東ソウル総合バスターミナル
トンソウルチョンハッポストミノル / 동서울종합버스터미널
|
|
|
東ソウル総合バスターミナルの基本情報
市外バス・高速バスの両方が行き来する東ソウル総合バスターミナル。1988年から運営されていて、規模は大きくないもののソウルと全国各地方を結ぶ便利な発着駅です。
地下鉄2号線江辺(カンビョン)駅3番出口を出てすぐに位置。江南(カンナム)駅や三成(サムソン)駅から10~15分で行くことができ、 江南エリアからのアクセスが便利です。
市外バスの利用
チケット販売窓口
市外バスのチケット窓口・待機室はターミナル1階に位置。正面入り口から入ると両側にチケット窓口があります。その間を抜けて直進すると待機室・バス乗り場があります。
チケット購入
チケットの購入方法は窓口、自動券売機、オンラインの3つ。 座席の等級は一般・優等の2種類になります。
窓口購入の場合
 チケット窓口
窓口は2つに分かれていて、全窓口で全区域路線バスのチケット購入可能。空いている窓口を選びます。係員に行き先を告げチケットを購入(クレジットカード可)。
似たような地名も多いため、目的地や出発日時などを書いたメモを渡した方がいいでしょう。チケットを受け取ったら目的地や出発日時が合っているか確かめます。
待機室には路線表が。目的地方面、料金、下車地、始発・最終時間、バス運行数、所要時間、乗車ホームが表示されています。詳しい時刻表は窓口・オンライン・案内デスクで確認できます。
 窓口上に料金表あり(韓国語)
 待機室に路線表あり(韓国語)
自動券売機の場合
ターミナル入り口・各窓口の近くに設置されています。日本語対応のタッチスクリーンでクレジットカードのみ支払い可能です。
当日券、予約券ともに購入可能。約1ヶ月前から予約購入可能で路線によって少しずつ異なります。
【自動券売機の利用方法(日本語あり)】
 1.左上の赤いボタンを押し言語を選択
 2.右の紫ボタン(当日・予約発券)を押す
 3.目的地を選択(写真は驪州を選択)
 4.乗るバスを選び右端の
SELECTボタンを押す
 5.チケットの枚数を+/―で調整
 6.座席を選択。×印は販売済み(写真は37番を選択)
 7.右下の選択完了ボタンを押す
 8.チケットの内容を確認。中央下のカード決済ボタンを押す
 9.タッチパネル右のカードリーダーにカードを読み取り決済
 10.タッチパネル下の取り出し口からチケットが出てくるので受け取る
オンライン購入の場合
 市外バス総合予約ホームページ
市外バス総合予約ホームページもしくは市外バス総合予約モバイルアプリで購入。日本語対応(モバイルアプリは日本語不可)で会員登録せずに利用できます。
ただし購入の際、韓国の携帯番号が必要。また海外クレジットカードは使用できません。
 市外バス総合予約モバイルアプリ
ターミナル到着後、予約時に使用したカードを持参し、窓口もしくは自動券売機でチケットを発券します。
※モバイル購入するとQRコードが生成されます。このQRコードをバス内に設置された読み取り機にかざし、乗車可能。ただし一部バスに読み取り機が設置されていないこともあります。その場合は窓口もしくは自動券売機にて予約チケットを発券しましょう。
<オンライン購入時のターミナルでの発券方法>
 1.左の赤のボタン(モバイル/オンライン予約発券)を押す
 2.予約時、決済したカードをカードリーダーにさす
 3.タッチパネル下の取り出し口からチケットが出てくるので受け取る
チケット確認
 ハングル・英語で表記。赤線で囲った枠の左から出発日/発車時刻/座席番号/乗車ホーム番号
座席はほとんどが指定席で一部路線が自由席となります。チケットには料金をはじめ出発地、目的地、出発日時、座席番号、乗車ホーム番号が書かれています。
チケットを勝手に切り離してしまうと無効になるので注意しましょう。チケット右側が乗客控えでレシート代わりにもなっています。
乗り場確認
 乗車ホーム別の出入り口
時間に合わせて目的地へのバス乗り場へ。ホームは目的地別に分かれています。
待機室から乗り場への出口は乗車ホーム番号ごとに並んでいます。チケットで確認した乗車ホームの出口から出ましょう。
乗り場の天井から下がっている表示板には、乗車ホーム番号とハングル・英語で目的地が書かれています。目的地の表示板の下で待ちましょう。
 乗車ホーム
 表示板
乗車
 フロント部分に発車時刻、目的地、経由地の表示あり
1.発車時刻が近くなるとバスが入ってきます。バスのフロント部分に目的地と発車時刻が表示されているのでチケットとよく確かめてから乗車しましょう。
2.バスの入り口で運転手がチケットの半券を回収します。モバイル購入した場合、QRコードを運転席横の読み取り機にかざします。乗り込んだら座席番号の席に座り、シートベルトを腰の位置に締めて待ちましょう。
 大きな荷物はバスのトランクへ
3.大きな荷物がある場合、運転手に「トゥロンク ヨロジュセヨ(트렁크 열어주세요/トランク開けてください)。」と頼み、荷物を入れます。
※市外バスの場合、ほとんどが何ヶ所も経由してから最終目的地へ到着します。降りたい場所で降りられるか心配な場合、「○○エ トチャッカミョン アルリョジュセヨ(○○에 도착하면 알려주세요/○○に着いたら教えてください)。」と出発前に運転手に頼みましょう。
※バスにはトイレがありません。通常2時間ほどで高速道路のサービスエリアのトイレ休憩があります。サービスエリアには似たような高速バスが並んでいるので、ナンバープレートをチェックするなど自分のバスを間違えないよう注意しましょう。
高速バスの利用
チケット販売窓口の場所
 2階へ上がるエスカレーター
エスカレーターで2階に上がるとすぐ目の前が高速バスのチケット売り場の窓口・待機室・バス乗り場への入り口があります。
チケット購入
チケットの購入方法及び座席の市外バスと同じ。等級は一般、優等、 プレミアムの3種類になります。
窓口購入の場合
2階の全窓口で全区域路線バスのチケット販売。
 チケット窓口
 窓口の横に路線表あり(韓国語・英語)
自動券売機の場合
 自動券売機
窓口の左側に設置されています。日本語対応のタッチスクリーンでクレジットカードのみ支払い可能です。
当日券、予約券ともに購入可能。約1ヶ月前から予約購入可能で、路線によって少しずつ異なります。
<自動券売機の利用方法(日本語あり)>
 1.右上のボタンを押し言語を選択
 2.右の青いボタン(当日・予約発券)を押す
 3.目的地選択のボタンを押す
 4.目的地を選択(写真は釜山を選択)
 5.中央下の発券確認ボタンを押す
 5.中央下の発券確認ボタンを押す
 7. 座席を選択。灰色は販売済み(写真は25番を選択)
 8.右下の次ボタンを押す
 9.チケットの内容を確認。右下のカード決済ボタンを押す
 10.タッチパネル右のカードリーダーで決済
 11.タッチパネル下の取り出し口からチケットが出てくるので受け取る
オンライン購入の場合
 高速バス総合予約ホームページ
 高速バス総合予約モバイルアプリ
購入方法は市外バスと同じです。ただしホームページ購入の場合、海外クレジットカードが使用できます。
<オンライン購入時のターミナルでの発券方法>
 1.左のボタン(オンライン予約発券)を押す
 2.予約時、決済したカードをカードリーダーで読み取る
 3.タッチパネル下の取り出し口からチケットが出てくるので受け取る
チケット確認
 ハングル・英語で表記。赤線で囲った枠の左から出発日/発車時刻/座席番号/乗車ホーム番号
座席は全て指定席。チケットには料金をはじめ出発地、目的地、出発日時、座席番号、乗車ホーム番号、QRコードが書かれています。
チケットを勝手に切り離してしまうと無効になるので注意しましょう。チケット右側が乗客控えでレシート代わりにもなっています。
乗り場確認
 高速バス乗り場入り口
時間に合わせて目的地へのバス乗り場へ。ホームは目的地別に分かれています。
窓口右手の入り口から乗り場へ向かいます。階段を下り、道なりに右側に進むと乗り場に出ます。
乗り場の天井から下がっている表示板には、乗車ホーム番号とハングル・英語で目的地が書かれています。目的地の表示板の下で待ちましょう。
 乗車ホーム
 表示板
乗車
基本的な乗車方法は市外バスと同じです。バスに乗って運転席横の読み取り機にチケットの左側にあるQRコードをかざします。バスによってはバスの入り口で運転手がチケットの半券を回収します。
乗り込んだら座席番号の席に座り、シートベルトを腰の位置に締めて待ちましょう。
東ソウル総合バスターミナル内施設
インフォメーションデスク
案内所にはスタッフが常駐。一部スタッフが英語可能です。目的地を告げるとバスの発車時刻表(韓国語)がもらえます。また市外バスチケットのキャンセル業務が可能。高速バスチケットのキャンセルは2階のチケット窓口で行なっています。
営業時間:平日8:30~17:30/土・日・祝日8:00~20:00 休日:年中無休
グルメとショップ
 コンビニ(1・2階)
 飲食店(1・2階)
 ファーストフード(1階)
 ベーカリー(1階)
 ダイソー(地下1階)
 薬局(1階)
 荷物保管所(1階・韓国語)
 待機室(1・2階)
 喫煙所(外)
東ソウル総合バスターミナルの周辺情報
周辺観光情報
 江辺テクノマート
江辺駅から直結する「 江辺テクノマート」は大型電気商店街として有名。
家電や電子機器店だけでなくファッションショップ、フードコート、映画館まで1つの建物に集まっています。
 ロッテマート 江辺店
地下2階には大型マート「 ロッテマート 江辺店」が入店。のりやお菓子、ラーメンなどお土産に便利な食品が手に入ります。
バスの待ち時間にフードコートや食堂街で腹ごしらえをしたり、バスの中で食べるおやつを買うのにも便利です。
周辺宿泊情報
ターミナルのすぐ隣にある「 東ソウルホテル」。
江南エリアだけでなく 明洞(ミョンドン)にある乙支路入口(ウルチロイック)駅や 東大門(トンデムン)にある東大門歴史文化公園駅にも乗り換えなしで行くことができます。
ソウル観光・地方旅の拠点として使い勝手の良いホテルです。
基本情報
名称 |
東ソウル総合バスターミナル |
住所 |
ソウル市 広津区 九宜洞 546-1
(서울시 광진구 구의동 546-1)
[道路名住所]
ソウル市 広津区 江辺駅路 50
(서울시 광진구 강변역로 50) |
電話番号 |
1688-5979 |
営業時間 |
5:40~24:00 |
日本語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン ※韓国発行カード使用可能。海外発行カードは使用不可
|
ホームページ |
http://www.ti21.co.kr/(韓国語) |
交通 |
地下鉄2号線江辺(カンビョン、Gangbyeon)駅3番出口 徒歩1分 |
バリアフリー施設 |
車椅子貸与(無料、要身分証明書)
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2019.10.27 mayusさん クチコミ
2019.10.27 Fishmanさん クチコミ
2019.10.27 Fishmanさん クチコミ
2017.8.19 Fishmanさん クチコミ
2017.8.19 Fishmanさん クチコミ
2017.7.21 Fishmanさん クチコミ
2017.7.21 Fishmanさん クチコミ
2017.7.21 Fishmanさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
情報
|
H.L.LEEさん 2019.5.4
金剛高速(Kumkang Express)が運航するバスは束草市外バスターミナルに到着しますが、東部高速(Dongbu Express)が運航するバスは束草高速バスターミナルに到着するので注意。束草市外バスターミナル ... |
つづきを読む |
情報
|
コンリーさん 2017.7.20
7/16、2人で安東シティツアーに参加するために朝6時台に窓口で切符を買いました。
たいていの場所でクレジットカードが使えるものと思い、韓国ウォン現金は10万Wしかもっていなかったのですが、何と国外発行のカードはダメと言われ、安東までの運賃16500×2=33000Wを現金で支払いました。
安東シティツアー代金が50000Wなので、帰りのバス切符購入にカードが使えなかったら大変なことに・・・シティツアーを急遽キャンセルして公共バスで河回村に行くか、ツアー参加者の日本人に両替をお願いするか・・と乗車中も対応策を考えていました。
安東バスターミナルには銀行ATMはありましたが、国外カードのキャッシング機能はありませんでした。
窓口で「このカードは使えるか?」と聞いても「やってみないとわからない」とのことで、ツアー開始前の時点で19:30のチケットを購入する形でカードを通してもらうと発券でき、とりあえず胸を撫で下ろしました。
(ツアーは17:30ターミナル帰着予定が17:10に戻ってきたので、夕食を食べても時間が余り、19:30まで無駄に長く待つことになったのですが・・)
東ソウル総合バスターミナルでカードで切符購入を心積もりされている方、ご注意ください。 ... |
つづきを読む |
情報
|
saori77777さん 2012.2.20
利用日:2012.2.4・5
2/4に利川行き、2/5に安東行きで高速バスを利用しました。
地下鉄2号線江辺駅の改札を出て、道を渡って目の前にあります。
早朝利用しましたが、ほとんどの方がバスターミナルに向かいますので付いて行けばわかります。
2号線の最寄の駅から始発に乗り、江辺駅に510発に間に合うくらい駅からは近いです。
両方面とも出ている便は30分ごとで本数も多く便利でした。最悪乗り損ねてもすぐ次に便があるというのが便利です。
東ソウル総合バスターミナルのHPに時刻表と料金があるので事前にチェックできて助かりました。ぜひおすすめします。
韓国語なのですが左側に検索するところがあります。がんばって行き先のハングル文字を探してみて下さい。
https://www.ti21.co.kr/
両方面とも切符は当日買いました。満席で乗れないということはなかったです。
切符の買うところが行き先によって違うのでご注意下さい。
ちなみに私が乗った利川行きはターミナルを入って左、安東行きは右の窓口になります。 ... |
つづきを読む |
良
|
たかひろさん 2010.4.4
KAL Limousine の 東ソウルバスターミナルの発着場所は、
バスターミナル内には、ありません。
KAL以外の空港行きはあるようですが、始発が遅いようです。
駅を出て、バスターミナル前の横断歩道を渡ったら、バスターミナルへは入らず、
右へ曲がりまた横断歩道を渡ると前に、
ローカル?路線バスのバス停がいくつか並んでいます。
その中に、KAL Limousineがありました。
滞在中、暇を見つけてはバスターミナルへ行き探してました。。。 ... |
つづきを読む |
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
![電圧 電圧]() |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
![電話 電話]() |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
![タクシー タクシー]() |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
![観光案内所 観光案内所]() |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
最終更新日:18.12.03 |
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国地下鉄路線図 |
|
交通料金と経路 |
|
|