大きさによって料金は異なり、小型は2時間1,000ウォンから利用できます。
飲食店街・土産店
 待合広場と飲食店街
待合広場の2~3階や、2階駅入口、1階にレストランやカフェ、ショップが多数入店しているので列車の出発時間までに余裕があれば利用してみるのも良いでしょう。
ソウルなど全国各地でよく見かけるチェーン店から、釜山ならではの テジクッパ店、釜山の 老舗ベーカリーショップ、釜山名物おでん店など、好みに合わせて利用できる楽しさがあります。
 カフェも多数
釜山駅周辺
宿泊施設
 駅前の東横インホテル
釜山駅周辺には観光ホテル、ビジネスホテル、格安ホテルが多く集まっていて、釜山観光の宿泊拠点に最適です。
日系「 東横インホテル」や「 ホテルフォーレ」といったビジネスホテルが人気で、韓国ドラマ・韓国映画の撮影ロケ地としてもお馴染みで、竜宮城のような外観の「 コモドホテル」も釜山駅近くにあります。
両替・換金
釜山駅構内には銀行や両替所はなく、駅前大通りの銀行や、大通りを渡った先の中華街・ロシア人街に両替所があり、利用できます。
食堂・カフェ
 釜山名物テジクッパ
駅前広場の南北それぞれにあるタクシープールの路地周辺は、釜山駅のグルメ街になっています。ターミナル駅という場所柄、24時間営業している食堂も多く、深夜ご飯や朝ごはんの利用にも便利です。
釜山名物テジクッパや ミルミョンの人気店をはじめ、 冷麺(ネンミョン)、 参鶏湯(サムゲタン)、 チキン、 サムギョプサル、 コプチャンなど色々なお店が集まっています。スターバックスコーヒーをはじめとしたカフェも多く、カフェ休憩スポットとしても良いでしょう。
近隣の観光スポット
 イバグキル展望台からの眺め
駅前大通りを渡った所には「上海通り」と呼ばれる中華街があり、赤色の大きな門も駅から確認できます。
また少し歩けば「 草梁(チョリャン)伝統市場」で在来市場見学をしたり、「 草梁テジカルビ通り」で人気の 豚カルビを味わってみるのもよいでしょう。
2時間くらい空き時間があれば「 草梁イバグキル」の丘の上まで登っていき、釜山駅や釜山港を一望してみませんか?お昼はもちろん夜の夜景も見事です。
基本情報
名称 |
釜山駅 |
住所 |
釜山市 東区 草梁3洞 1187-1
(부산시 동구 초량3동 1187-1)
[道路名住所]
釜山市 東区 中央大路 206
(부산시 동구 중앙대로 206) |
電話番号 |
051-440-2516(釜山駅総合案内所)、1544-7788、1588-7788(以上、KORAIL案内センター) |
ホームページ |
www.korail.com |
バリアフリー施設 |
車椅子対応トイレ、車椅子サービスあり(無料、プラットホームまで案内)、エレベーター、スロープ
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
2022.10.10 ポンポン痛すぎちゃんさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
ポンポン痛すぎちゃんさん 2022.10.10
釜山駅の中で使うコインロッカーの情報共有します。
1.KTX釜山駅内のロッカー
乗り場(타는곳)3番4番、5番6番のプラットフォームに降りる前のところに結構大規模なロッカーがあります。
大きいのでスーツケースもOKです。
赤い光がついてるところは使用中、青い光が空きのロッカーです。
クレカで支払い可能、Tマネーカードでも支払い可能です。
2.地下鉄釜山駅のロッカー
6番出口降りたところにありました。
私が見たのはこれだけですが、他にも何箇所かにロッカールームあるようです。(特にKTX駅側)。
…と一応情報共有しましたが恐らく今週末のBTSコンサートのの時にはすごい競争率でしょうからよっぽど運が良くないと使用は無理かもですね…。 ... |
つづきを読む |
情報
|
Fiorinaさん 2019.10.2
駅前広場の工事が終わり、地下には KTX ⇄ 地下鉄の連絡通路ができていました ... |
つづきを読む |
情報
|
tenjinさん 2019.8.16
プサン駅の工事ももうすぐ終わりそうです!まだロープが張られていて、完全に接近はできませんでしたが、この調子なら8月後半か9月には正式オープンしそうですね。空いているテナントにはお店とかが入りそうですね~。楽しみです!! ... |
つづきを読む |
情報
|
HAWK-EYE21さん 2019.7.8
初めての釜山駅なので最初はどうなっていたか分かりませんが、泊まっていたホテルから少し様子が見えました。ガラス越しで見にくいですね(^o^;)何度かこの辺りを通りましたが、日本のように警備員さんがいないので不安でした。そう言えばどなたかが工事中の注意喚起されていましたね。 ... |
つづきを読む |
情報
|
tenjinさん 2019.6.3
3月に釜山に行った時に、KTX釜山駅が大々的に工事してました!駅前広場がかわるみたいですね!もうすぐ終わる頃なのでしょうか・・・・。次、7月に行く予定なので、そのときに新しい釜山駅が見れたら嬉しいです^^ ... |
つづきを読む |
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
![電圧 電圧]() |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
![電話 電話]() |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
![タクシー タクシー]() |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
![観光案内所 観光案内所]() |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:22.05.19 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20220510)
・記事の一部内容を修正しました(20170704)
・記事の一部内容を修正しました(20170508) |
 |
[閉じる] |
|
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国地下鉄路線図 |
|
交通料金と経路 |
|
|