ちなみに非常に似た意味の言葉に「혹시나 해서(ホッシナ ヘソ)」があります。「혹시나(ホッシナ)=もしかしたら」に「해서(ヘソ)=~して」がついたもので意味は同じく「念のため、もしもの時を思って」ですが、「혹시나 해서」のうしろには過去形がつくことが一般的。「혹시나 해서 사 놓았다(ホッシナ ヘソ サ ノアッタ)=念のため買っておいた」のように使います。
一方で「혹시 모르니」の後ろには、過去形だけでなく未来形や勧誘形をつなげることもできます。
A : 과자는 이 정도면 충분하겠지?
クァジャヌン イ チョンドミョン チュンブナゲッチ?
お菓子はこれくらいで十分だよね?
B : 혹시 모르니 조금 더 사가자.
ホッシ モルニカ チョクム ト サガジャ.
念のためもうちょっと買っていこう。