KTXに続く韓国第二の高速鉄道SRT
 SRTの最高時速はKTXと同じ300km
「SRT(エスアールティー)」は、韓国鉄道公社(KORAIL)子会社のSRが運営する韓国の超高速鉄道。ソウルから 大邱(テグ)、 慶州(キョンジュ)、 釜山(プサン)、 光州(クァンジュ)など韓国主要都市を結んでいます。
韓国鉄道公社運営の「 KTX(ケーティーエックス)」に続き、2016年12月9日から 韓国鉄道に仲間入り。運賃設定は、KTXと共用で利用される区間の場合、KTXに対し平均約10%割安(東灘、芝制などSRT専用駅を除く)です。
ソウルの南東部・ 水西(スソ)駅から発着し、東灘(トンタン)、芝制(チジェ)を経て、天安牙山(チョナンアサン)の手前で既存のKTX京釜線(キョンブソン)とKTX湖南線(ホナムソン)に乗り入れます。
SRTの車両は、乗下車時の手すりと昇降ドアの足場の強化、熱・煙を同時に感知する火災警報装置の設置など、安全設備の充実が目指され、雑音が抑えられており、景色がよりクリアに見える車窓が採用されています。
また、全座席への電源コンセント・10倍速インターネット通信の設置や、幅広い足元空間とスライディングなしのリクライニングシート、目にやさしいLED照明など、快適に過ごせるよう配慮されています。
韓国の鉄道の種類をくわしく見る>>
SRTの2路線の発着駅・経由駅
 SRT専用駅であるSRT水西駅は、地下鉄3号線・盆唐(ブンダン)線水西駅と地下連絡通路でつながっています
 SRT水西駅構内
 インフォメーションセンター
 プラットホーム
SRT主要区間の運賃と所要時間の目安
SRTは、動力車2両、客車8両からなる10両編成で、座席区分は、全席指定の一般室(イルバンシル、7車両)と日本でいうグリーン車にあたる特室(トゥッシル、1車両)からなります。
ただし、列車によって異なる停車駅数、また時間帯によって、運賃が変わることがあります。
[京釜線]ソウル(水西)-東大邱、慶州、釜山方面
東灘
所要時間:約15分
運賃(片道):一般室7,400ウォン~、特室10,800ウォン~
芝制
所要時間:約25分
運賃(片道):一般室7,600ウォン~、特室11,100ウォン~
天安牙山
所要時間:約35分
運賃(片道):一般室11,200ウォン~、特室16,300ウォン~
大田
所要時間:約55分
運賃(片道):一般室19,800ウォン~、特室28,800ウォン~
東大邱
所要時間:約100分
運賃(片道):一般室36,900ウォン~、特室53,800ウォン~
新慶州
所要時間:約120分
運賃(片道):一般室42,200ウォン~、特室61,500ウォン~
釜山
所要時間:約155分
運賃(片道):一般室51,700ウォン~、特室75,500ウォン~
[湖南線]ソウル(水西)-公州、光州、木浦方面
東灘
所要時間:約15分
運賃(片道):一般室7,400ウォン~、特室10,800ウォン~
芝制
所要時間:約25分
運賃(片道):一般室7,600ウォン~、特室11,100ウォン~
天安牙山
所要時間:約35分
運賃(片道):一般室11,200ウォン~、特室16,300ウォン~
公州
所要時間:約60分
運賃(片道):一般室21,200ウォン~、特室30,900ウォン~
光州松汀
所要時間:約100分
運賃(片道):一般室40,000ウォン~、特室58,400ウォン~
木浦
所要時間:約145分
運賃(片道):一般室45,600ウォン~、特室66,700ウォン~
SRT乗車券の購入
乗車券は、発着駅の券売窓口(ピョサヌンゴッ、Tickets、きっぷうりば)で購入できます。発着時間は、窓口の上部にある電光板(英語あり)を確認しましょう。
SRTは全席指定で、運賃には座席指定料金がはじめから含まれているので、乗車券を人数分を購入するだけでOKです。
知っておきたい主要経由駅の英語表記
ソウル/水西(Seoul/Suseo)
釜山(Busan)
新慶州(Sin-Gyeongju)
公州(Gongju)
東大邱(Dongdaegu)
光州松汀(Gwangju-Songjeong)
木浦(Mokpo)
天安牙山(Cheonan Asan)
一般室(Economy Class)
特室(First Class)
SRTの乗り方・降り方
1.指定のホームへ降りる
乗車券(英語あり)に記載された列車名・列車番号の列車が停車するホームの番号を確認し「SRT乗車場(タヌンゴッ、Tracks、のりば)」の標識がある該当番号のホームへ降ります(エスカレーター、エレベーターあり)。
KTXと同じく、SRTには信用乗車方式が適用されています。駅に自動改札機がなく、駅員による乗車券のチェックもありません。乗車券を持ってそのままホームへ降りましょう。
2.SRTに乗る
 車両番号を確認しよう
 一般室車両
乗車券に記載されている指定車両の指定座席に座ります。
3.SRTを降りる
目的地に到着したら列車から降りて、出口(ナガヌンゴッ、Exit、出口)から出ます。降車時も改札はなく、乗車券は回収されないので、旅の記念に持ち帰ってもOKです。
KTXに乗るなら
コネストでは人気観光地の釜山や 全州(チョンジュ)など主要都市間を走る京釜線と全羅(チョルラ)線の2路線を取り扱っています。
「 コレールパス(KORAIL PASS)」は、韓国鉄道公社が発行する外国人向け(在日韓国人も利用可能)の韓国鉄道周遊券。
KTXを含めた80路線・約600駅の韓国鉄道が区間・回数関係なく自由に利用でき、一定期間内乗り放題になるため、地方旅行に便利です。なお、SRTは含まれません。
|
韓国旅行おトク情報
73% OFF
明洞/4つ星
|
|
68% OFF
ティーマークグランドホテル明洞
27,950円 → 8,990円~
南大門・ソウル駅/4つ星
|
|
73% OFF
ニュー国際ホテル(ニュークッチェ...
22,480円 → 6,140円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
50% OFF
イビススタイルズアンバサダーソ...
18,080円 → 9,160円~
梨泰院・龍山/4つ星
|
|
66% OFF
ベイトンソウル東大門
21,500円 → 7,440円~
東大門/3つ星
|
|
72% OFF
イビスアンバサダーソウル仁寺洞
23,650円 → 6,770円~
鍾路・仁寺洞/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.11.5 Hirosatosiheさん クチコミ
2018.11.5 Hirosatosiheさん クチコミ
2018.11.5 Hirosatosiheさん クチコミ
2017.8.18 シラン・ケドさん クチコミ
2017.8.18 シラン・ケドさん クチコミ
2017.8.18 シラン・ケドさん クチコミ
2017.8.18 シラン・ケドさん クチコミ
2017.8.18 シラン・ケドさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
Hirosatosiheさん 2018.11.5
釜山︎ソウル(水西)で利用しました。
昨年6月に同じ区間をKTXで利用しましたが、座席が狭く、後ろ向きの席だったのでイマイチだなぁと思っていましたが、SRTは違いました。
口コミ通りトンネルが多く外の景色は望めませんが、その分、突如として現れる夜景(ネオン)は綺麗でした。
揺れが強く酔うという情報もありますが、釜山→ソウルについては全く感じませんでした。
ソウル→釜山は揺れる区間が何箇所かありましたが、酔うほどではありませんでした(博多→山口くらいの揺れでしょうか)
釜山→ソウルは月曜の夜間、ソウル→釜山は水曜の昼過ぎに利用しましたが、
どちらも混んでおり、釜山→ソウルは希望していた時間の1時間後しか空席がないと言われました。ソウル→釜山は予め釜山で購入していましたが、出発40分くらいに着いて空席状況を見ると満席になっていました。
みなさん乗車時間が早いのでラゲージスペースを利用する場合には遅くとも15分前には車両に向かった方が良いと思います。
今回、ソウルでの宿泊先がサムソン駅でしたので、地下鉄は使わずバスで移動しましたが、
専用駅のため、地下鉄にも迷わず行けそうに見えました。バス停もすぐにみつかりました。
ちなみに。
車内でキンパが食べたいと思い水西駅で探しましたが、キンパがテイクアウトできるお店はセブンしかありませんでした。 ... |
つづきを読む |
良
|
kazunoko4777さん 2018.3.16
東大邱ー釜山間を往復しました。
平日夜8時ころ、東大邱→釜山はガラガラでしたが、同じ時間帯の釜山→東大邱のほうは乗車率高く感じました。(それでも隣の席は空いていましたが)
釜山駅、東大邱駅、いずれもチケットはKTXと同じ窓口で購入可能です。
値段もKTXより少し安いですし、何より車両も新しめで綺麗なので、今後もSRTを使おうと思います。
個人的に、シートを倒したときに座面が前にスライドするタイプ(東北新幹線のような)だったのが特に快適でした。 ... |
つづきを読む |
並
|
シラン・ケドさん 2017.8.18
初めてSRTに乗って地方に行ってきました!
というか、これに乗るために地方旅行を決めました(笑)
目的地は、今映画でも話題の光州です♪
<地下鉄から乗り換え>
地下鉄3号線で水西(スソ)駅までいっき!
ホームでSRTはこちらという案内にしたがって進み、地下鉄駅の改札を出ると、すぐ横にSRT水西駅への連絡通路があります。
動く歩道でらくちんです。
途中、パン屋さんやご飯屋さん、B級グルメ店などいろいろな食べ物屋さんが並んでいました。
乗車前に食事をしたり、車内で食べる用にテイクアウトするのに便利そうです!
<駅舎>
動く歩道が終わると、もうSRT水西駅です。
左側にガラス扉を隔ててSRTのりばがあります。のりばが地下なので、地下にもチケット売り場やコンビニなどがあって、急いでいるときはスムーズだろうなと思いました。
右側には、駅舎の1階へつづくエスカレーターとエレベーターがあります。1階に行くと、チケット売り場はもちろん、韓国食堂やカフェなどがもっとたくさんあります。カフェはエンジェリナスコーヒーとかクリスピークリームといった有名店でした!
コンビニは大きくはありませんが、旅行グッズや車内で食べるのによいグルメなど、品揃えがとてもよかったです!もちろんコンビニコーヒーもありました!
地下鉄駅側とは別に、駅舎中央にもエスカレーターとエレベーターがあるのですが、こちらはホームに直結しているので、結構直前まで1階で時間をつぶせそうでした~。
<SRT>
ホームには職員の方が待機していました。夏だからか、男性はアロハシャツぽいカジュアルな制服で、旅行気分がさらにアップ♪
車両は清潔で、座席はゆったりしていました。
発車してから東灘駅までは燃油のニオイ?のようなものがしてちょっとこわかったのですが、それ以外はおおむね不便はなかったです。
SRT駅まではちょっと遠いけど、夏休みなのに現場購入でチケットも入手できましたし、KTXより乗客が少なく快適でした~! ... |
つづきを読む |
良
|
maiko3150さん 2017.2.7
2016/12/30 7時ごろ、SRTで光州松汀駅から天安牙山駅まで移動しました。
SRTは、釜山行き、光州・木浦行き共に、天安牙山駅から先はKTXと同じ路線・駅を使用しています。
事前に調べたところ、光州松汀~天安牙山では時間帯によって、KTXよりもSRTのほうが早く到着することが分かりました。
私が利用したのは、07:09発 のSRTですが、先行する 06:45のKTXよりも天安牙山には 20分以上早く到着します。
KTXの場合、いつもネットでチケットを予約していましたが、SRTではネットでの予約が難しく、事前に予約できなかったためチケットが買えるか心配だったのですが、特に問題なく買えました。
ちなみに、光州松汀駅ではKTXと同じ窓口でSRTのチケットも購入できて、KTXの電車を選ぶときと同じ要領で、SRTの電車を指定するだけでOKでした。
ソウルでは、やや使い勝手が悪い様子の SRTですが、地方では時間帯によっては KTXよりも早く到着し、料金も若干安く、利便性も KTXと代わらないので、選択肢になりうるのではと思います。 ... |
つづきを読む |
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
 |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
 |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
 |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
 |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:16.12.09 最終更新日:17.01.03 (更新履歴)
・料金表を一部変更しました。(20170103) |
 |
[閉じる] |
|
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国地下鉄路線図 |
|
交通料金と経路 |
|
|